2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いまから南山目指すのって無謀?

1 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 18:43:04.78 ID:w/ZDo4ca0.net
ちなみに偏差値45くらい

2 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 18:55:01.19 ID:+VAJhGY70.net
どこやそれ

3 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 18:56:26.38 ID:sAva+n1M0.net
どこのfラン

4 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 19:00:11.98 ID:w/ZDo4ca0.net
>>3
おれの偏差値でしたわ…

5 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 19:59:02.06 ID:pFioeBxj0.net
どこのFランだよ

6 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 20:09:46.68 ID:xDL+iQVD0.net
みなみやま?

7 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 20:34:38.24 ID:uqSYGW7H0.net
南山は結構な難関だぞ

8 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 21:10:36.25 ID:g+0rG5JI0.net
愛知県民ならだいたい知ってる
愛知私大文系のトップだな、外国語が有名

9 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 21:36:58.04 ID:0q2PLm+Q0.net
難関?南山なんて別にいつから準備はじめても
とおるだろ。愛知大学とたいして変わんないじゃん、

10 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 21:56:02.68 ID:uqSYGW7H0.net
いや愛大と南山はかなり大きい壁があるだろ

11 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 22:38:07.83 ID:0q2PLm+Q0.net
難関?南山なんて別にいつから準備はじめても
とおるだろ。愛知大学とたいして変わんないじゃん。名古屋で難関つったら国公立の名大、名市大、名工大くらいで私立は一校もないぞ。

12 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 22:45:40.21 ID:uqSYGW7H0.net
南山は難関じゃないのに
名市大名工大は難関なのか?
南山と名工名市ってあんまり差はないでしょ

13 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 23:05:21.32 ID:88tbqwob0.net
英米以外なら死ぬ気で頑張ればいけるやろ

14 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 23:13:16.67 ID:0q2PLm+Q0.net
>>12
お前ねぼけてんの?
天と地くらいあるだろ!
つか県大や愛教大、三重大、岐阜大なんかの
国立の滑り止めが南山でしょうが。

15 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 23:21:04.61 ID:uqSYGW7H0.net
そうか?
岐大レベルが南山受けても滑り止めにはならないと思うけど

英米は名工、名市レベルでも受かる人そんなに居ないんじゃない?

16 :名無しなのに合格:2015/06/13(土) 23:56:59.21 ID:+VAJhGY70.net
そんなに難関なんだったらもっと知名度とかあるんじゃねーの
結局は英米だって青学、上智の完全下位互換だろ

17 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 01:32:46.19 ID:DMG8PHl70.net
成蹊くらい?

18 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 01:43:06.91 ID:1mpR3TcG0.net
名工名市受かるレベルなら南山なんかレベルが下過ぎるので受けない。
(記念受験レベルなら名工名市どころか名大記念受験組にも南山併願はいるにはいるが)
外国語学部は主に愛知県立外国語学部の滑り止め。
ていうか名工大受ける人が何で英米受けるの?

19 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 01:49:05.90 ID:Ta68q/VV0.net
>>11
5教科7科目でセンター得点率8割の豊田工業大を忘れないでください。

マー関や、地方の私立医学部を除いたら、
地方の難関私大は豊田工業大くらいしか残らないよ。

20 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 02:09:53.98 ID:1mpR3TcG0.net
豊田工業大は理系学部なのにセンターのみで、更に数Vが課せられない時点で難関とは言えない。
他の軽量大学も同様だが、
例えば

A大学
センター個別比率3:1
合格者平均センター得点率80%
センター逃げ切りが多い。

B大学
センター個別比率1:3
合格者平均センター得点率70%
センター悪かった受験生でも逆転合格が可能

の場合はB大学はセンター悪くても逆転合格が可能だから合格者のセンター得点率は下がる。
(B大学はセンター得点率高い受験生でも不合格になる人がかなりいる)
よって実際の定員ラインのセンター得点率はA大学とB大学は同じくらいということはありうる。

更にA大学は殆どセンター対策のみ、B大学はセンター軽視で個別対策に時間を取られるのに
A大学にとって殆ど全てのセンターと、B大学受験生が軽視できるセンターが同じ位と言う事なら
上記の場合は、実際はA大学よりB大学の方がずっと難易度(合格する為に必要な勉強量)が上と言える。

実際合格者の平均センター得点率だけで言えば
豊田工業大(B方式)>東京工業大だが、まさかこれが難易度と信じてる人はいないだろう。
(東京工業大は色々間逆の受験システムによって、合格者の平均センター得点率はかなり低く出る)

他の私大も同様。
センター比率が高かったり、科目数が少ない大学の実際の難易度は
偏差値ランクよりかなり低い。

ただ豊田工業大は入ってからが厳しいので、就職はかなりいい。
逆に言えばセンターのみの超軽量で、さ程の難易度でないのに、あの就職実績ならかなりお得な大学とも言える。

21 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 06:34:59.81 ID:oEFjya4R0.net
南山って明治学院くらい?

