2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進学校と自称進学校の違いって?

1 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 15:14:35.80 ID:PQp8cHWs0.net
進学実績一点に絞られるのかね

2 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 17:56:04.93 ID:Gq+xmTRh0.net
・国公立至上主義
・偏差値55〜65
・文武両道()
・大量の課題
・しんけんもし()
・実績の大半が浪人
・傲慢な教師

これが自称進学校

3 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 19:46:10.48 ID:WimIXplf0.net
偏差値?以上とかでいいんじゃね

俺は66以上だと思うが

4 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 19:58:57.75 ID:nxFp11tc0.net
自称進学校だったけど、浪人は反対で現役にこだわってたわ

5 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 20:04:45.73 ID:5tvYw/f80.net
>>2
が的確すぎて何も言えない

6 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 20:13:54.48 ID:Gq+xmTRh0.net
とにかく自称進学校で一番ネックなのは「国公立至上主義」。
この思想がある高校は偏差値問わず間違いなく自称進学校。

7 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 20:51:59.23 ID:Q9LazSGl0.net
国公立至上主義ではなく
偏差値58
文武両道ではなく(部活動加入率50%)
大量の課題ではなく(課題ほぼなし)
しんけんもしもなく(河合模試)
実績の大半が浪人でもなく(四年制大学現役進学率75%)
傲慢な教師でもないが
ホームページの校長の言葉に「ご存知のように我が校は進学校ですが……」とあるうちの学校はなんなんだろうか

8 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 21:11:00.43 ID:Gq+xmTRh0.net
>>7
それ普通高校

9 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 21:49:27.31 ID:hEQTeKSw0.net
文武両道文武両道うるさい高校の特進
偏差値69
分母80
毎年旧帝一工現役10人くらいのうちは?

10 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 21:53:41.70 ID:PQp8cHWs0.net
それで8分の1か…

11 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 22:57:08.83 ID:7iCdxczr0.net
>>8
実績はそんなに悪くないんだがな…
あくまで同レベルの偏差値の学校からしたらだけどMARCH90くらいだわ

12 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:48:35.28 ID:Gq+xmTRh0.net
>>11
ならいいほう
そもそも自称進学校はMARCHや早慶を毛嫌いするからな

13 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:49:50.08 ID:Gq+xmTRh0.net
>>9
校風文武両道で特進があるなら怪しい
それで国公立至上主義だったら間違いなく自称

14 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:21:05.90 ID:JjqOoc3w0.net
>>12
まああくまで偏差値58だから早慶上智で20人くらいしかいないし指定校も上智3つあるだけだからな
なんとも言えんわ

15 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 02:24:42.49 ID:sZMzc/cM0.net
下5つ完全に当てはまってるな特に文武両道
褌で海を泳がせたり朝6時から走らせたり
全生徒に柔道又は剣道の段取らせるとか言ってる

16 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 23:23:19.34 ID:BvdsuXpM0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

17 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 00:52:11.01 ID:tbSt+fS70.net
>>2
高校受験偏差値なら〜68くらいまでは自称多いぞ

それと
・現役至上主義
・受験は団体戦
が抜けてるわ

18 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:59:58.45 ID:6GzclfXN0.net
>>17
〜70くらいかも
田舎のトップ高は大抵自称だし

19 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 22:31:47.96 ID:ukg/BIUb0.net
うちの高校は
偏差値68
1/3国公立
上位層がちょっとだけ阪大や地底行く
関関同立がボリュームゾーン
産近甲龍も多め
就職者は公務員が数人の年もあったけどほぼ0
受 験 は 団 体 戦
現役多め、浪人もそこそこ多い
傲慢な教師はいないかな
進研模試も河合も駿台もある
課題は近レベルの高校よりは少なめらしい
県下2-3番手の進学校として有名で入学難易度もそれくらいだけど大学進学実績的には5-6番手くらい
自 由 な 校 風
いわゆる「遊ぶ進学校」

ギリ自称かそうでないかの微妙なラインだな

20 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 22:36:32.12 ID:tbSt+fS70.net
>>19
> 自 由 な 校 風

