2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高学歴と認められたいなら最低限ここに入っとけ 2

1 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:54:44.40 ID:QehFa6I60.net
国公立
東大、京大、阪大、東北大、名古屋大、一橋、東工大、北大、九大

私立
慶應 早稲田

次スレは>>970が立ててください

前スレ
高学歴と認められたいなら最低限ここに入っとけ [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1434452040/

2 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:56:08.08 ID:rZuOrMid0.net
浪人のモチベーションのために頼むから筑波を入れてくれw

3 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:57:35.70 ID:mEUDcNCE0.net
またやるのか(呆れ)


前スレ>>997
そもそも東大志望の奴は阪大とか前期は志望校欄に記入しない
早慶は滑り止めなのでする

ただ、落ちたら早慶の可能性も地底後期の可能性も同じくらい考えられる

結局両校とも最上位は東大落ちなのだから一緒
(勿論稀だが東大に行く力があっても自分の考えで地底or早慶に進学する奴はいるのでそいつらも)

こう考えれば上位層なんて一緒でしょ

4 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:58:21.43 ID:p96an/2N0.net
高学歴は旧帝一工早慶医国公立薬獣医のみで前スレ終了しただろ

5 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:59:00.55 ID:mEUDcNCE0.net
>>2
このスレの>>1は2ちゃん基準で見ても殆ど異論がでないレベルだから仕方ない

一般的には筑波もかなりの高学歴だから頑張れ

6 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:59:59.86 ID:/rtlyNJb0.net
>>2
余裕で高学歴に入ってる
駅弁の定義知らなくて皆に指摘されたアホが腹いせに神戸筑波下げてるだけ

7 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:00:26.20 ID:KndNkx7O0.net
最後にコンプ持ちのキチがすかしっぺして荒らしたので2ができたのかw

999 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:52:43.77 ID:p96an/2N0
駅弁大学は旧帝一工以外の国立大学
旧帝一工以外の国公立は無意味
(医学部除く)

>>998
筑波神戸はそんな高くねーよバーカ

1000 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 22:53:37.52 ID:p96an/2N0
駅弁大学は旧帝一工以外の国立大学
旧帝一工以外の国公立は無意味
(医学部除く)

8 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:00:43.24 ID:rZuOrMid0.net
>>5
おう
頑張るわ

9 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:02:13.61 ID:Wo2LQd5a0.net
エセ阪◆lKmZ8O.lwMとは
宅浪板に張り付く基地外
阪大生として登場したものの段々とメッキが剥がれる
ちなみに自分が阪大に落ちたことは複数回自白している

ここがおかしいエセ阪大生
・リンク切れのURLを貼り、学生証をうpしたと主張
・慶応の合格書類でも全く同様の主張を展開
・理系にも関わらず早慶>>旧帝を主張
・阪大生なのに今年早慶MARCHを受けるらしい
・阪大理系なのに不等号が分からない
・阪大に通いながら私大理工のために塾通い
・阪大の成績はSABC表記であるにもかかわらず、なぜか秀で表記
・阪大には存在しない奨学金を受け取っていると主張
・スレごとに基礎工学部だったり、工学部だったり変わる
・阪大の名物料理の値段を知らない
・阪大で仮面浪人をしていると言ったり、阪大を蹴ったと言ったり一貫性がない
・慶応に受かったと言いながら、自分が通うはずのキャンパスの場所も知らない
・慶応に受かったと言いながら、なぜか明治に通うかもしれないと言い始める
・東大は受けなかったと言ったり、12点差で落ちたと言ったり。
・名大や東北大でも仮面をしていたと主張
・しかし東北大生が一年次に通うキャンパスがどこかも知らない
・現役北大、法政・明治落ち。一浪後は第一志望明治落ち、同志社合格。第二志望の旧帝工に行くと主張。
・また違うスレでは現役名大工蹴り一浪早慶明
・さらに違うスレで旧帝で仮面後、東大理1落ちの早慶明理工合格というガバガバ設定
・明治特待理工は早慶理工より格が上だといい散々持ち上げてた早慶を必死で下げる

エセ阪の特徴
・聞いてもないのに自分は阪大生だと前置きする
・早慶の難関さを熱弁
・早慶どころかMARCHの難関さを熱弁(MARCHにも落ちたと自称)
・ことあるごとに旧帝のネガキャン
・10分もあれば用意できるはずの成績画面を出すことができない
・早慶の肩書さえあれば自分が書いた本が飛ぶように売れると主張
・合格点を20点以上も下回っておきながら実質阪大に受かっていたなどと主張
・阪大生である兄に対するコンプレックスを吐露、馬鹿にされているなどと被害妄想をこじらせる
・早慶明という括りに拘る
・嘘がバレて叩かれ続けると、「てめらに俺の気持ちなんか分かるもんか もうほっといてくれ 」と言い残し敗走

10 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:06:14.36 ID:p96an/2N0.net
高学歴は旧帝一工早慶医国公立薬獣医のみな

11 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:09:14.07 ID:/frsF4xh0.net
>>3
早慶と後期地底は枠が全く違うと思うんだけど
東大落ちの数が全く違わないか?
法学部なら早稲田法には東大落ちは間違いなく100人はいるが、
阪大法は定員比を考えて20%でいいから20人東大落ちがいるの?

12 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:09:51.90 ID:XHMBkX8J0.net
>>3
今まで地底C判早慶D判みたいなレス見て早慶の方が上やん!って思ってた自分が浅はかだったな
考えてみれば東大京大とか名だたる国公立生や医学科生が滑り止めに書くんだから模試の判定ランクあがるな
これで毎年の多数の補欠合格にも説明がつく

気づかせてくれてありがとな
確かに上位層も一緒だ

一応だけど前スレの人とは違います

13 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:13:01.08 ID:KndNkx7O0.net
>>12
とつげき東北っていうのが
センター92%で慶応法センター利用合格
一般で慶応理工、慶応SFC、早稲田理工、上智理工に合格して
蹴って東北工に行ったみたいだからな

14 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:13:03.41 ID:XHMBkX8J0.net
>>11
前スレの方?
それのちゃんとしたソースのデータが欲しいね
それさえあれば比率も考えで比べられるんだけどそんなデータあるわけもないし今まで2ちゃんで見たこともないから仕方ないな…

早慶上位学部も凄い東名阪も同等に凄いでいいんじゃないですか?
わざわざ争っても根拠のあるデータがなければここまでですよ

15 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:14:59.06 ID:XHMBkX8J0.net
>>13
どこの世界にもいるんですねぇそういう人
本当尊敬しますよ

16 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:15:58.32 ID:KndNkx7O0.net
東大落ちって言っても東大余裕合格するのは化け物だけど、
ギリギリでも落ちるレベルだと神格化するほどじゃないだろ

17 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:18:03.43 ID:/frsF4xh0.net
>>14
早慶上位学部は五段階評価で2
地底・神戸・早慶の上位学部以外は五段階評価で1
という判断基準で生きてきたのでなんとも
一橋文系が3?
京大文系が3
東大文二文三が4
東大文一が5
かな

早慶上位は勉強が苦手、地底はかなり苦手というイメージなんだけれど

18 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:18:12.06 ID:Wo2LQd5a0.net
http://kaisoku.kawai-juku.ac.jp/shutsugan/
阪大法の後期定員は37人、これのボリューム層は京大・東大落ちだろうな

19 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:18:33.34 ID:AAut7/Ji0.net
>>13
何年前の話?

20 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:19:02.55 ID:/frsF4xh0.net
>>17
失礼

一橋文系は3−(3マイナス)ね

21 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:19:50.93 ID:/frsF4xh0.net
>>19
突撃東北はアラフォーだから20年くらい前じゃないか?

22 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:19:55.22 ID:mMOIR6hr0.net
>>16
ほんこれ
東大落ちの数で競い合うとか惨めすぎる
早慶にも地底にも東大落ちより凄いのなんか普通にいそう

23 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:20:22.46 ID:KndNkx7O0.net
>>19
10年以上前だろ
麻雀界では有名で、今公務員で東大の非常勤とかやってるみたいだが
Wikiでも見ろ

24 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:22:48.72 ID:mMOIR6hr0.net
>>17
なんでここまで来て煽り辞めようとしないの?

25 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:23:03.14 ID:XHMBkX8J0.net
>>17
そうですね
やっぱり最終的にその辺りは個人の価値尺度によって変わってしまいますね
よく言われることですがこのレベルの学歴となると個人の好みの問題も大きいと思います
だからこそ何年も旧帝早慶議論に決着がつかないんでしょうか…

26 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:23:21.18 ID:AAut7/Ji0.net
トンペーにこんな卒業生がおったのか

27 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:25:59.75 ID:Wo2LQd5a0.net
>>22
○○落ちって結局落ちてるわけだからねぇ

28 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:26:15.89 ID:KndNkx7O0.net
東大は理Tと理Uの上位20%は理Vのボーダー上回る得点してるらしい
そういう青天井人種が集結してるって意味で東大はやっぱり別格となるが

いかに東大落ちが多いかにこだわってるのはなんだかなあ
慶応もセンター利用辞めたり京大も後期廃止したりしてるし
じゃあ、後期で東大落ちや一橋落ち拾ってる横国もすごいとなる

29 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:26:25.46 ID:/frsF4xh0.net
>>24
煽ってるつもりはないんですよね
関西の某有名進学校→駿台某校舎東大文系コース(灘中心)
で培われた価値観と違って戸惑っている感じです
京大に志望を変更するだけで灘校生に馬鹿にされるような風潮すらあったので
ましてや地底となると…

>>25
高校が私立か公立かというのも大きいんでしょうね
地方公立の方は地底を推し、地方出身者でも自分を含め私立高校出身者は早慶上位を推すと思います

30 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:27:29.34 ID:l7Up4X2V0.net
>>17
センター8割取らなきゃいけない地底が勉強かなり苦手か
凄い価値観で生きてるな
地底上位=早慶上位>地底その他>早慶中位>>>早慶下位でいいじゃんもう

31 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:30:33.38 ID:/frsF4xh0.net
>>30
秋の東大模試終わるまでは東大対策でセンター対策は12月から始めてほぼ全員85%以上取っていたので(90%以上の割合が高い)
東大文系コースの価値観はまあ、灘文系の価値観と変わりませんからね

32 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:31:42.90 ID:tIJb50/V0.net
>>7

181 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:25:30.56 ID:p96an/2N0
>>177
旧帝大生な
http://imgur.com/nlLdAVB.jpg

学歴コンプの私大生っぽく見えるけど名大生っぽいよ

33 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:31:53.23 ID:mWg2ZJZ40.net
frsF4xh0
こいつは前スレからいるキチガイ

34 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:34:02.24 ID:XHMBkX8J0.net
やっぱり最後は育った価値観なんでしょうね
それにしても灘校生がいるようなクラスべ勉強してたとか凄すぎ…

35 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:34:06.44 ID:mMOIR6hr0.net
>>29
そんなに早慶が人気だと思いたいなら
自分で関西の私立中高一貫の進学実績確かめてこい
ちなみに大阪星光の現役は東大15京大36阪大7神戸大10阪市7早稲田2慶應1な

関西は地底 関東は早慶これでいいやん

36 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:35:41.76 ID:3SGQmp820.net
結局はAO、指定校で楽々進学した連中と一緒ってわけだ。

37 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:38:08.96 ID:O+pnWOrK0.net
いつ早慶上位が東大落ちだけになったんだよww
一般組さえ半分だろ
慶応なんて一般組30パーセントくらいじゃなかったっけ

38 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:38:46.86 ID:O+pnWOrK0.net
慶応は法ね

39 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:39:29.64 ID:76TMPvkv0.net
http://g-pass.jp/kaisei-vs-nada

灘でさえ早慶なんてレアなんだな

40 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:42:49.49 ID:/frsF4xh0.net
>>34
灘高生と模試の成績競ってましたよ
秋の東大実戦で自分が文一B文二Aで灘の友達が同じ判定で点数は自分のほうが少しよいくらいで
灘の友達は文二出願で合格、自分は文一出願で不合格でした
判断ミスだったかななと思います

>>35
早慶は現役では受験しませんよ
自分も現役は東大一本です
灘でも浪人すれば早慶を併願します
中には浪人しても国立しか受験しない人もいますが
そういう人は理系で中期府大を受けていましたね

>>37
慶應法はFIT入試始まるまでもう少し一般比率高いですよ
それに法学部の内部は優秀ですし
慶應経済は一般入試75%程度だったと思います
早稲田法は一般入試6割くらいですね
政経は失念

41 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:47:04.38 ID:3SGQmp820.net
内部や、AO,指定校で入るのが一番コスパいいんだよなあ。

有名私大入学者の一般入試比率
http://www.geocities.jp/gdata1982/2012shidaiippan.mht
データは大学の真の実力情報公開BOOK2013年度用(旺文社)より 一般入試にはセンター試験利用も含む

大学 学部 一般比率
慶應 法学 34.7% ←驚異の一般比率、偏差値操作レベル9
慶應 商学 58.5%
慶應 経済 60.2%
慶應 理工 60.6%
慶應 医学 61.6%
慶應 総合 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 環境 66.3% ←1科目から受験可能
慶應 文学 74.8%
慶應 薬学 81.9%
慶應 看護 87.5%
基督 教養 54.3%

42 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:47:11.54 ID:76TMPvkv0.net
自己レス>>39

「灘高校は、旧帝大の国立大学医学部を主戦場としている。

灘高校生は、慶應義塾大学医学部などの私立大学医学部ですら、大学入試を受ける生徒が少ない。(引用)」

仮に本当に東京国公立医学部の滑り止めとして早慶を受けるとしても受かれば早慶を蹴るわけだし、実際に早慶に行く奴はほとんどいないんだろうな

43 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:47:56.51 ID:mMOIR6hr0.net
>>39
レアなのに頑なに関西でも早慶は私立中高一貫で人気だという姿勢を崩さない

44 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:50:22.82 ID:/frsF4xh0.net
>>43
現役ではレア
浪人では滑り止めとして早慶受験は普通
しかし、灘の東大合格率は高いので東大に落ちて早慶行きになる確率は低い

45 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:51:37.31 ID:ml+ygfVt0.net
妥当すぎるから伸びない、とはなんだったのか

46 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:53:42.00 ID:O+pnWOrK0.net
一部の向きが頑張るから伸びるんだろ
常駐者が2人以上いるようになれば、どんなスレであれ勝手に伸びる

47 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:54:48.39 ID:J3G9XGd30.net
★★★★★★Anarchy実況はここが違う!!!★★★★★★

@ID表示が無い!
Anarchy実況(以下穴実)ではIDが開示されないため、自分のスレを自演で伸ばしたり自演して対立を煽る事が出来るぞ!
更にID表示が無いため立ち直りもすぐに出来るぞ!

Aスレの保持数は10、保持時間は3分!
このお蔭でクソスレはすぐに落ち良スレだけが残り続けるぞ!

B過去ログが無い!
どんなに恥ずかしいことを書いても一切残らないので安心だぞ!
しかも過去ログが取得できない+すぐに落ちる仕様の為散々悩まされてるアフィカスにまとめられる確率がうんと下がるぞ!

C連投が5秒毎に可能!
すぐに書き込みたいのに書き込めなくてイライラした事は無いか?
穴実ならそんな悩みを抱えなくても済むぞ!

D規制がない!
ここでは規制がなく、書き込み放題!
規制された時だけでもいいから、書き込みまくろう!!

さあ! 君もいますぐこの新時代板、Anarchy実況に飛び込もう!
http://maguro.2ch.net/liveanarchy/

48 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:55:23.25 ID:J3G9XGd30.net
このスレ受験サロンに立てる意味ないだろ
アスペか

49 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:56:00.93 ID:3SGQmp820.net
慶應志願者
中部地方3,506>近畿地方2,277
早稲田志願者
中部地方9,702>近畿地方5,633


近畿は中部より少ないな。 やはりあまり受けないのだろう。

50 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:56:25.89 ID:76TMPvkv0.net
「滑り止めとして人気」ってその大学そのものは不人気というか不名誉と見なされているってことだよな

51 :名無しなのに合格:2015/06/21(日) 23:59:37.59 ID:/frsF4xh0.net
>>50
前後期東大出願が当たり前だから他に受ける大学がないから早慶を受ける感じだね
もし一橋が別日程で全学部やっていれば一橋をみんな受けていると思う
東大志望者は東京志向なので一橋・東工が東大と完全別日程で入試できれば早慶の滑り止めとしての価値は下がるね

52 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:00:19.91 ID:MxQmD8Bi0.net
島根県民は慶應を45人、早稲田を88人しか受けてくれない。
鳥取県民は慶應を86人、早稲田を190人しか受けてくれない。

島根、鳥取に見捨てられた早慶はもうおしまいだろ。

53 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:00:51.33 ID:uGfJN8gG0.net
>>44
現役で早慶ほとんどいなくて阪大や神戸大がいることが全てを物語ってるだろ
浪人で早慶も受ける生徒がいるのは当たり前 落ちたら後がないんだから出来るだけたくさん受ける
関西では阪大神戸大 関東では早慶
はい終わりね

54 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:06:01.73 ID:hgfvWx/D0.net
開成とか→関東だし早慶受ける人多め
灘とか→関西だし京大阪大受ける人多め

極めて単純な話

55 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:06:58.77 ID:Qc1RBORz0.net
>>53
前スレに書いたんだが、うちの高校では阪大神戸よりは少ないとはいえ、文系だけで早慶に現役で10名は進学したね
高校の名前は出せないが、俺の学年ではない某年度で5人刻みで東大25京大50国公立医50程度の進学実績だったね

56 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:17:08.30 ID:gG85BqPU0.net
早慶抜けよ
異論がないのは旧帝一工神まで

57 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:20:18.66 ID:hgfvWx/D0.net
星光で>>35の実績であることを考えると、一体1学年何人いるんだよ

58 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:28:45.13 ID:Qc1RBORz0.net
>>57
300以下
その学年がうちの高校のキャリアハイだね

59 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:29:48.42 ID:Qc1RBORz0.net
>>57
その星光の実績は現役のみだろ
俺が上に挙げた実績は浪人込みだよ

60 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:32:55.19 ID:81nMaLY+0.net
くっそしつこいなこいつ
関西は地底
関東は早慶の何が不満なんだ

61 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:35:19.98 ID:Qc1RBORz0.net
>>60
うちの高校では少なくとも文系は早慶上位>阪大だったから

62 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:37:47.90 ID:MxQmD8Bi0.net
関東は早慶と言っても
東北大、北大には地元都道府県に次いで2番目だよ。
関東人だって地方帝大を受けている。

■北海道大学 
北海道 39.2% (1006人)
東北 4.8%(51人)
関東 20.1%(517人)★
中部 13.2%(338人)
近畿 13.3%(341人)
中国・四国 5.0%(129人)
九州・沖縄 2.9%%(74人)
その他 42人

■東北大学
北海道 (79人)
東北 (1032人)
関東 (788人)★
中部 (338人)
近畿 (86人)
中国・四国 (59人)
九州・沖縄 (33人)
その他 41人

63 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:39:02.16 ID:gLEhbX9G0.net
>>61
もう死んだ方が良いんじゃない
早慶のネガキャンにしか見えねーわ
散々地底上位=早慶上位の議論し尽くされたのに
しかもエセ関西人というね

64 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:40:29.05 ID:JIkzYPfi0.net
>>61
こいつはもう病気だよ
早慶の法政経アゲがハンパない
1人で1スレ消費する勢い

65 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:43:39.98 ID:OC3+2nqe0.net
大学受験板も酷いことになってたな しかもあっちは学生証要求レスには悉く無視する始末

66 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:47:42.58 ID:QWXY5w5X0.net
ニートで時間が有り余ってるから
早慶関連にはほぼ全レスしてるようだ
しかも検証全くできない個人的な伝聞体験談ばかりの長文

東大落ちにこんなの続出だから後期日程廃止するとこ増えてるんじゃないの
そもそも東大落ちというのも嘘かもしれないが

67 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:54:08.69 ID:Qc1RBORz0.net
>>63
いやいや、関西人だよ
関西の進学校出身だよ

>>64
アゲっていうか事実だから
地底トップの阪大よりはマシ

>>66
このスレ以外にはレスしてないな
基本は東大が好きなんで

68 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 00:58:50.04 ID:gLEhbX9G0.net
>>67
予備試験目指してるんだろ?
こんなとこ来ないで勉強した方がいいんじゃない

69 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:06:45.59 ID:gocTCMGO0.net
司法試験の合格率でずっと阪大神戸大に早稲田が負けてるって指摘されてるのに、
早稲田法がマシと言うおかしさ
狂ってるわ
自分に何もないから早稲田と東大落ちにアイデンティティー見出すしかないんだろうな

70 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:13:25.79 ID:MxQmD8Bi0.net
和既習を増やすもすでに、入学者数の減少に歯止めがかからない。
H28年度入学定員変更 (H27年度入学者数)
早稲田 230 → 200 (151名)

司法試験累積合格率平成24年度版ttp://japanlaw.blog.ocn.ne.jp/japan_law_express/2012/09/24_3c1d.html
80 一橋大大学院80.6 
79
78
77
76 東大大学院76.5 
  京都大大学院76.3 
75
74 慶応大大学院74.7
70 神戸大大学院70.8  
68 千葉大大学院68.9 
  中央大大学院68.2
67
66 以上、神セブン
65
64
63
62
61 北大大学院61.9 
60 首都大大学院60.9 
  ハン大大学院60.0 
59 愛知大学院59.7 名古屋大大学院59.4 
58
57
56 早稲田大学院56.9★ 
55 東北大大学院55.7 
50 大阪市立大学院50.1       
49 明大大学院49.3 全国平均 49.6
48
47九州大学院47.5
45同志社大学院45.6
上智大学院45.3

