2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大阪市立大学ってなんで過小評価されてるの?

1 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 15:08:57.83 ID:fc5pliKh0.net
近くに京阪神があるから余計に低く見られがちで同志社より下とか言われてるけど、正直千葉大学レベルはあるんじゃないの

2 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 15:11:24.81 ID:PCCF5lrZ0.net
神戸経営蹴り慶應商の俺、高見の見物

3 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 15:15:20.65 ID:lTzHmy7F0.net
ナイナイ

4 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 15:31:30.41 ID:qbh4ss2F0.net
医医以外はそんなにだな
センターやらかして阪大神大から下げてきた人が多いイメージ
後期は謎の鬼難易度だけどw

5 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 15:35:47.28 ID:i15l1rox0.net
経済系序列

東大
−−−−−−−−−−
京大
−−−−−−−−−−
一橋大
−−−−−−−−−−
阪大 早稲田 慶應
−−−−−−−−−−
神戸大 東北大 九州大 名古屋大
−−−−−−−−−−
大阪市大 横国大 筑波大 上智大
−−−−−−−−−−
千葉大 首都大 広島大 同志社大 

・・・・・


大阪市大は経済商系は悪くない

6 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 16:21:13.84 ID:ISNEhidj0.net
滑り止めの扱いが関東と近畿とで違うからな

7 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 16:57:24.85 ID:jW36xkK30.net
知名度低いのと、名前が悪い

8 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 17:05:23.08 ID:ISNEhidj0.net
大阪市立大学に受験した人の大部分が、京大・阪大 狙いで猛勉強した人が大部分だからな
ある意味、妥協して受験・入学した人も多いし、どうしても控えめになる
私立大学の関関同立に進学した人も同じだよね

関東系の開き直りに違和感しか無いものね

9 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 17:38:26.02 ID:BFr1LTWj0.net
難度は千葉レベルだが研究が医学以外ゴミだから

10 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 17:51:26.86 ID:ISNEhidj0.net
少人数なので色々なセミナーや学術交流に参加できるメリットはある。
マンモス大学じゃ無いからな

米国の大学に出向き研究内容を現地の同様な研究をしている学生や
教授の前でプレゼンをするとかね
真面目に取り組んでない人はチャンスは無いけどな

11 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 18:50:14.92 ID:7m/Ce0SZ0.net
農繊名電とか首都大海洋大と同じくらいじゃないの?

12 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:03:40.66 ID:i15l1rox0.net
旧三商大の一角
1950年代までは阪大や神戸大とあまり差はなかったが(蛍雪時代模試等の得点率で)、60年代以降は阪大>神戸大>大阪市大の序列が固まった
1960年代までは司法試験合格率では神戸大や東北大と互角だった
小竹無二雄率いる大阪市大有機化学教室は全国をリードする存在だった

昔は凄かった学校だな

13 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:04:53.06 ID:DKtbqdPw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

14 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:06:43.36 ID:DKtbqdPw0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

15 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:09:51.90 ID:dLlXxfDZ0.net
同志社よりは確実に上だから安心しろ

16 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:09:53.83 ID:ISNEhidj0.net
>>11
そんなに簡単じゃない

17 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:18:21.70 ID:ISNEhidj0.net
http://suugaku.jp/kako/osakashiritsu/

18 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:46:25.77 ID:7m/Ce0SZ0.net
>>16マジか、大阪府大 市大と首都大って同じくらいだと思ってた、まぁ私は受けないので別にどうでもいいですけどね〜

19 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 19:53:45.28 ID:ISNEhidj0.net
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/sotsu/kansai/p/#page=106

http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/sotsu/syuto/p/#page=116

の違い

20 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 21:58:22.34 ID:wqBphG/D0.net
>>18
文系
市大>>府大≧首都
理系
府大>>>>市大>農繊名電>首都>>海洋
ぐらいだと思う

21 :名無しなのに合格:2015/06/17(水) 23:47:01.03 ID:7m/Ce0SZ0.net
>>20センターの合格者平均っていくつくらい?ってかそれだったら北大の水産より難しそうだな

22 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 06:57:41.49 ID:Tx8cZGHD0.net
市大工>北大水産

23 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 08:31:47.28 ID:+TfhGu2R0.net
>>20
電通とかより首都大の方が偏差値高い

24 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 09:11:57.34 ID:Omzw7dun0.net
関東で市大と言えば、横浜市大を連想する
関東で大阪市大なんて聞かないし、難易度も興味ない
せいぜい首都大と同じ程度の扱いになると思う

25 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 09:15:19.51 ID:WTGPBPeB0.net
自分も学歴マニアになるまでは知らなかったな。
調べてみると、昔は商都大阪を背景にしたなかなかの名門で、歴史的格もそれなりだということを知った。
市立大、という名前が良くないと思う。

26 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 09:18:46.28 ID:Tx8cZGHD0.net
>>24
首都大も前進が東京都立大学でそれなりにいいレベル

27 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 09:28:06.71 ID:ewPIu2hf0.net
正直、大阪市立大学も大阪府立大学もメジャー化してほしくない
これ以上難化したら大変
それでなくても、大阪に国公立大学は4つしか無い

