2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今から早稲田間に合いますか

1 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 19:12:46.67 ID:UV6SJg+x0.net
商学部か社学に行きたいです。
ちなみに浪人です

2 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 19:13:25.89 ID:FT2aCkR90.net
AOなら

3 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 19:19:08.09 ID:UV6SJg+x0.net
センター英語は78%、国語は70%、世界史は87%です。
現役の時は中央と立命と関大は合格でした。

4 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 19:22:44.44 ID:d4seFMVX0.net
仮面浪人?
仮面じゃなくても浪人時は現役の時と同じか逆に下がる人もいるよ
もし、来年も関関同立レベルしか合格出来なくてもコンプ発動しない?

5 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 19:24:39.15 ID:UV6SJg+x0.net
>>4
浪人です。今年ダメならその大学を受け入れます。

6 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 19:34:43.01 ID:d4seFMVX0.net
センターの成績では十分社学は圏内に入ってると思うんだけど
ちなみに合格した学部は?

7 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:03:39.78 ID:MmqHVUjn0.net
>>6
さすがに早稲田なめすぎ
センターそんなじゃ受からんよ

8 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:15:20.46 ID:UV6SJg+x0.net
>>6
さすがにこれじゃ早稲田受からないよ
スポ科も無理だと思う
中央は商
立命は法、経済、産社
関大は商
で不合格は同志社の商です。

9 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:16:25.31 ID:kvQruGAW0.net
(今年頑張れば)圏内ってことちゃうの

10 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:18:25.34 ID:UV6SJg+x0.net
そういう事か、すみませんでした

11 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:18:37.06 ID:d4seFMVX0.net
いや、舐めてるわけじゃないけど
センターの成績と私大の合格ってあんまり関連ないような気がする
大学毎に傾向があるからテクニックでどうにかなる部分もあるし
社会や英語もセンターと深さが全然違うし

12 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:24:53.73 ID:iH8QFMYm0.net
社学が圏内に入ったら商も一緒に入るやろ
むしろ商の方がセンター試験にまだ近い

13 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:28:04.88 ID:MmqHVUjn0.net
>>11
いやいや、センターすら出来ないのに早稲田の問題出来るわけないじゃん
深さも何もあくまでセンター基礎レベルやぞ
でたらめなこと言ってんなよ

14 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:36:52.65 ID:Q8UOkqRJ0.net
3大都市圏における企業の幹部候補登用の可能性(文系)

−−−|−|名|−|  −−−|−|名|−|  
−−−|東|古|大|  −−−|東|古|大|   
大学名|京|屋|阪| 大学名|京|屋|阪|
=========|   =========|     
東北−|○|×|×|  南山−|×|○|×|
上智−|○|×|×|  滋賀−|×|○|○| 
早慶−|○|◎|○|  京大−|◎|◎|◎| 
一橋−|◎|×|×|  同志社|×|○|○|   
中央法|○|○|○|  阪市大|×|×|○| 
明治−|×|×|×|  関西−|×|×|×| 
横国−|○|○|×|  神戸−|×|○|◎|  
名大−|×|◎|×|  関学−|×|×|○|  

 *名大卒以外にライバルがいない名古屋圏は早慶卒の草刈り場

15 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 20:41:16.56 ID:d4seFMVX0.net
>>13
確かにそれは言える
だけど、大学の個別試験、特に私大とセンター試験はやっぱり違うよ
極論言うなら、英語で言うならアクセントとかが0点でも関係無いわけじゃん?
センターで漢文が0点でも良いわけじゃん?
基礎的な学力はそりゃあ必要だけど、その試験にあった対策もしないと

16 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:01:28.35 ID:iH8QFMYm0.net
漢文は早稲田でも一応出るぞ
ただ学部によっては出る年と出ない年に分かれてるが

17 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:02:59.28 ID:ByBHJ5SL0.net
最近はセンターとワセショー、社学は似てきてるよね。正誤判定とか今年からセンターで出てきたし。もちろん難易度は段違いだがね^^;

18 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:05:24.95 ID:MmqHVUjn0.net
>>15
俺は私大対策をしないとは言ってないんだが?
その点に関しては違うというのはわかるが、他の点に関しては早稲田に入るならばできなければならないと思う
あとセンターと私大は違うと君は主張しているようけれど、最初に君はセンターで判断してるよね?