71 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:16:11.37 ID:Qc1RBORz0.net
>>69
未習中心だったから
旧司法試験時代トータルで計算してみたら?
それと法学部とローは別物だよ

>>70
26年度で比べたら?
今年の27年度でも良いけれど

72 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:16:40.89 ID:Qc1RBORz0.net
あ、今年の発表はまだだが今年の合格発表が済んだらね

73 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:17:01.93 ID:6QQEcxeP0.net
>>70
なんで阪大だけハンなんだよ

74 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:24:03.78 ID:PvBjiMi+0.net
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11-14年度)

【国公立大学】             【私立大学】
   合格者 出願者  率        合格者 出願者  率
東大 879(11120) 7.90%    早大 651(19606) 3.32%
京大 420( 6101) 6.88%    慶應 421(10135) 4.15%
一橋 168( 2829) 5.94%    中央 374(19543) 1.91%
阪大 120( 2478) 4.84%    同志  99( 4596) 2.15%
神戸  62( 2221) 2.79%    明治  91( 7770) 1.17%
東北  58( 2328) 2.49%    上智  90( 2302) 3.91%
九大  53( 2069) 2.56%    関大  54( 3509) 1.54%
名大  51( 1617) 3.15%    立命  54( 3971) 1.36%
北大  45( 1739) 2.59%    日大  44( 3773) 1.17%
都立  22( 1123) 1.96%    法政  34( 3547) 0.96%


旧司でも負けてるじゃねえか
早稲田が負けてるデータしかない

75 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:27:18.77 ID:MxQmD8Bi0.net
入学者数の減少という事実を重く受け止めよ。
慶應、中央に負けているじゃないか。

この影響は数年後に結果として出るからな。
既習中心に戻すのが遅すぎた。

76 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:27:29.01 ID:3IU9DYlH0.net
>>71
最新の26年度も阪大には負けてるね
http://2chreport.net/hen_13.htm

もう終りだろ

77 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:29:03.49 ID:3IU9DYlH0.net
ダメだわこいつ
早稲田法はそれでもすごい
に支配されてるので何を言ってもムダだな

78 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:29:04.29 ID:Qc1RBORz0.net
>>74
数では早稲田は東大に次いで二位
率も阪大以外の地底には勝っている
数 651対120
率 4.84%対3.32%
なら数の優位性で早稲田の圧倒だと思うが
それに早稲田は阪大以外の地底には全て勝っているしね
あと、司法試験は法学部生だけが受験しているわけではないので
早稲田法学部だけに絞れば率はもっと上がるよ

79 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:30:05.77 ID:Qc1RBORz0.net
>>76
数が3倍なので早稲田ローの圧勝

80 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:31:11.21 ID:3IU9DYlH0.net
都合がいい部分だけ最大限に評価してアゲるか
死ねばいいのに

81 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:32:24.71 ID:Qc1RBORz0.net
>>76
そのソースでは25年度は数も率も早稲田ロー>阪大ローだね

82 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:32:56.85 ID:MxQmD8Bi0.net
2,3年後はその数の優位性も失われるけどな。
慶應,中央、和田の3つを比較した場合、和田だけが入学者数が
どんどん減っている。

何が残るというんだ。

83 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:33:13.98 ID:Qc1RBORz0.net
>>80
法学部じゃないから知らんのだろ
法学じゃ早稲田と阪大じゃ全く次元が違う
地底さんのお好きな研究でな

84 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:36:45.48 ID:3IU9DYlH0.net
次元が違うと言いながら、
ずっと率で負けてたくせに
ここ2年率で勝ったら最大限に盛って評価

じゃあ、神戸は公認会計士ですごい実績上げてるから
神戸の経済経営は東大に並ぶすごい次元って事なのかな

85 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:38:30.48 ID:MxQmD8Bi0.net
学部倍率だって低くなっている。

早稲田大学 法学部  一般入試 推移
来年はついに4000人割れするんじゃないか

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
11年度  300   5164  1008   5.1倍
12年度  300   4678   943   5.0倍
13年度  350   4406   924   4.8倍
14年度  350   4400   942   4.7倍
15年度  350   4162   963   4.3倍

86 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:39:16.80 ID:Qc1RBORz0.net
>>84
早稲田法と阪大法で次元が違うのは研究の評価
司法試験合格者数でも次元は違うけどね

公認会計士って
東大経済の上位はキャリア官僚や人気企業に抜けていくし
就職の強さが東大経済と神戸経営では違いすぎる

87 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:39:50.57 ID:Qc1RBORz0.net
>>85
阪大法の倍率出してよ

88 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:40:08.97 ID:rMIsx3Zi0.net
第一
早稲田法≧東大法だから

数は凄い

89 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:42:43.08 ID:dpfMlF3W0.net
これ以降例のクソ早法野郎はスルーで

90 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:45:48.50 ID:3IU9DYlH0.net
早稲田法の司法試験合格者は東大法より数が多いとアピールしながら

東大レベルの神戸の公認会計士合格の数の多さは貶す

なんだこのダブスタ

91 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:48:34.15 ID:Qc1RBORz0.net
>>88
早稲田法のほうが東大法より上とは言ったことはない
そもそも早稲田法は旧司時代に東大法に数で勝ったのは1度、引き分けが一度しかない
率では完敗
東大法>>>早稲田法

>>90
そんなアピールしてないけれど
東大法>>>早稲田法に決まってるだろ
ID見てみたら?

92 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:49:55.39 ID:3IU9DYlH0.net
@早稲田=司法試験合格者が東大より多い→すごい
A神戸=公認会計士合格者の数が東大並み→すごくない

東大は官僚や人気企業に抜けていくからという理由を
なんで@に当てはめないんだよ

93 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:52:57.08 ID:Qc1RBORz0.net
>>92
東大法>>>早稲田法はいうまでもないだろ
ここでの議論にも上がってないし

94 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:54:11.45 ID:3IU9DYlH0.net
なに理解してないの?
東大よりすごいかどうかじゃなくて

自分のとこはで数の多さを褒め称え、一方で他大の数の多さを貶す

それを言ってるんだろ

95 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:56:29.96 ID:Qc1RBORz0.net
>>94
阪大法と早稲田法の比較なら、官界や一流企業に抜けていく数はにたようなものかむしろ早稲田法のほうが多いくらい

96 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 01:58:30.92 ID:Qc1RBORz0.net
>>94
東大法は数で競り勝ち、率では圧倒してるだろ
阪大法と早稲田法は率では勝ったり負けたりだ
11年〜14年は多少阪大のほうが率がよかったようだがな
数で早稲田法が圧倒してるからその理屈は通用しない

97 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:01:58.47 ID:3IU9DYlH0.net
『合格者が多いならば優れている』
この命題がある


合格者が多いならば優れている
早稲田は司法試験合格者の数が多い
ゆえに早稲田は優れている


合格者が多いならば優れている
神戸は公認会計士試験合格者の数が多い
ゆえに神戸は優れている

三段論法ね
お前の論理ならこうなる。

だが2だけを否定したのがお前な。
もう崩壊してるよ。

98 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:05:07.67 ID:Qc1RBORz0.net
>>97
>>78と前スレ参照

俺は司法試験での評価は数と率の総合評価と言ってる
率の差に対して数の差が多きすぎる
読解力がないのかな?

99 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:16:23.63 ID:3IU9DYlH0.net
>>98
数の評価といっても、
法学部生数に対する合格者についてはまったく阪大も申し分ない。
さらに、司法試験を受けるのは法学部生だけではなく、橋下みたいに政経から転がってくるのも多い。
そうすると、学生数に対する合格者も阪大の方が優れていることになる。

結局早稲田が勝てるのが絶対数だからその他の合理的な評価基準を無視するか
場面場面で好き勝手に入れ替えて
自分に都合のいい総合評価と言って勝ち誇ってるのがこいつだな

100 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:23:10.46 ID:Qc1RBORz0.net
>>99
政経から転がってくるものも多いのソースをどうぞ
下位学部の多い早稲田では政経より法未満から司法試験を受ける者のほうが多いよ
学生数に対する合格者数って結局物事を率でしか見てない
東大のように数も率も兼ね備えている別格の大学ならともかく、率で辛勝して数で完敗してる阪大に言われてもね
それに平成11年〜14年だけの数字だし
旧司の長い歴史全体で考えてみたら?
一橋法ですら旧司合格者数が1桁の時代もあったんだぞ?

あと、司法試験だけに拘っているようだが、地底理系の好きな世界ランキングの社会科学系の評価では早稲田>阪大だよ
国内の法学系論文引用件数も早稲田>阪大だし
昨日安保法制に対して答弁した長谷部も早稲田の法科大学院の教授
まあ、長谷部はもともと東大法の教授だが

司法試験・研究どちらにおいても早稲田法>阪大法

101 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:23:59.59 ID:3IU9DYlH0.net
それで神戸大はどうなんだよ
神戸は公認会計士試験合格者の数は東大並に多いけど、
きっと合格率はめちゃくちゃは低いだろうと信じて数の多さを軽視して評価を引き下げるのかな
東大や京大に勝っていても、東大京大は官僚や一流企業に抜けるからという理由で
評価を下げるのかな?

もはやそこには数をまったく評価しないQc1RBORz0の姿しか無い事だろう
なんと自分勝手な

102 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:31:43.84 ID:3IU9DYlH0.net
数で完敗してる阪大?
結局物事を率でしか見てない?
人の話聞いてないんだな


再掲しとくぞ

結局早稲田が勝てるのが絶対数だからその他の合理的な評価基準を無視するか
場面場面で好き勝手に入れ替えて
自分に都合のいい総合評価と言って勝ち誇ってるのがこいつだな

103 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:31:53.26 ID:h60yb5PY0.net
実際早稲田法とか雑魚ですから
地底に完敗してるよ

理由?

このスレの早稲田くんを見たらそうとしか思えなくなったから

104 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:32:17.05 ID:Qc1RBORz0.net
>>101
公認会計士は司法試験ほどのブランドがそもそもない
司法試験は旧司現役合格=国I上位官庁内定
とかつては言われていたが、公認会計士にそのようなブランドはない

105 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:35:49.32 ID:Qc1RBORz0.net
>>102
研究実績の話を読んでるの?
なぜ数を軽視するの?
上にレスしたが、公認会計士と司法試験のブランドの違いをわかっているの?
とても文系の難関大学受験を経験した人間とは思えないよ
理系か受験生だろ

106 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:41:38.16 ID:3IU9DYlH0.net
ひねり出したのが
司法試験>>>>>公認会計士

ブランドがないから公認会計士は評価しませんとな
別に司法試験と公認会計士どっちがエラいかなんて比較それこそしてないのに

そういえば東大法学部の定員割れが2回もあったね
法学部不人気による中央法の凋落も激しい

107 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:42:50.41 ID:3IU9DYlH0.net
>公認会計士と司法試験のブランドの違いをわかっているの?
>とても文系の難関大学受験を経験した人間とは思えないよ

この発言のバカさがわかんないのかな

108 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:47:48.33 ID:Qc1RBORz0.net
>>106
定員割れなど一度もないが
底割れと定員割れの違いをわかってるのかな?
しかも文一以外からは底点も高いし

109 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:50:02.35 ID:3IU9DYlH0.net
>なぜ数を軽視するの?
公認会計士は司法試験よりブランド力がない?とかいう滅茶苦茶理由で叩いた愚かさ
いろんな事物に数の優位性を当てはめるなら、
難関資格なんだからブランドもクソも公認会計士でも数の優位性が完全に崩れるわけではない

だが、気にくわない対象だけは数を無視
論理性のかけらもないな
自分勝手の化身みたいなやつだわ

110 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:53:54.48 ID:Qc1RBORz0.net
>>109
あのね、大学受験で言えば、A高校とB高校の進学実績を比較する時、

A高校 東大100 一橋10
B高校 東大20 一橋20

一橋大学合格者数
B高校>A高校

∴B高校>A高校

とやってるようなものなんだが

自分の論理のおかしさがわからないのかな?

111 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 02:58:24.70 ID:3IU9DYlH0.net
>>108
一瞬なんで底点なんて話が出てきたのかわからなかったのだが
定員割れをしてない?何言ってんだ?俺がこの文脈における定員割れの意味がわかってないとでも?

112 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 03:00:23.59 ID:3IU9DYlH0.net
>>110
全然違う
だれか110を解説して
なんでそうなるか意味不明だが
もう去るわ

113 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 03:31:32.07 ID:7zwseRcs0.net
>>4
神戸大が除外されているなら納得です!

一流私立中高一貫校に比べて全体の学力レベルがかなり低い公立トップ高校の平均層
でも多数進学できるような大学が「高学歴」と認められるなんて有り得ないことです

神戸大程度で良いなら誰も必死に受験勉強なんてしなくなりますよw

>>61
一流私立校の「価値観」は関西でもこれですよね・・・保護者も意識が高く同じ感覚なので
喜んで学費+生活費を出して応援してくれます(東大・京大・国公医の次善でしょうが)

もうバカはあまり相手にされない方が宜しいかとww

114 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 03:40:37.56 ID:Qc1RBORz0.net
>>113
ありがとうございます
自分も浪人した上で東大文一に落ち、早稲田法に進学が決まった時は意気消沈していたのですが、早稲田法である程度頑張ることができました
自分は色々あって、人生は現時点んでは試行錯誤中ですが、東京という地に出てこれて阪大を選択しなくてよかったと思います
前後期東大を通さなければ後悔したでしょうし
早稲田文学部の友人も「神戸大なら俺でも合格できた」と言ってましたよ
彼は私立専願でしたが、慶應法補欠落ちでした
日本史の知識には目を見張るものがありましたし
私立文系に絞った人でもこの能力があるのですから、東大・京大・国公立医学部本命で併願で早慶上位に入った人の学力は推して測るべしですよね

115 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 03:45:25.08 ID:3NibUJX00.net
>>113
おまえ明らかに前からいたこの畜生だろ
バカっておまえのことだなwwww
ゴキブリの自演かゴキブリ同士の褒めあいか
手法:悪意ある風説の流布

716 : 名無しなのに合格 :2015/06/20(土) 19:26:03.12 ID:096RnqBX0
>>661
大人気け無いけどこの際だからハッキリ述べておいてやろう・・・俺は元々関西の出身(文系志望に
つき高校から慶應)で医学科志望の弟は近畿の私立中高一貫校に行ったから西日本の大学進学
事情も熟知しているつもりだよ

文系だったら阪大合格者はチャレンジ受験の慶應(法・経)早稲田(政経・法)とのW合格で進学先を
真剣に悩む奴は結構居る・・・前期の東大・京大落ちも早慶上位学部に合格していれば後期旧帝・
神戸大は辞退する(現役時は浪人することの方が多いが)

前期の神戸大だと慶應(商)早稲田(商)でも大部分は上京する道を選ぶ・・・まあ神戸大受験レベル
では早慶併願成功率はかなり低くなるしそもそも合格は無理だろうと諦めてチャレンジする奴自体
が少なくなるのだが

関西の一流私立進学校からの神大非医は正直「負け組」だよ(最近の灘に至っては医学部医学科
ですら敬遠気味)・・・少しばかり進学実績が良くなったとはいえ今の北野・天王寺などの府立トップ
校クオリティでは神戸大進学は学力中間層だろうから「勝ち組=高学歴」であって欲しいと望むのは
仕方のないことなのかも知れないけどな

長文失礼!

116 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 03:47:20.17 ID:3NibUJX00.net
私立の輩は社会の弾き者ばかりなんだね

117 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 04:00:01.85 ID:N+NQPdtI0.net
早稲田とか、社会の足を引っ張る生きる生ゴミを生み出すことに定評がある
こういうところで喚くのも多いだろ

118 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 05:02:04.96 ID:7zwseRcs0.net
>>115
態々紹介してくれてありがとうw良スレを見つけたのでお前さんに教えておいてやろう♪

【大学受験】−文系は東大京大諦めたら早慶に絞るべき
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1434187793/

もう神戸大に入ってしまっていて手遅れだったらゴメンよ・・・じゃあ公認会計士試験を頑張れ!

俺の塾高時代の同級生たちが鼻糞穿りながら受かっていたから公立校→神戸大レベルでも
必死に勉強すれば多分大丈夫だと思うよ・・・司法試験じゃないんだからさww

因みに理工系でも将来の就職や出世を考えたら東大・京大・東工大・慶應理工・早稲田各理工
や阪大・名大・東北大までだと思うけどなあ・・・まあ地底や神戸大クラスの学力では早慶理工
は3科目に絞って受験勉強しても合格は覚束ないかも知れないがwww

119 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 07:16:51.58 ID:QWXY5w5X0.net
466 : 大学への名無しさん :2015/06/18(木) 08:29:47.54 ID:AojjUg000
●難関国立10大学(駿台)(河合塾)
東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、東京工業大学、
一橋大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学

早慶がここに並ぶのは百年早い


●準難関・地域拠点10大学(河合塾)
筑波大学、横浜国立大学、千葉大学、新潟大学、金沢大学、
岡山大学、広島大学、熊本大学、首都大学東京、大阪市立大学

早慶はせいぜいこのレベル
ましてそれ未満の私立は議論するまでもない


●他の全ての国公立大学

ここに並べるのってせいぜい上智と東京理科ぐらい
おまけで国際基督教まで
ヘタすりゃ早慶でもこの水準かもw
マーチ?関関同立?何それ美味しいの?www

120 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 07:29:28.81 ID:hgfvWx/D0.net
関西においては
阪大→現役でも受ける大学
早慶→浪人時に仕方なく受け、基本的には蹴られる大学

ID:Qc1RBORz0の持ってきた主張をまとめるとこうなる
事実、データでもそうなってる

121 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 07:39:24.25 ID:k+SNhP2d0.net
司法合格率東大→京大→一橋→慶應
公認会計士合格率慶應

地底のゴミが入ってこれる場所じゃない
まして神戸()

122 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 07:40:14.38 ID:EkEF6lXq0.net
早慶の工作員は至る所にわいてるな

123 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 07:46:25.81 ID:hgfvWx/D0.net
こんな都合の悪いデータは見えない聞こえないする奴に弁護士やら検察やら任せたら勝てるもんも勝てなくなる
ましてや裁判官なんかになろうもんなら……

124 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 07:51:20.26 ID:uGfJN8gG0.net
前スレでは前期で東大しか受けない地方の私立高校出身だったのに今では京大も阪大もいる関西の高校出身になってる
だから関西の高校のことを聞くとボロが出るんだよね

125 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 08:15:04.41 ID:QWXY5w5X0.net
神戸じゃ出世できない
学閥ないし地底にも劣るよ

126 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 08:17:33.55 ID:QWXY5w5X0.net
どんなに旧帝に並ぼうとしても無駄
永年無名大学だよ

127 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 09:02:14.77 ID:MxQmD8Bi0.net
司法試験で私大の2強は中央ローと慶應ローの二つだよ。
和田はかなり劣る。

おまけに和田の今年の入学者数は激減しているんだから
数の優位性もない。

128 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 09:42:01.35 ID:S5dE9Iws0.net
ワセホニートってゴロがいいな

129 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 10:24:46.89 ID:dbLN1BqV0.net
何日やってるんですかねぇ…

130 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 10:50:58.43 ID:8y0YRcV00.net
つうか、慶応と東大ってどう考えても慶応の方が上だと思う。

東大の入試は教科書レベルで分量が多いだけ
実際は5割とか6割で受かるのを皆知らないだけだよw

慶応は教科書をはるかに超えた凝った問題が多い

たとえ科目数が少ないとはいえ、あのレベルの問題が解けるようになる
には、努力だけで誰でも入れる東大とは一線を画すと思う。

ここの奴らは東大信仰多すぎw受験コンプが多いのもうなずける

131 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 11:36:57.53 ID:dbLN1BqV0.net
ほんとだよな
早慶舐めすぎ
学閥も東大は大したことないし

慶応≧早稲田>東大>地底笑

132 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:02:33.85 ID:lnWNlBfA0.net
明らかなネタだから国立はキレたりするなよ?

133 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:16:23.22 ID:8y0YRcV00.net
いや、マジで実際に今年の慶応理工の数学とか解いてみろよ。
確率とかかなり難しい。東大の3番の確率は丁寧にやれば誰でもできる。
計算も教科書に出てるレベルのシグマ計算だし。

今年の理1より今年の慶応理工生の方が間違いなく理系のセンス上。
今年ならず今までもそうだけど、東大信者はもっと冷静に見るべきだよ。

東大が優秀だったのは夏目漱石なんかの時代で、今は大したことない。
慶応が2科目受験でも東大は質と内容の薄い4科目だから、2科目を
バカにすることはできないんじゃないか?

134 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:20:20.95 ID:oNTsO6dC0.net
>>132
こんなバカバカしいレスに誰がキレるんだよ

135 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:36:15.82 ID:QFRahz4C0.net
パートスレになってて草

136 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:46:42.64 ID:GhzlQV8a0.net
パートスレにするなら学歴板に行けよ
受サロですんなハゲ

137 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:52:59.95 ID:8y0YRcV00.net
何か東大受かった奴は皆慶応受かるみたいなことで対抗しようとしてるけど
それって内容、つまり中身を見ずに外側の結果のみを言ってる薄い見解はないか?
俺はあくまで入試の中身、内容について分析しているわけで、実際に東大の方が
中途半端でありきたりな問題を作っているのは確かだと思うぞ。
今年の東大の1番も2番も教科書の知識を組み合わせただけの誰でも作れる
問題だぞ。典型問題を巧みに日本語表現を変えて新作っぽく見せる姑息な
問題作成もいい加減限界にきていると思うw

こんな問題やっとの思いで解いて入って来る東大生は、やはり「卒なく」
「平均的」にこなすタイプの能力の輩が多いだろうなw
東大信仰の奴はもう少し冷静になw慶応の方が質が高いよ

138 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:58:51.04 ID:1EUFEFFSO.net
>>137
慶応は正答率何%で合格なの?

