2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(^_-)-☆【首都圏】看 護 学 科 ス レ ッ ド

1 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 15:03:17.70 ID:5gVmOIhG0.net
http://www.keinet.ne.jp/rank/ 主な大学の偏差値・入試教科数
慶應義塾:看護 60.0  3教科入試
武蔵野大:看護 57.5  3教科入試
北里大学:看護 55.0  2教科入試
杏林大学:看護 55.0  3教科入試
順天堂大:看護 52.5  3教科入試
東海大学:看護 50.0  4教科入試
東京医科:看護 50.0  3教科入試
帝京大学:看護 50.0  3教科入試
文京学院:看護 47.5  3教科入試
帝京平成:看護 47.5  2教科入試
東京家政:看護 45.0  3教科入試
関東学院:看護 45.0  3教科入試
  :

2 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 15:03:55.65 ID:5gVmOIhG0.net
人気上昇中

3 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 15:15:12.86 ID:5gVmOIhG0.net
ありそうで無かった女子中心の・・・・・・

4 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 19:05:04.58 ID:h23t9XtG0.net
看護師とは、医師の指示の下に、患者の診療を補助したり、患者が入院生活を過ごしやすいように、日常生活の援助を行い、看護を行う職種のことをいいます。
医療チームの一員として、専門的な知識、技術に基づいて患者をケアします。

看護師は、患者と接する時間が最も多いといえるでしょう。
患者さんの体と心の両面をサポートし、医療行為をしやすい最環境をつくり、ケアを提供する看護師。
看護師の仕事は、
医療に携わる様々な専門職の中で、最も奥深く、喜びの多い仕事と言われています。

5 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 19:07:35.78 ID:h23t9XtG0.net
看護師は、「保健師助産師看護師法」という法律によって、厚生労働大臣の免許を得て、患者の療養上の世話や診療の補助を行うことを定められています。
つまり、看護師になるには、高校の看護科や、看護学校などで専門的な養成教育を受け、卒業後に国家試験に合格しなければなりません。

ここでいう「看護師」とは、「正看護師」のことを指しますが、他にも「准看護師」という職種もあります。
これは、「正看護師」が国家試験に合格した人を指すのに対して、「准看護師」の場合は、都道府県での試験に合格し、知事より免許を交付されたものを言います。

いずれにしても、看護師になるためには、看護に関する専門教育を受け、卒業後に国家試験などの試験に合格する必要があるということです。

6 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 19:08:22.44 ID:h23t9XtG0.net
看護師には、以下にあげるような、様々な種類があります。



■看護師

看護師の定義(保健婦助産婦看護婦法・第5条)において、「看護婦」とは、厚生大臣の免許を受けて、傷病者若しくは、褥婦に対する療養上の世話又は診療の補助をなすことを業とする者をいいます。

■准看護師

准看護師の定義(保健婦助産婦看護婦法・第6条)において、「准看護師」とは、都道府県知事の免許を受けて、医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて、前条に規定することをなすことを業とする者をいいます。

■認定看護師

認定看護師とは、必要な教育課程を修了し、特定の看護分野において、熟練した看護知識と技術を用い看護ケアを実践できる看護師として、日本看護協会から認定を受けた者をいいます。

■専門看護師

専門看護師とは日本看護協会専門看護師認定試験に合格し、ある特定の専門看護分野において卓越した看護実践能力を有することが認められた者をいいます。

7 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 20:15:04.15 ID:M9p/8Sih0.net
国公立は?

8 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 20:34:51.95 ID:9cXBwUxW0.net
看護科って国公立大でもあるの?

9 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 22:09:09.30 ID:bQ2UN8eQ0.net
>>8
医学部看護学科とか医学部保健学科看護学専攻
特に東京医科歯科、千葉、阪大あたりは結構難関

10 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 22:26:23.93 ID:BTt554uO0.net
どこも意外と言ってはいけないが
結構な競争率らしい

11 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 22:34:42.86 ID:oH4otnnj0.net
地方は嫌なの?

12 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 22:38:54.47 ID:BTt554uO0.net
そんな事は言っていられない

13 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 23:46:15.20 ID:yTjIm5jf0.net
年収いくらくらい?