19 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:33:29.39 ID:a66v2Qqc0.net
センター国語9割英語9割数学8割で
早稲田社学をちょっと余裕もって合格だから
少なくともセンターで85%ぐらいは欲しい
社学なら文法問題が来年出るか分からないけど
対策したほうがいいで

20 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:37:27.61 ID:ByBHJ5SL0.net
なんでセンターに固執する必要があるのか?

21 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:39:07.79 ID:W71dj8fo0.net
この手の間に合いますか系のスレは本当何したいんだか分からない
ここで聞いて無理って言われたら諦めるのかよ

22 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:40:13.66 ID:a66v2Qqc0.net
センターの点数がそのまま私大の合否に関わるとは全く思わんけど
どれぐらいの学力で受かるのかといった、大体の目安として分かりやすくない?

23 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:46:50.23 ID:4raSTt2I0.net
85%なんかで受かるわけないんだが〜

24 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 21:56:36.90 ID:ByBHJ5SL0.net
>>22
でも早稲田志望ならセンターは限りなく100%(特に社会)は取って当たり前なんだから参考にはならない。
それに実際問題早稲田センターで出願するのって東大京大一橋東工大阪大でほぼ枠が埋まるからセンター対策は特に必要ない。

25 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 22:35:56.85 ID:d4seFMVX0.net
>>18

おれ自身がセンターそこそこ良くて
国立受かったけど私大ボロボロだったから
センターと私大はそんな関係無いって自論持ってた

26 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 22:37:19.13 ID:MmqHVUjn0.net
>>24
早稲田行くような人ならわざわざセンター対策なんていらんやろ
あとその考えなら100%近くとれない人は早稲田には程遠いっていう基準にはなるやん?

27 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 22:49:45.52 ID:ByBHJ5SL0.net
>>26
まあでも早稲田対策をしていく過程で自然とセンター100%取れるんだけどね、普通は。

28 :名無しなのに合格:2015/04/24(金) 23:01:10.69 ID:lZdYiSgx0.net
早稲田で一番むずいのは英語でも歴史でもなく国語だからな、特に現代文
まあ社学は国語楽だけど、そのぶん高得点争いになる

29 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 01:41:06.37 ID:ZW8+g/MD0.net
名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トのナマエを暴露♪♪♪♪♪♪

                      梶
                      谷
                      こ
                      う
                     い ち
              ( チ ビ デ ブ ハ ゲ の 5 1歳★ )

 名 古 屋 簡 易 裁 判 所 に て 公 開 処 刑 継 続 中 で すっ(*^_^*)♪ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆♪♪

30 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 11:53:06.83 ID:F1657XAG0.net
私も浪人して早稲田社学合格しましたが、スレ主さんと似たようなセンター得点率でした。また、現役の時はセンターで東洋しか合格しなかったので、スレ主さんがちゃんと勉強すれば大丈夫だと思いますよ。

31 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 12:03:45.00 ID:/hIeKZUO0.net
早稲田は国語8割欲しくね

32 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 12:45:36.66 ID:2WpngJ4R0.net
明治上位・中央法と法政下位or中央下位の差ってどれくらい?
あとマーチと上智ってそんなに差あるの?
上智余裕なら早慶下位狙えるんか?

3つ質問して悪い。受験知識ゼロな者で

33 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 13:00:28.32 ID:V+1o3t1i0.net
>>32
偏差値で言えば10くらい開きはある。
MARCH上位学部と上智は同じくらい。
英語に関して言えば余裕。

34 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 13:30:27.76 ID:UiBAwy4i0.net
10はちと言い過ぎじゃないのかね
河合基準でいくと、法政や中央の下位は偏差値55ぐらいで、明治上位や中央法は62.5ぐらいだから3ランクつまり7.5分の開き
MARCHの全学部平均偏差値は大体58〜60ぐらいだが、上智の平均は64ぐらい

上智の偏差値は神学部以外は62.5〜65が大半(文学部哲学科なんかは60だけど)
早稲田の偏差値下位は60〜62.5だから、ちょうど上智と被るぐらい
慶應のSFCは1科目+小論文という特殊入試だから、単純に偏差値では比べられないが
その独自性ゆえに対策さえ積めばMARCH落ちでも引っかかる場合がある