俺の母校にもあったわwwww
田舎では通える範囲で一番いい高校に行っても自称だからな
ときどき「高校受験でさぼったんだから当然」って言われるけどさぼらなくても自称しかねえよ・・・

21 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 22:48:23.23 ID:6GzclfXN0.net
そもそも真の進学校は灘・開成・筑駒だけ

22 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 08:40:32.23 ID:DG8KAYwm0.net
国医旧帝一工神に入れるのは良いとこ同学年の2パーセント。

23 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:20:48.78 ID:7RQZyqbn0.net
偏差値50台の高校は受験は団体戦って言わなきゃクラスの奴らがすごくうるさいからしゃーないな……まあ合宿も強制補習も無いしそこまで国公立進めてる訳では無い(そもそも15%ぐらいしか行けないし)良いんだけどさ

24 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:35:50.32 ID:Bpi48BNN0.net
>>2
まんま俺の出身校で草

25 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 10:59:25.84 ID:pPMr2nwT0.net
今の日本には「普通高校」ってもんがないからな

26 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 07:30:50.42 ID:0KeawePg0.net
>>2
追加するが、他地域から勉強できる生徒を転校させてきて進学実績を
水増したりする。 

27 :名無しなのに合格:2015/05/03(日) 17:34:52.31 ID:GAIF/eFr0.net
たまにいるけど偏差値で自称かそうでないかを決めるのはおかしいよね

28 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 16:49:22.67 ID:OJzyepCF0.net
国公立至上主義、私大はテロリスト、無駄に体力を使う行事、予備校全力否定

こんな校風の所だろ

29 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 18:15:35.28 ID:OSK2BYJqO.net
>>28
そういや早慶マーチ第一志望のやつは名目上周りとか教師には3教科で受けられる公立とかを第一志望ってことにしてたな
私立は早慶でもどこでも親不孝みたいな扱い

30 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 23:25:30.63 ID:I4o5rZjo0.net
>>28
灘はものすごい国公立至上主義だけどな

31 :名無しなのに合格:2015/05/12(火) 23:55:58.54 ID:OJzyepCF0.net
>>30
地方国公立だな

32 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 00:00:31.72 ID:VC2g5g170.net
>>30
灘って関西圏だっけ
早慶とかは通えないし手頃な私立が関関同立しかないからしゃーなくね

33 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 01:15:21.26 ID:B8GJgpW1O.net
自称進学校ほど、私大の進学実績を喜んでいるんじゃない?

マー関はおろか、ニッコマ・サンキンでも。

34 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 08:47:28.48 ID:NfPyEBAf0.net
>>32
筑駒は東京にあるが国公立至上主義なんだけど

35 :名無しなのに合格:2015/05/13(水) 09:05:22.91 ID:djhXASIN0.net
国公立至上主義って、ただの貧乏にすぎないんじゃないの?

36 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 09:31:07.95 ID:SemdzN7N0.net
自称進学校って巣鴨のことだろ、全部条件満たしているわ。

37 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 09:46:02.07 ID:zQAMt1QE0.net
学校の勉強をしていればいい大学にいけると言うやつがいる

38 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 09:56:02.07 ID:w4YJgkqV0.net
推薦狙いなら定期テストに力を入れる。
進研模試で周りに差をつける

39 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 10:02:31.84 ID:w4YJgkqV0.net
進学校の定期テストは大学の過去問
普通の高校は教科書からの抜粋

40 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 10:43:01.59 ID:zqWF5vX+0.net
高2の時の英語の定期考査は東海大の入試問題だったわ

41 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 14:27:03.95 ID:9zkwxZpF0.net
愛知県の私立高校自称3兄弟
M附属(特進67)旧帝一工2人
C附属(特進66)旧帝一工4人
A附属(特進66)旧帝一工2人

42 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 14:41:38.83 ID:RRUSisxX0.net
>>34東大京大バンバンいけるとこの国公立至上主義と
他県の県立大学とか推薦で水増しする国公立至上主義比べてもしかたないでしょ

