2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大京大 どちらに行くべきか

1 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:03:33.43 ID:X60Nd6Nv0.net
高認生高3の年です。
現時点で東大 京大a判です。
東海以南なんで京大志向強め?です。
文学 哲学系統なんで東大文3か京大文目指してます。
みなさんどっち選びますか?

2 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:17:40.20 ID:0WRmcNB+0.net
高認でどうやってA判まで持って行った?

3 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:21:57.91 ID:X60Nd6Nv0.net
いや、勉強頑張った やめてからは多い日で一日17時間くらい勉強してた

4 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:27:50.88 ID:0WRmcNB+0.net
すごいなぁ
頑張って!
俺も学年1つ下だけど高認で東大目指してるんだけど、東大と京大だったらやっぱり東大選ぶかな

5 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:37:25.61 ID:X60Nd6Nv0.net
そうかーどこ住み? 関東?

6 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:41:10.24 ID:0WRmcNB+0.net
うん、関東だから関西のことはよくわからない
関西だと勉強面から東大にしようか、地理的条件から京大にしようか悩むよね

7 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 02:46:07.39 ID:X60Nd6Nv0.net
うん、そうやなー
あんま浪人したくないし、、

8 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 03:46:08.64 ID:dZ4d03YV0.net
そんなん東大以外ないでしょ

9 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 04:00:25.86 ID:eGEYnh/R0.net
【放射能】東大じゃなくて京大をうけよう
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1428839872/

10 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 04:46:44.17 ID:45UTGiCu0.net
東海以南か…

11 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 05:18:39.22 ID:X60Nd6Nv0.net
正直言うと親は京大進めてくる。
哲学とか文学は京大強い方だし進振りもないから、って思ってたんやけど東大のが良さげかなぁ?

12 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 05:36:51.14 ID:rMWkK0ou0.net
親が薦めてくるレベルなら、教育にもそれなりに協力的なんだな
好み次第でいいんじゃね

13 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 05:44:58.03 ID:X60Nd6Nv0.net
>>12だけど私立は学費が、、って感じ

14 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 05:50:39.28 ID:X60Nd6Nv0.net
まわりにこういう感じで悩んでる人おる?
学校おったらやっぱ教師は東大進めてくんのかな?
まわりにこんな悩み抱えてる人いないので、、、、

15 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 06:21:05.79 ID:45UTGiCu0.net
関西なら特に関東に行く方がいい
関西ローカルで生きるつもりなら京都でいいだろ
逆に関東の奴なら関西を勧める
狭い世界で収まっては勿体無い
学生時代のどこかで留学することを勧める

16 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 06:22:45.09 ID:EM5DmE9v0.net
やりたい事がハッキリしてるなら京大やろうな

17 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 06:24:17.19 ID:4k1D7Dg90.net
何を学びたいとかなければ雰囲気で選べばいいじゃん

18 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:11:57.03 ID:X60Nd6Nv0.net
なんか京大ってネットだとすげーバカにされてるから、、、、
実際はそんなことないよね?
駿台偏差値も東大と1,2しか変わらないし。 なんか凄いデメリットあんのかな? 京大選ぶと

19 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:15:36.32 ID:rMWkK0ou0.net
馬鹿にされてるか?そんなことないよ
そんなこと言ったらそりゃ東大だって叩かれてるがな

20 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:16:22.70 ID:X60Nd6Nv0.net
できることなら京大憧れるけどなぁ
雰囲気良さそうだし、変人多い?ってのが高認の俺と雰囲気合いそうだし

21 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:18:29.97 ID:OvalDV0g0.net
専門勉強したいなら京大だろ
特に拘りが無いなら東大にしとけ

22 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:19:39.88 ID:76NT5YZZ0.net
やっぱ少ない?わざわざ京大選ぶって人は?大阪とかだと割とそういう人いんのかな?
わかんねw どっちもいい大学だから

23 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:22:16.56 ID:rMWkK0ou0.net
あれか、自治過激派の奴か
東大だってポポロで同じことやってるし、官僚だって汚職もあるし
叩かれること自体どこだってあるぞ

24 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:25:45.42 ID:OvalDV0g0.net
やりたい事で選ぶか、学校名で選ぶか立地で選ぶかだろ
文三からの進振の状況を確認してみ
俺なら京大を選ぶわ

25 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 07:31:01.03 ID:tdh7YbgG0.net
行きたい専攻がかなり決まってるなら京大。東大はしんふりで左右される。

26 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 09:22:42.32 ID:X60Nd6Nv0.net
東大より京大志望って割と多いんかな?