22 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 10:14:25.27 ID:B5umhdZP0.net
難産はニッコマ上位くらい

23 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 11:26:20.13 ID:R2SOHkzP0.net
ずっと就職するって決めてたけど南山の外国語行きた言って思い出したんですよね…

24 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 11:42:16.95 ID:1mpR3TcG0.net
だいたいここらの高校で学年100位なら余裕で南山受かる。(偏差値55〜60程度の高校)
旧帝合格が殆どおらず、名工名市合格でも学年1桁必要な高校でも南山なら中の上レベルで楽勝。

天白(旧帝一工3人、名工名市10人、南山98人)
小牧南(旧帝一工3人、名工名市4人、南山88人)
高蔵寺(旧帝一工2人、名工名市10人、南山94人)
新川(旧帝一工2人、名工名市8人、南山87人)
一宮南(旧帝一工1人、名工名市4人、南山74人)
松蔭(旧帝一工0人、名工名市7人、南山92人)
東海南(旧帝一工0人、名工名市2人、南山90人)
名古屋西(旧帝一工0人、名工名市1人、南山84人)

25 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 11:48:18.76 ID:R2SOHkzP0.net
数学が壊滅的にできないけどどうしたらいいでしょうか?

26 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 12:41:02.43 ID:2a9MAKtX0.net
>>25
勉強すればいい
なんでしないの?

27 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 13:22:55.99 ID:B5umhdZP0.net
>>25
毎日お寺に数学出来ますようにって参拝しろ

28 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 13:41:23.29 ID:ZotAHVFP0.net
大学群一覧

旧帝大  北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大
早慶上理ICU  早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、国際基督教大
金岡千広  金沢大、岡山大、千葉大、広島大
農繊名電  東京農工大、京都工芸繊維大、名古屋工業大、電気通信大
GMARCH  学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
関関同立  関西大、関西学院大、同志社大、立命館大
5S  埼玉大、新潟大、静岡大、信州大、滋賀大
津東本女  津田塾大、東京女子大、日本女子大
成成獨國武明学  成城大、成蹊大、獨協大、國學院大、武蔵大、明治学院大
STARS  島根大、鳥取大、秋田大、琉球大、佐賀大
日東駒専  日本大、東洋大、駒澤大、専修大
産近甲龍  京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大
愛愛名中  愛知大、愛知学院大、名城大、中京大
西福修松  西南学院大、福岡大、広島修道大、松山大
3S1F1G  聖心女子大、白百合女子大、清泉女子大、フェリス女学院大、学習院女子大
SSK  椙山女学園大、愛知淑徳大、金城学院大
東京4理工  芝浦工業大、東京電機大、東京都市大、工学院大
外外経工佛  京都外国語大、関西外国語大、大阪経済大、大阪工業大、佛教大
神経玉文  神奈川大、東京経済大、玉川大、文教大
大東亜帝国  大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大
摂神追桃  摂南大、神戸学院大、追手門学院大、桃山学院大
名名中日  名古屋学院大、名古屋学芸大、中部大、日本福祉大
関東上流江戸桜  関東学園大、上武大、流通経済大、江戸川大、桜美林大
中東和平成立  中央学院大、東京国際大、和光大、平成国際大、立正大
神姫流兵  神戸国際大、姫路獨協大、流通科学大、兵庫大

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B-WoqIHCUAAn1W2.jpg

29 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 13:41:55.98 ID:ZotAHVFP0.net
名大・早慶―――――――――――――┐
│                         │            
│滑り止め                   │滑り止め
↓                         │
名市大・名工大・中部地区の国公立大  │
│                         │
│滑り止め                   │
↓                         │
南山・GMARCH・関関同立←―――――┘

│さらに滑り止め

愛愛名中・日東駒専・産近甲龍

http://i.imgur.com/61yMNZ5.jpg

30 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 13:42:34.83 ID:ZotAHVFP0.net
愛知県の大学受験の近年の動向
http://www.yotsuya-s.co.jp/area/aichi/college/index.html

