2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値30から明治受かったけど質問ある

1 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:23:55.34 ID:fdSJZQaj0.net
なんでもどうぞ

2 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:28:10.43 ID:oQKXbHBZ0.net
参考書

3 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:28:31.38 ID:Ot/hljyM0.net
俺は偏差値40から東工大受かったけどな

4 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:33:24.01 ID:qe1fkykw0.net
質問あるんならなんか質問しろよ

5 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:39:28.11 ID:fdSJZQaj0.net
>>2
ルールとパターンの英文解釈
英ナビ上下
英文法語法1000
英語長文Rise2.3.4
ビルダー英語長文
中学英文法fine
システム英単語
システム英熟語
速読英単語上級編
大矢の英作文

田村の現代文講義1.2
田村のやさしく語る現代文

古文教室
望月の古文単語333
山村の実況中継
難関私大の古文演習
中堅私大の古文演習

句形と語法がわかる漢文
精選漢文

畠山の爽快講義
政経標準問題

6 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:41:22.33 ID:fdSJZQaj0.net
>>3
はえーすっごい
羨ましい

7 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:41:59.56 ID:fdSJZQaj0.net
>>4
画面の向こうの女の子と結婚する方法教えて

8 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:47:16.11 ID:rcoJ6o+p0.net
向上心あるのになんで早慶目指さなかったの?

9 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:48:26.15 ID:fdSJZQaj0.net
>>8
早稲田は受けたよ
でも落ちた
やっぱり早稲田とMARCHの差はでかいわ

10 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:49:05.56 ID:YC6rZ8kN0.net
いつから勉強はじめた?

11 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:49:33.59 ID:rcoJ6o+p0.net
>>9
それは悪いこと聞いたなすまん
1日どのくらい勉強してた?

12 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:51:52.45 ID:aNX2C3eJ0.net
>>10
高2の12月
その月に受けたマーク模試の英語の偏差値が28でな
これはまずいと思って勉強し始めた

13 :名無しなのに合格:2015/04/22(水) 23:52:56.25 ID:aNX2C3eJ0.net
>>11
6時間位かな
通学に60分かかるから
なかなか時間が取れなかった

14 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:02:05.10 ID:bYem/Nc60.net
戦績教えて

15 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:03:20.56 ID:52OTb1ay0.net
これだけ参考書やれば早稲田行けると
思うんだけどな

16 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:04:31.54 ID:bYem/Nc60.net
選択科目も

17 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:04:34.51 ID:qGUekiXH0.net
もっと少ないけど早稲田受かった

18 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:05:15.60 ID:bYem/Nc60.net
>>17
なに学部?

19 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:06:10.36 ID:qGUekiXH0.net
商と社学

20 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:06:44.58 ID:bYem/Nc60.net
>>19
偏差値いくつくらいでした?

21 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:07:01.27 ID:1eewTWsL0.net
ちなみに高校の偏差値は44だった
>>14
早稲田 ✕法 商
明治 ○法 経営
中央  ✕法 ○経済 商 
法政 ○法 経営

22 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:07:28.61 ID:1eewTWsL0.net
>>16
政経でつ

23 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:07:36.23 ID:1eewTWsL0.net
>>17
裏山

24 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:07:39.94 ID:laDiD0Y30.net
政経標準って政経標準問題精巧のこと?

25 :1:2015/04/23(木) 00:08:35.76 ID:1eewTWsL0.net
>>15
馬鹿だからしゃーない
>>24
そうそれ

26 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:14:45.29 ID:S2EZgfz80.net
>>7
いや、「質問ある」のあとに「?」がなかったから突っ込んだだけなんだけど…

27 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 00:23:23.34 ID:qGUekiXH0.net
>>20
英語70数学68国語45
河合塾の偏差値な
古文漢文無勉だった

28 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 03:20:18.26 ID:kn79QWf60.net
>>21
俺も偏差値30から明治法学部受かったけど?

29 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 07:33:15.18 ID:LdTQLl0e0.net
俺も偏差値40から国立目指してるけど毎日不安だわ…今までもっと勉強しとけば良かった

30 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 07:50:48.31 ID:AVA13CxR0.net
march程度でこんなクソスレたてんな

31 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 09:49:08.98 ID:CvoQXFUZ0.net
>>30
MARCH落ちたん?

32 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 11:40:05.78 ID:PYA2r8iU0.net
MARCHといっても結構差があるよ。

2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」(平均点・平均偏差値)
http://manabi.benesse.ne.jp/assess/moshi/jyuken/mae_jyunbi_3_11m.html
※慶應と上智は未掲載。 国英歴文系/数英理理系(600点満点)

        得点  偏差値
早稲田大   485  68.4
明治大    456  65.4 ☆
同志社大   455  65.2
東京理科大 448  61.4
立教大    442  64.7 ☆
青山学院大 430  62.8 ☆
中央大    423  62.2 ☆
立命館大   423  61.3
関西学院大 416  61.2
法政大    415  60.7 ☆
関西大    402  58.7

33 :1:2015/04/23(木) 12:22:33.46 ID:1eewTWsL0.net
>>28
ほーん同じか

34 :1:2015/04/23(木) 12:23:42.73 ID:1eewTWsL0.net
>>29
私大とちがって国立は大変だろうけど頑張って

35 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 12:46:03.80 ID:1FGONcP70.net
>>33
書き方が悪かったな(´・ω・`)
ごめん

何か機会があったら、その時はよろしくね

36 :1:2015/04/23(木) 16:26:44.94 ID:WRXM6pl00.net
>>35
こっちこそすまんな
同じ法学部なんだからよろしく頼むで

37 :名無しなのに合格:2015/04/23(木) 17:14:43.78 ID:FljYr0m+0.net
>>36
まじ?第二外語なに?

