2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国立大のAOをバカにしてるやつw

1 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 11:24:14.85 ID:BzUQWzBy0.net
私大...筆記ができなくても学校でいいこだったり受け答え小論文がよかったらはいれる
→入学後成績がひどい有様になるやつもちらほら

国立...学校での成績だけでなく、高校時代にやったことを重視。受け答え小論文◯+センターで一般勢と同等以上の得点が必要


ちなみに今国が国立にAOをすすめてるから
旧帝大は東大京大も含めAOが増えてくるで
要するにコミュ障は生きる術がない

2 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 11:33:20.84 ID:VLx/VK2p0.net
センター95%とって某駅弁医学部AOって奴が今年居たわ

3 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 11:35:08.34 ID:BzUQWzBy0.net
すげぇなw
勿体無い感じもあるけど優秀

4 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 11:37:37.77 ID:VLx/VK2p0.net
そいつはセンターは学年トップ。
当然のように受かったよ
センター94%で東大に行った奴の方が頭は良かったけどな

5 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 12:42:13.95 ID:OQdgNvrJ0.net
お○ぱい

6 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 12:45:09.60 ID:OQdgNvrJ0.net
でもかたやセンター7割とかで医学科とか旧帝理系行く推薦AOもいるのが事実
センターの点履歴書に書いて区別したほうが良いのでは?wってレベル

7 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 13:08:15.30 ID:yE6pmylX0.net
たしかにコミュ障多いな
勉強しかやってこなかったんだなあって人があまりにも多すぎるから推薦枠増やすのは賛成

8 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 13:09:00.65 ID:idg+VZnx0.net
今、20%くらいだけど、
これ以上、AOの定員を増やさないと思うわ。
「優秀な子であれば、出身地に拘らない」ってのが
建学の精神にあるし。

9 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 13:15:00.80 ID:6xsAqC0x0.net
旧帝のAOは一般入試より難しいからな
東北とか

10 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 14:31:01.96 ID:4wMk+5XW0.net
一般とAOの難易度を比べるのは無理じゃね
方向性が全然違うでしょ

11 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 14:32:58.36 ID:+jl7Iz8d0.net
センター得点率しか比べようがないな

一応東北大で成績いいやつはAO勢が多いよ
てか旧帝大のAOは優秀なやつおおい

12 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 16:07:51.29 ID:DCDJ2rlL0.net
旧帝AO生は私立AOと同じと思われるの嫌だろうな

13 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 17:19:23.06 ID:p0JyqNsD0.net
つっても名古屋のAOとかザルだよ

14 :名無しなのに合格:2015/04/18(土) 22:47:10.36 ID:rYudmuaf0.net
東工大AO生結構頼りになるし、二次試験でどうせ受かるような人たちだった

AO落ちも沢山二次受かってる

15 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 07:50:40.14 ID:rO/FZMCY0.net
名大て推薦はあるけどAO入試ねーぞ

16 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 15:32:27.53 ID:xVU8rgpO0.net
国立AOが優秀であることは納得だが、東大京大には導入するべきではない

17 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 16:58:59.97 ID:9pCKB3Bi0.net
>>16
東大のAO知ってんのか?あれは2次試験を余裕で高得点叩き出すような変態を集めてんだぞ?

18 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 18:53:09.55 ID:xVU8rgpO0.net
>>17
それでもだ
難関への道は1本でいい
例え偏差値が80越えでも1発勝負の緊張感を乗り越えるべき

19 :名無しなのに合格:2015/04/19(日) 20:54:26.14 ID:HwXO1Uyq0.net
旧帝AOは機能してるんじゃねーの
私立はダメだろ

20 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:15:20.05 ID:KOLdFJ2X0.net
私立AO=馬鹿も入ってくる
国立AO=学力検査を通過してる人が入ってくる

これで国立AOは優秀とか言う奴はなんなの?
わざわざ試験して一般入学者と同じ位頭良いならAOなんてそもそもいらなくね?
それとも国立はAO>一般なのか?