139 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:02:25.40 ID:8y0YRcV00.net
いいかな?東大の二次試験の問題は情報量が多いだけで、
簡単な問題だけを解いても理3以外なら合格点に届くのよ。
つまり、東大は簡単な問題を見抜いて、いわば「逃げ方」が
上手ければ、本当に教科書レベルの問題だけで合格できる。
一方慶応を第一志望にする奴は、そんな間引きするような
解答姿勢は無い。だからそういう姑息な要領だけは東大生に一歩
譲る部分があるかもしれないが、学力は慶応の方が上だよ。
英語力なんかもまったく違う。東大生のほとんどは喋れないしw
何故東大をそこまで持ち上げるかまったくわからんww
ヴィトンを有難がって持っているダサい女子高生みたいじゃないか?

140 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:39:27.51 ID:+lfxT5Pw0.net
その大学に受かってもいない受験生がこんな議論するのは取らぬ狸の皮算用だし
大学生が必死に自分の大学ageするのも板違いだし
マジで邪魔なんだけどなんなん?

141 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:52:45.35 ID:BvBTZZ1u0.net
勢いトップで邪魔だし、こういうしょうもない水掛け論は学歴板でやれよ

142 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:58:12.74 ID:3IhvsmcH0.net
真正じゃない、いかにも釣りですって感じなのはつまらんなぁ

143 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 15:45:21.08 ID:CDD1DCTo0.net
慶応舐めんな
私立コンプどもが、

144 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:03:15.90 ID:i8X6WLWR6
>>133
慶応理工の今年の確率解いたけどただのくじ引きと区分求積の基本問題でワロタ
これで難しいとか言ってるレベルってわけですねw

145 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:03:43.82 ID:Qc1RBORz0.net
>>120
まあ、うちの高校の場合は文系の上位学部だけでも、俺のクラスからだけで
早稲田政経1
早稲田法2
慶應法1
慶應経済2
と現役で進学したけどね

それに一浪東大落ち早慶のほうが現役阪大前期よりは基本的に学力は高かったよ

146 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:08:29.97 ID:z6wohUH20.net
それに一浪東大落ち早慶のほうが現役阪大前期よりは基本的に学力は高かったよ(※個人的な感想です)

で、東大落ち阪大もいたんじゃないのかね

147 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:16:19.57 ID:Qc1RBORz0.net
>>146
文系にはいなかったね
前期東大文一落ちで一橋法(一浪)はいた
東大文一回避前期京大法(現役)・阪大法(一浪)もいたかな
阪大法の奴は東大模試の判定とセンターが悪く手堅くということらしい
理系には前期理一落ち後期阪大工が二人はいた
理系の全体像は確認していないが
理系は学費の問題なのかな

148 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:26:18.71 ID:Qc1RBORz0.net
ただ、阪大って他の地底と少し違うような気がするんだが
東名九と比べても抜けてないか?

149 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:28:22.50 ID:k+SNhP2d0.net
地底勢イライラでワロタ

150 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:30:44.36 ID:J8uWkUtY0.net
>>133
慶応理工の今年の確率解いたけどただのくじ引きと区分求積の基本問題でワロタ
これで難しいとか言ってるレベルってわけですねw

151 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:46:26.40 ID:n621Z7Qa0.net
阪大ってマジで東大受験者の眼中にないからな。まぁここにいる奴らは東大なんて受けないような奴が殆どだから理解出来ないだろうが

152 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 17:00:30.36 ID:CDD1DCTo0.net
ほんとこれまず東大受けるやつから見たら大阪wwwwwwwwwwって感じだからな

まあここにはバカばかりだからわからないだろうが

153 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 17:03:23.29 ID:z6wohUH20.net
なぜまだ関西で早慶が人気だということにしたいのかわからん
自分で上げた数字からしても、早慶への進学者数と比較して京阪神への進学者数は下手すると10倍近く違うだろうに
法学部に限っても京阪神の募集定員合計と早稲田だけの定員とが同じくらいなのにその有様なんだぞ?

別に早慶が低レベルって言ってるんじゃなくて、関西では人気がないというだけなのに何が不満なんだ

154 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:17:26.26 ID:Qc1RBORz0.net
>>153
うちのクラスでは東大・京大落ちの早慶法が多かったから

東大文一2名
京大法1名
一橋法2名
慶應法1名(文一落ち)
早稲田法4名(文一落ち2名・京大法落ち1名・指定校推薦1名)

数的には東大京大一橋法=早慶法
になってるんだよね

155 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:19:15.42 ID:DpE8aFTr0.net
>>154
高校名言えや
架空の高校作ってまで早慶ageか

156 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:21:40.03 ID:Qc1RBORz0.net
>>155
大学名名乗ったうえに高校名まで名乗ったら特定されるよ
進学実績調べられたら年度までわかるだろうし

157 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:23:48.58 ID:XlMaJ8D50.net
東大受験生だけど早慶なんて完全に眼中にない
落ちたら浪人
慶医だけは受けるかもしれないけど

つーか東大落ちて早慶行く奴ってどう考えてもアホだろ
必要勉強量が3倍ぐらい違うのによく妥協できるな
浪人は一時の恥、早慶は一生の恥
これ常識だから

158 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:26:23.17 ID:Qc1RBORz0.net
>>154
ちなみに、さっき京大法は文一落ちと書いたが、特定怖かったんでな
京大法の奴は後期合格

実は
東大文一2名
京大法1名(前期文一落ち)
一橋法2名(文一回避前期・前期文一落ち後期合格)
慶應法1名(前期文一落ち)
早稲田法4名(前期文一落ち2名・前期京大法落ち1名・指定校推薦1名)

文一落ちの京大・一橋・早稲田・慶應の法学部だけで5名いるんだわ
一方、前期文一落ちで後期の阪大法はないわ
一人だけ一浪で前期文一回避で阪大法前期はいたが
「阪大の問題簡単すぎたわ
首席合格ちゃうか?数学も3題全問完答したし」
と言ってたよ

159 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:39:06.27 ID:oNTsO6dC0.net
いい加減脳内ソースやめろや

160 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 18:53:55.23 ID:Qc1RBORz0.net
>>159
国立前期どこ落ちやらまで公表してる高校はないって

161 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:00:15.76 ID:oNTsO6dC0.net
だからお前の好き勝手に改変できるじゃねーか

162 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:03:28.01 ID:DpE8aFTr0.net
皆んな不満はあるものの地底上位=早慶上位で終わったはずなのに未だに一人で狂ったように早慶ageしてるニート
早稲田志望の人がこんな虚言癖野郎見たら幻滅するんじゃない

163 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:07:54.87 ID:Qc1RBORz0.net
>>162
個人的には早慶上位=一橋・東工
だと思ってるからなあ

164 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:13:47.25 ID:DpE8aFTr0.net
>>163
お前の個人的な考えなんてどうでもいいんだよね
俺だって阪大>>早慶だと思ってるわ
地底を貶して早慶をageようとする姿勢が気持ち悪いし くだらんスレが終わりそうだったのにぶり返すところが終わってるな

165 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:15:58.07 ID:Qc1RBORz0.net
>>164
うーん、貶めしてというか受験時志望選択で考えたこともない阪大を挙げられても
一橋はまだ後期で考えたことがあるが
阪大法を志望校に書いたこともあるけれど、A判定しか取ったことないし
まあ、早稲田法もA判定しか取ったことはないのだが

166 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:17:40.90 ID:Qc1RBORz0.net
国立信者…阪大>早慶上位
普通の感覚の人間…早慶上位>阪大

じゃないのかね?
まあ、俺は東大信者だが

167 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:18:44.07 ID:MxQmD8Bi0.net
Qc1RBORz0よ。

お前、現状ニートじゃん。
それが全てを物語っているよ。

お前はFランブラック企業未満だよ。

168 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:19:41.28 ID:Qc1RBORz0.net
>>167
いや、親の資産があるのでFランブラック企業なんかよりよほどマシ
一生働かなくても食っていける
のんびり予備試験を趣味的に受験していれば良いのさ

169 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:40:27.88 ID:z6wohUH20.net
http://2chreport.net/hen_13.htm

合格者数は一位なんかもしれんが、率で10%以上も離されてる一橋相手に同等っていうのは流石にお笑い草だわ

170 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:40:57.39 ID:3IU9DYlH0.net
しかしスゲーよな
お前自身は難関資格に合格するでもなく、一流企業に就職するでもなく、
グローバルに活躍するわけでもなく、公務員になって国に貢献するでもない
母校の実績を下げることに貢献しているクズが
自分の大学の就職や資格試験の実績を自慢するんだから

普通は自分がその中の一員になることに嬉しさを感じるはずなのに
これこそ学歴オタのクズだろう

171 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:43:45.19 ID:3IU9DYlH0.net
まさに学歴を道具として使えない無能達
早慶にそういうやつが腐るほどいるのがこのスレを見ればわかるわ

172 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:44:37.82 ID:3IU9DYlH0.net
まあもちろん地方帝大等にもそういうやつはいるけどね

173 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:46:39.82 ID:ZbaZ5B2O0.net
>>170
わかる 誇りに思ってたら普通は自分も優秀な先輩に続こうと努力するもんだなんだけどな

174 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:49:11.84 ID:MxQmD8Bi0.net
和田ってそういうのが許される空気というか
、中退したほうが評価されているよな。

そんなことが許されるのは和田くらいなのは認める。

175 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:52:42.72 ID:z6wohUH20.net
仮に今現在母校に誇りを持てないなら、自分の活躍で母校を自慢できるものにするぞって意気込みでも持った方が他を腐して馬鹿にされるよりは生産的だな

176 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 19:57:59.74 ID:RTkVmvx60.net
>>146>>153
京大落ちならまだしも真剣に東大を目指しているような一流私立校の優秀層は後期の阪大では
満足できないの(公立校は知らんが)・・・理系でも慶應理工などは東大・京大・東工大落ちだらけ

全国高校ランキング
http://shingakukoubunseki.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
「やはり首都圏の一流私立校からの早慶進学者は多いね・・・関西の一流私立からも一定数進学
していることが理解できる(関西公立校との価値観の違いが顕著)」<前スレの再掲>

>>163
私も 東大>京大≧一橋大・東工大≒早慶上位学部>阪大>>神戸大 だと思います 

やっと「高学歴」の認定から神戸大の除外が確定したようですので安心しましたw

177 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:00:18.22 ID:x7QGGskU0.net
旧帝が入るのはわかるがなぜ神戸ごときが論争に入ってくるのか理解できない

178 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:05:16.64 ID:ITSm0Am70.net
>>177
国公立大学の偏差値表1000回見たらわかるよ

179 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:12:55.25 ID:DpE8aFTr0.net
>>176
碌に日本語も理解できないようなのがウヨウヨいるんだね
真剣に東大を目指してる人は早慶で満足出来ないのでは
関西の一流高校からの現役進学者数は阪大>>早慶であることから関西では阪大の方が人気があるんじゃないの
この指摘にまともに反論せず早慶がー早慶がーって言ってるのはなぜ

180 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:16:54.33 ID:gocTCMGO0.net
おれ慶應蹴って神戸きたけど神戸クソすぎて後悔してる
また来年早慶受けるわ

181 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:18:30.42 ID:z6wohUH20.net
>>176
お前の持ってきたそのデータより
灘→京阪神45人 早慶6人
東大寺→京阪神93人 早慶9人
星光→83人 早慶8人

以下似たような感じ、阪大単体でさえ早慶が上回ってる高校はゼロですな

182 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:20:45.05 ID:RTkVmvx60.net
>>177
そうですよねえ!

「早慶<旧帝」は人それぞれの考え方があるのだなあと何とも思いませんでしたが・・・「早慶<神戸大」
には流石に黙っていられませんでした(啓蒙活動w)

>>179
誰でも望めば早慶に行かせてもらえるワケではないことくらいは理解しているよ(特に理系)

というか阪大レベルの奴が早慶にも確実に合格できると思っているの?

関西では東大より阪大の方が人気で良かったなw

183 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:22:45.27 ID:MxQmD8Bi0.net
おもしろいやつだなあ。

今度はID変えて自演ときたか。

184 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:25:13.78 ID:DpE8aFTr0.net
>>182
なんだこいつ頭悪すぎて話にならんwww

誰でも望めば早慶に行かせてもらえる訳ではないことは理解してるよ←なんの話してんだ

阪大レベルが早慶に合格できるの?←論点反らし

関西では東大より阪大が人気でよかったな←どこから東大が出てきたんだ関西では早慶に進学するくらいなら阪大を選ぶと言っただけだが

185 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:29:28.13 ID:Qc1RBORz0.net
>>169
ローと学部は別物と何度も言ってるんだが

>>170
そこそこのステータスの仕事してたよ

>>173
別に早稲田法を誇りには思ってないから
東大最強でしょ
あくまで地底に対しては優位性を主張できるだけで
早稲田法なら母校(出身高校)のほうが誇りだね

>>179
現役で阪大や早慶に進学している層が一流高校でどのレベルか考えてみたら?
灘中位以上で早慶文系上位行きはあり得ても阪大文系行きはないよ

186 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:30:16.09 ID:7R3+Cfpp0.net
早慶に絡まれるなんて神戸もいつのまにか落ちたもんだな

187 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:32:37.75 ID:7cHocoli0.net
【悲報】ネトウヨデモに参加した女達が不審者過ぎてパナウェーブ研究所みたいになってる [転載禁止]&#169;2ch.net [204160824]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1434964912/

188 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:36:06.66 ID:MxQmD8Bi0.net
>>185えっ!

お前職歴あんの?
しかもお前がupした早稲田の卒業証明書には2015年と記載されていた
から、職歴なしだと思ったのだけど。
それとも、就職して4,5月中に辞めたの?

189 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:37:06.36 ID:A8/wrnk00.net
>>186
神戸が絡んできたんやろ
早慶と旧帝の話してんのにわざわざ絡むわけ無いやんけ

190 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:38:54.88 ID:z6wohUH20.net
地帝に対して優位性を主張できる(願望)

191 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:40:51.15 ID:XlMaJ8D50.net
こいつ前スレで東大京大一橋卒とか言ってただろ
結局死文かよ
ゴミすぎてワロタ
やっぱ早慶擁護してるのなんて本人達しかいないんだな
周りから見たらただのFランにしか見えねーよwwww

192 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:42:03.15 ID:DpE8aFTr0.net
>>185
まず現役で早慶進学者がいないという突っ込みはおいといて
本当に東大目指してて上位層なら早慶行かないで浪人するんじゃない?
東大落ちで後期阪大はあり得ないと
お前って自分の願望だけで語ってまともに反論できたことないよな

193 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:42:41.23 ID:z6wohUH20.net
ID:RTkVmvx60(とその分身)から濃厚に漂うエセ阪臭

最近は自分でもダサいとわかってるのか、トリ外してるしな

194 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:44:01.61 ID:Qc1RBORz0.net
>>188
それは発行日だね
今年の卒業生ではないよ

195 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:44:36.03 ID:DpE8aFTr0.net
>>191
しかも東大しか受けない進学校出身のはずがいつの間にか関西の京大阪大多めの進学校にチェンジしてるからね

196 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:45:29.86 ID:Qc1RBORz0.net
>>192
灘中位以上なら阪大も早慶も現役での進学は医学科以外はあり得ない
一浪して早慶は受ける
一浪しても阪大の医学科以外は受けない

197 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:46:44.25 ID:Qc1RBORz0.net
>>195
まあ、俺のまわりの上位層は東大しか受けない高校だわな
学校全体がそうではないが
上位層が京大に流れることはない
旧帝医に流れることはあった

198 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:47:19.63 ID:MxQmD8Bi0.net
ようやくわかってきたわ。
前スレの水曜日に現れた自称東大、京大、一橋学生で早慶ageをしていたのが
Qc1RBORz0だったのか。そりゃあ、学生証のupを求められてもできないもんな。

まとめると、関西の高校から東大文1を受験するも不合格となり、和田法に進学。
無事卒業して、就職するも病んで退職。
そして予備試験合格を目指して勉強?をしているんだな。

199 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:50:46.55 ID:ZbaZ5B2O0.net
>>188
俺も見たいけど前スレで消されてた 保存してたら見せて

200 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:51:03.36 ID:XlMaJ8D50.net
早慶受けるのは蹴るためだよ
浪人して東大行くことになった場合に、現役で早慶受かってたってことを言うために受けるだけ
あんなFランに進学考えて受けてる奴なんかまずいない
地底は東大と被るから受けない
試験日程が違う以上、受験者数の比較は意味をなさないよ

201 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:51:09.05 ID:Qc1RBORz0.net
>>198
別に早慶アゲをしているわけではないんだがね
このスレには国立信者が多いので東大・京大・一橋卒を名乗ってみただけ

まあ、経歴的にはそんなところだね
激務すぎたんでね
給与もよかったけれどね

202 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:52:57.76 ID:Qc1RBORz0.net
>>200
俺の高校は東大落ちやら京大落ちが現役で早慶上位に進学したけれど?
もちろん浪人したのもたくさんいたけれど

203 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:55:38.60 ID:DpE8aFTr0.net
>>202
そんな進学の仕方してる高校は関西にないし虚言癖持ちの君が言ったところでなんの説得力もない

204 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:59:07.68 ID:ZbaZ5B2O0.net
自分の経歴に嘘をついた人のデータや主張を誰が信用するんですかね...

174 名前:名無しなのに合格 [sage] :2015/06/17(水) 15:08:14.31 ID:vdA/HVUn0
まあ、すまんな
学生というのは盛ったわ
東大・京大・一橋卒のニートだよ
持病があってな
自宅療養中

205 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:00:43.59 ID:Qc1RBORz0.net
>>203
それがあるんだよなあ
むしろそういう特徴のある進学をしてる高校はうちくらいかもしれんがね

206 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:01:43.44 ID:MxQmD8Bi0.net
でもQc1RBORz0が入学した年っていつだよ。

世代ギャップがありすぎて、誰も理解しれくれないし、俺もよくわからない。

207 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:03:00.56 ID:XlMaJ8D50.net
>>202
まず文系がそんだけいる時点でお前のとこは大してレベル高くないだろ

208 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:03:26.59 ID:Qc1RBORz0.net
>>206
90年〜10年の間かな

209 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:03:36.39 ID:ZbaZ5B2O0.net
だいたいガチの進学校の数さえ少ないのにそんな特徴的な進学実績ならすぐにどこかわかるはずなんだけどな

210 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:04:45.26 ID:Qc1RBORz0.net
>>207
ある年度の進学実績は概算で東大25京大50国公立医学部50と書いたけれど
基本的に東大・京大・国公立医学部で100名はある高校

211 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:05:45.82 ID:Qc1RBORz0.net
>>209
今年の進学実績しか調べてないからわからないんじゃないの?
センター試験開始年から遡って調べれば?

212 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:13:46.45 ID:CDD1DCTo0.net
詩文カスが話盛りすぎて訳分からなくなってんな

213 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:20:34.42 ID:GUcOHU6p0.net
就職有利度(文系)は、
東大
−−−−−−−−−−−−−
一橋
−−−−−−−−−−−−−
慶応・早稲田
−−−−−−−−−−−−−
お茶・東外・上智・ICU
−−−−−−−−−−−−−
筑波・千葉・横国・明治・立教・中央法
−−−−−−−−−−−−− ここ以上だろ

214 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:24:52.44 ID:z6wohUH20.net
ID:Qc1RBORz0いわく自分のクラスだけで、しかも早慶上位文系だけで6人も進学したからには早慶全体かつ学年ではその4,5倍は進学したんだろう
普通進学校は理系偏重だしな
となると少なく見積もっても20人は進学してないとおかしい

>>176のデータにはそんな学校有りそうもないなあ

215 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:25:52.61 ID:d2F6iXRj0.net
今年の進学実績は分からんの?

216 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:28:45.74 ID:Qc1RBORz0.net
>>214
早慶には20人以上は進学したよ
俺の学年はね

>>215
今年の進学実績は当然知ってるけど、書かないよ
特定される
まあ、今は早慶進学者も俺の頃より減ってるよね

217 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:29:40.52 ID:Qc1RBORz0.net
>>214
浪人込みなら早慶文系上位はうちのクラスでは8人だね

218 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:31:23.36 ID:MxQmD8Bi0.net
私大バブル期のお話だったら、全然当てにならない。
1990〜2010までなら、私大バブル期のピークが1993年前後の可能性もあるからね。

219 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:33:20.36 ID:Qc1RBORz0.net
関西ならどこの高校もそうだけど、うちの高校も今は国公立医学部にシフトしているね

220 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:34:28.12 ID:dpfMlF3W0.net
なかなか酷いスレだ

221 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:36:05.92 ID:eh4ftuOS0.net
>>218
だが、もしそうだとすると40にもなってニート中……

222 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:45:22.39 ID:QUOT0xyh0.net
127 :大学への名無しさん:2015/06/22(月) 12:00:17.68 ID:xyIo18kH0
ID:HdgBpSwI0 書き込みレス一覧

文系は東大京大諦めたら早慶に絞るべき [転載禁止]&copy;2ch.net
740 :大学への名無しさん[]:2015/06/22(月) 00:09:05.13 ID:HdgBpSwI0
まぁ受験生は将来の事も考えるなら今頑張って東大京大早慶に入るべきだね。
努力が報われるのは大学受験までだし、妥協して中途半端な大学に入ると就活で苦労するだけじゃなくて自分自身も納得できないだろ。

文系は東大京大諦めたら早慶に絞るべき [転載禁止]&copy;2ch.net
741 :大学への名無しさん[]:2015/06/22(月) 00:09:45.59 ID:HdgBpSwI0
国立志望なら東大京大に入ろう。頑張れ受験生。

【妥協】一橋大受験スレpart47【後悔】 [転載禁止]&copy;2ch.net
126 :大学への名無しさん[]:2015/06/22(月) 02:08:24.80 ID:HdgBpSwI0
>>124
現状の採用において学歴のSランクは東大京大のみ、Sマイナスで早慶経済が来るぐらいだ。地底一橋神戸、早慶法商等はその下だよ。

一橋大学ってどうなん? [転載禁止]&copy;2ch.net
810 :大学への名無しさん[sage]:2015/06/22(月) 11:30:19.27 ID:HdgBpSwI0
いくら勉強頑張っても前期で一橋で妥協するだけで早慶下位学部と同等の扱いされるってもう耐えられないわ
成績なかなか伸びなくて一橋でいいかなと思ってたけど頑張って東大目指します &#128064;
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


223 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:45:25.33 ID:RTkVmvx60.net
>>183
同じパソコン使っているのに勝手にIDが変わっていたわ・・・自演て何のこと?

