2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

難関中学の算数が解けないんだが

1 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:12:51.92 ID:5QeMFmU50.net
これってもう才能ってことでいいのか?
青チャートとかほざく前に算数の時点で積んでますわ

2 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:13:58.80 ID:KDXYS91O0.net
難関中学の算数解けなくても青チャ解けるよ

3 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:15:12.02 ID:wgc9eLh80.net
なぜ解けると思ったのか

4 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:17:45.78 ID:hgBu3B/O0.net
中学入試の算数はそれ用の対策をしないとつらい
俺は中学入試をした現高3だけど今中学入試の問題やってもできない

5 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:20:10.37 ID:5QeMFmU50.net
灘とか麻布とかあんなんガキに解かせるレベルじゃねーだろ
今高2で中学算のサイトに飛び込んでいったら無事撃沈
なんかパズル要素強いっていうか根本的に高校でやるような数学とは違うのか?

6 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:27:37.80 ID:KDXYS91O0.net
むしろ数学のほうが単純だし簡単
算数とは別物

7 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:31:19.96 ID:wgc9eLh80.net
高校数学は知識・理解
中学受験算数は思考・判断・表現

8 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:34:59.78 ID:5QeMFmU50.net
高校数学→努力
中学算数→才能
か…

9 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:39:38.67 ID:gBIHQoTX0.net
中学入試の算数は中学受験したやつじゃないと無理だろ
いわゆる大人の解き方じゃだめだしな

10 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 00:41:18.82 ID:0WRmcNB+0.net
中学受験の頃は算数一番得意で得点源だったけど高校生の今では偏差値30代です

11 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 11:09:32.97 ID:E7u8fxqU0.net
算数の難問ってマッチ棒のパズルみたいだよね

12 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 15:06:06.73 ID:IWrvbk3/0.net
中学受験で試されるものと大学受験で試されるものは別物

13 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:35:12.37 ID:NE49mkX50.net
どっちかっていうとIQのが重要になるテストだからな

14 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:25:15.78 ID:vJ/FJbVb0.net
なんか知ったかしてるカス多いけど
難関中の算数も塾の手によってパターン化されて
結局思考力を問えていないのが現状だと思う

15 :あえと:2015/04/21(火) 22:35:05.33 ID:Vc6rzXp90.net
あか

16 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 01:34:29.97 ID:nyAE0BF00.net
IQとか知能とか上で言ってるけどなんだかんだでパターン学習と慣れでいくところまでは行くだろ
別に大学受験で中学受験数学を解く必要性はないし、中学受験数学を解けなくても大学受験数学とかは解ける

17 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 01:36:43.59 ID:nyAE0BF00.net
IQとか知能とか上で言ってるけどなんだかんだで中学受験数学はパターン学習と慣れでいくところまでは行くだろ


主語抜けてた

18 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 14:26:52.24 ID:BiKngqX+0.net
難関中学受験レベルならいけるが
算数オリンピックレベルだと無理そう

総レス数 18
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200