中部地区の大学の構成

中部地区では大学の構成として、国公立では名古屋大学をトップ校として、
名古屋工業大学・名古屋市立大学などの大学があります。
私立大学は、上位では南山大学をトップ校として、
「愛愛名中」と呼ばれる愛知大学、愛知学院大学、名城大学、中京大学などで構成されています。
その他の大学としては、名古屋外国語大学では「留学費用全額支援」制度から
留学生派遣数が中部地区最多となり注目を集めています。
また愛知淑徳大学も学部によって簿記を必修にしたり、
学内で日本語漢字能力検定や日本語検定も受験ができる等、
就職活動に役立つ実践的な教育に力を入れ注目されました。
このように少子化が進む中で、生徒獲得の為に、
他大学との差別化を図り特色を打ち出す大学が増える事が今後予想されます。

31 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 15:10:31.84 ID:/asucAMU0.net
>>30
いや南山レベルなら普通に毎日少しずつ受験勉強取り組めば偏差値45だろうが
受かるって。愛愛名中よりもうひと努力でOK。
この中部地区構成の文章だと東京で言えば東大に対する早慶のイメージで
私立書いてるけど、単にトップが南山というだけで名古屋じゃ国公立と私立の
学力差はあまりに大きいから、名古屋の私立は似たり寄ったりだよ。

32 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 16:25:26.70 ID:R2SOHkzP0.net
>>26
つい最近やり始めました…

33 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 16:26:43.29 ID:R2SOHkzP0.net
>>27
近所に寺あるんでいってきます

34 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 22:58:30.07 ID:Yl3vpGqV0.net
>>24
勘違いしてるかもしれんから言っとくが合格者数は入学者数とは別だからその理論は破綻してるぞ

35 :名無しなのに合格:2015/06/14(日) 23:09:22.60 ID:1mpR3TcG0.net
もちろん南山なんかは8割くらいが蹴ってるだろうが
100人近くが合格してるのは事実だろ?
一部複数学部合格もあるだろうが、
上位や理系は殆ど南山なんか受けてないだろうから
>>24の学校の100位なら南山受かる筈だ。
もし>>24の学校の100位が南山無理というのなら
あの合格者数の内訳はどうなるんだ?

36 :名無しなのに合格:2015/06/15(月) 20:31:48.91 ID:rJEQ/65O0.net
名古屋で南山大学出身だとドヤれるよね、なお

37 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 16:12:32.02 ID:D1LIPxfj0.net
南山なんてたいしたことない。







就職では愛知や名城のほうがよっぽど強いからな。

38 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 08:06:03.10 ID:dLlXxfDZ0.net
ニッコマレベルだから余裕

39 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 11:02:49.79 ID:A6xDAk1s0.net
>>37
んなこたない

40 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 14:18:57.47 ID:kvhNC77W0.net
\_________________/
         O
         o

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /  ,―――─―-ミ
 /  //     \|
 |  / ,(・ )   ( ・)  ハァ
  (6       つ   |    ハァ 
  |      ∪__  |
  |      /__/ /
/|     ∪   /\
と、思う南山であった

41 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 15:11:25.28 ID:f6CUzHxI0.net
>>24
向陽、西春、五条といった偏差値60弱レベルで200人以上受かってるよ
そこに書いた8校は55〜60よりも50〜55の方が近いだろう

>>36
南山高校出身だとドヤれないわな、特に女子は

42 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 17:35:01.89 ID:SML9UpB70.net
客観的に見て名大、名市大の国公立の連中は
自分からは「名大です」とか「名市大出てます」
とか敢えて言わない気がする。でも南山君は
とにかく自分から「俺、南山なんだけど」って
のが多いんだよな。何なんだろうあれ。
知らないうちに自分より格上の大学へも言っちゃ
って相手に心のなかで冷笑されてるんだろうな。
だから嫌われるんだろうけど。

43 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 17:46:48.71 ID:J6BSsSgQ0.net
南山ってMARCH下位レベル?
まあ無謀じゃないでしょ
しっかり計画立ててモチベ維持して勉強すれば受かる

44 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 18:07:34.51 ID:UjEFur390.net
英国社で受けるか英国数でうけるか…
社会数学はほぼ基礎からやらないとわからない

45 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 04:22:42.96 ID:ZABMkPHS0.net
特に経済は穴場だぞ

46 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 14:50:48.90 ID:OwhQFonX0.net
自称レベルなら真ん中以下でも南山なら行ける。
普通公立校なら100人位くらいで行ける。
底辺公立校(国公立5人未満)でも上位1割にいれば行ける。

総レス数 46
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200