14 :名無しなのに合格:2015/06/11(木) 23:57:32.32 ID:Mm9fnzYr0.net
まんこ見せてよ

15 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 00:34:03.97 ID:Ibff1Yxh0.net
                                  .
 ◆◆ 看護科偏差値比較 ◆◆
 http://www.keinet.ne.jp/rank

 
  帝京 50.0 >> 関東学院 45.0


 ◆ 両 校 3 教 科 入 試

16 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 01:12:23.48 ID:udqZvr9m0.net
ちんこ見せてよ

17 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 08:53:04.13 ID:KcfqoyFP0.net
看護科って人気なの?

18 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 12:35:49.63 ID:ruGGZ0p50.net
女子力
団子力

19 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 14:05:52.74 ID:EGnoW4cW0.net
看護師あるある

20 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 19:00:16.91 ID:iCt0CHUV0.net
難関も多いわけで。

21 :名無しなのに合格:2015/06/12(金) 23:23:14.39 ID:1F98R0sE0.net
正看護師と准看護師の資格取得難易度は違う?

22 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 14:06:02.87 ID:oK0+kt140.net
看護科は増えていくよ

23 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 19:17:38.25 ID:63v6De2j0.net
この先需要はあるのか?
この先需要は増えるのか?

24 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 00:07:33.33 ID:jhYJjXzW0.net
今が狙い目

25 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 09:35:33.83 ID:KJyo/G910.net
杏  林

26 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 16:48:09.36 ID:HJ23bpXn0.net
辞職率が高い職業だと言われているが?

27 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 16:11:43.09 ID:k4VMXqcU0.net
>>26
どこも人間関係がムズイ
3年が目安
東大病院が離職率が低い
しかし、内定が一番取れないらしい

28 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 16:16:07.23 ID:UDrhYmQQ0.net
>>27
ここでも東大なのか?

29 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 23:32:37.47 ID:rpqHkj/R0.net
>>28
マジでそういうこと
看護部の力は絶大で医師から一目置おかれている。
他の大学病院では考えられない
だから希望者も全国から殺到する

30 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 09:48:23.32 ID:Bxr1XmDC0.net
それはそれで当然だわ

31 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 12:33:58.09 ID:YvT6zGoQ0.net
男もナースと言うの?

32 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 18:13:59.31 ID:ghZNr9N10.net
>>31
問題ないが看護婦時代のイメージが強いからか使ってないんじゃないの

33 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 18:26:03.44 ID:ghZNr9N10.net
偏差値はこんなとこかな
医科歯科>阪大>慶應>千葉>京大>名大>上智>聖路加・北大・・
ほとんど差がないので、力があればどこでも狙えるのが魅力だね

34 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 22:38:37.10 ID:zOY6R3IN0.net
学閥とかありそうでドロドロ・・・・・・・

35 :名無しなのに合格:2015/06/19(金) 10:01:58.54 ID:EJpug9Lu0.net
やっぱり専門卒だと給料安いの?

36 :名無しなのに合格:2015/06/19(金) 12:16:14.97 ID:4B8L4oS60.net
>>34
学閥は当然あると思うが職場ではそれどころでは
ないんじゃないかな
仕事オンリーだから

>>35
思っているほど差がない
しかし大卒の割合が多くなる一方なので、できれば
大学病院を希望している受験生は専門より大学に進学
したほうが良いと思われる

37 :名無しなのに合格:2015/06/19(金) 19:08:09.65 ID:cBVMrruG0.net
看護職も大卒の時代か

何かが腑に落ちない

38 :名無しなのに合格:2015/06/19(金) 21:59:04.10 ID:iTkwiGLq0.net
今の看護師は看護技術だけでなく体系的な教養も
必要とされている
専門卒と大学卒の違いが数年後ハッキリ出てくる

39 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 10:55:05.75 ID:Orwjur3b0.net
>>32
知らなかったw

40 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 23:56:58.20 ID:nUGcsAh40.net
>>38

そんなに違うものなのですか?