21 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 01:17:30.55 ID:5dP6BUkN0.net
何を今更
東北と筑波しか知らんが両校のAO生は一般学生より優秀だぞ
難易度もAO>一般

22 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 01:21:24.58 ID:hgEFOIKZ0.net
九大AOで一般なら絶対受からないだろう知り合いが通ったの見たから
旧帝ならAOでもすごいみたいな意見は無視してる

23 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 01:31:36.22 ID:wUK/Et/i0.net
お前が見る目ないだけじゃね?
それとも私文の僻み??
一般的に国立AOは難しいし一般生徒より優秀な人材が多いんですが

24 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:04:14.34 ID:1skZSDmt0.net
そもそも入試難易度を気にしてるのは受験生だけだぞ
医学部の地域枠以外は卒業後に何の影響もないし

目指してるものが学者なのか公務員なのか民間企業なのかにもよるが、
入試方式云々行ってる暇があるならそれぞれでやるべきことやれよ

25 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:18:47.25 ID:H8E364NI0.net
くっさwww
良いこと言ったつもりなんやろなあ

26 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:19:38.38 ID:1skZSDmt0.net
いやwww冷静に考えてそうだろ
就活はじめるころになって入試難易度気にしてんのか?

27 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:38:13.74 ID:dhTsoTNo0.net
うわ…これはくさい
一転して草生やしてるとことか臭うな

28 :名無しさん:2015/04/21(火) 07:49:38.60 ID:Q/zIWdhB0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

29 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:53:12.32 ID:KOLdFJ2X0.net
つまり国立AOは一般より優秀な奴をわざわざセンターまで待ってもらって取るわけだ

じゃあ国立はAOなんていらないだろ
AO組は普通に一般で入ってくれば良い
無駄&無駄

30 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:55:56.29 ID:ORoqkB1g0.net
どうでもいいけどなんでこんなにレス早いんだよ
きも

31 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:57:09.36 ID:xTD6AScc0.net
チャンスを広げるためのAOならそこいらの私立と同じだよ結局

国立は1回(前期)しか受けられないのが国立厨が自信持ってる一旦なんだから

32 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 08:13:35.02 ID:YaLmloG50.net
飛行機びゅんびゅんで草

33 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:28:05.91 ID:hgEFOIKZ0.net
>>23
そいつは理系なんだがセンター660台の数学大ケガ型で
他ならぬ本人がAO落ちたら志望校下げると言い切ってたけど
それでも一般組より優秀な人材の選抜になってるとでも言う気か?

34 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:47:02.40 ID:xrx2+CS/0.net
お前の知り合い1人あげて何がしたいの
それすら本当にいるかも怪しいがな

35 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:35:34.85 ID:Mrqd1NE00.net
国立のAOを国が進めてる理由は筆記偏重の入試を脱却したいから
外国を意識してるんだよね

一方私立AOは増やすとOBや世間からバカがはいってくるってことで非難される

36 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:39:41.21 ID:xxSnLHlw0.net
国立AOは私大と違って学力も一定水準あるし人間性、コミュニケーション能力が問われるからな
そういう意味では難しいし優秀
点数だけで優劣を比べるのはバカ

37 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:42:47.11 ID:ZIPOQJez0.net
特に国立にはテストだけできりゃいいって考えてる人間があまりにも多いからな
議論もしたくないしプレゼンも避けたいなんて大学として成り立たない
ならば先にコミュニケーション能力高い議論を活発化させる学生を確保するってのは当然

38 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 22:02:07.84 ID:L2PM/fAE0.net
地方駅弁に工業高校から公募推薦で行った奴いたけど、文系マーチレベルの俺が数学教えてたレベルだから、地方駅弁まじで見下してる
入るなりそいつ態度変わりすぎてうざくてライン無視してるわw

39 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 22:04:48.97 ID:L2PM/fAE0.net
しかも、数3cや物理すらやってないで
公募で数学1A2Bと英語と面接のみで入って、入った後国公立の工学部だぜみたいな感じで態度でかくなりすぎて腹たちまくりたわ

40 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:07:49.68 ID:X63/uA1b0.net
そら地方駅弁の推薦入試なんてカス&カスやろ
センター試験の結果も関係なしに学校の評定と小論、人物入試だけだからな
筑波、千葉あたりからは駅弁でもちょっと違ってくるけど

41 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:49:44.00 ID:ZIPOQJez0.net
筑波千葉横国は人が集まるからね
集まらない地方国立の推薦は私大の推薦と変わらんよ

42 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 13:14:06.34 ID:rWuRYsQS0.net
横国に推薦で行ったやつ受験期ずっと遊んでたぞ
たぶんセンター半分も取れてない

43 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 18:51:18.73 ID:qKx87j+z0.net
空想の友達多くて草

44 :名無しなのに合格:2015/05/17(日) 00:32:34.33 ID:lgZWomnJ0.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/slot/1394287638/344

45 :mixi田中準 らい:2015/06/05(金) 03:58:39.51 ID:IVdv8e2+O.net
mixi田中準 らい36歳県立尼崎高等学校卒業って、もしかして伊藤ちゃんやろ?

総レス数 45
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200