>>184
お前らの頭の悪さに比べたら俺なんてマシな方だろw

しかし楽しそうで何よりだな・・・実社会では神戸大(実は駅弁?)如きでは早慶との比較なんて
語ることは憚られるというかバカだと思われるのが恐くて自重しているだろうから2ちゃんねるで
発散しているんだろうなw

早慶の人たちにちゃんと相手してもらえて良かったねww

224 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:50:53.53 ID:eh4ftuOS0.net
でもお前、早慶からバカにされる明治じゃん

225 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:55:03.15 ID:RTkVmvx60.net
>>224
俺は塾高出身の慶應だけど何か?

226 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 22:01:14.02 ID:SdN9Yq6G0.net
>>225
とりあえず学生証は見せてよ

227 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 22:04:42.96 ID:eh4ftuOS0.net
>>225
慶応と明治が同格とか言う奴がいるんだけどどう思う?

228 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:05:36.33 ID:ieeO/kB/0.net
ID:RTkVmvx60自身が>>176で持ってきた引用元では、早慶ともに阪大はおろか神戸より格下の扱いになってるんだな

229 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:08:44.34 ID:+lfxT5Pw0.net
板違いです



続きはこちらでやってください




http://hello.2ch.net/joke/

230 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:11:01.93 ID:Qc1RBORz0.net
>>228
そのblogは他の件で見たことあるけれど、管理人が国公立信者
普通の感覚ではないよ

231 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:13:03.38 ID:OC3+2nqe0.net
>>230は虚言癖の私立信者 普通の感覚ではないよ

232 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:16:36.01 ID:ieeO/kB/0.net
http://shingakukoubunseki.blog.fc2.com/blog-category-2.html

これも早慶が大好きで仕方がない自称慶應生のID:RTkVmvx60が出した>>176の出したソースの別ページだけど

「早慶は当時55%強だった首都圏合格者比率が地方からの受験者激減によって近年では70%ほどとなり、
著しいローカル化によって地方旧帝大(北大、東北大、大阪大、九州大)に対して人気や難易度の面で劣勢が濃くなっており、現在は1ランク格下げが妥当かと個人的に思っています。」だってさ

>>230
知るか、文句はこのソース持ってきたID:RTkVmvx60に言え

233 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:20:01.31 ID:Qc1RBORz0.net
>>232
だから、そいつは国公立信者だって
国公立だっておかしい
京大法学部・京大理学部が東大レベルもあるわけないだろ
学歴板自体が国公立信者の集まりだよ
灘・筑駒・開成・桜蔭などの超進学校出身者は少ない

234 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:22:01.28 ID:ieeO/kB/0.net
日本語読めないのか、このソース持ってきたのは早慶大好きの自称慶應生のID:RTkVmvx60だって言ってるだろ

文句があるならそっちに言え

235 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:22:59.75 ID:Qc1RBORz0.net
>>234
慶應生の方は合格者数を見せるために引っ張ってきたわけで、格付けについてはおそらく納得しないだろうよ

236 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:26:25.42 ID:ieeO/kB/0.net
知らねぇよ、持ってきたまさにそのページに神戸>慶應、早稲田って書いてあったぞ、っていう事実を言ってるだけだ

それとも何か? ID:RTkVmvx60が自分で持ってきたソースもまともに読んでないバカとでも言うつもりか?

237 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:29:45.11 ID:Qc1RBORz0.net
>>236
合格者数を示すためだけで、持ってきたページの著者の学歴観には同意してないだろうよ

238 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:35:18.76 ID:ieeO/kB/0.net
知るかっつーの

そもそも、早慶が関西でも阪大より人気っていうのを示すために持ってきたはずだろうに、早慶足しても阪大一校より多くなる関西の高校が一校もないデータってどういうことだよ
阪大は医学部抜き、慶応は医学部インしても阪大の方が多いじゃねぇか

239 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:39:00.31 ID:Qc1RBORz0.net
>>238
進学者数が多ければ人気が高いわけじゃないだろ
関西進学校では旧帝医より阪大非医のほうが進学者数が多い高校が多いだろうが、阪大非医>旧帝医になると思う?

240 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:39:10.00 ID:/ixBHRCs0.net
何日目だよお前ら

早稲田くんの画像もどうせ親兄弟とか友達の奴やろ?
時間無駄にしすぎとちゃう?

241 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:39:27.69 ID:Qc1RBORz0.net
そもそも人気というより、早慶上位のほうが阪大より入試難易度が高いという主張だと思うぞ

242 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:40:39.62 ID:Qc1RBORz0.net
>>240
親・兄弟・友人が卒業証明書なんて貸すと思うか?
常識で考えてみろよ

243 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:41:57.77 ID:ieeO/kB/0.net
星光みたいな早慶でも阪大でも選べる層がいるだろう高校でも阪大の方が多い
つまり阪大が選ばれてる以上、終わり

244 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:42:14.42 ID:/ixBHRCs0.net
何日もこんなクソスレで支離滅裂な詩文上げしてるバカに常識なんて通じると思うか?
借りるというより勝手にとってきたんやろ

245 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:44:06.98 ID:Qc1RBORz0.net
>>243
星光は阪大に近いだろ
もう少し阪大に遠い関西の進学校を考えてみろよ

246 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:48:18.32 ID:Qc1RBORz0.net
>>244
それは窃盗

247 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:52:40.14 ID:Qc1RBORz0.net
>>244
早慶上位が専願だけなら舐められるのもわかるが、東大落ちも多い学部だぞ
足切りくらわない東大受験生で阪大程度に合格できない奴なんて10%いるかどうかだ

248 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:53:15.66 ID:ieeO/kB/0.net
京都の洛西でも阪大(除医)>早慶の合計(含医)
奈良の東大寺でも阪大(除医)>早慶の合計(含医)

阪大が近いからなんだって?

249 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:54:34.39 ID:Qc1RBORz0.net
>>248
白陵・智辯和歌山は?

250 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:55:24.67 ID:Qc1RBORz0.net
更に言えば、90年〜15年まで全ての年の進学実績調べてるの?

251 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:57:48.51 ID:Qc1RBORz0.net
ちなみになぜ90年かと言えば、センター試験開始元年だから

252 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:59:51.64 ID:ieeO/kB/0.net
は? >>176が持ってきたソースの話してんだろうが、何が90年だ、今2015年だぞ
白陵も智弁和歌山も阪大の方が多いわ

253 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:03:34.45 ID:izpQkjQ90.net
>>252
白陵・智辯和歌山の実績ってどこで見られるの?
智辯和歌山の今年の阪大は10だったと記憶しているが
流石に早慶合計のほうが多いと思うが

俺は15年卒業だし、学歴の評価というのは何十年とかけて形成されるもの
俺の当時は早慶上位>阪大だったし、今もブランド的には早慶上位>阪大だね

254 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:04:09.12 ID:izpQkjQ90.net
>>253
誤 15年卒業だし
正 15年卒業ではないし

255 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:08:51.19 ID:3melxns+0.net
>>176のページにそのまま白陵は載ってんだろ、智弁和歌山は51&#8722;100位っていうリンク先にあるわ

1-100までの関西圏の私立国公立問わず早慶の合算(医含>阪大(除医)になってる高校なんか一つもない

256 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:09:06.73 ID:j2/E0GNB0.net
>>176でエセ阪が持ってきたソースによると白陵は阪大28 慶應3 早稲田3だね

257 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:13:33.28 ID:izpQkjQ90.net
>>255
智辯和歌山の合格者数は阪大10早稲田18慶應12だけど?
進学者数はどこで見られるの?

258 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:17:25.25 ID:3melxns+0.net
http://shingakukoubunseki.blog.fc2.com/blog-entry-14.html

自分で探せよ、これくらい

259 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:18:32.27 ID:izpQkjQ90.net
灘も合格者数は阪大14早稲田34慶應16だね
灘の阪大医は8だから、阪大非医の進学者数は6だよね
早慶加えた進学者数が5以下なの?

260 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:19:41.52 ID:3melxns+0.net
そもそも、進学者「数」っていう指標は早慶に圧倒的に有利な指標なんだよ
募集定員からして阪大と早慶じゃ数倍違うんだから
それでさえこの結果、もう何をかいわんや

261 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:21:16.01 ID:izpQkjQ90.net
>>258
阪大10 慶應4 早稲田5 だよね
しかも推定値で実際はわからない
阪大10 早慶9なら阪大≒早慶だと思うが
早慶進学者数はブレがあるんだから

262 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:22:41.35 ID:izpQkjQ90.net
灘も阪大6 慶應2 早稲田3 だよね?
これも阪大≒早慶だよね

263 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:25:38.45 ID:izpQkjQ90.net
灘・智辯和歌山においては、少なくとも進学者数で阪大=早慶ということで
灘はレベル的に阪大は受けない
智辯和歌山は地理的に阪大に自宅通学ができない
ということかな

264 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:27:06.27 ID:3melxns+0.net
あれだけ阪大より人気があると宣ってた割にはちょっと肉薄した、しかし確実に負けてる数校があるだけでよく威張れるもんだな。ここに出てくる全ての高校で合計したら、数十か、3桁の差がつくわ。神大まで入れればそれどころじゃない

もう一回言ってやるが、早慶の方が数倍募集定員は多くてこの数値だからな

265 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:29:22.61 ID:izpQkjQ90.net
>>264
上位学部だけならそんなに差はないがな

266 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:30:31.80 ID:izpQkjQ90.net
人気というかブランドがあるというだけで、進学者数が多いとは言ってない
前も書いたが、進学者数は阪大非医>旧帝医だが、旧帝医のほうが阪大非医より人気がないと思ってるの?

267 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:32:00.26 ID:3melxns+0.net
早慶の上位学部だけに限ったらもっと進学者自体が減るだろうが
墓穴掘るのが趣味なのか?

268 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:33:48.84 ID:3melxns+0.net
もう一回言ってやるが、どちらでも選べる奴らから選ばれていない

269 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:34:39.11 ID:izpQkjQ90.net
>>268
>>266は?
阪大非医は受ける価値がないと思ってるらしいよ
灘の友人複数名から聞いたし、実際の受験がそう

270 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:36:15.75 ID:3melxns+0.net
お前のエア友人なんか知らん
データとして実際の進学実績がそうなってる
それ以上でもそれ以下でもない

271 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:38:26.63 ID:izpQkjQ90.net
>>270
90年〜15年までの26年間の灘高の進学実績チェックしたの?

272 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:40:22.16 ID:fwXZ5LYh0.net
そもそも人気ってなんだ

273 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:40:49.69 ID:3melxns+0.net
そして、そもそも母数が違う
医学部に対して医学部じゃないところの学生数は10倍以上、数が違って当然

早慶の方が数倍も多いのに阪大にただ一校さえ数で勝ってない
ハンデ戦なのに一勝もできない、それがデータとして出てる

274 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:41:02.96 ID:GI/KDUE40.net
そもそもお前らバカ?
どうでもいいことに何時間かけてんの?

死んだほうがましかもね

275 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:45:08.39 ID:p4ImopBv0.net
まだやってんのかよwww
そろそろ諦めたらいいのに

276 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:45:17.31 ID:3melxns+0.net
>>271
チェックしたけりゃ自分でやれ、お前の主張のためのデータなんだから自分で用意しろ

大体、>>176が早慶の方が阪大より多いってソースとしておかしいって話をしてたのに、このページ以外のデータを何で調べんといかんのだ

277 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:46:07.08 ID:m4Jembef0.net
いつの間にかエア早慶生が暴れて早慶vs地帝スレになってるけど
本筋である旧帝、早慶、一工は高学歴っていう>>1の主張とはかんけいないんでは?
てかエア早慶湧きすぎ
例えば>>133
慶應理工が2科目とか(実際は英数物化の4科目)東大が4科目とか(実際は英数理2国の5科目)
とか言ってる時点で まず受験に関わったことすらないことがわかる

278 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 00:48:21.15 ID:j2/E0GNB0.net
しかしエセ阪が自滅しててワロタ
早稲田ボーイは明治ボーイによってトドメを刺されたな

279 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:01:57.11 ID:izpQkjQ90.net
>>270
予備校の灘の友人の例で言えば、
A君 東大文一オールA判定センター90%→文一落ちで慶應法A方式(センター利用)進学
B君 東大理一平均C判定センター80%→東大理一前期落ち後期東工進学

なんだよなあ

つまり、人数が少なかろうと早慶上位学部進学者はこの場合、東工大後期合格者より学力は高かったんだよね
況や阪大をやということだね
灘に私大専願など皆無に等しいし

280 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:02:55.87 ID:izpQkjQ90.net
>>277
>>133はは早慶アンチの釣りだろ

281 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:18:43.19 ID:jKPhRUJm0.net
関西でドヤ顔できるのは旧帝一工神まで
早慶?あ?私文?て感じ

いつまで関西で早慶大人気にしようとしてんだよ

282 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:20:27.24 ID:m4Jembef0.net
このスレ全体を通してちょっと神戸必死すぎないか....

283 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:21:35.65 ID:izpQkjQ90.net
>>281
いや、少なくとも東大文系コースでは東大以外相手にされてなかったよ
東大文系以外価値がないから東大前後期出願で落ちたら早慶上位
早慶上位が凄いというよりは消去法で残る感じかな
東大以外の国立大学が例えば中期日程入試をやっていれば東大受験生も受験するだろう
16年入試から東大後期は廃止だから、今後一橋後期はレベルがアップしそうだけどね

284 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:22:14.51 ID:izpQkjQ90.net
この場合の中期は早慶上位より価値が高い京大・一橋のみね

285 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:23:25.67 ID:m4Jembef0.net
>>283
お前もちょっと必死すぎやしないか
>>1で決着で何か不満か?

286 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:27:14.95 ID:izpQkjQ90.net
>>285
東大文系コースでこいつは東大明らかに無理だな
って奴が秋から志望変更して一橋商前期合格だぞ?
東大は可能ってのがゴロゴロ東大に落ちて早慶上位に進学していった
上位のレベルは早慶がかなり高いんだよなあ

287 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:28:12.68 ID:4NhJS60/0.net
脳内友人ばっか出してくる奴に構ってるだけ時間の無駄だと思いますよ
所詮東大文一落ちのコンプの塊だから

288 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:30:27.13 ID:izpQkjQ90.net
>>287
ベネッセのデータでも東大理一不合格者平均>京大工学部合格者平均
って有名なデータがあったろ?

289 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:38:07.02 ID:izpQkjQ90.net
慶應理工学部合格者平均が京大工学部合格者平均と同じくらいか上くらいだったような

290 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:41:54.39 ID:m4Jembef0.net
ID:izpQkjQ90
お前が暴れれば暴れる程早慶の学生は迷惑被ってるわけだが
お前はそれを知っててわざどやっている他大の学生なのか
それすら気づかない本物のアホなのかどっちだ?

291 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:43:03.34 ID:m4Jembef0.net
事の真偽は置いとくとして

292 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:45:55.78 ID:izpQkjQ90.net
>>290
早慶の学生が迷惑被ってるって2ちゃんねるのこのスレ見てる早慶生が何人いると思ってるんだ?
それに俺は関西某有名進学校の東大文系志望者と駿台東大文系コースの学歴観を語っているだけだが

293 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 01:48:16.89 ID:m4Jembef0.net
本物のアホだったのか(前者の可能性もまだ否定はできないが)
もういいや

294 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 02:24:33.88 ID:rvKbN74r0.net
>>223
慶応君の願望とは逆に、慶応君が好きそうな一流企業で東京一工に次いで出世してるの神戸大卒という事実。
事実はいつもバカの願望とは逆になる。
地方帝大貶しのために作ったコピペで自滅したね。

2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大 広島 筑波 ★早大 ★慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10----5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17

295 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 02:27:41.01 ID:m4Jembef0.net
また神戸かよ(呆)

296 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 02:33:12.35 ID:rvKbN74r0.net
特に関西系の住友商事や伊藤忠や丸紅、三井住友銀行では東大京大に次いで圧倒的だ
早稲田なんてあれだけ数いてこの程度か
しょぼいな

297 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 02:47:42.84 ID:m4Jembef0.net
就職よければ高学歴ならば豊田工業大は高学歴だな

298 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 02:59:09.61 ID:izpQkjQ90.net
>>297
同じくAIUも高学歴になりますねw

299 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:03:17.09 ID:rvKbN74r0.net
>>298
少数先鋭だし、まだOBが浸透しないだけで、実際は早稲田よりは高学歴なんじゃない

300 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:04:18.32 ID:RIaHTxC90.net
早慶は就職だけじゃなくて歴史もちゃんとあるだろ

301 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:09:24.68 ID:rvKbN74r0.net
なんか勘違いしてる人が大勢いるけど、神戸は歴史的にも一橋大学との兄弟校ね
筑波の兄弟校は広島だよ

大学の区分では「一神」と「筑広」に分かれる
よく覚えとけよ

302 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:09:53.44 ID:izpQkjQ90.net
国公立信者は気持ちわるいなあ
国公立に拘るのは普通は医学部志望者だけなんだが
それも学費の問題で

303 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:13:45.15 ID:m4Jembef0.net
>>301
神戸必死すぎィ!!
>>302
お前もきもいze!

304 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:15:39.47 ID:rvKbN74r0.net
別に俺は正しすぎる現実を書いただけだがw
事実誤認と願望は一つもない
それを信者と行って叩く低俗さw

どう考えても宗教チックにひたすら早慶布教する筋金入りの私塾信者とは違うからな
まあ俺がキモいにしても昼間から常駐してるコンプくんたちには負けるわ

305 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:17:22.56 ID:rvKbN74r0.net
じゃあまたこれからも頑張って神戸を駅弁と言って叩いてね
よろしく頼むよ

306 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:19:58.23 ID:m4Jembef0.net
>>305
いや別に神戸が嫌いなんじゃなくて
一橋に擦り寄ってる感がすごかったからさ

307 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:28:48.90 ID:gGiA+0ng0.net
だからセットの大学なの
知識あれば誰でもわかる
それを擦り寄ってると言うのがそもそも無知の間違い

まあこういうこと言うと私塾が攻撃してくるなw

308 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 03:31:24.80 ID:gGiA+0ng0.net
知らないやつは歴史を勉強しよう
明日も仕事だから寝る

309 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 04:19:05.72 ID:ZLN4eSqT0.net
東大合格者の次にレベル高い母集団が大学生ですらなく東大落ちである現状は異常だし国益をかなり損なってると思う

310 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 07:08:07.54 ID:3melxns+0.net
ID:izpQkjQ90は東大落ちが早慶にしかいないと思ってるらしいが、そんなもん各地帝にいるわ
東大だったら東京に行くが、東大じゃなければ地元なんてやつは珍しくもない

311 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 07:13:54.45 ID:3melxns+0.net
それと、阪大後期には山ほど京大落ちがいる
関西は地元志向が強いから、東大を目指せる実力があっても京大を目指すやつが相当数いる
東大を目指せる実力があっても京大なら落ちることはあるからな

312 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 07:20:09.93 ID:3melxns+0.net
一応明言しておくが、俺自身は早慶は高学歴だと思っている
ただ、関西で人気があるというのは大嘘だと言っている

313 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 07:44:31.30 ID:WHnmsCXi0.net
早稲田が全国で人気があったのはひと昔前の話
今は関東限定の有力私大のひとつに過ぎない

314 :あーる:2015/06/23(火) 07:52:47.17 ID:T5CJWYPn0.net
関西では阪大の方が多いんだぜ→早慶の方が多い学校でる→早慶は入学者数多いから←!?!?!wwww!?!?www

なんだこれ

315 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 08:08:39.72 ID:3melxns+0.net
早慶の方が多い学校が出る??

どこだよそれ、多いってことは進学者数で早慶の合算>阪大ってなってるんだよな?

316 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 08:37:38.40 ID:0txlzpCg0.net
早稲田の学生生活調査によると67.5%が自宅生だってな。
出身が関東だけなら8割ほどだってよ。
早稲田ですら自宅生が多いんだから慶應になるともっと多いだろう。

ローカル化していることは間違いないだろう。

317 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 08:51:50.03 ID:tcsmgU/N0.net
浪人は一時の恥、早慶は一生の恥
これが真理
素直に浪人しとけ

318 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 09:31:41.74 ID:syQcI0N+0.net
関西住みならわかると思うが、駅とかにある塾の広告では大体東京阪神と関関同立の合格者数が書いてあって、早慶はほとんど書かれてないんだよな

別に早慶のレベルが低いからじゃない
関西で早慶を受けたがる人そのものが少数で、広告としての効果が弱いからだ

319 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 10:00:00.53 ID:84Mhftke0.net
◇◆□■河合塾の理系目標大学◇◆□■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3081/

(^_-)-☆ 信頼と実績の河合塾が自信を持って選定した目標大学 ☆彡☆彡

\(^o^)/ 目標大学 \(^o^)/

(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    http://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/facility/toyosu_campus.html
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス
    http://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/index.html
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス
    http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 明治大学 生田キャンパス
    https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html

実績と信頼   

さすが河合塾 いいね

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など

何れも歴史と伝統を持っている、実力のある大学だ 

320 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 10:24:38.86 ID:s7vw/F0U0.net
早慶は合算かつ医学部あり、阪大は一校かつ医学部なし

これだけのハンデをつけてもらってやっと早慶の進学者数と阪大の進学者数がイコールになるのが数十校中一校だけ、無理やりな理屈をつけても二校だけしか見つからない
他は全部阪大>早慶

これで阪大医学部あり、なおかつ早慶と一校ずつの勝負という公平な条件だったらダブルスコアどころの騒ぎじゃない

321 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 11:10:44.88 ID:HQX66auH0.net
SGUタイプAが一流
タイプBが二流
他が三流

322 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 11:11:18.23 ID:AfXuMe3Q0.net
一橋「」

323 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 11:18:06.63 ID:8AQON1pJ0.net
早稲田医学部いきたいなー

324 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 11:24:36.85 ID:g5xnMe770.net
東大理三≧早稲田医>>>>慶応医>>>>>>地底医笑

325 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 12:31:24.73 ID:izpQkjQ90.net
>>320
進学者数がその大学のレベルを表しているわけではないよ

326 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 12:31:57.26 ID:izpQkjQ90.net
一橋・東工の合格者数なんて関西では微々たるものだけど、レベルは一橋・東工>阪大非医でしょ?