27 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 10:37:48.54 ID:5QAfssTU0.net
2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383 ←なんすかこれw
理三 459.0111 377.2889 402.8617

理V>京医>>>>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
トップなのは東大理Vであって医学科ではない

28 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 10:55:39.69 ID:szdOd+wbO.net
京大が新薬研究拠点新設へ 薬・工・医学融合、 国内トップレベルのナノテクとロボティクスを有する立命館大学と連携し、新たな薬剤開発システムをつくる。
日本発の新薬を創出する基盤としての役割が期待される。
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20150409000019

29 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 16:09:19.28 ID:ilOJFYFA0.net
単なるイメージだけど京大卒より東大卒の方が凄いって思うな

ただ本当にやりたいことがあって京都に行くならそれは素敵な選択だと思う

30 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 16:21:53.54 ID:Vc6rzXp90.net
東大ときょうだいでまよえるとか頭いいんだな
世間では東大と京大がナンバーワンってみられてるけど
実際は東大と京大って結構差あるっしょ
わかってると思うけど
普通に東大だろ?理系なら研究費がぼがぼだしよ

31 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 17:33:24.26 ID:hc7PHSUl0.net
ダントツに勉強出来て東大京大迷う余地なければ東大だろうけど
京大で迷うくらいだから京大でよいかと

32 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 17:38:04.48 ID:3sbEvw900.net
たぶん>>1に限らず関西中心に一定数の優秀な受験生が思ってることだと思うんだが本当は「東大と対等の京大」に行きたいんだろ?
でも現実として近年京大は以前に比べて落ちぶれてしまってるから選択肢は本来行きたいわけでもない東大か落ちぶれた京大かしか無いと

33 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 17:48:36.04 ID:Soh+VfeA0.net
100人の秀才が生まれるのが東大
1人の天才が京大

制度の問題だろうけど無能な官僚しかうまん東大はいやだ

34 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 18:32:56.42 ID:eGEYnh/R0.net
哲学をやるなら、断然京大。放射能にやられては哲学はできぬ。
また、東大の学生は、あまり哲学に理解を示さない。ただの受験オバケが多い。
東大の野矢茂樹先生はたしかに魅力的だが、とりあえず京都に行き、院から東大に行っても遅くはない。

ちなみに、京都学派の色は、いい意味でも悪い意味でも、薄くなってきている。

35 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 18:46:38.78 ID:4uP3xztq0.net
東京一極集中を是正するためにも1が京都に行く必要がある。

36 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:27:39.13 ID:JWuZJm+y0.net
東大(一浪)だけど
現役のとき東大2,3点差で落ちたから京大なら行けたなあなんて思った
現役にこだわるなら京大でいいんじゃない?
ただ東大と京大って意外と差ある

37 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:30:28.72 ID:OvalDV0g0.net
東大に受からん2次力で京大に受かるの?

38 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:42:10.76 ID:DENVz/ng0.net
東大と京大では受験者層が違うだろ

No.1には人が全国から集まる

39 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:44:04.13 ID:OvalDV0g0.net
全国から集めてるのは京大だけどね
地域寡占率
東大 60% 京大 55%

40 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:46:58.71 ID:DENVz/ng0.net
それって受かった人だろ?

41 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:55:22.40 ID:oJrOTYjp0.net
>>35
その様な問題意識を持つ者は京大に行ってはならない。東北大に行かなければならない。

42 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 19:58:48.87 ID:rMWkK0ou0.net
ワロタ

43 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:01:52.23 ID:IAAncVFu0.net
受験難易度は東大の一人勝ちだけど、社会的評価は受験難易度ほど差はないぞ

44 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:07:36.71 ID:oJrOTYjp0.net
>>391
全国からは集まっていないが、元々のエリアである北陸東海〜中四国から、
その外側の九州や首都圏に志望エリアが拡大している。
近年の大学進学は関西への集中と東京のローカル化。

45 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:09:06.58 ID:oJrOTYjp0.net
東京集中と言われる現象を進めてきたのが関西だということくらい知っているよね?

46 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:14:38.91 ID:oJrOTYjp0.net
45
半分はもちろん東京神奈川の私大だけどな。

47 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:18:58.77 ID:oJrOTYjp0.net
関西人は京大が昔より下がったというが(これは当たり前)、
25年前の京大は日本2位ですら無かったことについては何も触れないペテン。
このとき全盛を誇っていた某大学についてはもちろん目の敵にしておりバッシングしている。

48 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:39:31.18 ID:X60Nd6Nv0.net
お、こんなに議論進んでたのか!
やっぱ東大京大で悩むって少数派かー。

49 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:45:22.74 ID:tdh7YbgG0.net
数学得意なら京大、と書こうとしたけど文学部は京大も配点比率少ないのか。

50 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:48:34.27 ID:gZsKBtDz0.net
関東生まれ関東育ちの高認で京大理系入った俺
理由はなんとなく京都で生活してみたかったから 変人はあまりいない