お腹いっぱい競争してるので

28 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 19:42:44.07 ID:q4aQ/H6b0.net
とりあえず俺は何でもいいから国公立の農学部に行きたい

29 :名無しなのに合格:2015/06/18(木) 23:07:00.72 ID:Y6Udwrfk0.net
東大 京大
九大    阪大    名大   一橋 神戸 早慶    東北     北大
━━━━━━━━━AとBの絶望的な壁━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   
  広島 岡山 上智 筑波 明治 立教 関学 立命 金沢 千葉
BBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBBB    
   横国  阪市

30 :名無しの受験者:2015/06/20(土) 00:34:16.13 ID:OKbZEfTZ0.net
>>29
出ました私立の駅弁より上アピール
私立なんか所詮滑り止めなんだよ

31 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 01:06:46.48 ID:nSdHh3OX0.net
>>16
西の阪市、東の首都大でいいじゃないか。
医学部以外五十歩百歩なのに、変なプライド剥き出しだなww

32 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 05:46:55.16 ID:HKq5n9rI0.net
近畿圏・中部圏の大学ランキング

SS  京大
S+  阪大 名大 神大
S   阪市大 阪府 工繊大 名市大 名工大 金沢
AA  京府 新潟 三重 同志社 豊工大
A+  滋賀 静大 岐大 信大 愛県大 愛教大 立命館 関学
A   富山 福井 和歌山 滋賀県立 兵県大 静県大 関大 南山
B+  富山県立 福井県立 奈良県立 近大 龍谷 甲南 関西外大 愛大 中京 名外大 
B   京産 大経大 大工大 佛教 京外大 名城 愛学

33 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 09:59:18.03 ID:0aF7AP1F0.net
2chでは1時期 毎日のように滋賀大生と大阪市立大生が自画自賛学歴スレ建ててたから 両大学はコンプ持ちのイメージが根強い

34 :名無しなのに合格:2015/06/20(土) 12:04:48.28 ID:X4HURzau0.net
>>33
どこの板だっけ?

35 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 01:45:38.11 ID:MYBDoAHK0.net
>>34
大規模な雑談系板複数にまたがって毎日のように立ってたよ

大阪市立大だけど○○大見下してる〜 とか
名門滋賀大経済学部だけど質問ある? とか

36 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 09:17:20.05 ID:o6fsGmpo0.net
>>32やっぱ農繊名電同じくらいか

37 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 09:19:45.41 ID:CeSSClBe0.net
顔真っ赤にしながら知名度無いから関関同立より下!とか言ってくる死文

38 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 09:20:49.29 ID:o6fsGmpo0.net
>>35何でそんな学歴コンプ持つんだろうな、滋賀大や阪府大だったら世間的には頭いい方なのに

39 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 11:09:03.23 ID:TbzmOOOL0.net
間違いを正すのはコンプと違うからな
誇大な宣伝をする必要も無いけどね

40 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 11:53:57.14 ID:dhjXGplW0.net
大阪圏に住んでるけど、正直名前が悪いと思う
京都って名がつくといえば京大、大阪は阪大、神戸は神大
大阪じゃなくて兵庫だからかもしれないけど、有名といえばどうしても京阪神が出てきて、大阪市立は阪大の後ろに完全に隠れてる
神大行くのかなって思ってた頭いい子が市大狙ってるの聞いてようやくレベルの高さ知った

41 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:45:55.82 ID:MYBDoAHK0.net
橋下が勝って大阪都立大学に名前変わってたら首都大のように知名度は上がったかもな

42 :学内政治サークルが問題:2015/06/27(土) 09:27:55.41 ID:gOAugxXo0.net
「1989年春、私は大阪市内の片隅にある、見捨てられたようにボロボロの大学に合格した。
1880年創設の歴史だけは古い学校だが、見栄えのする建物は全く無く、すべてがドス黒く疲弊して見えた。今でこそ10階建の立派な図書館が聳えているが、それは私の卒業後にできたものだ。」・・・以下を読みたい人は↓のサイトを参照

某大学左翼的追憶記(1)
http://www.asahi-net.or.jp/~wa4k-ngtn/leftists/01sayoku.html

43 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 09:38:42.70 ID:J60ftM930.net
でも公立大のなかでは名古屋市立に難易度ではまけてるしな。

44 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 12:30:49.02 ID:ruwG8B1d0.net
大阪市立の方が普通に上だけど何いってんの?

45 :名無しなのに合格:2015/07/20(月) 22:16:45.50 ID:M3b4e7AH0.net
総合大学なのに、研究教育予算が規模的に近い国立大より少なく、
理工系の成果が上がりにくい一方、やたらに左派思想の教員が多くて
何の成果も上げていない。

せっかく出来た学情の図書館も夏場の冷房が弱く、使いにくい。
生協機能や学食が30年以上、改善がほとんどなし。

大阪市内以外から来ている学生が多いのに「大阪市民のためとか」アンバランスな
スローガンを文系教員は叫んでいる。
理系に大阪市内とか市外とか無関係。

46 :名無しなのに合格:2015/07/22(水) 00:13:46.89 ID:ZTNKvxZo0.net
同志社より下とは言われないし、科研費も普通は規模を揃えて比較するからなw

総レス数 46
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200