>>40とかは普通に進学校だろ
うちなんか実力判定テスト(3年の進路指導の参考)が教科書の写しだったし

43 :名無しなのに合格:2015/05/14(木) 21:10:16.34 ID:9zkwxZpF0.net
自宅から通える最低ランクの国立大よりランクが下の国公立大合格者が沢山いたら
偏差値や東大京大の合格実績に関係なく自称だ。
もちろん医学部など特殊な学部ならOKだが。

44 :名無しなのに合格:2015/05/15(金) 22:14:35.93 ID:hZBdstU6O.net
うちの中学の一年一学期末試験物理はラサール高校の理科の問題だったのは今でも覚えてる

45 :名無しなのに合格:2015/05/25(月) 21:12:35.20 ID:KveiXp9k0.net
自称進学校通ってるけど大量の課題としんけんもしが邪魔すぎる、必要ないと訴えても聞く耳持たない

46 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 17:07:25.10 ID:z/l1RfrL0.net
ワイの母校(偏差値65)

・国公立主義(地元の国立に日本一受かっていると教師が自慢している)
・受験は団体戦
・文武両道(こんなこと言っちゃってるけどスポーツはさほど強くない)
・1年の7月から3年までずっと進研模試がある
・地域で最も宿題が多いことで有名
・県1位の偏差値の高校のことをお坊ちゃまだのなんだのと馬鹿にすることが全校集会でよくある
・国語英語の定期テストはテキストと全く同じ文章
・教師は模試より定期テストが大事だと言う
・駿台模試は3年の最後まで団体受験していない、河合模試は3年の時のみ団体受験

俺の高校は日本一の自称進学校認定でいい?

47 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 19:00:15.17 ID:1S5MgJ8L0.net
自称は基礎基本をすっ飛ばしてすぐに応用に行こうとする。ただでさえ生徒の頭が足りてないというのに。
あと無駄に教材を買わせられる(特に英数)。

48 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 19:11:16.23 ID:uVf1bQOE0.net
雰囲気がしょぼい

49 :名無しなのに合格:2015/05/26(火) 22:03:56.01 ID:yP9flHhR0.net
地元駅弁大学、駅弁地底の合格者数を誇るのが自称進学校。

地元駅弁卒の教師が多いので、まともに受験勉強をしたことがない。

地元を離れたこともないし、自然と駅弁・駅弁地底マンセーになる。

50 :名無しなのに合格:2015/05/27(水) 06:55:23.83 ID:ga68XQCx0.net
やたら校則にうるさい
教師がかなり高圧的
異常に細かい英語教師
嫌味や悪口を言ってくる国語教師
課題テスト予習復習!
模試はスタサポか進研
ベネッセのおじさんが講演に来る
校内で喫煙する教師がいる
遠足が廃止され模試に
英語コンテストとかいう謎のテスト
生徒大会は先生に完全支配され意見の一つも言えない
学年トップはMARCH、後はFラン

神奈川県の某公立高校の話です

51 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 00:08:42.00 ID:8IyiYnlq0.net
>>50
だいたい見当ついたわ

52 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 01:11:40.78 ID:X1l6nNzx0.net
関西の偏差値61の高校だけど

京大1人
阪大11人(阪医1人 医学科かは不明)
北大2人
九大1人

神大11人(神医1人 医学科かは不明)
大阪市大8人
大阪府大10人
兵庫県立12人
名市大1人
単科医1人(医学科かは不明)
駅弁医2人(医学科かは不明)

これって自称?

53 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 02:54:11.57 ID:dHu6vuNs0.net
兵庫県立を下回るレベルの僻地国公立大学の合格者数を書いてくれ。
それで自称、非自称が決まる。

54 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 14:34:54.44 ID:ORF2CaMa0.net
大学何人受かったか書いてるアホいるけどさそもそも母集団の数が分からなきゃナンセンスだろ

55 :52:2015/05/28(木) 15:04:45.26 ID:H+g2Jcap0.net
総数245
旧帝大 6%
上位国公立 18%

これは自称なのか底辺校なのか

56 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 15:57:33.64 ID:dHu6vuNs0.net
上位未満の大学が多数のようだが、通える範囲の駅弁進学者が多いようなら自称ではない。
通える範囲の最低レベルの国公立大よりレベルが低い国公立大合格が多ければ自称。