51 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:49:30.18 ID:tdh7YbgG0.net
哲学の道を歩いて、三四郎池の周りをぐるぐる回りながら考えるとよい

52 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 20:55:21.82 ID:27ZM6Krp0.net
>>50
京都で生活してみてどうよ?
夏はクソ暑くて冬はクソ寒いとか。
学生は別だけど原住民はイケズとか聞くけど。

53 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:25:28.21 ID:K8tP5Czm0.net
凡人の俺から言わせれば京大の方がかっこいい

54 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:33:16.53 ID:Vc6rzXp90.net
京都大学の文系と東大と文系だと
東北大学と地方国立大学くらいさあんだぞ わかってんのか?
理系は差が縮むが少しだ 少しな

55 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:39:48.03 ID:X60Nd6Nv0.net
>>54そんな差があんのかー。
駿台だとせいぜい1,2しか違わないんだけど、、、
東大科目数多いからなぁ

56 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:42:24.41 ID:kRPQz6oX0.net
>>54
これはさすがに大げさすぎ
とりあえずソース出してみ

57 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:46:14.59 ID:esHossV/0.net
むしろ理系のほうが差は大きそうだけど

58 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:48:52.28 ID:ilOJFYFA0.net
京大行った友達が東大は格が違うって言ってた

59 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:49:00.12 ID:gZsKBtDz0.net
>>52
気候はそれで合ってるけど慣れたらまあ大丈夫
イケズな原住民には会ったことないな
俺は喋り方や年の頃で他所から来た学生ってわかりやすいだろうけど嫌な思いしたことはない
学生に対して当たりのキツい人はあまりいないんじゃないかな

60 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 21:53:30.39 ID:JWuZJm+y0.net
それ以前に地方国立っていうのがどういうレベルなのかわからないね
とりあえず3台予備校の平均偏差値見れる某サイトで、京大工平均と理一(大半が工学部)比べると4くらい偏差値差あるね
京大農と理二も同じくらい差あるけど理二は薬とか理もかなり多いから無意味な比較ではあるかも

61 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 22:33:52.60 ID:RLj86dGB0.net
元々高校とかでどんな勉強してきたかでも難易度変わる
元々京大意識した勉強してるもしくはさせられてる関西の生徒には傾向が全く違う東大はより一層難しく感じるから>>58みたいな感じになる

62 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:11:41.92 ID:Vc6rzXp90.net
>>61 全然東大とれべるちげえだろ
センター得点率京大文系と東大文系の平均7パーくらい離れてんだぞ
東北大学と地方国立のさだわ
京大の文系は数学が理系と同じくらい難しいだけで英語も和訳と和英とかw
レベル違いすぎて話にならねーよw

63 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:11:47.57 ID:Vc6rzXp90.net
>>61 全然東大とれべるちげえだろ
センター得点率京大文系と東大文系の平均7パーくらい離れてんだぞ
東北大学と地方国立のさだわ
京大の文系は数学が理系と同じくらい難しいだけで英語も和訳と和英とかw
レベル違いすぎて話にならねーよw

64 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:15:20.84 ID:DqTLBr7f0.net
俺も京大か東大か迷ってるけど理系の教授とかなりたいなら京大だよな
でもブランドで東大行きたくなる

65 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:29:00.29 ID:tdh7YbgG0.net
東大は二次社会二ついるから早く決めないとな

66 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:33:45.64 ID:Ysfi0Dyg0.net
京都に行くと景観のショボさとか汚さにガッカリする

67 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:33:58.64 ID:X60Nd6Nv0.net
そうですね 一応日本史主軸に世界史もやっています。
数学はどちらかと苦手なんだけどそれだと東大のが有利なん?
バリバリ文系脳なんで

68 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:36:50.00 ID:eGEYnh/R0.net
京都の国語は少しむずかしい。
しかし哲学が得意なら安心か。

69 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:37:27.80 ID:MJjnhJJZ0.net
哲学は東大がダントツ

QS 30科目別世界大学ランキング 2013/14
日本国内順位(括弧内は200位内世界順位)

【教養・人文科学 Arts & Humanities】
〔哲学 Philosophy〕
1位(29位):東京大
2位(ランク外):京都大
3位(ランク外):名古屋大
4位(ランク外):東北大
5位(ランク外):大阪大

〔現代言語 Modern Languages〕
1位(13位):東京大
2位(34位):京都大
3位(36位):早稲田大
4位(101〜150位):大阪大
5位(151〜200位):筑波大
6〜7位(151〜200位):一橋大、東北大

〔歴史学 History〕
1位(29位):京都大
2位(37位):東京大
3位(51〜100位):大阪大
4位(ランク外):早稲田大
5位(ランク外):一橋大

70 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:38:14.57 ID:X60Nd6Nv0.net
>>68国語には自信あるかな?