41 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 17:39:26.86 ID:U+L67dxQ0.net
収入は女性看護師と同じです。只、病院の勤務体制は外来勤務を除き、
二・三交代勤務になっていますので、夜勤手当が付きます。
現実的に看護師で暮らせていけるかは本人次第ですが、年収400万〜1000万以上の収入のある看護師もいます。
開業医の従業員でも男性看護師は
患者の対応評価
クレーム処理能力
地域の対応処理能力
事務長的な存在感
医師には聞きづらい病気の事
など、患者にいちばん近い看護師は医療相談役になり、開業医の患者収益サービスになっています。
なので、男性看護師次第ですが頑張れば上記の収入=生活できると考えます。

42 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:12:03.10 ID:I/V/gLfI0.net
大学受験生は志望大学が保健師資格取得のための
カリキュラムが整っているか、全員が認められるか
チェックしたほうがよいと思う
将来、看護師から保健師(その逆もあるが)になる
考えも出てくるからね

43 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 14:50:36.88 ID:2/PSWP550.net
参考になり過ぎる☆彡☆彡

44 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:59:07.42 ID:dYADFkza0.net
男女の比率ってない?

45 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 22:46:14.76 ID:0EAUiVdE0.net
>>44
大学あるいは年度ごとに違いがあるので
何ともいえないが
男子は多くて5%ぐらいと思う
100人中5人いれば良いほうかな?

46 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 22:59:46.99 ID:0EAUiVdE0.net
>>45のものだけど
今調べたら、もう少し多く
7%強ぐらいになっている
着実に男子学生が増えているみたい

47 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:27:12.14 ID:wE8entmr0.net
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

48 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 11:29:16.52 ID:lUVeUpMr0.net
>>46
そりゃあそうだろう・・・・

49 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 12:34:11.94 ID:i37Tyyvj0.net
拘束時間が長い

50 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 16:42:40.89 ID:4t4TWnYd0.net
組合ってあるの?

51 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 17:51:16.52 ID:Y29ioAgD0.net
>>50
ない
職業意識(誇り)が高いから関心を示さないかな
というか仕事が立ち行かなることが皆分かっている
労働基準法に関心ある人は看護師には向かないね
意味合いが違うが共済組合はある

52 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 19:58:11.73 ID:+bMPWkpY0.net
医療関連業種で労働組合があったら怖い

53 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 08:44:49.32 ID:xmci6Cui0.net
労働環境よくなるかな?

54 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 19:31:03.44 ID:rwC3UZHA0.net
4倍増

55 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:45:49.02 ID:AaOrh8F90.net
看護師と准看護師の違いって?

56 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 13:16:41.22 ID:B/TgBOnU0.net
夜勤してなんぼの世界

と聞いた事がある

57 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 19:48:02.91 ID:XiFE7OkQ0.net
准看護師は都道府県知事によって免許が交付される、いわゆる公的資格です。
准看護師とは、医師や看護師の指示の元、診療の補助や療養上の世話をする仕事です。
具体的には、注射や点滴を行ったり、歩行介助や清拭・排泄介助など患者さんの身の回りの世話をしたりします。
また、患者さんの精神的なケアも重要です。仕事内容は看護師と同じです。
体力や精神力を求められ、勤務体制によっては夜勤もあるなど大変な仕事ですが、
患者さんに喜ばれ、人の役に立てるとてもやりがいがあります。
准看護師になるにはこれらメリットデメリットがあることを理解しておきましょう。

58 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 16:36:42.94 ID:hDDxAZFa0.net
昇給が他業種と比べて遅い

59 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 09:23:27.72 ID:wu4eDgTv0.net
競争率が高くなってきた。

60 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:34:51.33 ID:OsXsSRqD0.net
そんなに高くはない

61 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 19:30:26.08 ID:p0RuyNDk0.net
今でも人気の職種
憧れの職種だから

62 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:44:16.77 ID:PFP9RYlB0.net
だから安い

63 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:14:54.09 ID:3DFrQ5Dd0.net
看護師として辛い事
 患者とのトラブル、人間関係(特に古株)、時間外多い
良い事
 同期生と仲が良い(同じ境遇理解)、1年後から給料大幅アップ
 患者から感謝の言葉(これが一番)

他にあれば皆さんどうぞ

64 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 12:44:49.06 ID:nDzXR3cC0.net
大幅給料アップ?