57 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 17:02:26.16 ID:2PWSB97w0.net
生徒と教師に良識、というか正しい認識があるかどうか
生徒が自分で考えて勉強して先生はそれを支えるという関係が成り立っていて、
生徒の過半数が四年制大学へ進学する学校が進学校

超進学校とは進学実績で区別する

58 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 20:16:50.35 ID:8IyiYnlq0.net
偏差値55自称自称進学校「自称進学校つれぇわ〜」
偏差値65自称進学校「私大は負け組...国公立行かないと...!」
偏差値70進学校「東大行って世の中を変えてやる」

59 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 20:50:25.22 ID:GxcJe+wY0.net
中身はともかく毎年東大が複数いたら進学校にみえる。
これが数年に一度とかかろうじて一人とかだと自称かね。まぁうちは35年で一人の自称だけど。

60 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 20:53:38.54 ID:3FQ74pZY0.net
偏差値55の自称だけど放課後補修が強制じゃなくて安心した

61 :名無しなのに合格:2015/05/28(木) 22:06:30.47 ID:9GPeRj+r0.net
巣鴨全部当てはまる。

62 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 08:27:28.09 ID:VgpohRYy0.net
>>46
茨城か?

63 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 08:42:48.07 ID:VNOo77yU0.net
自称の生徒は暗記しか出来ない→定期テストは点がいい

進学校の生徒は思考力・応用力がある→模試の点がいい

64 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 09:07:11.23 ID:shGVCuS1O.net
ガチ進学校だと定期試験もそれなりに凝った作りだから
外部模試の成績と定期試験の成績は大体比例してたけどな
定期試験以外にも実力考査とかもあったし

65 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 09:58:35.54 ID:6QZZXuHc0.net
そうだな。
そもそも、学校で使用の問題集のランクも違うから、
進学校の問題集は大学入試中心だから、
問題集そのままだろうが、そのまま標準レベルの実力がつく。
つまりは、大体どこの大学でも通用する実力がつく。
成績がいいってことは、実力が高いって言える。

対して、自称の使用問題集は公式の当てはめレベルで大学入試レベルとは程遠い。
だから、そんな簡単レベルでの成績が実力には比例しない。

66 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 10:03:24.55 ID:4EeMSlEX0.net
じゃあ、なぜそれだけの恵まれた環境に居るにもかかわらず一定数Fランに行くような落ちこぼれが発生するんだ?

自称の俺が同じ環境にあればもっと伸びたはずなのに

67 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 12:00:52.24 ID:shGVCuS1O.net
>>66
そりゃガチ進学校のやつも人間だからな
精神的におかしくなるやつもいるし
勉強以外にのめり込むやつもいる
そういうのがモリトリアム求めて大したことない大学に行く

68 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 16:51:42.36 ID:tUR/K6hF0.net
自称進学校と思って居たけど、自分の学年のトップ層の合格実績が凄すぎて目玉が落ちた。

電車で良く見た毎朝Vitaやってるやつが東大受かってたわ……

69 :名無しなのに合格:2015/05/30(土) 23:43:49.22 ID:VNOo77yU0.net
今回の地震は自称進学校教師が関わった可能性がある。これは自称進学校教師による日本に対する本格的な宣戦布告だろう。テロ行為とも言える。
我々は野獣に対して冷静でなければならない。奴らは武力攻撃をして来る可能性があるが我々は冷静に法を使って適切な処置を取るべきである。

自称進学校教師を見つけ次第、徹底的に糾弾し問い詰めよ!

70 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 00:01:58.77 ID:ukb4XuHB0.net
>>62
お?茨城の自称か?
俺もやで

71 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 00:23:16.19 ID:cqQpCuJh0.net
以前から自称進学校のスレにキチガイじみた書き込みしてる奴は病気なの?

