2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験のために部活をやめたいけどやめたくない

1 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:21:53.80 ID:v+oCxPPk0.net
うちはコンクールの八月で引退
でも、数年前まで5月の文化祭で早期引退出来たので、文化祭で退部をする人もいる
やめたくない理由として、まず好き
パートのメンバーが本当に好き
だけどうち厳しいから周りが引退していく中両立させる自信がないし、パートは好きだけどとある要パートの一個下が中々クズで、問題ばっかり起こしてるから本当に嫌い
しかもそのパートの三年の、一年からメンバー、二年はトップを吹いてた二人がやめる気満々
残り1人はメンバーになったことないし一個下と似た感じ
また、これまた要な低音は基本初心者で、唯一の経験者である人もやめてしまう
はっきり言ってコンクールで勝てる見込みはないと思う
やめる気で、先生にも言いに行ったけど、あとほんの少しなのかと思ったら辛くて、うちのパート三年二人しかいないから一人にするの申し訳なくて、合奏中に涙が止まらなくなってしまった
どうせ勝てないから、と思い込もうとしてたけど、やっぱりやめたくないことに気づかされた
やめる人は基本、一個下が色々酷いし、パートにも特に未練がないって感じ
私もコンクールに勝てると思わないし、部活全体は微妙だけど、パートの仲本当に良くて、入ってきたばかりの一年生もすぐ打ち解けて、部活動に未練はないけどパートの未練だけが捨てられない
でも、今じゃ全然足りないところを目指してるし、うちのクラスが進学クラスだから余計に周りが勉強一色なのが怖い
やめたい
でもやめるのが怖い
同じクラスのやめる子は、「もう部活は忘れる」なんて言ってたけど、忘れられない
やめたいんだけど、やめたら後悔すると思う
でもやめなくても後悔する
顧問が今年変わってやる気ない人多そうだし、本当にどうしたらいいか決められない

2 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:22:53.36 ID:ZE9vl9Fi0.net
どこ目指すかによるんじゃない?

3 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 19:40:55.30 ID:DSydaFXU0.net
浪人すれば?

4 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 20:31:07.29 ID:Gu8JRtEB0.net
志望は関西の国立とだけ・・・
現段階では英語がなんとかなれば・・・みたいに言われました
ですが今までガチで普段の勉強時間0秒で、テスト前さえやってれば10番以内楽勝みたいに嘗めてたので単純に量が足りてなさすぎるし、かなりヤバイと思います
浪人は親に拒否されてるのでできません

5 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 20:35:35.86 ID:3QvRTzz60.net
元吹奏楽部の俺ならすると2年の夏くらいから来年の今頃は受験でいないって言いふらしまくってたからなんともなかったな
もともと地方止まりだしあまり楽器うまくなかったのもあるけど

6 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 20:59:13.72 ID:DSydaFXU0.net
>>4
浪人出来ないなら部活やめたら?
部活やめないで志望校に落ちる。部活やめて勉強して志望校に合格する。
どっちの方が後悔しなそう?
志望校に合格したら4年あるしさ。
部活やめないで勉強して志望校に合格するってのは確立的に低いから。
1年2年の時もたまにしか勉強してなかったんでしょ?
毎日継続して勉強出来てたなら部活やっても確立的には低くなかったかもね

7 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 21:23:14.55 ID:90630tiF0.net
二兎追うものは一兎も得ず
1,2年の頃勉強をサボりかつ要領の悪そうなお前は特に当てはまりそう
部活か勉強かどっちかを取りなよ

8 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 21:57:03.26 ID:Xre0XHw90.net
俺なら勉強だな
その仲良い友達もお前の浪人もしくは志望校大幅下げして悲しんでる姿なんて見たくないぞ

9 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:05:27.24 ID:Cy9hSjk90.net
俺は見たいけど

10 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 22:41:00.65 ID:lDKFG6lW0.net
いきなりスレ立てて長文かー困った
部活は一生に一度だけど受験は何度も出来るからね 考えてみて
落ちるやつは部活引退しても落ちるし、やりつづけても落ちるから部活やる罠〜

11 :名無しなのに合格:2015/04/25(土) 23:41:42.94 ID:V2UtERoQ0.net
マジレスすると、後輩や部の面倒を
いつまでも自分が見られると思わないこと

高校の活動には期限がある。先輩が抜けた穴を後輩が埋めるように頑張っていく
そうやってその部が続いていく。年ごとにその繰り返し。なるようになる。

12 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 18:13:08.09 ID:DppWEVPr0.net
お前みたいな中途半端な奴は部活にいても邪魔なだけだし受験も失敗するね
どっちも全力でやってみろカスが

13 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 18:16:26.28 ID:2xTekp2B0.net
部活を頑張っても得られるものは何もない
勉強を頑張ると学歴というものが得られる
まあどっちを取るかだ

14 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 18:27:36.00 ID:gP9XVPFS0.net
部活で得られるものは何もないって本気?

15 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 18:50:48.38 ID:i0Cp0wk90.net
形に残るものが全ての人はそう言うんだろ

16 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 19:52:35.56 ID:gfAxHNBv0.net
なら両方取るなら睡眠削るしかないね
でも、できなくもないと思うよ

17 :名無しなのに合格:2015/04/26(日) 20:00:30.06 ID:xq9ONaWa0.net
本人が部活好きなんだったらやったらいいんじゃね。最悪なのは好きでもないのにやることだから。

18 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 00:49:36.11 ID:GFrg/6fS0.net
甘くねーか?
浦校ラグビー部見習えよ。
でも部活全体がやる気ないなら話は別。
やる気のない部活なんて続けても意味ない。
まあどちらの選択しても辛いだろうけど頑張れ。

19 :名無しなのに合格:2015/04/28(火) 07:09:03.41 ID:/Ml/aA2g0.net
部活続けても受かる奴は受かるし、早期に引退しても落ちる奴は落ちる

総レス数 19
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200