65 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 17:16:58.77 ID:5x5B/nrY0.net
>>64
国立病院勤務例だけど
1年目は見習い扱いなので薄給だけど
2年目以降は夜勤、残業等諸手当てが付く
ので結構多くなる
1年目で給料20万ならば2年目は30万以上
確実。そのかわり勤務はきつくなる。当然か!

66 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 09:47:46.62 ID:me5yxPHc0.net
1年目が安いから大幅給料アップ・・・という事?

67 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 17:05:04.49 ID:xo3ZKQfU0.net
>>66
1年目が安いというのは少し語弊があるかな
基本給、調整手当が中心で そこから所得税、
年金、健康保険料等が引かれるため手取りが
少ない
2年目からは残業手当、夜勤手当等の諸手当が
多く付くため思いのほか収入がある
だから大幅給料アップというのも語弊があるかな

68 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 18:33:24.82 ID:W80hQSW60.net
>>1
                                  .
       ◆◆ 看護科偏差値比較 ◆◆
       http://www.keinet.ne.jp/rank

 
       帝京 50.0 >>> 関東学院 45.0


       ◆ 両 校 3 教 科 入 試 ◆

69 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 10:02:44.16 ID:mjoh/7Ca0.net
>>67
(^_-)-☆ 分かります ☆彡☆彡

70 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 15:47:39.13 ID:EiV8m8D50.net
残業してなんぼの世界と聞いた事ある。

71 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 16:26:07.98 ID:NirHD2yG0.net
残業した分 残業代が支払われるという訳では
ない(どの病院でも)
予算という枠があるからね
みんな不満を持っていることは確かかな
でも看護師のみんな よく頑張っているよ

72 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 23:46:56.81 ID:KDYyGtHM0.net
゚・*。.そうですよ.。*・゜

73 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 21:31:46.28 ID:X8fLKgwj0.net
ヤフートップに!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150704-00050141-yom-soci

74 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 22:41:16.22 ID:YOU9ZAD80.net
高齢者が増えるから、そうなる事は想像できた。

75 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 10:36:07.90 ID:AJlpSLq50.net
本当に待遇は改善されているのだろうか?

76 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 12:16:59.68 ID:7xQ3vZ430.net
准看護師
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150708-00000011-ann-soci

77 :名無しなのに合格:2015/07/10(金) 00:41:52.05 ID:+X5YQ64d0.net
60歳超えで准看護師って・・・・・・?

しかも男性?
>>71

78 :名無しなのに合格:2015/07/10(金) 09:43:10.21 ID:yfSAQqYu0.net
わけ有なんだろ

79 :名無しなのに合格:2015/07/10(金) 19:35:26.45 ID:p2lEnS8f0.net
>>71
それはある意味当たり前かと…
影では違う一面を垣間見せるのが看護の世界

80 :名無しなのに合格:2015/07/11(土) 09:45:53.78 ID:z+uST/Jm0.net
男性看護師って現在は何割ほど?

81 :名無しなのに合格:2015/07/11(土) 16:31:07.44 ID:/w4iqe4p0.net
1割もいない・・・

82 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 06:59:43.02 ID:0A7apXE50.net
増える一方だから
その業界もそんなもんでしょう

83 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 19:32:21.14 ID:DDqSN1L50.net
人気業種?

84 :名無しなのに合格:2015/07/13(月) 09:54:12.16 ID:K0xUrmId0.net
あるほうでしょ!

85 :名無しなのに合格:2015/07/13(月) 12:06:28.68 ID:tsqndHtm0.net
男性看護師がいると職場の雰囲気が変わるって聞いたけど、雰囲気が良くなるの?ドロドロするの?

86 :文系は短大で充分:2015/07/13(月) 17:08:59.09 ID:2CTIZL6J0.net
大学の文系学部廃止は正しい。文系学部は詐欺。
文系学部の内容は大学の1、2年の教養課程で全て学習できる。
1、2年でやれることを4年もかけて行うのは馬鹿な大学経営者と
低脳で自己満足な大学教員が多いからである。
無駄な文系学部はつぶすこと!!これは正当である。
無駄で無能な奴が大学を仕切ることを止めさせることが重要。
学生に対する振り込め詐欺同様な文系学部を廃止しよう!!
無駄で無能な文系大学教員の延命を完全に停止しよう!!

文系学部は全て2年制課程の短大扱いで良いと思うが
大卒と言えば、理系が当然!!