71 :名無しなのに合格:2015/04/21(火) 23:38:51.38 ID:X60Nd6Nv0.net
東大は早さ、京大は質って感じですよね

72 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 00:00:16.46 ID:xvdz8CoC0.net
>>63
お前他のスレでも見たけどただ煽りたいだけじゃねーか

73 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 00:03:12.74 ID:Ot/hljyM0.net
理学部なら京大選ぶ

74 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 00:09:12.02 ID:nrJfGs+X0.net
>>67 配点比率は東大が18.18%で京大が20%だからほとんどかわらん。

75 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 00:13:45.18 ID:mVu+30ql0.net
地方創生のためにも優秀な人間は京大にいくべきだ。

76 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 00:26:13.97 ID:a6H+OLHh0.net
>>75
関東の奴らに言ってやれ

77 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 00:46:12.09 ID:AexkFE3Z0.net
時間はまだあるしとりあえず赤門と楠を見に行きな

78 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 02:11:34.18 ID:g8PQpfF20.net
両方A判定だとわかりにくいと思うけど、東大D京大Aってのはよくあるからな?
それくらいに難易度差があるから行けるなら絶対に東大のほうがいい

だから、灘のような例外を除けば東大に受かるのに京大に行くってのはまずない
レベルの高い学生と関わりたいというのであれば東大のほうがいい
もちろん、周りも学歴も何も関係ない、ただただ自分のやりたいことをしに行くってなら京大もあり

79 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 06:59:03.12 ID:nNQv4U6V0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 法・経済・商営系学部前期 7〜6科目≫ ※( )は教科数
90 東京・文一89.7
88 東京・文二87.8
87 京都・経済一般87.0、(京都・法(6)86.5)
85
84 一橋・法84.1、一橋・経済83.5、大阪・法83.9
83 一橋・商82.8、大阪・経済82.8
82 神戸・経営81.7、神戸・法81.5
81 名古屋・法80.8、(横浜国立・経営(6)80.8)
80 東北・法79.7、名古屋・経済80.3、神戸・経済80.3、九州・経済80.1
79 東北・経済78.7、九州・法79.4
78 北海道・法78.4
77 横浜国立・経済77.2 (広島・法(6)77.1)
76 北海道・経済76.4、大阪市立・法75.7
75 千葉・法政経75.0、大阪市立・商75.3、大阪市立・経済74.5
74 岡山・経済74.0
73 岡山・法昼72.6、広島・経済73.0
72 新潟・法71.5
71 熊本・法71.1
70 小樽商科・商69.5、埼玉・経済一般70.4、(信州・経済(6)69.7)
69
68 滋賀・経済B68.1、香川・経済68.0、香川・法67.5、(兵庫県立・経済(6)67.5)、(県立広島・経営情報(6)67.9)
67 新潟・経済66.5 (兵庫県立・経営(6)67.3))
66 長崎・経済66.1
65
64 宮城・事業構想64.4
63 富山・経済63.4、山口・経済62.5、大分・経済62.9
62 和歌山・経済61.9
60
59 【7科目文系予想平均59.4】 (高知工科・マネジメントA(6)59.3)
■センター得点分布表 ttp://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

80 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 10:34:20.86 ID:/nA4UbgE0.net
>>78
灘は関西一の東大至上主義大学なんだが?
医学科以外で京大行くのは毎年10人もいないくらい

81 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 12:47:19.70 ID:3uYMuP6n0.net
どっちも受かる実力あるならとりあえず東大にしとけ

82 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 14:16:33.06 ID:6VjWlPEk0.net
駿台偏差値 2015年
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/

東京大 文科一類 68
東京大 文科二類 67
東京大 文科三類 67

京都大 法 67
京都大 経済 66
京都大 文 65
京都大 教育 65
京都大 総合人間 65

83 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 16:23:13.06 ID:ZkJiDcVO0.net
京大メインなのは洛南とか西大和とかでしょ

84 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 21:08:43.60 ID:3rcoldTL0.net
洛南は完全に医学部シフトやね

洛南高校 京都大学合格者数 
   
1992年 150  
1993年 147
1994年 135
1995年 140 (医 2 他138) http://www.geocities.jp/hmyk95/1995_0003.jpg
1996年 132
 ↓
2006年 101 (医 4 他 97)  国医 37
2008年  85 (医 3 他 82)  国医 36 
2010年  83 (医 3 他 80)  国医 57
2012年  85 (医 7 他 78)  国医 78
2014年  79 (医14 他 65)  国医 88
2015年  60 (医15 他 45)  国医 70