327 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 12:59:59.33 ID:xkJ7cSoB0.net
大学のレベルの話なんかしてないわ

関西では進学者数は阪大の方が多い、しかも阪大でも早慶でも選べる高校でも多いって言ってるだけだ

328 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 13:05:36.63 ID:158cDNis0.net
一橋と阪大は差はあると思うけど、東工大と阪大はそんなに差はなくね?
東工大なんか事実上センター試験が課されないわけだし、二次偏差値もそんなに変わらん

329 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 13:08:11.13 ID:xkJ7cSoB0.net
阪大は関西にあって早慶は関東なんだから、阪大の方が関西では人気なんてのは当たり前のことだろうに何が不満なんだ

330 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 13:11:00.39 ID:158cDNis0.net
確かに

331 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 13:17:17.89 ID:izpQkjQ90.net
>>327
俺は早慶のほうが阪大より人気が高いとは言ってないけれど
あくまで東大文系志望者は阪大文系よりは早慶上位を選ぶ傾向にあるというだけで
しかも浪人でね
前期は東大に出願するんだから当然だよね
早慶は日程が別なわけだから
俺は基本的に大学のレベルの話をしているんだけどね

332 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 13:26:05.72 ID:xkJ7cSoB0.net
じゃあ何で阪大の方が進学者は多いんだよ

333 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 13:59:16.29 ID:xkJ7cSoB0.net
http://g-pass.jp/kaisei-vs-nada

「灘高校生は、慶應義塾大学医学部などの私立大学医学部ですら、大学入試を受ける生徒が少ない。」←早慶は眼中になし

「灘高校生にとっては、大阪大学や九州大学等の旧帝国大学レベルの国立大学が受験の最低ラインなのだろう。」←少なくとも早慶よりは旧帝が優先

関西最高の私立である灘でこの認識である

334 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 14:20:37.27 ID:b80+dEuh0.net
灘で前期阪大・九州大なんて医学科以外に聞いたことねえわ
東大寺ですら前期阪大(非医学科)はほとんどいない
ドアホウの論評は笑えるね
俺からすると、地底はなんちゃって秀才の集まり
特に軽量の文系は酷い

335 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 14:23:59.90 ID:6lwZVuhM0.net
こんなん水掛け論だわ

どんだけ議論しても無駄だって

個人個人の捉え方は違うだろ、押し付けあうのはナンセンス

336 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 14:35:13.69 ID:xkJ7cSoB0.net
ただ単に「関西では早慶を受ける奴は少ない、阪大の方が多い」
これのどこに水掛け論になる要素があるんだ

337 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 14:36:16.31 ID:xkJ7cSoB0.net
受けるじゃなくて進学か、とりあえず数字で出てるんだから水掛け論になる要素は全くない

338 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 14:42:33.99 ID:i9/X0o/S0.net
>>334
俺からするとって誰だよお前。

339 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 14:46:55.14 ID:6lwZVuhM0.net
>>337
いや水掛け論の意味分かるか?
このスレの対立が見えないの?数字が出ても反対がいる限り終わらないから無意味って言ってんだよ

340 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 15:00:47.80 ID:xkJ7cSoB0.net
一方的にいちゃもんをつけられて絡まれているだけであって、「議論」さえ起きてねぇよ

341 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 15:11:58.24 ID:6lwZVuhM0.net
>>340
あんたの過去レスで矛盾してるよ

342 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 15:17:13.96 ID:xkJ7cSoB0.net
どれとどれが?

343 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 15:19:01.66 ID:wGpDggBn0.net
【企業の人事担当者から見た大学のイメージ調査】
〔総合ランキング〕順位
日経HR『価値ある大学2016年版』日本経済新聞社(2015年6月)より
●:国立大学、▲:公立大学、○私立大学

1:●京都、2:●筑波、3:●東京、4:●東京外国語、5:○早稲田、6:●大阪、7:●東京工業、8:●神戸・●北海道、10:○慶應義塾、

11:●東京農工、12:○上智、13:●長岡技術科学、14:●京都工芸繊維、15:▲兵庫県立、16:●信州、17○同志社、18:○立命館、19:▲大阪市立・○関西外国語、

21:●横浜国立、22:○明治、23:●九州、24:○青山学院、25:●東北、26:●名古屋、27:●長崎、28:▲首都東京・▲大阪府立、30:○関西、

31:○学習院、32:●佐賀、33:●一橋、34:○東京理科、35:▲北九州市立、36:●千葉、37:○龍谷、38:●愛媛、39:○関西学院、40:○愛知・●広島、

42:○中央、43:○明治学院、44:○立教、45:○獨協、46:○金沢工業・●九州工業、48:●名古屋工業、49:●茨城、50:○東京電機、

51:●埼玉・○日本工業、53:○法政、54:●山形、55:●岩手、56:○甲南、57:○東京都市、58:○成蹊、59:●熊本、60:○芝浦工業、

61:○大阪工業、62:○帝京・●徳島、64:●静岡、65:●富山、66:○近畿、67:○国士舘、68:○京都産業、69:●岡山、70:●三重、

71:○東京農業、72:●山口、73:○日本・○名城、75:○駒澤・○愛知淑徳、77:○中京・●岐阜、79:○関東学院、80:●新潟、

81:○東海、82:○東洋、83:●金沢、84:○工学院、85:●福井、86:○愛知工業、87:○神奈川、88:○専修、89:○南山、90:○福岡工業、

91:○拓殖、92:●鹿児島、93:○千葉工業、94:○中部、95:○東北学院、96:○立正、97:○福岡、98:○九州産業、99:○広島工業、100:○大東文化

344 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 15:28:03.91 ID:6lwZVuhM0.net
>>342
URLまで出しといて何言ってんだ

しかも、俺が言った事に対して違うやら言ってる時点で議論なんだよ

勘違いしてんのか分からんが言っとくが俺はあんたに反対してないからね

345 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 15:31:57.90 ID:xkJ7cSoB0.net
地帝と早慶、どっちが難易度が高いか←いろいろな指標があるから議論の余地がある
地帝と早慶、どっちがブランド力があるか←同上

関西において阪大と早慶でどっちが進学者が多いか←答えが一意に決まるので議論の余地なし

こういうことだ

346 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 15:39:35.91 ID:6lwZVuhM0.net
>>345
いやいやだから、俺は別にアンタの関西における進学者数について言ってるんじゃないっつの

このスレの早慶地底アゲサゲについて無意味って言ってるだけだってw

俺も関西だから大体あんたと同じ意見だよ

347 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:07:10.14 ID:xkJ7cSoB0.net
関西での進学選好について明らかにおかしなこと言ってたからな。流石につっこみたくなった。
まぁ、そこ以外は正直どうでもいい。早慶だって高学歴だと思ってるよ。

まぁ、早稲田法が一橋と同格ってのは笑ったが

348 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:26:22.65 ID:izpQkjQ90.net
>>345
俺が言ってるのは関西全般における進学の志向性ではなくて、関西の東大文系志望者における志向性なんだが
それは最初から首尾一貫している主張
そもそも関西のハイレベル受験生は医学部か理系に行くから東大文系受験生って少ないし
当然、その少数が早慶上位>阪大という価値観で動いていても全体としての進学者数は阪大>早慶になるわな
東大志望者のみに阪大文系と早慶文系上位どちらを選ぶかと聞いたら結果は変わる

>>347
慶應法=京大法
早稲田法=一橋法
こんなもんだろ
京大法・一橋法は東大文一逃げ
早慶法は東大文一落ち
逃げるか落ちるかの違い
関西進学校の上位層に私大専願なんて皆無に等しいからね

349 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:47:25.19 ID:xkJ7cSoB0.net
もうその話、お前の妄想ってことで終わったから繰り返さなくていいよ

350 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:52:55.76 ID:izpQkjQ90.net
>>349
悪いが関西出身の東大文系の学生あるいは卒業生なのか?
最低でも東大文系受験はしているのか?

351 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:56:05.15 ID:xkJ7cSoB0.net
>>176に上がってる関西の高校の出身だよ
学年で一番頭の良かった帰国子女が京大法に行ったわ
進路なんて偏差値で決めるもんじゃなくてやりたいことで決めるもんだからな

352 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:57:44.31 ID:izpQkjQ90.net
>>351
やりたいことが法学なら普通は東大文一に進学するよ
極稀に京大進学者がいるだけで
で、東大文系は受験したのかな?

353 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:58:10.97 ID:aEw0A+mf0.net
>>350
浪人しとけば今こんなことしなくてよかったのにねw
自分の根性の無さを呪うんだなw

354 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 16:59:27.53 ID:xkJ7cSoB0.net
したっつってもお前信じないだろ

関西では一定数京大志向が強い進学校もあるんだよ、そんなことも知らんのか

355 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:01:26.06 ID:izpQkjQ90.net
>>354
東大模試文一A判定で京大法進学者は俺の高校にも駿台の東大文系コースにもいなかった
みな文一を受けた
理系では東大模試で理一で掲載されて京大理系に進学したのが俺の知ってるだけで三名いたが

356 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:07:03.78 ID:xkJ7cSoB0.net
東大寺も甲陽も星光も東大より京大の方が二倍かそれ以上多い

東大寺より下の扱いになってる東京の桜蔭は東大の方が京大より多いから、東大寺や甲陽や星光のトップ層は好んで京大に行ってることになる

京大志向が強いところなんて、関西の進学校では珍しくもない

357 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:08:03.92 ID:izpQkjQ90.net
ちなみに総合人間文系で京大模試1位の奴が東大模試では文三100位だったな
層の厚さが違いすぎる

358 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:10:28.94 ID:izpQkjQ90.net
>>356
東大寺の奴も文一は別格と言っていたがな
文一A判定で京大法進学なんて聞いたことないんだが
東大微妙な層が京大受けてるだけなんじゃないの?
文系はね
実戦模試で文一D判定でも京大法A判定出てる奴いたぞ
ちなみにそいつは文一志望で
レベルが違いすぎるんだよ

359 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:16:26.27 ID:izpQkjQ90.net
駿台全国模試の成績優秀者欄を見てみることだね
英数国歴公2と英数国理2型の
文系は9割東大志望
理系は9割東大か医学部志望だよ

360 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:17:42.53 ID:xkJ7cSoB0.net
東大寺や甲陽や星光よりかなり格下の東京の進学校では東大の数>京大の数になってる

東大寺などの生徒は明らかに東大に受かるレベルの奴らが京大を受けてる

361 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:21:13.42 ID:izpQkjQ90.net
>>360
東大寺などの生徒で東大に明らかに合格しそうな層は京大ではなく国公立医学部を受験していると思うがな
それに東大寺の東大文系志望者について知ってるの?
俺が言ってるのは何度も言うが、関西の東大文系志望者のみの志向性だぞ?

362 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:23:05.57 ID:xkJ7cSoB0.net
これはおかしくもなんともない。京大は大阪出身だけで学生数の2割、京都出身が1割、近畿全体を足すと6割になるからな。関西の学校の多くが京大志向を持ってないとこうはならん

363 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:24:38.15 ID:izpQkjQ90.net
俺の高校の文系クラスだけで東大文系15人受験したけどなあ
合格したのは浪人込みで8名だったが

364 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:25:18.76 ID:xkJ7cSoB0.net
お前はいい加減ソースを持ってくることを学べ

365 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:26:22.30 ID:xkJ7cSoB0.net
そして京大を何人受けたかも考えろ、東大を15人受けたから何だってんだ

366 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:30:33.55 ID:izpQkjQ90.net
>>364
ソースを出せるような事項ではないだろ

>>365
文系クラスで京大文系前期を受験したのは8名くらいで合格したのは5名(後期で前期文一落ちが一人合格したので後期込で6名)
京大志望ではないので全員を把握しているわけではないが
文系は東大志向だったよ
理系は京大人気もあって、学校全体では京大合格者は東大合格者の2倍程度いたけどね
東大理系前期落ち後期京大理系も多かったな

367 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:32:43.44 ID:izpQkjQ90.net
>>365
そちらの高校の文系は東大と京大それぞれ何人くらい受験して、合格者は何名ずつくらいなの?

368 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:37:45.34 ID:xkJ7cSoB0.net
お前みたいに一々クラスの全員に理系文系のどこを受けてどこを落ちてどこ蹴ったなんか聞いて回る気持ち悪い奴ばっかだと思うな

369 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:39:34.33 ID:izpQkjQ90.net
>>368
少なくとも同じ高校で同じ大学の志望者は東大模試なり京大模試なりで遭遇するから自然に覚えるだろ
誰が受かったかは友人情報で伝わってくるし

370 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 17:49:45.16 ID:xkJ7cSoB0.net
お前みたいな学歴コンプなら一々覚えるのかもしれんが俺は知らん

少なくとも俺が把握してるのは学年で常にトップ10に入ってたやつらは軒並み京大(知ってるのは京大医が一人、京大法が一人、学部は知らんが京大行った奴が二人)に行ったってことだ。元々実家が東京で東京生まれの奴が東大を受けたらしいが、どうなったかまでは知らん

東大はほとんど受けない、受けたとしてもほぼ進学するのは片手の指で足りる

371 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:11:24.83 ID:izpQkjQ90.net
>>370
なるほど
まあ、京大志向の高校ならそうなのかもしれんな
俺の頃は洛南あたりも東大志向だったけどな

でも、ここでの議題はその少数の東大文系志望者が早慶上位を選ぶか阪大を選ぶかだよね?
東大行けるのに京大選ぶみたいなのは全国的に見れば関西のみの珍現象でそれくらい関西好きなら阪大になるんじゃないの?
駿台の東大文系クラスにそんな奴いなかった

372 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:20:51.53 ID:xkJ7cSoB0.net
何年前の話だ、今はもう全く違う。後期阪大は普通にありえる選択肢だ、お前の言う通り関西だけの珍現象で、阪大が選ばれてるんだよ。
つーかそもそも早慶を受けん。受かってもほぼ行かないからな。阪大と早慶で悩むって状況自体がまれ、早慶なんかわざわざ受けるからには特別な理由がある場合くらいなもんだ

ありがちなのは東大合格の実力持ちで前期京大落ち阪大だがな

373 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:28:57.03 ID:izpQkjQ90.net
>>372
何年前ってほんの10年くらい前まではそうだっただろ?
今でも東大に20名以上進学する関西の一流進学校は多いし
灘なんかは顕著だよね
80名以上進学するんだから

灘の友人は後期阪大文系などには出願せず前後期東大で早慶上位を滑り止めに受けていたぞ
まあ、大抵東大に合格するから早慶行きになるのは稀だったがね
東大クラスの友人だと
灘→文一落ち慶應法セ
洛南→文三落ち慶應法セ
愛光→文二落ち慶應経済
土佐→文二落ち慶應SFC
土佐→文一落ち慶應法セ蹴り二浪文一
北野→文一落ち早稲田法セ蹴り二浪文一
某進学校(俺)→文一落ち早稲田法セ
だいたいこんな感じだ
愛光・土佐がいるのは寮な

374 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:31:05.98 ID:g5xnMe770.net
お前ら死んだほうがいいレベルで時間無駄にしてんな

375 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:34:31.18 ID:xkJ7cSoB0.net
お前の主張ってつまり、阪大と早慶で悩む自体なんて起きないって自分で言ってるんだが気づいてるか?

376 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:36:27.02 ID:0txlzpCg0.net
京大後期って結構前の話だよな。

何歳だよ?

377 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:45:34.05 ID:izpQkjQ90.net
>>375
悩まないよ
東大受験生なら阪大は併願しない
だから早慶上位>阪大だと思ってる
阪大文系は眼中にないという意味で

>>376
言わないよ

378 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:49:28.24 ID:PaNFu/sz0.net
昔は洛南が東大志向だったそうなので
調べてみたら去年まで24年連続京大合格者数1位でワロタ
洛南が東大志向だったのはいつの時代なんでしょうねぇ…

379 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:51:33.37 ID:xkJ7cSoB0.net
つーか浪人してないのか

「親の資産で悠々自適に司法試験の勉強中」なんてことが出来るなら一浪でも二浪でもして東大行けばよかったのに

380 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:53:43.39 ID:izpQkjQ90.net
>>378
洛南の上位層は東大受けてたよ
東大50京大100くらいだったかな
上位層が東大を目指す高校は東大志向だよ

381 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 18:56:41.15 ID:izpQkjQ90.net
洛南では「おまえらは富士の山を越えろ」
と言われてたらしいよ

382 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:00:23.39 ID:xkJ7cSoB0.net
もう数々の虚言妄言だらけで何が言いたいのか意味不明だが、こいつが早稲田の上位層ではないことだけは分かった

383 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:08:39.63 ID:izpQkjQ90.net
>>382
文一落ちセンター利用だから入学時は上位層だよ
早稲田法では遊び呆けたから卒業時は下位層だけどね

384 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:14:00.62 ID:xkJ7cSoB0.net
自分が所詮下位とわかっているようで何より。上位層がいても所詮こういう下位層と一緒くたで「早稲田法卒」だもんな。可哀想に。

385 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:16:18.69 ID:izpQkjQ90.net
>>384
俺は受験時の学力で判断するからなあ
大学の教育に意味は見出してないから

386 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:22:10.16 ID:xkJ7cSoB0.net
早稲田法の教育って意味ないんだ

流石にそこまでは俺も思ってないが

387 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:26:06.31 ID:izpQkjQ90.net
>>386
別に東大法の教育も意味があるとは思ってないよ
大学は金を払って学歴を買うところと思っているから
医学部は学歴と医師免許を買うところだね

388 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:29:20.73 ID:158cDNis0.net
学歴得てもニートになっちゃったらなあ
早稲田の法学部という立派な学歴があっても中卒ニートと同レベル扱いだしね

389 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:32:36.42 ID:xkJ7cSoB0.net
せっかく買い物したのに無駄遣いだったな

390 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:33:26.10 ID:izpQkjQ90.net
>>388
職種にそこまで価値をおいていないので
今年の3月までハードな仕事してたし

391 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:36:13.44 ID:izpQkjQ90.net
>>389
煽ってきてる君は大学どこよ?
京大なの?

392 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:42:00.42 ID:xkJ7cSoB0.net
別に煽ってねぇよ

ニートなら早稲田なんて出なくてもなれるね、ってだけ

393 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:44:19.04 ID:izpQkjQ90.net
>>392
大学の教育には価値を置いてないけど、学歴には非常に価値を置いてるからなあ
東大法卒のニート>高卒で起業して年収1億
だと思ってるんで

394 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:45:21.80 ID:xkJ7cSoB0.net
あ、そう……

395 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:50:35.24 ID:izpQkjQ90.net
>>394
で、君の身分は?
学生さん?

396 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:53:19.81 ID:xkJ7cSoB0.net
お前がよく使う「身バレ防止」のために伏せとくよ

ま、高学歴ニート頑張ってくださいよ

397 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:56:36.83 ID:UGB9WdR60.net
こいつの話が本当ならニートってマジで害悪だな

早く死ね

398 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 19:59:35.59 ID:izpQkjQ90.net
仕事をしないことが悪って考え自体がワーカホリックだね
金があれば別に仕事をする必要はないだろ
何もしないのもあれだから予備試験の勉強を暇な時にしているが

399 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:02:29.18 ID:xkJ7cSoB0.net
親の資産(年金)かもしれんと思うと切ねぇ

400 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:07:09.14 ID:izpQkjQ90.net
>>399
マンションも相続できるし、資産も俺が一生仕事しなくても食っていけるだけあるよ

401 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:08:01.97 ID:kjYOeUDm0.net
(ここまでニートの虚言)

402 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:19:35.50 ID:4NhJS60/0.net
クソニートなんてネットでしか相手してもらえないからしょうがないよな

403 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:20:44.17 ID:qa2fb8Hj0.net
ていうか死んだほうが良いだろ

404 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:22:56.19 ID:izpQkjQ90.net
>>403
お、自殺教唆か?

405 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:39:33.63 ID:tJRi4B8E0.net
国立私立以前にニートは見下してるのは確か

406 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:42:42.87 ID:iXLX8Ibc0.net
自殺教唆とかドヤ顔で使っているところ申し訳ないが直接的な宣言じゃない限り当てはまらないぞ

407 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:42:53.54 ID:izpQkjQ90.net
そうかな
俺はどんなステータス職だろうが金持ちだろうが、低学歴は見下してるわ

408 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:44:51.41 ID:izpQkjQ90.net
>>406
威嚇してるだけ

409 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 20:46:13.80 ID:Z6zStNFG0.net
威嚇に思わず草

オラオラ系ニートかよ

410 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:01:14.28 ID:xkJ7cSoB0.net
威嚇(エンターキー)

411 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:06:42.18 ID:b80+dEuh0.net
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1403846959/
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1395342215/l50


ID:izpQkjQ90がうぜえと思ってる人
↑のスレを見ればほっこりするよ

412 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:13:55.94 ID:izpQkjQ90.net
>>411
誰それ?