72 :名無しなのに合格:2015/05/31(日) 00:30:02.18 ID:SC113Put0.net
キチガイじみた書き込みを見ているお前も病気だ。
もちろん俺もだがな。

73 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 09:45:55.52 ID:NordDckY0.net
東大10強 国公立医40強(最近は理V出る年多い。駅弁医は半分) 地帝100強の高校だが
進研模試は皆が超・本気で受けてたぞ。

地帝レベルなら進研模試はピッタリのレベルだし、
東大・旧帝医志望者でも進研模試で9割取れない科目があるなら(ふつうある)、
その科目でどこが弱いか、弱点を見つけるのに役立つ。

少なくとも進研模試を馬鹿にするような雰囲気は全くなかったな。

74 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 15:15:58.24 ID:FLq2HxtL0.net
進研模試は問題の質がよろしくない
難易度が高いというより面倒臭い悪問が多い

75 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 15:44:53.90 ID:p3YKLJ+e0.net
偏差値45の自称進学校だけど>>4だわ

76 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 15:55:07.65 ID:zG0HzfKn0.net
浦和の図書館に行ってビックリした
群馬とはレベルが違いすぎる
トップを目指してる中高生には浦和の図書館を見て欲しいわ

77 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 16:44:05.04 ID:SfT1YpBk0.net
割と名前が知られてる愛知の公立高校だけど偏差値以外>>2だったわ
予備校批判するくせに、東大京大医学部の約半分は浪人して予備校で偏差値を10くらい伸ばした人なんだよな
行事(9月終わりまで)とか部活(文化部だと秋まで)に真剣に取り組んだ君らだからこそ、浪人で伸びるんだとか言ってたけど、
それらがなかったら現役で普通に受かるんだよなぁ…
公立で教師の異動も多いから、愛知の他の公立高校もこんな感じだろう、クソ教師であふれてる

78 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 22:52:01.65 ID:6xnmu0AC0.net
田舎の進学校=首都圏の自称進学校はガチ
ただし田舎は高校数が少なく中学受験もないので学力幅が広い

79 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 18:34:45.68 ID:sjqBOziw0.net
学年センター平均8割超えたら進学校と言えるんじゃないかな

80 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 22:23:07.21 ID:LhSroUAI0.net
平均が8割いくって相当なもんやぞ

81 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 22:45:54.27 ID:MQZ9yo8g0.net
8割って宮廷かよ
7-7.5割くらい?

82 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 23:05:00.56 ID:XRuTtAqq0.net
平均旧帝とかどこの筑駒だよ

83 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 00:29:54.01 ID:AmWEAROQ0.net
平均で現役旧帝行ける公立高校はない。
平均で浪人旧帝行ける公立高校ならいくつかある。

84 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:13:47.36 ID:qCWL/lz10.net
筑駒は平均理一だろ

85 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:19:55.57 ID:qCWL/lz10.net
さすがに8割は高すぎか
じゃ7割5分にするか

86 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:53:43.55 ID:iYqD9tft0.net
東大50人でるなら進学校って聞いてる

87 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 08:18:03.63 ID:qCWL/lz10.net
>>86
現役で東大50人合格する高校なんて全国で7校しかないが

88 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 16:20:29.74 ID:pa0OHP7t0.net
東大10人出てれば進学校だろ
後判断基準において大事なのは校風な

89 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 22:58:37.06 ID:7raEXCMi0.net
>>87
現役なら7校もないだろ

90 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 23:19:43.94 ID:A3EejkuC0.net
受験して合格するやつが多いのが進学校
推薦とかで合格させるのが自称

スーパーサイエンスハイスクールとかな

91 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 00:25:49.91 ID:Omzw7dun0.net
地方旧帝や地元国立の進学が多いのが、自称
東大・京大以外は、大学とは言えないという雰囲気があるのが進学校

92 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 02:27:38.94 ID:j8RNxNR30.net
>>90
俺んとこは医学部がそんな感じだわ
地域枠では大量に合格してるけど、一般入試ではほぼ全滅

93 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 03:44:39.57 ID:d1FN6Oe60.net
>>89
2015年東大合格者数
※()内は現役数

開成185(120)
筑駒107(77)
灘92(72)
桜蔭76(62)
聖光74(62)
駒場東邦82(60)
麻布88(50)

94 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 06:54:55.45 ID:Tx8cZGHD0.net
>>90
同じ高校でスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の学科の奴と普通科の奴との仲の悪さは異常

総レス数 94
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200