85 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 21:45:26.31 ID:djqBST4j0.net
どっちも受かる実力があるなら東大行けってのには同意
でも、たかが文3で居丈高になるのはちょっといただけないかな
東大文系って言っても、上位層は圧倒的に文1が多いし下位層は文3がかなり多いわけでして
正直文3は東大全体の中でぶっちぎりで簡単だし、難度も京大とあんま変わらんと思われるのだが

86 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 21:50:07.02 ID:uZ58Trpf0.net
心理学をやりたいなら、京大だろ

進振でグタグタ言わないのなら東大でも良いけどね
東大に進んでも教養ばかりで専門をやる前に就職活動に入るか
公務員資格試験に挑むかになるよ

難易度と立地だけで決めるのなら、とりあえず東大でしょうね

87 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:54:46.93 ID:Nd5+v4ha0.net
グローバル時代になって、逆に東大でも京大でも、
本当に実力のある学生は、海外で活躍するからどっちでも関係ない。
それに官僚の世界だって、昔は東大それも文一でないと
出世コースにのれなかったが、今はそういう事は無くなってきている。

ただ、それでも文系なら東大がグローバル対応度が上だし
理系も、予算は東大有利。
もっとも教授で憧れている人がいて、海外への道も考えているなら、
京大の方が研究は面白いかもしれない。

88 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 01:46:23.27 ID:d12qY70/0.net
ttp://i.imgur.com/OPKxaPt.jpg


せやな 東大文系は別格や(プw

89 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 19:15:42.55 ID:w7hwtQtF0.net
東大と京大結構迷って京大にした者が通る。

90 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 20:29:15.81 ID:bR8yGnXL0.net
>>89
良かったら理由教えてくれ

91 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 23:21:36.39 ID:BvdsuXpM0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

92 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 23:41:03.38 ID:R/mpNZJf0.net
>>85
想像で語ってるだろ
東大に落ちるやつのほとんどは苦手科目を克服できなかったから落ちてる

だから、社会苦手→京大、数学苦手→一橋法社、国語苦手→一橋経商
ってシフトすりゃ、東大志望はほぼ確実に京大と一橋には受かる

直前に東大から一橋にかえるやつが逃げたって言われるのはこういう理由だからだぞ
まあ、逃げるような奴はだいたいメンタル弱いから一橋にしても本番で失敗するんだが

レベルが連続してるわけじゃないから東大と京大は比べらんない

93 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 23:52:18.67 ID:1gG5RD4A0.net
ワイ関東住み、京理を志望し続けて一郎中
おれは京大出と東大出どっちが世間で優遇されるとか知らないけど仮に東大出のが◎だとしても京大の自由の学風のもと勉強したいから何がなんでも京大行くって決めてるよ

東大も京大も実際にオープンキャンパスいってみたり口コミ聞いたりして自分がこっちがいい!!!って思えた方決めるのが良いと思うよ

94 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 23:59:20.53 ID:JZOqPk0h0.net
東大阪大に行くべき

95 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 00:04:14.49 ID:tbSt+fS70.net
>>93
学者志望ならぶっちゃけどの大学も大差はないからな
好きな環境でやりたいこと見つけて研究室に籠ればいい、周囲からの評価を気にするほうが馬鹿らしい

だが、学部や修士までしか勉強しないつもりなら就職まで考えて大学選ばないと詰むぞ
少しでもレベルの高い大学や、コネがあって就職に強い大学を選ぶのが賢い

96 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 01:09:53.13 ID:ybyCmlog0.net
>>92
数学ゼロ点で受かるバカ東大が図に乗り過ぎw

97 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 07:49:59.38 ID:yLtuAtwP0.net
>>96
せやな

98 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 08:37:53.98 ID:9z5SV3xp0.net
死にたいなら東京へ

東京都豊島区は23日、区立公園「池袋本町電車の見える公園」で、1時間あたり最大480マイクロシーベルトの放射線量を測定した、と発表した。福島第一原発事故で、国が避難の目安とするのは年間20ミリシーベルト。40時間余り居続けると達する計算になる。

99 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 19:37:55.21 ID:0dyoioRw0.net
>>90学歴に拘らないので、好きな方にした。

100 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 00:47:04.88 ID:yHzLRhrJ0.net
>>99
自由な校風にひかれたってこと?
自分も東大京大で迷ってて、京大の方が好きなんだけど、やっぱり受かんの難しいのは東大だし、もしどっちか自由に選んでいけるとしたら東大の方が良いのかなと思って迷ってる

101 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 15:25:32.22 ID:5KQHrusU0.net
京都はどうなのか知らないけど、東大はほとんど受験マシーンみたいなのばっかでイヤになる
たまにスゴいのもいるけど