413 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:19:02.35 ID:VFK2vzfa0.net
この身体からカビが生えたワセホニートは、
企業に入って早慶お得意の学閥(笑)の恩恵はまったく受けられなかったんだろうな
世間知らずの早慶坊やが叫ぶ学閥がーがいかに現実離れしてるかわかるわ

414 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:20:40.63 ID:Qf997Bko0.net
粘着性基地外認定→ID:xkJ7cSoB0

自称:関西公立トップ校出身(京大進学)

実際:偏差値55の公立高校最上位卒業後に神大合格を目指し多浪中と推測される

415 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:22:06.90 ID:j2/E0GNB0.net
一年中早稲田ageしてんのかよwww

416 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:22:29.46 ID:VFK2vzfa0.net
金があれば無理に働く必要がないのは正しい
だが、こいつの場合は結局社会不適合者だっただけだな

417 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:24:43.39 ID:xkJ7cSoB0.net
一回もどこの大学とも私立とも公立とも言ってないのに自称ってどういうこった

418 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:31:05.16 ID:WHnmsCXi0.net
>>413
一日中2ちゃんやってるゴミが早慶卒のお偉いさんと仲良くできるわけがないw

419 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:31:48.08 ID:izpQkjQ90.net
>>418
3月まで仕事してたよ

420 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:40:08.23 ID:izpQkjQ90.net
>>417
>>176に載ってる私立の中高一貫進学校って言ってなかった?

421 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:50:49.01 ID:0txlzpCg0.net
果たしてステータスのある仕事と言えるのだろうか?

スペック
30代前半
早稲田法学部卒
法学部卒業と同時にプロ家庭教師に
年収300万

422 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:54:15.95 ID:xkJ7cSoB0.net
なるほど、こうやって自分の都合のいいように記憶を捻じ曲げてるのか

423 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 21:56:27.76 ID:xkJ7cSoB0.net
ま、いいや。いい時間だし
高学歴ニートが世間から認められるよう頑張ってくださいな。

424 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 22:07:30.78 ID:izpQkjQ90.net
>>421
それ俺じゃないよ
俺は人気企業で働いてたよ

425 :名無しなのに合格:2015/06/23(火) 22:24:35.38 ID:lQMAtObM0.net
2015.06駿台全国模試最新偏差値 国立理系前期・★私立理系(医歯薬獣除く)
68
東京大 理一
67
東京大 理二
65
京都大 理 理
64
京都大 工 物理工
63
京都大 農 応用生命科学
62
東京工業大 第1類
★早稲田大 先進理工 生命医科
61
京都大 工 建築、工業化学、情報、電気電子工
京都大 農 資源生物科学、食品生物科学
東京工業大 第3類、第4類、第5類
★慶應義塾大 理工 学門1、学門3、学門4
★早稲田大 先進理工 物理
60
京都大 工 地球工
京都大 農 地域環境工、食料・環境経済、森林科学
東京工業大 第2類、第6類
★慶應義塾大 理工 学門2、学門5
★早稲田大 先進理工 化学・生命化、応用物理、応用化
59
東京工業大 第7類
大阪大 工 応用自然科学、応用理工
大阪大 基礎工 化学応用科学
大阪大 理 化学挑戦枠、数学挑戦枠、物理挑戦枠、生物/生命理挑戦枠
★早稲田大 基幹理工 学系I、学系II
★早稲田大 先進理工 電気・情報生命
58
大阪大 工 電子情報
大阪大 基礎工 情報科学、システム科学
大阪大 理 化学一般枠、数学一般枠、物理一般枠、生物/生物科学一般枠、生物/生命理一般枠
名古屋大 工 機械・航空
九州大 医 生命科学
★早稲田大 基幹理工 学系III
★早稲田大 創造理工 建築
★早稲田大 教育 理/生物 B方式

426 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 00:18:56.84 ID:cttwAfW80.net
【大学ランキング2014決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

ST東京大
SU京都大

AT一橋大・東京工業大
AU大阪大・東北大
AV北海道大・名古屋大
AW九州大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・慶應大

BT千葉大・広島大・東京外国語大・上智大・奈良女子大・東京理科大・首都大・神戸大・早稲田大
BU大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立教大・中央大・同志社大
BV横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・青山学院大・立命館大・津田塾大
BW滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大・関西学院大・関西大・学習院

CT神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
CU岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
CV兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
CW愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大

DT秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大・近畿大
DU宮崎公立大・青森公立大・専修大・獨協大
DV島根県立大・琉球大・奈良県立大・駒澤大・東洋大・大阪経済大・京都産業大

427 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 00:30:07.14 ID:uDRJ4UAO0.net
>>420
ID:xkJ7cSoB0の>>176進学校の設定は北野高校

神大志望の多浪に関しては否定せずの図星

高学歴厨の浪人生が高学歴のニートを嗤う(但し神大は非高学大学歴認定)

428 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 02:57:42.27 ID:gxUHDCGn0.net
浪人した上にさらに第一志望に落ちるという2度も挫折を味わうと人間はここまで精神が屈折するんだな

日本の学歴社会の闇を体現してる

まあ俺は受験と名がつくものには全て一応成功してきたから良かったが一歩踏みはずすとこうなると思うと素直に怖いわ

429 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 04:23:35.00 ID:uDRJ4UAO0.net
>>428
神大2度落ち公立校出身ボンビー素浪人vs東大2度落ち私立校出身モチカネワセホーニート

蛇とマングースの戦い

430 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 07:09:26.49 ID:N60pART40.net
そして勝手に他人の属性を決めつけるあさましい>>429が参戦

431 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 08:15:06.37 ID:FKjEHCs80.net
>>429 この状況をどっちもどっちにしたがるお前は私文かニートまたは両方。

432 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 08:59:17.44 ID:Zq4GGRIG0.net
猿山私塾はきもい変な奴が多いな

433 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 09:32:54.73 ID:FKjEHCs80.net
しかし、エセ阪(早慶大好き明治生)が一橋=早慶、神大は外すべきというために持ってきた>>176で一橋はおろか神大よりも下の扱いされててワロタ

別に神大>早慶なんて言うつもりは毛頭ないが、持ってくるソースくらい選べよと

434 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 09:56:48.67 ID:4yvxxAlm0.net
知名度では神戸は一橋に負ける

ただ
早慶>神戸という風に捉えてる人間は、ただの世間知らずで、マスコミやテレビ、インターネットの情報に踊らされてるに過ぎない。物事の本質を見抜けず表面的にしか見ていないということ。低脳が。以上

435 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 10:57:49.96 ID:uTRIGd2B0.net
知名度なら神戸のほうが勝っているだろ。
世間で一橋を知っている人間など、本当にわずか。

436 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 11:56:38.99 ID:gxUHDCGn0.net
東大落ちってことで必死にプライド保ってんのがダサすぎるんだよな

結局最終学歴は私文専願の奴と同じだし周りからもそう見られる

早いところ割り切らないと一生引きずるコンプレックスになるぞ

437 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 12:16:36.12 ID:V/NxtOTg0.net
【日本のTOP15大学】旧帝旧官早慶立

第七回日中学長会議に出席出来た大学は
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学
大阪大学、神戸大学、広島大学、九州大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立命館大学のみ
http://www.jsps.go.jp/j-bilat/u-kokusen/report/pdf/060510.pdf#search=

大学本来必要な資質である教育研究力

 科学研究費補助金       立命館約12億  同志社約6億
         
受託研究費・共同研究費       約15億     約5億

引用数TOP10%論文の割合(理系2007-2011)8.6%    5.9%

トムソン・ロイター 高被引用論文数(2003年1月〜2013年10月)
日本国内の順位(大学院大学を除く)  26位    ランク外

教員一人当たり学生数         約28人   約38人

438 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 13:02:20.44 ID:aYEZNRhM0.net
一橋って俺にとっちゃすげぇって感じなんだけどなぁ

439 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 13:47:09.03 ID:cESltKqY0.net
関東で神大っていったら「え、神奈川大学?」って言われるよ

440 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 14:34:42.37 ID:w17vZspb0.net
知名度では神戸は一橋に負ける

ただ
早慶>神戸という風に捉えてる人間は、ただの世間知らずで、マスコミやテレビ、インターネットの情報に踊らされてるに過ぎない。物事の本質を見抜けず表面的にしか見ていないということ。低脳が。以上

441 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 14:36:59.59 ID:w17vZspb0.net
神戸なんて行くくらいならコスパで慶應だよ

442 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 14:39:58.77 ID:w17vZspb0.net
神戸はわかる人にはわかるいい大学
ただ慶應ほどのお得さはない

443 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 15:56:25.47 ID:XNotkzrD0.net
◇◆□■河合塾の理系目標大学◇◆□■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3081/

(^_-)-☆ 信頼と実績の河合塾が自信を持って選定した目標大学 ☆彡☆彡

\(^o^)/ 目標大学 \(^o^)/

^o^● 青山学院大学の理念
     http://www.aoyama.ac.jp/faculty/science/
     キリスト教主義大学の特徴である人格教育に特に留意し、社会に対して深い
     使命感を持つ人間の形成につとめる。理学系、工学系をあわせて6つの学科からなり
     自然科学の基盤となるサイエンスの最先端研究はもとより、広く社会に貢献することを目指す。
^o^● 芝浦工業大学の理念
     http://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/summary/history/index.html
     社会に学び、社会に貢献する技術者の育成、を建学の精神として、1927年に東京高等工商学校
     として創立されました。資源に乏しい日本は「科学技術立国」を国是としていますが、
     それを支える理工学人材は、常に世界を意識する必要があります。
^o^● 中央大学の理念
     http://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/science/message/
     中央大学は、1885年に英吉利法律学校として創立されました。理工学部は、
     中央大学の「知」の創造部門です。土木・機械・電気・化学の4分野からなる
     工学部としてスタート致しました。理工学部は2014年に創立65周年を迎えました。
^o^● 東京都市大学の理念
     http://www.tcu.ac.jp/guidance/history/index.html
     東京都市大学は、1929年“工業教育の理想”として創立以来、
     武蔵工業大学の歴史を引き継いでいる伝統校です。2019年の創立90周年、
     2029年の創立100周年を目指し「アクションプラン2030」に基づいて改革を進めています。
^o^● 東京理科大学の理念
     http://www.tus.ac.jp/info/president/
     東京理科大学は、理学の普及を以て国運発展の基礎とし、
     明治14年(1881年)東京物理学講習所として創立され、2年後には東京物理学校と改称、
     昭和24年の学制改革により東京理科大学となりました。
^o^● 明治大学の理念
     https://www.meiji.ac.jp/koho/information/mission/mission.html
     明治大学は、明治法律学校として、1881(明治14)年に創立されました。
     創立時からの伝統によって確立された建学の精神「権利自由,独立自治」に基づき、
     自由と自治の精神を養うことを明治大学の理念としています。

444 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 16:55:07.27 ID:Afp4GWK90.net
>>436
阪大も二次の地歴の勉強やってないんだから、雑魚だろw
二次は英数国地歴2勉強するのが当たり前なんだよ
二次英数国だけでセンター数学・理科の負担だけ早慶より大きいって雑魚に変わりない

445 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 17:15:27.61 ID:e0ktzSaY0.net
>>444
こいつ自分が東大生になったつもりなのかなw
一発ギャグ私文のコンブかわいそうに
きめえ

446 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 17:18:53.32 ID:N60pART40.net
>>444
まとめると、雑魚である阪大よりセンター数・理がない分早慶はもっと雑魚と主張したいわけか

447 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 17:26:23.70 ID:krb3d2q10.net
↓ここでウルトラ雑魚の慶応SFC生から一言

448 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 17:33:56.13 ID:Afp4GWK90.net
>>446
早稲法のセンター利用は英数国理社使うよ
それが100名の定員ある
それに阪大二次より早稲法の一般入試のほうが難易度上だから

449 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 17:35:55.09 ID:N60pART40.net
以上ワセホーニートの一発ギャグでした

450 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 17:49:29.66 ID:Gf7Nk7J90.net
エセ阪

451 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 18:51:42.00 ID:uTRIGd2B0.net
今週の東洋経済の「早慶マーチ」を見ろよ。
早慶の両総長のインタビューで早稲田総長が言うところによると、東大落ちは要らないらしいぞ。
第一志望を増やしたいだってな。

ワセホーニート、お前のことだよ。

452 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 19:11:39.67 ID:TIOK3LpX0.net
そりゃ私立トップの慶應がセンター利用を廃止にしたくらいだから、滑り止めにされたくないって意思が伝わるのも分かるわな

453 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 19:46:07.40 ID:uDRJ4UAO0.net
>>430
それをプロファイリングという

スレタイを読めない低学歴を撃退する有力な手法の一つ

>>431
経験に基づく事実を淡々と語るマングースの圧勝

蛇は幼稚過ぎる

454 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:22:45.55 ID:Afp4GWK90.net
>>451
東大落ちが要らなければセンター利用をやるわけがない

455 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:28:40.08 ID:VP5OZeZ20.net
ワセホーニート、母校から手のひらを返されるwwww

456 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:31:52.54 ID:uTRIGd2B0.net
>>454
今後なくしていくということだろ。
悔しかったら本屋で買って見てみろよ。
ワセホーニートみたいに東大落ちてもコンプを拗らせたり、勉強しなくなったりするかね。

457 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:37:12.13 ID:+SolW+ym0.net
慶応ですら滑り止めにされたくないという理由でセンター利用辞めたからな
そもそも早稲田がセンター利用廃止する準備勧めているのなんて周知の事実だろ

458 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:50:00.06 ID:Afp4GWK90.net
>>457
慶應は滑り止めにされたくないではなくて歩留り率が低いから廃止しただけだよ
滑り止めにされたくないのなら経済・商A方式があんな問題になるわけがない
早稲田がセンター利用廃止する準備って聞いたことないけれど
むしろ拡大していっているくらいだが

459 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 21:28:52.16 ID:VP5OZeZ20.net
ワセホニートにプロファイラーの大先生

人材豊富過ぎwwww

460 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 22:05:01.08 ID:L4iHnDbg0.net
東洋経済に中央凋落って書いてあったな。
昔は学生数が多かったから実績が落ちてくるのはしょうがないよ。

●中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

461 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 22:31:09.02 ID:hN/3ZVq40.net
経験に基づく事実から淡々とプロファイリングしたところ>>453は私文ニート

462 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 00:30:24.08 ID:/itDvR0n0.net
【一流大学】
1.東京大……アジアの最高研究教育機関。高度な専門知識を基盤に国際社会で輝く市民的エリートを養成。
2.京都大……東京大に次ぐ最難関大学。自由の学風の下、創造的な学問の世界を切り開く。
3.慶應義塾大……同窓会組織「三田会」のネットワークで日本社会に一大勢力を築き、政財界・産業界に幅広く人材を輩出。
4.一橋大……社会科学系総合大学として、日本及び世界に知的・実践的な貢献。企業社会におけるエリートを多数養成。
5.東京工業大……我が国最高の理工系総合大学。理工学分野における研究者・教育者・技術者・経営者としてのエリートを育成。
6.早稲田大……政財界、マスメディアの分野に数多くの逸材を輩出。スポーツ・芸術等文化面においても日本社会に多大な影響を及ぼす。

【二流大学】
7.地方旧帝大(北海道大・東北大・名古屋大・大阪大・九州大)
……日本のそれぞれの地域で限定的に権威を持つ。東京大・京都大の「のれんわけ大学」として、研究活動に一定の成果。
8.神戸大……旧三商大の一つ。京都大・大阪大に次ぐ関西三番手。実業界に数多くの人材を輩出してきた伝統を持つ。
9.筑波大……筑波研究学園都市の中核。新構想大学として、学群・学類という特徴的な組織を持つ。
10.上智大……日本初のカトリック系大学。難関私立大学「早慶上智」の一つ。語学教育を重視。
11.国際基督教大……略称「ICU」。皇族も進学されたリベラルアーツ・カレッジとして高い評価を得ている。
12.東京外国語大……言語、地域研究における日本屈指の研究拠点。各界に幅広い指導者を輩出。
13.お茶の水女子大……女子大学の頂点。女性リーダー育成を教育方針に掲げ、多数の有能な人材を輩出。

463 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 06:06:49.03 ID:dnioEI5w0.net
明治は推薦が少ない。一般入試が多いのがいい。

蛍雪時代 2015年度用 大学の真の実力 情報公開BOOK(旺文社)より一般入学比率

        .総数  .一般  .比率  .附属  .指定    他
青学大  4,062  2,753  67.8%   332   721   256
学習院  1,951  1,186  60.8%   221   435   109
慶應大  6,597  3,915  59.3%  1,386   630   666
国基督   523   278  53.2%   . 66   103   . 76
上智大  2,805  1,570  56.0%     0   219  1,016
中央大  5,994  3,410  56.9%   795  1,312   477
法政大  6,814  4,534  66.5%   811   962   507
明治大  7,387  5,353  72.5%   754   710   570
立教大  4,608  3,107  67.4%   612   615   274
早稲田  9,601  5,885  61.3%  1,454  1,495   767

464 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 07:25:50.73 ID:TLPJORoZ0.net
http://livedoor.blogimg.jp/romiohan-life/imgs/b/e/be3052a4.jpg

そもそも早稲田法は上位として扱われてないだと……!?

465 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 12:38:54.08 ID:IavzahH10.net
そら文系は政経トップの中堅は法、商あたりだからな
早稲田法なんて慶応法に90%蹴られるザコだから

466 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 12:47:27.74 ID:WR5WqCTg0.net
>>464
その編集した奴が頭悪いだろ
慶應法が阪大ちょい下くらいってw
慶應法は一橋程度はあるよ
個人的には一橋より難しいね
東大合格者で一橋落ちる奴はまずいないけど、慶應法落ちるのはそれなりにいるから

467 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 13:02:07.42 ID:tRUXsEoN0.net
東大>京大≧一橋>>地底>>慶応(笑)

468 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 13:02:38.75 ID:TZGGNuyh0.net
>>466
そりゃ 東大と一橋はともに国公立で入試のタイプのかなりの部分が共通だからでしょう?
逆に国公立向きの勉強の仕方をすれば、一橋より慶応法のほうが難しく感じるんじゃないかな。
ダブル合格者は一橋に受かれば、慶応には行かない訳だし。

469 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 13:10:36.28 ID:plH72zW00.net
慶應法か早稲田政経にしとけばよかったのにねwww
本当に優秀なら選べたはずなのにねwwwww
判断失敗したねwwwwwww

470 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 13:27:58.50 ID:Zku7D0AG0.net
相対的に見たら早稲田法は優秀なほうだよ
旧帝下位(九州、北海道)レベルの力はある
なにせ立地が良いからね

471 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 14:57:24.97 ID:bkCZbres0.net
慶法なんて推薦、内部クッソ多いせいで学生のレベルの足引っ張ってるやんけ

472 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 14:59:29.70 ID:+z3smJ/d0.net
早慶に入ってネット工作員になるのがそんなにいいの?

473 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 15:02:03.21 ID:epUSY4di0.net
早稲田なんて推薦の奴多いよな

系列校を取りすぎたな

474 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 15:19:46.71 ID:plH72zW00.net
>>464では
慶応法・早稲田政経は上位学部
ワセホーはその他の学部

ワセホーが一橋なんて夢のまた夢www

475 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 15:35:01.19 ID:Zku7D0AG0.net
慶応法・経済「数の力も含めたら俺たちは一橋並」←う〜ん、まだわかる
早稲田政経「数の力も含めたら俺たちは一橋並」←う〜ん…

早稲田法「数の力も含めたら俺たちは一橋並」←?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

476 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 17:12:55.20 ID:LteQc1e00.net
誰がどういう基準で作ったかも分からない図で叩く低脳達

477 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 17:17:04.86 ID:TZGGNuyh0.net
>>476
じゃ優秀なキミの見解を聞こうか?
それなりに正しくないかね?

478 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 17:25:21.31 ID:LteQc1e00.net
文理混合なのがまずおかしいし、偏差値基準だとして慶應経済、上智外国語が入って早稲田法入んないのもおかしい

479 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 18:34:29.39 ID:/rRmbjNh0.net
何にしても「上位学部」なんてこだわるならワセホーより慶応法や早稲田政経に行くべきだった点は変わんない

480 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 19:16:57.95 ID:LteQc1e00.net
なんか早稲田法が他の上位学部に比べ明らかに劣ってるみたいなレスに疑問に思っただけ

481 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 19:46:52.65 ID:/itDvR0n0.net
ここは学力及び経済力で超高嶺の花の早稲田大学法学部を叩いて憂さを晴らす輩の巣窟

中途半端な学力の浪人生や嫉妬に満ちた駅弁大学関係者の心の闇はドス黒く深い

482 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 20:03:17.81 ID:/rRmbjNh0.net
さすが、詩文様ともなると素晴らしいプロファイリング力をお持ちです

483 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 20:19:44.40 ID:IexmcvsW0.net
>>481
おぼちゃん大学がなんだって?

