2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史Bをセンターで受けた人、来てください

1 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 22:09:38.41 ID:QaWYlVqJ0.net
参考書って何を買った?
そろそろセンターに向けて勉強したくなったから教えてください。

2 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 22:12:35.99 ID:tGfR0/4B0.net
http://womancafe.jp/divination/hisseki/


「筆跡」でその人の本性とか性格が分かるらしい

3 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 22:17:27.11 ID:jAmiacnG0.net
世界史一問一答 とうしんのやつ

4 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 22:24:59.01 ID:zC09ld6X0.net
青木の世界史

5 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 22:27:03.03 ID:y1av1lms0.net
中学歴史の教科書読むだけで4割は安定

6 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 22:40:33.17 ID:li+OLoxS0.net
歴史が好きなら余裕です

7 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 22:51:54.28 ID:qixRtI8N0.net
教科書と資料集を読み込んで先生の話を聞くという王道は
例えるならダイエットで適度な運動を選択するぐらい効果がある
まだ4月なんだし参考書に逃げるな

8 :名無しなのに合格:2015/04/20(月) 23:04:13.08 ID:QaWYlVqJ0.net
教科書だけで行けるかなぁ?

9 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:27:53.40 ID:VdQCEJWw0.net
学校の先生が分かりやすいというか、体系的に教えてくれるなら教科書すらなくてもいいんじゃないかな?
結局、周回ゲーと考えて反復しやすい東進の一問一答が個人的にはおすすめ

10 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:30:21.20 ID:t0nR+cqt0.net
先生の授業だけで9割超えたよ
相当授業うまかったと思う

11 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:31:30.21 ID:ZIPOQJez0.net
センターなら1問1答より過去問とか4択をやり続けたほうがいい
まだ世界史の知識があやふやなら教科書資料集使ってその都度まとめる
これやっといたら9割はこえるはず

12 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:42:53.14 ID:mL0Vxnbk0.net
教科書と赤本5年で9割超えたよ

13 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:50:03.57 ID:wYsIgxqz0.net
東進の一問一答はオーバーワーク

14 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 01:51:51.20 ID:zllvJeIX0.net
センターだけならナビゲーターやりまくれ
いやマジで

15 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:07:32.12 ID:Zc5OYIYI0.net
>>11
同意。ただ、最近の1問1答は正誤問題も
充実してるから4択に、いくらか対応できるよ。

16 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:10:05.05 ID:5gDiQ4860.net
一分間世界史と山川の用語集

17 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 06:42:29.27 ID:cMJGAb830.net
一問一答っていうのが評判良さそうだな

18 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 09:39:48.92 ID:3S6Fxmgz0.net
勉強の息抜きに世界史の教科書読んで暇なときに資料集眺めてたら100点取れたわ

19 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 13:53:46.07 ID:dkfqnYRN0.net
東書の教科書しかないんだけどここで言われてる教科書って山川か?

20 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 17:05:17.71 ID:tVgkpj7d0.net
>>19
そんなに違いがあるんか?

21 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 18:02:09.20 ID:g2lyumSb0.net
山川の教科書ってなんで採用率高いんだろうな
たいしてわかりやすくもないのに

22 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:12:35.05 ID:frozepLG0.net
世界史ってそんながっつりみをいれてやるものじゃないと思う。センターだけなら

23 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:38:53.12 ID:/POdoKR80.net
山川と東京書籍どっち使えばいいの

24 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:40:25.54 ID:SAco5pZp0.net
ナビゲーター世界史で充分
満点近く狙える

25 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 14:49:20.97 ID:Ui6E68ky0.net
何回同じようなスレたてんだよ
死ねゴミ

26 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 01:08:21.56 ID:QWz5GsDP0.net
教科書で流れ覚えたか?
世界史にしろ日本史にしろ歴史は流れがあるからわかりやすいよ

27 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 03:28:26.36 ID:X/Tej+iO0.net
地底国立医学部2回生ですけど

山川の教科書
面白いほどわかる(黄色本)
風呂で覚える年号のゴロ暗記の本

で現役92一浪89でした。
コツは音読を繰り返すこと、反復することです。
参考になれば。

28 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 19:57:00.91 ID:+6v2uyoD0.net
東進の一問一答はマジでやめとけ
ほぼ間違いなく出ないようなクソ問題載っけて玄人ぶってるけど意味ない
その時間資料集でも見ておいた方が為になる

29 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 02:06:51.14 ID:XVZOctU30.net
マイナーかもしれないけど河合塾から出てる知識の泉いいよ

30 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 06:17:52.10 ID:KfXZJKIV0.net
度々出ている東進の一問一答は確かにセンター専願には向かないでしょう。
しかし、史学専攻以外にも法学部や経済学部などへ進学する人は多少の世界史の知識が必要になるので世界史を最終的に選択しなくても手っ取り早く体系だった知識を確立したければ敢えて買ってみるのも一つの手ではないでしょうか。

31 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 09:31:12.73 ID:3/KrZJoH0.net
河合のセンター世界史知識の泉っていう教科書みたいなやつ
95だったよ

32 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 18:48:39.21 ID:AKy+iwo60.net
山川の書き込み教科書を3周しろ
1周で6割 2周で8割 3周で9割いける
俺はこれで世界史90点取った

33 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 02:04:33.07 ID:m1tQN9gy0.net
縦から見る世界史みたいなのと教科書で文化史を年明けからやったら95取れた
けど二択に絞って後は勘ってので7個中6個当たったから運は良かった

総レス数 33
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200