102 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:42:30.47 ID:o8yQdVcq0.net
>>101
普通にそれなりに勉強しただけで入れたみたいな奴が多くて必死でそれこそ受験マシーンになってまで入ったのが阿呆らしくなった
何たかが受験なんかにそんなムキになってたの俺?みたいな

103 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:54:17.26 ID:F5a3J5IP0.net
駿台偏差値 2015年
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/

東京大 文科一類 68
東京大 文科二類 67
東京大 文科三類 67

京都大 法 67
京都大 経済 66
京都大 文 65
京都大 教育 65
京都大 総合人間 65

104 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 20:58:25.20 ID:jPtODDoA0.net
理系は理一が名大医に並んだ
http://www.keinet.ne.jp/rank/

105 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:31:25.40 ID:fBtsPs4K0.net
文系なら好きなほう進めばいいと思う
ただ理系(理三は除外)なら迷わず理一、二類進めと言ってた(理三志望者で合格圏内なら理三と京医は好きなほう選べばいいと思う)
京大=ノーベル自然科学賞=理系レベルが高いというアホが未だに多い。
それは過去の話であって、今は東大が上をいってる。

106 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:34:13.15 ID:fBtsPs4K0.net
実際昔は理一よりも京大理系のほうが偏差値高いなんてザラにあったからね。
今はノーベル賞候補(トムソンロイター賞など)でも東大理系出身者のほうが多い。

107 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:37:27.49 ID:o8yQdVcq0.net
>>106
学生の質がそうなだけであって教授の質は京大と大差無いか下手したら京大の方が上でしょ

108 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:43:08.07 ID:fBtsPs4K0.net
>>107
最近京大総長が本出したみたいだから、そういうことにも触れてるかもしれないね。
京大の学生レベルは数学の滑落ぶりをみてもわかるけど、酷いと思う。
それも是正されたのかな。偏差値よりも中身が濃ければ誰も指摘しないと思う。

109 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:55:08.41 ID:fBtsPs4K0.net
>>108
京大前総長に訂正します

110 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 20:36:27.89 ID:24Py4Qkn0.net
>>105
文系こそ東大1択でしょ
理系は学部京大でダメなら院で東大行くのでも大丈夫だし
文系は学部卒で就職するのが大多数だろう
就活は東京でするだろうし人脈的にも東大が圧倒

111 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 01:49:54.23 ID:EQMjSnXo0.net
>>105
文系は東大一強じゃね
人文学系の教授はかなりの割合が東大出身だから学者志望なら東大が強い

学部卒就職にしても、官僚やGSオペレーターを目指すなら文一が圧倒的
逆にそれ以外の職だったら東京一工早慶くらいまでは学歴不問の実力勝負

112 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 08:10:19.58 ID:f4/p3sdh0.net
理系は最後は自分がやりたい研究あるかも重要だしな

113 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 10:41:08.58 ID:G8OT07MA0.net
東大/最高点・最低点・平均点 (さくら教育研究所)

2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383
理三 459.0111 377.2889 402.8617

114 :名無しなのに合格:2015/05/01(金) 22:22:06.60 ID:I10hake50.net
最低点でいいなら楽じゃん

115 :名無しなのに合格:2015/05/01(金) 22:28:54.48 ID:JJGdXc/P0.net
京大

116 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 14:34:36.64 ID:CIBTNYni0.net
東大理3

117 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 20:29:33.59 ID:nhPivaX+0.net
こだわりが無いなら東大行け
何か明確な理由あるなら京大行け
その理由は個人のものだからこんなとこで議論しても仕方がない

これが結論

118 :名無しなのに合格:2015/05/02(土) 22:37:52.86 ID:WHPhpv6N0.net
他人に何言われようがどうでもいい狼なら京大

他人の言う事が気になって仕方がない羊なら東大

119 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 21:24:11.60 ID:gCOkoRoS0.net
迷うわ

120 :名無しなのに合格:2015/05/04(月) 21:50:43.51 ID:b47LY0peK
  / ー\  信心で、イケダ先生の棺桶の中身が有りますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
 /ノ  (@)\  信心で、イケダ先生がミイラで保存されますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
.| (@)   ⌒)\  信心で、イケダ先生の扶養家族に入れてもらえますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,   信心で、イケダ先生がイスラム国で折伏できますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
 \   |_/  / ////゙l゙l;    信心で、イケダ先生が国税局からうまくかわせますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
   \  U  _ノ   l   .i .! | 信心で、イケダ先生の証人喚問が中止になりますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
   /´     `\ │   | .|  信心で、イケダ先生が浅井親子を折伏できますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
    | 元法華講 | {   .ノ.ノ   信心で、イケダ先生が皇室を折伏できますように  ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー
    |       |../   / .  信心で、イケダ先生が日蓮正宗に帰伏できますように ナンミョウホウレンゲッキョ キンマンコ マハーロ バカヤロー

そう考えると、国立大っていいぞ S価大と違い 朝鮮カルト扱いされないから履歴書に堂々と書けるぞ

121 :名無しなのに合格:2015/05/05(火) 18:53:18.29 ID:CCfetFX20.net
6月の東進で決めたら?