484 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 20:31:37.93 ID:xfYCnW7v0.net
私文ニートって、大卒者の中でも最悪な部類だよね
取り柄は犯罪してないことくらいしかない

485 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:22:52.75 ID:9+9BjA0N0.net
 
                      .ィ―、 山 ィ―、
                    |i  i[王]i   |
                    |i   (└)   .!
                    |i  i[王]i   |
                    |i  i[王]i   |
                    |i  |   |  i|
                    |i  ┌@┐  i|
                    |i  l .ζ |  i|
                 z――|i  l[][][]l  i|――z
                 |    i|i  | ...... |  i|i    |
           .z――――|| [][][]|i  l[][][]l  i|[][][] |――――z
    Z ̄ ̄ ̄||| I I ||| I I ||    i|i  | ...... |  i|i    | I I ||| I I ||| ̄ ̄ ̄Z
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]|^i^ ̄ ̄ ̄^i^|[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I ||    i| ||  ::´`::  || |i    | I I ||| I I ||| I ||| I I |||
.     ||| I I ||| I ||| I I ||| I I || [][][]| || {::::::::::} || |[][][] | I I ||| I I ||| I ||| I I |||

                     安田講堂(東京大学)

486 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 22:09:07.91 ID:NsPmpU0z0.net
真の高学歴は宮廷一工のみ
早慶とかいう動物園は高学歴ではない

487 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 22:47:24.52 ID:lIZAz13J0.net
「早慶大好き地帝コンプ」の明治生エセ阪が持ってきたサイトより

一流とした大学学部学科の同世代を母集団に想定した合格ラインの正規分布換算偏差値については以下の通り(医は別扱いとする)。
東大理三:82(入学者平均84.5)
京大医:80(入学者平均82)
東大:74.5(入学者平均78)
京大:72(入学者平均74.5)
一橋:72.5(入学者平均74)
東工大:70.5(入学者平均72.5)
阪大:69.5(入学者平均71)
名大:68(入学者平均69.5)
東北大、神戸大:67.5(入学者平均は東北大69.5、神戸大69)
九大:67(入学者平均69)
慶応大、北大:66.5(入学者平均68.5)
早大、茶女大:66(入学者平均68)

一橋てwww
早稲田の入学者平均vs他の合格ライン(最低ライン)で比べても一橋どころか、阪大どころか、名大でやっとじゃないかwwww

488 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:28:47.42 ID:fA43hTs10.net
高学歴⇒人生が変わってくる
http://vorkers.jp/hatarakigai/vol_16

489 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:57:10.32 ID:/itDvR0n0.net
>>488
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名☆ 早稲田大 347名☆
東京大 245名★ ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名★
====================================================
一橋大 82名 神戸大 68名 上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大28名
北海道大 20名 学習院大 20名 名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

490 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 01:34:44.16 ID:3+uVzbP+0.net
高学歴と言われたくて早稲田に入ったとする
しかし、いくら高学歴と言っても東大が存在する以上絶対に1位ではない
1位でないどころか、一橋より上か下か、慶應より上か下か、明治に並んだか並んでないか...と立ち位置が不安定
自分は高学歴だと自分に対しても他人に対しても胸を張りたいのなら、結局トップに行くしかない
http://todaijuken.edoblog.net/

491 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 01:38:06.78 ID:rHVIbyfm0.net
>>490
蓮舫に叱られるぞw

492 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 02:09:32.82 ID:jFVfS6J60.net
慶大
早大 理大

上智 中法 ICU


これが、今の最難関私大のレベル差
保証します。

493 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 02:14:53.97 ID:rHVIbyfm0.net
>>492
悪いけど東京理科大は高学歴には入れられないわ

大学院でのロンダリングを頑張ってくれw

494 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 11:45:35.40 ID:twNsZIFq0.net
>>488
引退までに10年分ぐらい差が付くな

495 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 16:33:35.83 ID:oK/JGSN/0.net
中央法は高学歴じゃないの?

496 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 16:38:34.87 ID:MhoZ/9cm0.net
法学部だけなら
慶応法>中央法>早稲田法
だから高学歴ではある
最近の早稲田法は慶応法に9割、中央法に6割蹴られていてひどい

497 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 16:46:49.39 ID:oK/JGSN/0.net
>>496
早稲田法が中央法に6割蹴られているソースは?
あり得ないと思うんだが

498 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:03:28.79 ID:oK/JGSN/0.net
第一回駿台全国判定模試(15年5月実施)のB判定ライン偏差値だと

慶應法67
早稲田法66
中央法63

だよ
全て法学部法律学科で
慶應法政治は66で早稲田法と偏差値で並んでるね

499 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:39:59.70 ID:nO7TCjEm0.net
またお前が…

早稲田法>>>>>日大法>>>>>早稲田法卒ニート

500 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:40:57.71 ID:xC89vaNX0.net
お前がどう工作しようと早稲田法は法曹界において中の下だぞ

501 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:49:50.43 ID:oK/JGSN/0.net
>>500
馬鹿じゃない?
法曹界における早稲田閥の強さを知らんのか?
東大法・中央法の次だよ

502 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:51:37.49 ID:2stF9xMC0.net
草生えるわこのバカ
慶応に9割蹴られるカス学部やぞ

503 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:53:34.96 ID:oK/JGSN/0.net
>>502
法曹界の閥なんて数十年間に渡って形成されるものだよ
上のほうに君臨してるのは40年〜50年前に卒業したOBだ

504 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:57:26.16 ID:oK/JGSN/0.net
早慶のW合格選択はそれほど意味がない
早稲田志望者は慶應は受けないが、慶應志望者は早稲田を併願する
なので早慶W合格する専願は全員慶應を選ぶ
国立志望者にも慶應人気だが、9対1ほどではない
家からの交通の便で選ぶ人もいるし

505 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 18:16:45.47 ID:Qt1vE7fV0.net
ええ…ググれば9割近くに蹴られてるのでてくるやん
それすら探せない無能かな?

506 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 18:18:09.63 ID:oK/JGSN/0.net
>>505
だから早稲田志望者は慶應を併願せず、慶應志望者が早稲田を併願するんだから、蹴られて当たり前
政経が異常に検討してるだけ

507 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 18:18:39.35 ID:oK/JGSN/0.net
検討→健闘

508 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 18:20:44.25 ID:Qt1vE7fV0.net
なお、政経と慶応法だと7割が政経を蹴るもよう

早稲田笑

509 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 18:21:34.15 ID:oK/JGSN/0.net
9対1ほどではないというのは、国立志望者のみに絞れば9対1にはならないということね
そもそも早稲田政経・法センター利用確保したら、慶應法受けない人が多いし

510 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 19:03:29.26 ID:rHVIbyfm0.net
法曹界の学閥でいえば岡山大学にも負けている神戸大学w

ソースは中央法卒の俺の親父

511 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 19:35:36.38 ID:4jV9OiK50.net
東京オリンピックまでは好景気が続く見込みなので
それまでに首都圏で就職を決めること

512 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 19:58:01.75 ID:3rdlH+Cu0.net
仮に本当に慶応を受ける人が早稲田を受けないとしても学歴的には早稲田政経>>早稲田法は揺るぎない事実

そもそも何で慶應を受けなかったの? せめて早稲田政経にすればよかったのに何でしなかったの? 大学の授業には価値がないそうだから学部なんて選ばずどこ入ってもよかったのにねwww

513 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 20:02:35.04 ID:7Sm9+Xnt0.net
こいつらどんだけ早稲田コンプ抱いてんだよw

514 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 20:04:19.42 ID:7Sm9+Xnt0.net
と思ったら暴れてるやつがいただけだった

515 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 20:58:37.96 ID:BIhr68Vp0.net
しかも暴れてるのは早稲田という

516 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:05:19.71 ID:0RemLZbW0.net
このおっさん東大コンプを拗らせた結果、
30過ぎてんのに東大出願して落ちてる(しかも一番簡単な文3に
やれやれ、どこまで笑わせてくれるんだw

517 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:05:43.97 ID:oK/JGSN/0.net
>>512
俺の時代は文一の併願先1位が早稲田法でかつ偏差値上も早稲田政経政治=早稲田法でセンター利用で早稲田法を確保できたから
当時は早稲田政経はセンター利用を行っていなかったし、慶應法A方式(センター利用:ボーダーは95%)は落ちるのわかってるから出してない
センターは90%ちょいだったので

518 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:06:18.79 ID:oK/JGSN/0.net
>>516
受験なぞしてないが
キチガイか?

519 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:08:20.16 ID:spJ1edy30.net
エセ阪並みのキモさだな
死ねわせほニート

520 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:10:49.65 ID:3rdlH+Cu0.net
落ちるの分かってるから出してないwwwwww
東大受けなかったら敵前逃亡で銃殺刑とか言ってた奴が慶応から敵前逃亡wwwwwwww

慶應に行かなかったんじゃなくて行けなかっただけwwwwww

521 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:13:11.26 ID:oK/JGSN/0.net
>>520
B方式(今の慶應一般入試)なら余裕だが、そんな暇があったら東大受験の対策してるよ
おまえ、センター95%取ってみろよ
文一上位層しか無理だから

522 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:14:31.21 ID:0RemLZbW0.net
え?銃殺刑?この自称早稲田の低学歴荒ぶり過ぎじゃん
とりあえずこれでも10回朗読しとけよ



お前が早稲田出身かは甚だ疑問だが、東大に受かる能力も「全く」無い癖に偉そうな口利くのは大概にしろや

他の人達が言わないから俺がはっきり言ってやる



お前は負け犬だ


東大入試に負けた負け犬


東京大学に入りたくて入りたくて仕方が無かったのに、入れないまま人生を終える負け犬


東京大学にえんもゆかりも無いのに、東大に入る俺達にでかい顔をし続ける人生の落伍者


お前は人生に負けたんだよ、東大入試に負けたんだよ、東大コンプレックスを抱えたまま老いて死ぬんだよ


少しは現実を直視しろ負け犬


無様で惨めで醜悪な負け犬ごときが、東京大学を気安く語るな愚か者

523 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:15:59.34 ID:oxHT4qqY0.net
現役生>浪人生>>>>>早稲田ニート

お前らも早稲田卒ニートで学歴コンプ拗らせたくなかったら勉強しろよ

524 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:19:22.62 ID:oK/JGSN/0.net
>>522
文一:理三の奴ならご自由に批判どうぞ
他の科類の奴なら、東大ってだけで勘違いは止めてね

525 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:20:44.33 ID:0RemLZbW0.net
by早稲田法のクソ雑魚

(プッwwwww

526 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:20:56.06 ID:KSCOLtSy0.net
>>524
おう、ニート
お前の存在意義はなんだ?

527 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:22:28.91 ID:0RemLZbW0.net
おじさんさあ、結局は最終学歴が大事なんだよ?
早稲田法なんて京大にも慶應にも一橋にも勝てやしないよ
あの司法試験合格率、就職先、どれもトップグループの中じゃ見落とりが激しいでしょ

528 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:25:51.09 ID:3rdlH+Cu0.net
早稲田上位層
※ただし慶應からは逃亡www

結局慶応には行けない程度の実力www東大ももちろん無理www
何とか掴んだ早稲田の席も自分の所業で汚しまくりwww

一橋と同格とかwwwww

529 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:27:29.91 ID:oK/JGSN/0.net
>>528
だから慶應法B方式はスルーしたよ
受ければ普通に合格できてる
当時はB方式は面接もあって、面接試験は2月23日だったからな
前期二日前にそんなの受けたくないわ

530 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:27:32.47 ID:ILpp4N1L0.net
高学歴ニートクソワロタwwwwwwwww

531 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:29:20.33 ID:oK/JGSN/0.net
>>527
結局云々いうなら自分が自分の人生にいかに満足できるかが大事だろ
俺は親の金で食わせてもらって俺が死ぬまでは資産は尽きないから、
趣味の時間を大事にして充実した人生送ってるよ

532 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:31:38.74 ID:CvwEfAMU0.net
このニート障害児やんけ

533 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:32:19.52 ID:0RemLZbW0.net
このおじさんの発言は、「でもおじさん早稲田でしょ?」で大体ブーメラン化するからおもしろい

534 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:04:38.63 ID:ILpp4N1L0.net
>>531
2ちゃんで東大文一理三以外の他大学を馬鹿にするのが趣味かよw

535 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:30:32.79 ID:7Kw2095r0.net
慶應の面接っていつの時代だよ。

昔はすごかったんだと言われても、今の早稲田じゃなあ。

536 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:33:35.63 ID:BIhr68Vp0.net
てかなんで浪人してないの
10年以上コンプで発狂するぐらいなら早稲田で妥協すんなよww

537 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:42:55.07 ID:uUnHdSxh0.net
親の資産でニートしてる設定なのに、浪人はしてない

何で浪人して東大ともう一度戦わなかったの? 敵前逃亡しちゃったの? 敵前逃亡のワセホニートなの?

538 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:17:52.15 ID:oK/JGSN/0.net
一浪したよ
駿台お茶でな
現役一浪と文一に4回落ちた
現役時は文一一本で一浪して止むを得ず、早稲田法をセンター利用で抑えた

539 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:24:31.96 ID:uUnHdSxh0.net
何年でもニート出来るはずなのに一浪程度でやむを得ずwwww
いずれにしても敵前逃亡wwwwwww
設定ガバガバwwwww

540 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:27:47.71 ID:oK/JGSN/0.net
>>539
当時は親の事業もそこまで調子良くなかったしな
もともと官僚志望だったし多浪はできない

541 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:34:13.24 ID:uUnHdSxh0.net
0372 名無しなのに合格 2015/06/23 18:28:57
>>372
何年前ってほんの10年くらい前まではそうだっただろ?
今でも東大に20名以上進学する関西の一流進学校は多いし
灘なんかは顕著だよね
80名以上進学するんだから

灘の友人は後期阪大文系などには出願せず前後期東大で早慶上位を滑り止めに受けていたぞ
まあ、大抵東大に合格するから早慶行きになるのは稀だったがね
東大クラスの友人だと
灘→文一落ち慶應法セ
洛南→文三落ち慶應法セ
愛光→文二落ち慶應経済
土佐→文二落ち慶應SFC
土佐→文一落ち慶應法セ蹴り二浪文一
北野→文一落ち早稲田法セ蹴り二浪文一
某進学校(俺)→文一落ち早稲田法セ
だいたいこんな感じだ
愛光・土佐がいるのは寮な


過去レスではこんな書き方をしてるのに煽られた途端浪人設定追加wwww

もう笑い殺す気かwwww

542 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:37:44.21 ID:oK/JGSN/0.net
>>541
浪人設定って、東大クラスって書いてるだろ
まあ、駿台お茶というのは盛ったが、駿台の関西の校舎だよ
四国の高校の学生が来てる時点で浪人というのはわかると思うが

543 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:40:37.76 ID:uUnHdSxh0.net
虚言癖が信用されるとでも思ってんのかよ

どうせ東大落ちるなら慶應から敵前逃亡しないで受けとけばよかったね^^
せっかく慶應から敵前逃亡してまで東大のためにコンディション()整えたのにね^^

544 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:54:45.53 ID:oK/JGSN/0.net
>>543
わざわざ関西から新幹線で2月23日の面接なんて受けに行くかよ
都民ならともかく

545 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:57:35.33 ID:uUnHdSxh0.net
そんな小手先の戦略も東大に落ちたから慶應から敵前逃亡したっていう結果だけが残っちゃったね

546 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:59:21.51 ID:oK/JGSN/0.net
センター超高得点者はセンター利用で慶應法抑えてたけどな
東大クラスで東大落ちて2人慶應法に進学したわ灘と洛南の奴な
二人とも東大模試で掲載されていたな

547 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:01:54.52 ID:8IKQFQm40.net
まあ、「文三程度なら俺は合格する自信ある」
と言い切って、東大文三全後期・慶應法経済商・同志社法全部落ちて関西学院法
というのもいたからそういうのに比べればだいぶマシだよ

548 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:05:11.69 ID:ZFvfST0i0.net
○文系女子 企業ランキング
http://www.diamondhr.co.jp/ranking2015/2015_bj.pdf

○理系女子 企業ランキング
http://www.diamondhr.co.jp/ranking2015/2015_rj.pdf

549 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:06:14.48 ID:EFrS5eod0.net
灘高生に混じって勉強←本人は灘高生じゃない
東大落ち早稲田←本人は東大生じゃない
東大落ち慶應法の奴を知ってる←本人は敵前逃亡

見事なまでの他人のふんどし人生である

550 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:20:17.36 ID:/ss4kXY00.net
>>541
土佐だけ違和感あるw

551 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:22:32.42 ID:I5vp18q10.net
わせほーニートも一回東京大学物語でも読んだ方がいいんじゃないか?

552 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:45:25.89 ID:8IKQFQm40.net
>>551
冬物語も東京大学物語もドラゴン桜も読んだよ

553 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:47:15.59 ID:qTIx+u9F0.net
こいつ一日中このスレに張り付いてんのか
どんだけ哀しい人生送ってるんだよ

554 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 06:48:35.23 ID:p8doyXyq0.net
「高学歴と認められたいなら最低限ここに入っとけ」
               ↓
東大・京大・国公立大医学科・一橋大・東工大・慶應義塾・早稲田・国公立大獣医学科・
国公立大薬学部・阪大・名大・東北大・九大・北大・私立大医学科

555 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 10:02:20.23 ID:dNtuzd8V0.net
慶應から敵前逃亡した事実を直視させられたことがよっぽどこたえたらしいな

556 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 12:37:21.65 ID:fT5bVXfk0.net
これからは「立教女子大学」と呼んで下さい。

立教大学 男9,418・女10,181、計19,599 51.9%
-----------------------------------------------
青山学院 男9,299・女8,177、計17,476  46.8%
早稲田大 男28,266・女16,029、計44,295 36.2%
法政大学 男17,775・女9,459、計27,234 34.7%
慶應義塾 男19,065・女9,898、計28,963 34.2%
明治大学 男20,199・女9,650、計29,849 32.3%
東京大学 男11,429・女2,584、計14,013 18.4%

宜しくお願い致します。

557 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 13:07:47.33 ID:8IKQFQm40.net
>>555
別に堪えてないよ
研究者も考えてたから慶應文学部を受験して蹴ってるからな
一応慶應蹴りだ

東大文一前期×
東大後期×
早稲田法◎
慶應文○

受験戦績はこんな感じだな

558 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 15:02:47.37 ID:fSzzDqD00.net
国立 東大京大一橋
私立 早慶明智

ここまでかなあ。高学歴のラインは。
こっから下になると一気にレベル下がるよね。

559 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 15:14:57.40 ID:rsvyMBgr0.net
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、お茶の水女子大学
東京外国語大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学

ここまでの卒業者が文句なしの高学歴。
私立は該当なし。

560 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 15:35:22.01 ID:PTX3uNqa0.net
東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、国際基督教大学、医学部医学科

文句なし高学歴一覧

世界的に名だたる外資系証券・ゴールドマンサックスのリーダーズ・プログラム(≒インターンシップ)参加可能大学は
京都大学/慶應義塾大学/国際基督教大学/上智大学/東京大学/東京工業大学/一橋大学/早稲田大学

561 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 16:34:10.12 ID:zYO1i2GV0.net
■■■■■ 決定版 社会で認知されている私立大学ランキング ■■■■■ 

最新 【2015年私立大学・就職用決定版】
■就職率+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度率+偏差値■
--------------------------------------------------------------------
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。 (ダイヤモンド・東洋経済)

【SA1】
・慶応・早稲田 ・東京理科
【SA2】
・明治・立教・同志社
【SA3】
・上智 ・ICU ・関西学院
【A1】一流私大
・中央・青山学院・芝浦工業・東京都市・立命館
【A2】一流私大
・津田塾・日本女子・東京女子・成蹊・関西 ・学習院・法政
【B】準一流私大
・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・甲南・南山
【C】中堅私大の上位
・日大・國學院・聖心女子・学習院女子・東京電機・工学院・千葉工業
・東洋・獨協・駒沢・専修・近畿・龍谷・西南学院
【D】中堅私大
・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・杏林・東海・名城・愛知・京都外語・京都産業・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・神田外語・大東文化・明星・関東学院・大妻女子・実践女子
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正・大正・中京・久留米

562 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 16:45:51.75 ID:p8doyXyq0.net
「文句なし高学歴」
     ↓
東大・京大・国公立大医学科・慶應義塾大(内部進学)

これ以外は妥協の学歴で雑魚
      

563 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 17:20:53.50 ID:Q95QID2r0.net
東大・京大・国公立大医学科

これでよし。 

564 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 17:31:32.25 ID:p8doyXyq0.net
>>563
一般庶民はそれでよし

565 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 17:57:02.63 ID:8IKQFQm40.net
>>563
関西はその基準だね

566 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 17:58:05.27 ID:oxA480Re0.net
高学歴じゃないと叩かれることが極端に少ない大学

東京一工

567 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 18:21:18.25 ID:jrprMoSj0.net
エセ阪ことID:fSzzDqD00いわく早慶=明治だってよ、ワセホニート

568 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 18:57:28.00 ID:Q95QID2r0.net
東大・京大・国公立大医学科

これでよし。 
東大 京大 医学科ギリ落ちは、そこらの大学に散らばっているから
 

一橋 東工は、四大学連合が集結すれば凄い。

569 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 19:07:28.90 ID:i1wgUO4y0.net
ワセホニート軍法によると東大敵前逃亡罪のようなもので銃殺刑らしいから慶法敵前逃亡したワセホニートは銃殺刑どころじゃない厳罰が適用されるな

570 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 19:29:53.55 ID:8IKQFQm40.net
>>569
90年代なら慶應法と早稲田法なら早稲田法だったんじゃないの?

571 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 19:35:03.57 ID:06Y80URw0.net
東大
京都一橋
大阪東工
東北名古屋九州慶応
北大神戸早稲田
筑波横国お茶東外上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科
ここ以上なら高学歴だろう、一般的に。普通は東京一工国立医学部あたりだろうが。

572 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 19:40:47.31 ID:i1wgUO4y0.net
お、早慶=明治とか言われてることは無視か、慶應文は受けたのに法は受けずに逃亡したワセホニート

573 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 19:45:24.51 ID:8IKQFQm40.net
>>572
早稲田法はセンター利用
慶應文は2/15
慶應法は2/23の面接を避けたかったし、俺の頃は慶應法と早稲田法にそこまで明確な差はない
東大受験直前に何で滑り止め校の面接なんぞ受けにいかにゃならんの?