35 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 14:28:30.21 ID:2WpngJ4R0.net
聞きたいんだが、センタープレの偏差値と私大入試の偏差値って互換性あるの?
どうみても私大入試の方が独特で英語も長文問題だらけなんだが
青学の英語の過去問やったら訳わかめ状態なんだよね。センター英語はわりと出来るのに

36 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 15:42:05.25 ID:fP75t/Ay0.net
あるわけないだろ

37 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 17:04:08.56 ID:MpZZmI530.net
全然間に合う
つーか余裕だろ

38 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:17:26.40 ID:qqCs4Mth0.net
センター英語85%国語80%社会85%では早稲田教育落ちたよ
記述模試では偏差値65ぐらいだったが国語社会で稼いで英語は55ぐらいだったからまあ無理かなとは思ってたけど

39 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 00:39:53.03 ID:W6h3T6390.net
>>38
教育ってセンリあったっけ?

40 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 00:41:14.22 ID:7oEQfOSz0.net
>>36
え、ないの?具体的に

41 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 01:50:52.39 ID:IebSFo8v0.net
>>39
38の者だけどないよ

ただそれぐらいのレベルの学力だと早稲田の下位と言われる教育も受からないよってこと

42 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 06:37:45.41 ID:MUL5fgI60.net
教育と理工はセンター無いよ

43 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 09:22:30.60 ID:vMH22TIB0.net
おれもセンターは>>38とほぼ同じだけど早稲田受かったぞ
過去問やりこんで問題に慣れておけば大丈夫でしょ

44 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 11:03:05.56 ID:7oEQfOSz0.net
>>43
要するにセンター失敗してても過去問ずっとやれば受かるのも可能?

45 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 11:30:25.84 ID:z8oxropw0.net
こんなん見つけた

●GMARCHと早慶の差
毎年早慶に落ちて不服ながらGMARCHに進学する人は何万人もいます。
講師同士で早慶に受かる人と落ちる人の差について何度も話し合った事がありますが、
ほんのちょっとした差というのがお決まりの結論です。
しかし、やはり確率論で考えると私立文系の場合『3教科それぞれ偏差値65』ある人はやっぱり受かりやすいですね。
早慶上智となると1つでも苦手教科があるとかなり厳しいです。
早慶上智の場合一つでも平均点以下をとると、得意な2教科で8割以上とっても不合格となる可能性が高いです。
どの大学でも合格ラインは7割ですが、3教科とも7割を下回らないというのが絶対条件なのですね。それが難しいのですが(汗)

46 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 11:59:10.59 ID:dGXx1lzS0.net
早稲田は過去問一度もやらずに法と商は受かった。
政経となぜか文構は過去問一度もやらずに落ちた。

47 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 12:08:05.74 ID:z8oxropw0.net
>>46
センターの得点は?

48 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 12:10:47.38 ID:dGXx1lzS0.net
>>47
8割ジャスト

49 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 12:14:01.99 ID:7oEQfOSz0.net
偏差値は?

50 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 12:18:50.00 ID:dGXx1lzS0.net
>>49
駿台全国模試で62くらい。
京大実戦模試でも62くらい。
意外と低いけど、早慶は確か全部A判定だったはず

51 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 12:32:44.54 ID:3XYJ9o3m0.net
駿台で62だと法学部はA判定でないぞ

52 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 12:34:35.99 ID:dGXx1lzS0.net
>>51
そうだっけ?じゃあもう少し高いわ。

53 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 13:01:47.31 ID:7oEQfOSz0.net
関係ないけど、慶應の三田キャンパスって狭くね?
http://i.imgur.com/I5WXYFb.jpg

54 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 13:04:12.97 ID:dGXx1lzS0.net
>>53
今日吉行ってるけど、あっちもキャンパスは微妙。
狭いし、トイレも和式ばかり

55 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 13:23:22.42 ID:7oEQfOSz0.net
>>54
あれ、慶應生だったんだ
ちなみに学部は?
サークル入ってる?

56 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 13:34:45.68 ID:dGXx1lzS0.net
>>55
法学部
サークルは2つ入ってる

57 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 14:17:26.02 ID:MUL5fgI60.net
大学病院と志木の赤字で敷地拡張にまで回す金が無い

58 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 14:21:35.61 ID:7oEQfOSz0.net
>>56
日吉のキャンパス雰囲気とか良さげだけどな
キャンパスだけならどこが良かったとかありますか?