122 :名無しなのに合格:2015/05/09(土) 18:31:44.12 ID:Inm7v9qt0.net
夏でいいなら

123 :名無しなのに合格:2015/05/11(月) 23:54:20.21 ID:OnaEizyi0.net
東大

124 :名無しなのに合格:2015/05/11(月) 23:54:54.37 ID:IboR9PK40.net
東大と京大と日大で迷った結果、日大にしました。

125 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 06:45:37.84 ID:2/MxYt170.net
1964年「旺文社模試からみた難易ランキング」「法・経・商系統」
http://d.hatena.ne.jp/akamac/20100104/1262616164

「法・経・商系統」 以下誤植あり
https://kie.nu/2ywp
「文・教育・外国語系統」
https://kie.nu/2ywh
「工学系統」
https://kie.nu/2ywi
「理学系統」「農学系統」
https://kie.nu/2ywn
「医学部」「歯学部」
https://kie.nu/2ywo
抜粋
東大理T 367
東大理V 360 ★
京都大医 355 ★
東大理U 343
京都大理 341
京都大工 335
東京工大 319
九医名医 316 ★
大阪大工 307
東北大工 288
京都大農 283
長崎大医 281
金沢大工 261
名古屋農 253
岐阜大医 253 ★

126 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 15:54:40.96 ID:1nHbo6500.net
俺は乗り物酔いが激しく、中国地方の実家から新幹線で東京へ行くのは耐えられなかった。それで京大にした。
新幹線がスピードアップした今なら迷わず東大にする。

127 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 20:15:56.06 ID:Xkgte5Jz0.net
東京の高3だけど京大行きたい これは野暮なのかな

128 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 20:56:24.42 ID:UHd1OMW80.net
京都で学生生活楽しいぞ〜

129 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 21:34:26.27 ID:/1Aysgcu0.net
___.   ブツブツ・・・
.     /創大 \. ハァハァ・・・
    |/-O-O-ヽ| テジャク先生と香峯子さんは、ミイラでお元気ですニダァ〜
    | . : )'e'( : . |
    ` ‐-=-‐ ´     ∧_∧
    /     \ .   (    ) はぁ? 黙ってろ基地外w
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東大| .|
||\..∧_∧    (⌒\|__./ /
||  (     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 信心で氏ね    \. (    )
  | 京大  \           \/     ヽ 朝鮮カルトのくせにw
  |    |ヽ、二⌒)         / .|東大| .|
.  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   \____(     )    ~\_____ノ|   ∧_∧
          /   ヽ 仏敵 多すぎ! \.  (    )
            | 京大  \             \/     .ヽ 履歴書を書くとき「死にたい」と思わない?
            |    |ヽ、二⌒)         / .|東大| .|
.            |    ヽ \∧_∧     (⌒\|__./ /
             \____(     )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                  /   ヽ 法華講破門w   \.  (    )
                  | 京大  \             \/     .ヽ イケダに養ってもらえw
                  |    |ヽ、二⌒)        / .|東大 |.|
.                  |    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /   幹部は密葬だろww
                   \____(  京大 )    ~\_____ノ|    ∧_∧
                          /   ヽ.創価刺青じゃん . \.  ( 東大 )

130 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 00:40:44.20 ID:3fKBlN1I0.net
世界大学ランキングTOP100
http://hot-topic-news.com/world-university-rankings2015

131 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 00:42:35.35 ID:riKSXfH90.net
◆首都圏大学ブランドランキング 日経BPコンサルティング 
http://consult.nikkeibp.co.jp/news/2014/1128ubj_2/

 2010年     2011年    2012年     2013年    2014年
@早大 91.0 @東大 92.9 @東大 92.6 @東大 87.8 @慶応 87.5
A東大 89.6 A慶応 85.0 A早大 87.2 A早大 84.0 A東大 86.0
B慶応 84.0 B早大 82.0 B慶応 86.0 B慶応 83.3 B早大 83.5
C上智 74.7 C一橋 72.1 C上智 73.6 C上智 70.6 C上智 72.1
D一橋 72.0 D上智 70.2 D一橋 72.4 D一橋 69.5 D東工 70.0

E東工 71.8 Eお茶 68.0 E東工 71.6 Eお茶 68.9 E一橋 69.1
Fお茶 69.0 F青学 67.0 Fお茶 58.4 F明治 68.0 F青学 67.6
G明治 68.5 G明治 66.7 G明治 67.3 G東工 67.2 G学習 64.7
H青学 65.9 H東工 66.6 H東外 66.6 H青学 66.2 Hお茶 64.4
I国基 64.5 I東外 65.5 I青学 65.7 I東外 64.5 I東外 64.4

