2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一年間くらい入院してた俺が早稲田目指すスレ

1 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 18:23:06.97 ID:BXioZ5KL0.net
すごく孤独で寂しいし学力も足りなくて不安だから色んな受験とかのお話聞かせて下さい… ちなみに早稲田教育学部志望
こないだの進研マークは英語141 数学 71 74 化学 31

2 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:17:53.57 ID:BXioZ5KL0.net
できれば書き込みお願いします、、

3 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:19:08.52 ID:BXioZ5KL0.net
age

4 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:28:00.16 ID:yCdU1WV90.net
何浪?

5 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:29:10.95 ID:BXioZ5KL0.net
>>4
一応現役ですがほぼ生活は浪人生と変わらない感じです

6 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:39:43.82 ID:am157neO0.net
なぜ早稲田理系目指すの?
早稲田受かるなら文系科目苦手でも地底は受かるぞ

7 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:42:44.36 ID:BXioZ5KL0.net
>>6
日本史をやるよりは入院前から理系だったので理系科目をしたほうがモチベも少しは出るかなと思って… あとは早稲田は就職強そうだからってのもあります

8 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:44:17.80 ID:i2rOqGXx0.net
>>6
教育って読めないの?

9 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:45:47.78 ID:BXioZ5KL0.net
早稲田教育志望の理系ですわかりづらくて申し訳ないです…

10 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:50:20.11 ID:i2rOqGXx0.net
それはわかるが教育理系は理科1科目だから理工は無理だと思うよ
化学がその点数なんだし

11 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 19:53:02.23 ID:BXioZ5KL0.net
>>10
その通りです1月ごろの模試で理科2つは無理だなと思ったので教育に切り替えました、しかしこのままでは教育学部も厳しいですよねうーん…

12 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 21:08:51.74 ID:BXioZ5KL0.net
参考書とかのアドバイスでも嬉しいです

13 :名無しなのに合格:2015/06/16(火) 21:33:04.97 ID:kERD4W0m0.net
数学受験で政経商社学受けろよ
社学の数学受験は穴場だぞ
地歴受験だと鬼畜難易度だけど

14 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:09:00.84 ID:9KOuHTJe0.net
>>13
数学受験でも国語がいるのを考えるときついかなぁとも思ってるんですが…

15 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:39:00.91 ID:T2tPaQHH0.net
>>14
普通の頭持ってりゃ古文やるだけで合格点

16 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:49:24.93 ID:9KOuHTJe0.net
>>15
その手は頭になかったので今国語全然なんですけどまだ間に合うのでしょうか…現代文はセンター70点くらいは取れるとは思うんですが…

17 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:50:26.61 ID:T2tPaQHH0.net
>>16
間に合うよ普通に

18 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:51:18.34 ID:T2tPaQHH0.net
因みに早大生です

19 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:55:32.97 ID:9KOuHTJe0.net
>>17
なるほど!ちょっと古文も少しずつやってみて決めていきます政経も少し興味あったのでありがたい情報でしたありがとうございます!

20 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 01:58:11.31 ID:T2tPaQHH0.net
政経の数学だけは気をつけろ
今年は最悪の悪問だった
例年はそんなことないんだけど

がんばれよ

21 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 02:27:09.47 ID:9KOuHTJe0.net
>>20
頑張ります!色々聞いて申し訳ないのですが古文は本当に勉強したことなくて勉強法が分からないんですがどこから手をつければいいんですかね?

22 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 08:19:22.22 ID:T2tPaQHH0.net
>>21
マドンナ古文単語→フォーミュラ古文単語
と河合の文法ドリルを並行してやった後に古文上達あたりやればいいんじゃないのかな
古文無勉で英語と数学でゴリ押しして受かった人間だから古文はよくわからない

23 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 08:22:38.95 ID:uCjzYCj80.net
早慶、旧帝の古文は有名どころの文学の内容を大まかに捉えとかないとキツイ
国語便覧とかでちょくちょくよんどけ

24 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 17:29:41.01 ID:NXSjZ6NX0.net
みなさんありがとうございますとりあえず皆さんのアドバイスを参考にしながら古文もやっていきます!

25 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:04:17.51 ID:DKtbqdPw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

26 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:05:33.70 ID:DKtbqdPw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

27 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 23:26:52.77 ID:9KOuHTJe0.net
まだまだ数学とかのアドバイスももしよければお願いします

28 :名無しなのに合格:2015/06/19(金) 22:07:44.94 ID:je3zV6okE
俺も早稲田目指してるけど居座っていい?

29 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 16:38:28.36 ID:1t05iJxL0.net
やる気でない、、

30 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 18:42:40.36 ID:izXA4oO10.net
>>29
予備校行った方が早いし確実だぞ
お金ないとか言うかもしれないが
保険金でなんとかなるだろ

31 :にんにく ◆jDUJa9svR6 :2015/06/20(土) 21:26:11.33 ID:1t05iJxL0.net
>>30
実は朝は予備校に行ってるんですが入院前にいた学校の子たちが来るとなんかあまりいたくなくなって夕方からは家でやるようにしてるんですがやれる時とやれない時が…

32 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 22:41:12.54 ID:RVeKB/td0.net
>>31
自習室行けよ
なんで学校やつがいたら行きたくなくなるの?
不登校とかじゃないんだし、向こうもお前のことなんか眼中にないだろ

33 :理科大のゾンビ:2015/06/21(日) 10:50:15.73 ID:N3rFN8Jv6
なんかひでーなw

34 :にんにく ◆jDUJa9svR6 :2015/06/21(日) 19:21:40.24 ID:egD09F0K0.net
>>32
そうですよねなんか入院してから話してくれなくなったのでなんか怖くて逃げてました…
明日から自習室誰よりも篭るくらいのつもりでやってみますありがとうございます!

35 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 02:47:16.48 ID:fSKTTvSYo
>>1
ていうかさ、体調はもう大丈夫なの?
少なくとも4年間は大学通って卒業できる程度には回復してるの?
事故とかでなければ、その年で1年入院って深刻な病だぞ。

総レス数 35
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200