87 :名無しなのに合格:2015/07/14(火) 10:12:43.13 ID:0zhkhwjA0.net
>>85
どの職場も似たよなものだろ?

88 :名無しなのに合格:2015/07/14(火) 17:28:25.53 ID:x+aKZmm50.net
ここの話題は女性看護師に絞ったほうが良いような…

89 :名無しなのに合格:2015/07/15(水) 13:56:15.44 ID:2lnvuhuR0.net
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

90 :名無しなのに合格:2015/07/16(木) 13:51:20.68 ID:dRTXxmcF0.net
いい就職先なのだ。

91 :名無しなのに合格:2015/07/17(金) 21:20:11.00 ID:g7HJl2lj0.net
看護業界は良い
介護業界は

92 :名無しなのに合格:2015/07/18(土) 13:40:51.96 ID:YYJZuyHe0.net
いよいよだ

93 :名無しなのに合格:2015/07/20(月) 10:24:38.27 ID:v0yoxb580.net
思われてるほど大変じゃない

94 :名無しなのに合格:2015/07/20(月) 20:27:03.81 ID:GnxHN2ex0.net
安月給

95 :名無しなのに合格:2015/07/21(火) 17:08:17.97 ID:s7WfpKcE0.net
そろそろ受験の話題にしたいのだが・・・
併願校は?(併願パターン等)
@医科歯科→慶應→聖路加
A国公立→私立→専門等
皆何校ぐらい受験するのかな?

96 :名無しなのに合格:2015/07/22(水) 01:04:05.95 ID:IlUVH9t90.net
3校

97 :名無しなのに合格:2015/07/22(水) 11:27:11.82 ID:stI39m2R0.net
慶大→千葉→聖路加→滑り止めはまだ決めてない

98 :名無しなのに合格:2015/07/22(水) 23:46:57.39 ID:dTAt1kAI0.net
当たり前だw

99 :名無しなのに合格:2015/07/23(木) 17:33:46.47 ID:mrzTUp9b0.net
倍率高くなるぞ〜

100 :名無しなのに合格:2015/07/24(金) 20:59:45.78 ID:a6JzLd3L0.net
飽和状態続く

101 :名無しなのに合格:2015/07/25(土) 20:40:59.82 ID:x2cwRrtO0.net
>>95
2つくらいだろ??

102 :名無しなのに合格:2015/07/26(日) 21:25:21.65 ID:ndjg/SYQ0.net
准看護師

103 :名無しなのに合格:2015/07/27(月) 18:22:41.79 ID:UegN0SPI0.net
給料あげてーーーーー

104 :名無しなのに合格:2015/07/29(水) 09:52:37.30 ID:LMrmuZ4O0.net
軽労働

105 :名無しなのに合格:2015/07/30(木) 10:05:40.08 ID:Tx0C7YZd0.net
相変わらずの人気

106 :名無しなのに合格:2015/07/31(金) 23:53:45.82 ID:TUEDCgqH0.net
エロかよw

107 :名無しなのに合格:2015/08/01(土) 23:47:51.85 ID:dt6fbwyO0.net
来年の志望者数も多くなるらしい!

108 :名無しなのに合格:2015/08/02(日) 13:26:13.69 ID:gQc5sfjK0.net
看護業界大盛況

109 :名無しなのに合格:2015/08/02(日) 21:43:21.85 ID:z/Ke87t/0.net
稼げない

110 :名無しなのに合格:2015/08/04(火) 23:44:22.39 ID:R3/wrsAm0.net
年収平均いくら

111 :名無しなのに合格:2015/08/05(水) 18:09:16.11 ID:T36jS0Rx0.net
試験だらけ

112 :名無しなのに合格:2015/08/07(金) 15:19:44.16 ID:mOas3/zR0.net
'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ

113 :名無しなのに合格:2015/08/09(日) 10:53:09.40 ID:I8j/oaYi0.net
えろえろ

114 :名無しなのに合格:2015/08/10(月) 16:11:24.77 ID:fISx2kyf0.net
追い込み勉強の季節

115 :名無しなのに合格:2015/08/11(火) 14:13:22.85 ID:bwK5Fi3T0.net
給料上げれ

総レス数 115
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200