J東外 64.3 J立教 65.4 J国基 64.2 J学習 64.3 J明治 63.7
K理科 63.5 K中央 63.8 K立教 63.6 K国基 64.2 K国基 62.8
L立教 63.3 L学習 63.9 L学習 62.6 L横国 64.1 L津田 62.4
M学習 62.8 M理科 63.0 L横国 62.6 M理科 62.8 M立教 62.1
N中央 62.0 N国基 62.3 N理科 62.1 N立教 61.7 N理科 61.8

132 :名無しなのに合格:2015/05/16(土) 19:48:52.46 ID:W+TYJQiQ0.net
「キャンパスに活気がある」「柔軟性がある」
「新聞記事」「テレビ番組」の影響が大きい

の項目でランク上位になることに何の価値が?
近くに美味しい飯屋があるとかのランクと価値に差は無い。

133 :名無しさん:2015/05/17(日) 17:44:34.20 ID:avGGHO6e0.net
日本の大学の実力度(上位5大学)
★現役大学生の実力5大学(難関国家試験による評価)
@ 司法試験  東大、中大、早大、慶大、京大
A 会計士試験 慶大、早大、中大、東大、一橋大
B 国家公務員 東大、京大、早大、東北大、慶大
C 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
D 技術士試験 日大、京大、中大、早大、東大
★大学卒業後の実力5大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)慶大、早大、東大、中大、京大
A 社長数(上場)東大、慶大、早大、中大、京大
B 国会議員数  東大、早大、慶大、中大、京大
C 事務次官数  東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士  中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者   東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞   京大、東大、名大、東北大、神戸大

134 :名無しなのに合格:2015/05/19(火) 22:21:19.34 ID:uU6n3/R60.net
東大・京大・平均偏差値ランキング (さくら教育研究所)

東京大 文科一類 68
東京大 文科二類 67
東京大 文科三類 67

京都大 法 67
京都大 経済 66
京都大 文 65
京都大 教育 65
京都大 総合人間 65

東京大 理科一類 68
東京大 理科二類 66
東京大 理科三類 78

京都大 医 76
京都大 薬 65
京都大 理 65
京都大 工 64
京都大 農 63

135 :名無しなのに合格:2015/05/24(日) 19:15:45.07 ID:SwOMDSah0.net
京大の人間健康科学科は29年度入試から方式が変わるけど、偏差値上がるのかな?

136 :名無しなのに合格:2015/05/25(月) 18:04:00.17 ID:8sjQ5uik0.net
駿台偏差値 2015年
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/

東京大 文科一類 68
東京大 文科二類 67
東京大 文科三類 67

京都大 法 67
京都大 経済 66
京都大 文 65
京都大 教育 65
京都大 総合人間 65

137 :名無しなのに合格:2015/06/10(水) 09:34:01.98 ID:SFGuN+Yb0.net
東京大 理科一類 68

138 :名無しなのに合格:2015/06/15(月) 22:11:40.49 ID:QHkDBTzy0.net
世界史、30日完成

139 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 09:33:40.08 ID:jLbo7zCK0.net
>>135
定員減:上がる
同時募集:下がる
センター比率減:下がる

トータルで少し下がると思う。初年度は倍率、偏差値とも上がるかもしれないが、次年度以降は
だんだん下がり数年後は偏差値2〜3、倍率はヘタすると2倍程度まで下がるかもしれない。

140 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 11:56:25.32 ID:XMpwCGR00.net
図形の性質の平面幾何と空間図形

141 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 09:27:53.65 ID:8Eop/l6c0.net
ぬるりと生きる。

じゃあ、学歴と出世
http://nururi.com/?eid=560

これを読めば、いかに東大京大が優遇されているか一目瞭然ですし、
早慶がただ単に数が多いだけという事実も確認できます(爆笑)

142 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 02:27:42.27 ID:tSGU7Tv+O.net
東大は進振りで希望学科に入れないリスクが高いから理三以外なら京大かな……

143 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 02:38:26.09 ID:U8Wz8Ui80.net
文系なら就職は東京が有利
商社も外資も広告も東京に本社がある
東大の方がいい
http://todaijuken.edoblog.net/

144 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 03:13:16.66 ID:tSGU7Tv+O.net
文系は神戸>京大

145 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 05:14:59.35 ID:JkE9anwA0.net
2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383 ←なんすかこれw
理三 459.0111 377.2889 402.8617

理V>京医>阪医>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
トップなのは東大理Vであって医学科ではない
東大医なんて阪大医未満

総レス数 145
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200