59 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 14:41:20.48 ID:dGXx1lzS0.net
>>58
キャンパスだけならやっぱり東大、次点で京大かな。
両方とも行ったことあるんだけど、とにかく広いし、建物一つひとつに伝統を感じたよ。
私大だと早稲田。まさにThe大学って感じ。馬場の学生街っぷりも凄い。
キャンパスの綺麗さだと立教。蔦に覆われた校舎がなかなか良い。
慶應日吉キャンパスは早稲田みたいなエネルギーは無いけど良い所。

60 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 15:07:56.13 ID:7oEQfOSz0.net
>>59
授業受けてみて学生の質はどう?

61 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 15:50:35.03 ID:ltJ/5Ix/0.net
>>44
私文洗顔だったからセンター対策はまったくせずに過去問だけやってた

俺と同じ得点率だった同級生は日大になったし、正直センターで取ろうが取るまいが私立は関係ないよ

62 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 16:02:08.90 ID:7oEQfOSz0.net
>>61
まじかー
センター対策やらずに過去問対策に力入れようかな

63 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 18:00:18.76 ID:z8oxropw0.net
センター試験の偏差値ってあれ意味あるの?

64 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 18:27:55.35 ID:SQ9Ch9nI0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

65 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 18:28:43.53 ID:SQ9Ch9nI0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

66 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 23:37:01.19 ID:GtB4046R0.net
>>62
多分早稲田に向けて勉強してたらセンター8割は取れるようになると思うから
センリで取れるとことってあとは過去問ひたすらやれ

多分滑り止めのマーチも受けると思うけど、3年分やりゃ十分だからな

67 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 02:57:46.12 ID:OWpdoKeY0.net
楽しそう
https://www.youtube.com/watch?v=XasNe9Jxico&feature=iv&annotation_id=551cb7ce-0000-2a9f-97f5-001a113e8f44&src_vid=tZPatmLNAxA

68 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 11:19:14.77 ID:w3YTXSln0.net
>>59
政経受かってたら早稲田行った?

69 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 15:28:57.67 ID:wo8pr7XU0.net
無責任なのは分かってて言うけど、行けるよ。
君が本気をだせばね。

70 :名無しなのに合格:2015/04/27(月) 15:32:33.92 ID:dTKRJcTe0.net
■大学の選び方 (週刊朝日MOOK)  関東経済学部 就職率【=就職/(卒業生-進学)】

       卒業 進学 就職 就職率 【グループ別総計】
東京大学 0359 048 0274  88.1% 備考:東大 88.1%
一橋大学 0263 030 0202  86.7% 備考:一橋 86.7%

早稲田大 1015 064 0789  83.0%
慶應義塾 1145 054 0911  83.5% 卒業 進学 就職 就職率
上智大学 0284 008 0230  83.3% 2444 126 1930  83.3% 早慶上智合計

成蹊大学 0480 008 0373  79.0%
成城大学 0385 009 0316  84.0%
獨協大学 0366 014 0240  68.2%
國學院大 0550 007 0469  86.4%
武蔵大学 0391 005 0307  79.5% 2172 043 1705  80.1% 成成獨國武合計

学習院大 0501 018 0384  79.5%
明治大学 1121 038 0864  79.8%
青山学院 0450 040 0324  79.0%
立教大学 0642 015 0461  73.5%
中央大学 1038 053 0736  74.7%
法政大学 0845 013 0641  77.0% 4597 177 3410  77.1% GMARCH合計

========一流と二流の壁==================

日本大学 1382 026 0967  71.3%
東洋大学 0601 009 0411  69.4%
駒澤大学 0709 010 0483  69.1%
専修大学 0730 011 0510  70.9% 3422 056 2371  70.4% 日東駒専合計

大東文化 0379 002 0239  63.4%
東海大学 0481 006 0342  72.0%
亜細亜大 0411 008 0230  57.1%
帝京大学 1475 032 0781  54.1%
国士舘大 0833 018 0450  55.2% 3579 066 2042  58.1% 大東亜帝国合計

71 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 09:37:33.57 ID:5XRvBLZU0.net
文学史は今の内にやっとけ。
繰り返す。
文学史は今の内にやっとけ。

72 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 20:46:48.51 ID:zaUdYmrG0.net
他人に聞くんじゃねぇよ。
間に合わせろ。

総レス数 72
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200