2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福井大と立命館って

1 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 00:35:12.66 ID:ACj9RrbX0.net
どっちが良いの?
学部は電気電子情報学科(来年変わる)と情報理工学部
滋賀住みだから立命には実家通い
福井は下宿になるから授業料は下宿費用とか考えるとほとんど無視出来る
英語が全然できないから立命館はセンター利用(3教科)で行こうと思ってる(数学理科とそれ以外の教科の点数高いやつの3つ)

2 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 00:51:06.47 ID:foRzm1O30.net
俺は阪市落ち立命だが世間評価は関西なら立命圧勝、特に関関同立理工だと世間では受けも私立理系だがよい
しかし、生徒の学力全体で見ると福井かな
あと2chでは国立推しが多数になるよ

3 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 00:59:56.22 ID:ACj9RrbX0.net
一応は院行きも考えてます

4 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 01:35:41.14 ID:PYzjx6iz0.net
福井だろ

5 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 02:33:35.59 ID:iUock2sa0.net
一浪名大コースからの福井大学(笑)

6 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 09:46:37.62 ID:1wp6x2c40.net
福井は就職いいって聞くけど

7 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 09:52:13.24 ID:hkGZPCo10.net
>>6
就職活動もしたことないゴミがほざくな

8 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 10:13:44.21 ID:xBzy2Nsc0.net
学費を考えないなら立命
立命は理系に力入れてるからデータを見る限り偏差値とか就職だけじゃなく研究面でも充実してると思うよ

9 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 10:59:42.33 ID:ciht2MBh0.net
北陸なら金沢大一択やろ

10 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 14:58:21.72 ID:LTc7SWWV0.net
金沢と立命なら金沢行くけど、福井と立命なら立命かな
貧乏なら福井でもいいんじゃね?

11 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 20:24:44.50 ID:ATpeOJdJ0.net
福井県民だけど、福井大でいいんじゃない?
関西や関東なら福井大なんて笑われちゃうから立命。

12 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:42:37.84 ID:Ov1KisgN0.net
福井は一時の恥 立命館は一生の恥

13 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:23:40.50 ID:cLP37Zjv0.net
理系の就職は国立じゃないとまともなのがないから、福井がいい。
誰でも採用するセールスマン枠とかなら私立でも何でもいいが。

14 :1です:2015/06/22(月) 05:34:42.54 ID:qoJdfyHu0.net
就職は家業(寺)があるから滋賀周辺しかできないから別にそこまでネームバリューとか考えなくてもいいのかな
院まで行くとなるとやっぱり国立の方が何かと良いのかな私立理系の就職って大概学部卒だし

15 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 06:53:45.58 ID:BwSV76dp0.net
関西に住んでるのに何で福井大なの?
関西圏の国公立を志望しないレベルなのに立命受かるの?

16 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 10:35:54.54 ID:jGPGkvZr0.net
関西から富山大学行く奴も腐る程いるから福井も多少はいる

17 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:49:23.33 ID:LMz4Dre8O.net
>>15
地元の国公立に落ちて福井大に行った奴が名城大学落ちだったな
福井レベルでは立命館に受からないと思う

18 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:57:46.08 ID:SN8JB2vS0.net
どうせセンター利用だろ?

19 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:30:10.80 ID:qoJdfyHu0.net
>>1にも書いたけど英語がまったくできないから3教科のセンター利用使う
数学物理化学と現社で82%ぐらいとれば2年前の最低点は超える

20 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:46:31.37 ID:DR1/yFn00.net
名古屋から福井大学に行った俺みないなのもいるぞ
断然福井だな
関西でしか評価されない立命館より福井を選べ

21 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 15:10:41.18 ID:/Vb0Ca+10.net
ぶっちゃけ福井大にきたら就職は北陸しかない。
こんな雪深いとこなんて旅行ならいいけど、一生住むところではない。元々生まれも育ちも福井ならまだしもわざわざここより、他の国立の方がまし。

22 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:32:35.54 ID:2hAGjeED0.net
国立卒は地元でしか就職できないんじゃなくて地元で就職したいだけじゃね?

23 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 17:49:47.37 ID:3UhoY2HU0.net
立命の情報理工は 近大京産の情報なみのレベル

24 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:36:39.36 ID:1VtR/5O50.net
>>20
なんで周りに国公立が腐るほどあるのに福井大なんかに行ったんだ
中京都から都落ちしてんじゃねーか

25 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:01:46.84 ID:9m0bmmrF0.net
工学部の他の学科に行って、
情報の勉強は独学の方が良い気がする

26 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 18:07:49.46 ID:dCwRfkbM0.net
近いんだから一度福井に行ってきたらいいと思う
個人的には福井で四年過ごそうとは思わない

27 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:40:01.56 ID:yAGtbUkV0.net
福井なら食べ物がうまいと言うメリットはある
特に海産物

28 :名無しなのに合格:2015/07/23(木) 11:05:54.87 ID:KJAJNMqf0.net
関西からここに引っ越してきたけど、海産物は確かに都会より安くて美味い。
回転寿司にしても都会の一皿100円とはレベルが違うくらい美味い。それだけしかない

29 :名無しなのに合格:2015/07/27(月) 04:24:27.53 ID:8CgwI9uc0.net
バカセ
立命間の関大生

30 :名無しなのに合格:2015/07/29(水) 11:37:24.23 ID:WrRaVuGI0.net
国立駅弁

31 :名無しなのに合格:2015/07/29(水) 11:43:33.65 ID:Prebk3is0.net
立命館はゴミやで

総レス数 31
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200