38 :1:2015/04/23(木) 17:21:32.18 ID:c7pKp+zH0.net
>>37
スペ語

39 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 23:39:46.48 ID:FkfZw4S40.net
偏差値30から勉強してどのくらいで偏差値60超えた?途中で挫けそうになった時とかどうしてた?俺はもう挫けそうなんだけどw

40 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 23:46:54.58 ID:yGP6neJA0.net
明治は神

41 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 00:00:38.65 ID:apNdUCXp0.net
まじでsvoからわからないレベルだったけど予備校入った
友達に教えてもらいつつなんとかやってる
どういう感じで勉強してた?
全強化教えて

42 :1:2015/04/27(月) 22:39:29.09 ID:GC6fjo/j0.net
>>39
初めて偏差値60を超えたのは夏に受けた進研模試かなぁ
河合だったら10月
挫けそうな時は好きな教科だけ勉強したわ

43 :1:2015/04/27(月) 22:44:32.93 ID:GC6fjo/j0.net
>>41
まず中学英文法の勉強をした後に
英文法の一番大事なところとかいう本で軽く高校英文法を学んで
伊藤和夫の参考書(ルールとパターンの英文解釈)で英語の読み方を学んだ
あとは英ナビを読みながら英文法語法の参考書を暗記してたわ
値段が高いけどルールとパターン英文解釈はおすすめ

44 :1:2015/04/27(月) 22:45:39.15 ID:GC6fjo/j0.net
それから音読だな
英文を読みまくった気がする

45 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 22:55:37.89 ID:o8q/8BdO0.net
>>42意外と結果出るの結構後なんだな、まぁ挫けず頑張ってみます

46 :1:2015/04/28(火) 02:20:00.53 ID:GFrg/6fS0.net
>>45
焦らずやりなよ
努力すりゃなんとかなるもんだ

47 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 03:00:43.74 ID:FZtcxG200.net
>>43
中学英文法どれくらいで終わらせた?

48 :1:2015/04/28(火) 03:22:38.47 ID:GFrg/6fS0.net
>>47
だいたい一ヶ月かなぁ
参考書がわかりやすかったからなんとかなった

49 :1:2015/04/28(火) 03:28:37.17 ID:GFrg/6fS0.net
現代文は田村の現代文講義をやったら得点がかなり安定したのでオススメ
古文は
助動詞の暗記から始めた
まず古文教室を買って一月かけて古典文法を暗記(単語も同時並行)
文法が終わったら山村の実況中継で古文の読み方を学び
あとは問題集を解きまくった
漢文は最後まで苦手だったから書かない
政経は
畠山の爽快抗議と政経ハンドブックを勉強しながら政治経済標準問題精巧を解いてたかな

50 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 03:43:55.54 ID:FZtcxG200.net
>>48
中学のやっぱ大事?

51 :1:2015/04/28(火) 10:20:52.29 ID:GFrg/6fS0.net
>>50
一番大事だと思う

52 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 17:21:48.52 ID:S4M77TPn0.net
>>49
自分も政経選択ですが、爽快講義とハンドブックって両方やる必要ありましたか?

53 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 18:25:14.59 ID:d7ym8snB0.net
>>52
早稲田を受けるならやったほうがいいと思うけどMARCHならいらないと思う

54 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 19:30:50.03 ID:9JTDrC6S0.net
俺も高一の文法やって接続詞と現在完了やっただけだけど和訳問題とか確実に出来るようになってきたわ、
あとは長文を早く読みたいけど…センターを時間内に終わらせるのはなかなか時間がかかりそうだ

55 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 22:09:28.18 ID:GFrg/6fS0.net
>>54
基礎は大事だよねぇ
それから
もうそろそろ簡単な長文を読んだり英文解釈の勉強をした方がいいよ
読めば読む程読む速度は上がるから

56 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 23:40:56.53 ID:9JTDrC6S0.net
>>55一応毎日速読英単語2個ずつ進めてる。そろそろ音読とかも始めた方が良いかもしれんが

57 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 01:31:30.12 ID:P03u5zi10.net
>>56
もう多読を始めているのか
それはいいことよ
それから音読をするときは構造や内容も考えながら読むといいよ
もうやっているかもしれないが

58 :名無しなのに合格:2015/04/29(水) 23:38:18.32 ID:2Xq8r5Bi0.net
>>57音読始めようと思ったけどちょっとまだ文法とか覚えてる途中だから文法の用途完璧にしてからにしてみる

59 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 14:00:10.88 ID:p11FncKu0.net
偏差値28じゃ中学もでしてないのにシス単からで大丈夫だったの?
英語法1000も解けなくね?

60 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 16:33:22.75 ID:8H/CiWwJ0.net
>>59
すまん
書いてなかったが中学英文法を復習していた時に同時並行でVITAL3000という基礎的な単語集をやってた

それから英文法語法1000は高校の英文法を軽くおさらいして英文解釈を勉強した後にやり始めた
最初からやってたわけじゃないよ

61 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 16:34:27.36 ID:VmTZjW890.net
学校で語法1000が配られたのですがこれをしっかりやればマーチ受かりますか?

62 :名無しなのに合格:2015/04/30(木) 16:39:46.17 ID:8H/CiWwJ0.net
>>61
MARCHって文法問題よりも長文の配点の方がでかいところが多いんじゃないの
個人的には今から英文法語法1000を一生懸命やるよりも
まず長文を読めるようにして(最低でもセンター7割)からそれをやる方がいいと思うけど

総レス数 62
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200