574 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 19:53:42.75 ID:rsvyMBgr0.net
東大落ち、とか、受験科目にないけど数学勉強してた、とか
余計なエクスキューズつけないと学歴アピールできないのが猿山私塾のダサさだなww

そりゃそうだ
そうしないと私文専願のとんまと一緒だと思われるもんなw

575 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 20:01:45.95 ID:rsvyMBgr0.net
それにしても、官僚目指してたのに激務で体調崩して辞める、てショボイな
どうせ、就活失敗しての下流SEとかなんじゃねーの

576 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 21:10:47.90 ID:i1wgUO4y0.net
エセ阪の早慶=明治に触れられるのがそんなに嫌なのか

577 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 00:31:25.26 ID:Jty2quLo0.net
ワセホーニートは30代半ばか
3まわりも年下のやつに顔真っ赤で学歴トークとか終わりすぎだろ

578 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 00:42:06.76 ID:SLQQOwSn0.net
>>577
アラフォーだよ

579 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 01:29:06.07 ID:Wfgg+Y3f0.net
東工大ってなんであんなに頭弱いの?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1435419081/

580 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 01:39:55.46 ID:IB6LV+st0.net
◆高学歴だけが許される
働きがい研究所
http://vorkers.jp/hatarakigai/vol_16

581 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 07:22:31.59 ID:K6nRl0zi0.net
都合の悪いことを聞かれると徹底して逃げ回る
さすが敵前逃亡のワセホニート

582 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 09:06:30.98 ID:IB6LV+st0.net
( ・´ー・`)

583 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 14:25:01.87 ID:CaWx/5Nx0.net
東大
京都一橋
大阪東工
東北名古屋九州慶応
北大神戸早稲田
筑波横国お茶東外上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科

584 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 21:05:49.23 ID:CaWx/5Nx0.net
文系(東日本)
東大
一橋
早慶(東北大)
お茶東外上智ICU(北大)
筑波千葉横国明治立教

585 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 21:07:24.80 ID:VJYiGQ3A0.net
>>583が一番実感に近い

586 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 21:44:25.88 ID:CaWx/5Nx0.net
>>585
同意サンクス。このくらいだろうと思う。

587 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:01:46.18 ID:SLQQOwSn0.net
>>583
早稲田と慶應は底辺学部なら言ってることはわかる
上位学部なら大阪東工のところにいれとかないとな
京大一橋のところでも良いくらい

588 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:02:53.92 ID:SLQQOwSn0.net
ってか、早慶を専願やら指定校やらで考えすぎじゃないの?
内部は学院や塾高に入るのは難しいし、東大落ちは京大・一橋・東工くらいは普通に合格する力あるぞ

589 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:05:27.98 ID:2fJiJDeP0.net
>>583
理系の神戸大は北大より明らかに下で筑波大・横国大と大差ないからなあ

早稲田と同ランクで皆が納得するのは関西だけだろうな

590 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:06:41.98 ID:2fJiJDeP0.net
>>588
ほんこれ

591 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:11:44.87 ID:SLQQOwSn0.net
専願・指定校・AO組が足引っ張っても少なくとも早慶は阪大レベルはあると思うけどなあ

592 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:13:01.18 ID:5jjaiJGL0.net
>>588
早慶だけ上位層で考えるのはフェアじゃないからあれでok

593 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:13:43.86 ID:SLQQOwSn0.net
>>592
定員の違いを考えれば?
東大・阪大で3000人
早稲田は10000人
慶應は7000人

594 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:14:34.80 ID:SLQQOwSn0.net
それに早稲田の平均レベル層の早稲田商でも北大よりは上だと思うぞ

595 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:15:16.74 ID:SLQQOwSn0.net
それに上位層ではなくて、上位学部だけどな

596 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:24:04.99 ID:EOWfUVYT0.net
【大学ランキング2014決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

ST東京大
SU京都大

AT一橋大・東京工業大
AU大阪大・東北大
AV北海道大・名古屋大
AW九州大・筑波大・横浜国立大・お茶の水女子大・慶應大

BT千葉大・広島大・東京外国語大・上智大・奈良女子大・東京理科大・首都大・神戸大・早稲田大
BU大阪市立大・大阪府立大・岡山大・金沢大・熊本大・東京農工大・東京学芸大・明治大・立教大・中央大・同志社大
BV横浜市立大・名古屋工業大・京都工芸繊維大・京都府立大・国際教養大・青山学院大・立命館大・津田塾大
BW滋賀大・静岡大・三重大・埼玉大・小樽商科大・電気通信大・名古屋市立大・法政大・関西学院大・関西大・学習院

CT神戸市外国語大・新潟大・信州大・東京海洋大・日本女子大・東京女子大
CU岐阜大・長崎大・岩手大・山形大・弘前大・鹿児島大・芝浦工大・成蹊大・南山大
CV兵庫県立大・大阪教育大・都留文科大・高崎経済大・武蔵大・成城大・明治学院大
CW愛知県立大・茨城大・群馬大・北九州市立大・國學院大・西南学院大

DT秋田大・宇都宮大・富山大・和歌山大・愛媛大・山口大・宮崎大・日本大・龍谷大・甲南大・近畿大
DU宮崎公立大・青森公立大・専修大・獨協大
DV島根県立大・琉球大・奈良県立大・駒澤大・東洋大・大阪経済大・京都産業大

597 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:24:52.06 ID:SLQQOwSn0.net
>>596
早慶低すぎ
論外

598 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:27:22.55 ID:SLQQOwSn0.net
東大
京大
一橋 東工
阪大 早稲田 慶應
東北 名古屋 九州
北大 神戸

難関10大学+早慶はこんな感じじゃないの?

599 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:28:04.60 ID:tUuwgVgx0.net
私立一個下げれば完璧

600 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:32:45.55 ID:VJYiGQ3A0.net
早慶だけ学部で分けるのはフェアじゃない希ガス

601 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:32:48.74 ID:SLQQOwSn0.net
>>599
東大 慶應医
京大
一橋 東工
阪大 早慶上位学部 (早稲田政経・法・理工系、慶應法・経済・理工系)
東北 名古屋 九州 (早慶その他)
北大 神戸

では、これで

602 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:33:43.19 ID:SLQQOwSn0.net
>>600
早慶上位学部だけで6000人くらいいるからなあ

603 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:45:34.87 ID:5jjaiJGL0.net
>>602
人数なんて関係ないよ
難易度変わるもんでもないでしょ

604 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:47:01.72 ID:2fJiJDeP0.net
>>598
早稲田半個下げて名古屋と神戸を半個上げれば完璧

605 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:49:37.04 ID:EOWfUVYT0.net
【社会】“坊ちゃん大”偏差値大暴落 安倍首相、麻生財務相の母校も(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1435473021/

606 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 22:50:20.17 ID:2fJiJDeP0.net
>>604
名古屋と北大を半個上げれば・・・に訂正

607 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:10:16.80 ID:SLQQOwSn0.net
>>606
細かい上げ下げは苦手だからそうやってみて
俺はパソコン苦手なもので

608 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:13:42.86 ID:SLQQOwSn0.net
まあ、人科やスポ科やら入れた早稲田全体で見れば慶應より少し下がるかもね
慶應は下位学部が少ないので
SFCと看護・薬くらいか

609 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:16:36.18 ID:SLQQOwSn0.net
>>603
阪大が定員6000にしたら早慶上位学部とレベル差つきまくると思うぞ

610 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:17:04.66 ID:PiJQo1S80.net
>>608

慶應薬学部って下位か?

611 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:19:29.11 ID:SLQQOwSn0.net
>>610
理科が1科目だからなあ
理工と比べればかなり落ちる

612 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:20:45.85 ID:tUuwgVgx0.net
定員増やせば志望者がその分増えるだろ
アホなん?

613 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:21:53.24 ID:SLQQOwSn0.net
>>612
成績優秀者の数は限られているからレベルダウンは必至

614 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:23:01.00 ID:SLQQOwSn0.net
阪大が定員6000になったら、神戸と大阪市大の上位層を取り込むだけになる

615 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:23:40.70 ID:5jjaiJGL0.net
>>609
滅茶苦茶な予想だな 願望でしかないなワセホニート君

616 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:23:57.85 ID:jItxsEg30.net
さすが高学歴は言うことが違う

617 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:24:54.11 ID:tUuwgVgx0.net
言ってることが無茶苦茶だな

618 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:25:37.99 ID:SLQQOwSn0.net
予想というか道理でしょ
阪大が定員6000にしようが、東大・京大・国公立医学部志望者は見向きもしないんだから

619 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:26:50.95 ID:SLQQOwSn0.net
というか、阪大と早慶が同じってありえないくらいの譲歩だぞ?
日本の中心たる東京では阪大なんて相手にされてない

620 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:29:32.02 ID:tUuwgVgx0.net
早慶なんて一般入学者の定員減らして見かけ上の偏差値を高くしてる訳だしな
定員を増やしたら....なんて言える立場じゃ無いんだよなあ
まあ合格者偏差値から5〜10減らした値が妥当な数値だろうね

621 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:30:06.59 ID:SLQQOwSn0.net
>>620
併願対決で負け越してる地底がよく言うわw

622 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:30:09.05 ID:VJYiGQ3A0.net
わせほにーとだった

623 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:30:56.19 ID:VJYiGQ3A0.net
>>620
5~10は言い過ぎ

624 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:31:24.35 ID:tUuwgVgx0.net
併願w
受かるかとうかは置いて、早慶なんて最初から眼中にねえよ

625 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:32:46.46 ID:SLQQOwSn0.net
>>624
俺の友人は慶應理工受かったら東北工蹴る予定だったが、東北工に受かって慶應理工に落ちたよ
阪大工前期合格した奴も早慶理工は両方落ちた
地底はそんなのばっかり

626 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:35:36.05 ID:2fJiJDeP0.net
>>619
「阪大と早慶上位学部が同じって」なら

ほんこれ!

627 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:38:05.07 ID:2fJiJDeP0.net
>>625
それは極普通の毎年の光景

地底理工系の併願先は東は東京理科で西は同志社が御用達

628 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 06:47:35.95 ID:fEe2FIFV0.net
東大
京都一橋
大阪東工
東北名古屋九州慶応
北大神戸早稲田
筑波横国お茶東外上智ICU
千葉首都阪市広島明治立教同志社理科
これが正解だろ

629 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 07:13:07.06 ID:gOKZdFYx0.net
まだクソニートが友人ソースで暴れてるのか

630 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 07:19:27.58 ID:r9U5el6f0.net
>>613
だったら早慶理工のレベルダウンは必至だな 地底の理工合計の方が多いし私大が蹴られまくることを考えたら目も当てられない

631 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 07:34:26.34 ID:1B5eHSL+0.net
早稲田法は上位学部として扱われてないことを未だに認められないワセホニートwwww

632 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 07:41:49.63 ID:jRz61rS80.net
>>588とか>>590とかいってて恥ずかしくならないのかな?
一橋 東工 京大は早慶からしても別格だろ。そもそも早慶法政経は一橋京大落ちもたくさんいるだろーが。
ホントどこの国でそだったんだよと思う。いい加減見苦しい。
見返したいなら偏差値じゃないところで見返そうとしろよ。ホントバカじゃねーの

633 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 07:49:21.28 ID:jRz61rS80.net
後学部とかで分けるなら
東大理3 京医
医科歯科
慶医
東大理1 上位国医
京大理 東大理2 下位医学部
京大薬
京大下位
東工 阪大上位
阪大下位
早稲田慶応理工ぐらいだろ

634 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 07:58:40.77 ID:jRz61rS80.net
文系なら
東大文1
東大文2
東大文3 京大法
一橋法 京大経済
京大下位
一橋下位 阪大法
阪大
早慶上位くらいだな。
こう見るとまぁ早慶の上位層で旧帝と争ってる感じじゃね?

635 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 08:26:40.66 ID:yE8GUCm80.net
まぁ、その辺りが穏当なところだな

636 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:40:21.06 ID:tWrqwBnX0.net
東大
京大一橋東工
阪大
名古屋東北神戸
九州北大お茶外語慶応
筑波横国阪市早稲田
千葉広島農工首都上智

こんなもん
ほんと詩文が多いせいで私立たかいたかいばかりよね

637 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:43:08.87 ID:LzNIcMOR0.net
>>632
あのね、まともな進学校(灘・筑駒・開成・桜蔭等)は東大以外は大学じゃないのよ
そういう世界を君が知らないんだろうけど
国立は東大以外に出願しないから落ちたら早慶に行くしかないの

>>633
>>634
阪大とか笑わすのやめてくれる?w
それに文三と京大法の間にもの凄い差があるから
文三は二次地歴2科目、京大法は二次地歴1科目
かつ京大の地歴は簡単

638 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:45:34.67 ID:LzNIcMOR0.net
今の理IIと京大理じゃ勝負にならない
圧倒的に理IIが難しい
いつの時代の人間だ?w

639 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:49:34.94 ID:LzNIcMOR0.net
>>637
正確には東大・国公立医学部以外は大学じゃないだね
医学部は普通に進学するから

640 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:50:01.96 ID:wVU6wfGs0.net
新学歴板
http://jbbs.shitaraba.net/school/27488/

641 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:50:30.07 ID:LzNIcMOR0.net
>>632
京大一橋落ちじゃ慶應経済くらいしか合格できないよ

642 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:54:52.61 ID:3uXMinpQ0.net
相変わらず一方通行の併願成功率でさわぐバカは死ねばいいのに
情報の対称性を考えられないんだろうな
専願早慶なんて、千葉合格無理だからねえ

643 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:55:11.92 ID:LzNIcMOR0.net
>>630
地底理工じゃ早慶理工には基本的に合格できないから

644 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:55:41.95 ID:LzNIcMOR0.net
>>642
早慶上位は専願少ないんだけど?

645 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:56:06.27 ID:LzNIcMOR0.net
そもそも前期東大出願してない時点で雑魚確定なんだが

646 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:59:35.75 ID:3uXMinpQ0.net
まともに旧帝大生と同等と呼べるのなんて、上位学部でせいぜい2割しかいないのに少ないという願望バカ
ましてや中下位なんておはなしにならないわ

647 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:01:14.27 ID:3uXMinpQ0.net
強情にコンプ撒き散らすワセホニート
こんなのばかりだなw

648 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:06:42.49 ID:tzHneJ2B0.net
>>645
結局東大落ちって自分の実力もろくに把握できてないゴミじゃん

649 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:10:18.15 ID:LzNIcMOR0.net
>>646
旧帝大生ってw
京大のみをさすならその程度だろうが、慶應経済一般入試組で北大に合格できないのなんているのか?
ってレベルだぞ

650 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:10:57.09 ID:LzNIcMOR0.net
>>648
京大・一橋・東工は受かっても意味がないから受けない
全く評価されてない

651 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:11:29.00 ID:LzNIcMOR0.net
関西圏の京大はともかく一橋・東工は本当に意味がない

652 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:13:28.64 ID:urrmBhxP0.net
旧帝、早慶>>>>>>>>>>>>ニート(笑)

なのはハッキリと分かる

653 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:15:54.22 ID:LzNIcMOR0.net
>>652
予備試験受験生だよ

654 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:16:51.71 ID:LzNIcMOR0.net
それに金があれば働く必要ないんだよなあ
仕事に人生捧げる必要もないし
今まで働いた貯金と親の資産で逃げ切り確定なんで

655 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:18:06.40 ID:urrmBhxP0.net
時間があるならこんなところで発狂しないするなよ
時間を有意義に使えや

656 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:18:14.71 ID:3uXMinpQ0.net
困ったら専願少ない方式の慶応経済限定比較かw
詩文専願強化の慶応法や早稲田法は無視

都合がいいときに都合がいい部分だけで比較するクズ
程度が知れるわw

657 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:18:53.11 ID:LzNIcMOR0.net
発狂してるのは地底やら駅弁の学生だろ
ハイレベル層の東大受験の世界を知らない

658 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:19:19.25 ID:LzNIcMOR0.net
>>656
早稲田法はセンター利用あるから専願比率高くないぞ

659 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:28:37.02 ID:LzNIcMOR0.net
早稲田政経なんてセンター利用ある上に数学受験可能だよね
私文では早稲田政経が最強だろう

660 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:29:59.36 ID:tzHneJ2B0.net
1万人程いて数百万人程度じゃん しかもその中で雑魚のお前除いて東大受かって蹴る人もいるんだし

661 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:33:20.14 ID:LzNIcMOR0.net
>>660
上位学部は政経法理工だけだからもっと母数は少ない
東大受かってけるのはほぼいないね
学年に1人か2人か
俺が落ちた文I蹴りはほぼいないし
打ち間違いはわかってるが、1万人早稲田生ががいて数百万人東大落ちがいるって面白いねw

662 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:57:37.57 ID:PJxYFZfJ0.net
政経でも数学受験は一部で大半は地歴選択
加えて、やはり法は数学受験はできない
やはり詩文が多いわな

663 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:00:29.90 ID:LzNIcMOR0.net
>>662
法のセンター利用100名は全員数学を受験に使っている
それに法の一般入試の選択科目が日本史・世界史・政経でも東大受験生で受験している奴は沢山いる
法学部志望者なら東大文一・慶應法・早稲田法・中央法と併願していくからね
実力があれば文一一本だが
浪人すれば早慶法までは受ける

664 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:01:28.29 ID:PJxYFZfJ0.net
早稲田の詩文ニートは、
己の低レベルさをもって詩文のゴミさを証明してるね

665 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:03:13.33 ID:LzNIcMOR0.net
>>664
東大以外の国立文系もゴミだから

666 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:07:51.58 ID:r9U5el6f0.net
ゴミのくせに早稲田だけは別みたいなことを喚いてるのが最高に気持ち悪い ニートのお前が一番早稲田の評価下げてるじゃん

667 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:09:31.48 ID:LzNIcMOR0.net
>>666
早稲田とは言ってないな
早慶上位は別と言ってるだけで

668 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:21:43.60 ID:PJxYFZfJ0.net
いつ早稲田の法と政経が東大落ちだけの学部になったんだよw
東大落ちばかりなのは理工だけ

東大落ち東大落ちごちゃごちゃせいぜい三割くらいのくせに
数学必須にもできない欠陥入試私文がキモすぎだろ
そんなにみんな数学できるならなんで必須にしないんだ
できないやつが大勢だからだよ

669 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:48:49.12 ID:LzNIcMOR0.net
>>668
法学における重要性は歴史・政経>数学だから
歴史・政経を必須にしているだけ

670 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:52:36.34 ID:LzNIcMOR0.net
理工だって国語は必須にしてないでしょ
大して変わらん
数学ができる=頭が良い
なんて考えてる時点で頭イカレテル理系だろうけど

671 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:00:49.81 ID:urrmBhxP0.net
〜 20年前のわせほーニート 〜
      ____
     /⌒  ⌒\     将来の夢は、上場企業の役員か弁護士だお
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  たくさん勉強して、社会に役立つお
  |     |r┬-|     |   
  \      `ー'´     /   美人の奥さんもらって
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、  30歳までに家を建てて
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  立派な家庭を築くんだお!
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘


  〜 現在 〜
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、タウンワーク見まして、
  /::::::::::::::::       || |      アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      年?あっ、年齢は31歳なんですけど…
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  いや、今は特に何もしてないです
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました、すまぬ・・・すまぬ・・・
  /  ,_/  ___ノ    /

672 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:26:30.59 ID:yE8GUCm80.net
ワセホニートが早稲田法を受けた20年ほど前はもしかしたら彼の言う通りだったのかもしれない

でもな、時間は進むし、状況はいつでも変化するんだよ

早慶自体はローカル大学化したし、慶應と早稲田には埋まらないほどの差が出来つつあるし、早稲田政経から見れば早稲田法は上位学部じゃなくなったんだよ

20年だ。お前がもしかしたら輝いていたかもしれない時代はとっくに過ぎ去って、もう戻ってこないんだ

673 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:37:29.52 ID:7k220JLR0.net
ワセホニートの問題解決能力の低さがわかるね

ブサイクさを指摘された女が「女は顔じゃない!器量よ!」
と擬似問題解決するダサと似てる

それにしてもまだ慶応経済とか理工のやつは一貫してて一応まともなのがそれなりにいるのに
典型私文の早稲田文系は頭にウジが湧いてるアホばかりだね

674 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:45:43.40 ID:LzNIcMOR0.net
>>673
数学できれば頭が良いと思っている理系特有の数学信仰の思考停止者に言われてもな
どうせリアルではコミュ障でしょ?
理系はネット弁慶ばっか

675 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:48:26.16 ID:LzNIcMOR0.net
>>672
今でも法曹志望者は法学部に進学しているから上位の厚みは変わってない
ボーダーラインが下がったんだろうけど

676 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:54:20.63 ID:7k220JLR0.net
>>674
>数学できれば頭が良いと思っている理系特有の数学信仰の思考停止者に言われてもな
うわ何勘違いしちゃってんのこいつ
ところでお前はリアルとネットの両方でコミュ障だねwwww

677 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:59:20.71 ID:yE8GUCm80.net
>>675
志望者が増えればレベルが下がる理論の提唱者がこんなこと言ってもねぇ

678 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:05:35.12 ID:LzNIcMOR0.net
>>677
その理論で行けば、早稲田法の志望者も定員も減ってるから、レベルは上がっているということになるね

679 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:08:35.19 ID:yE8GUCm80.net
全く意味がわからない。お前の理屈が破綻していると指摘しているまで。

680 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:10:24.34 ID:LzNIcMOR0.net
>>679
定員増やせば偏差値は下がるでしょ
理IIIが定員1000名にしても今のレベル維持できると思ってるの?

681 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:16:15.68 ID:yE8GUCm80.net
それと上位層の厚みと何の関係が?

もはや本当に上位層であれば早稲田法ではなく慶法を滑り止めにするだろうに

682 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:17:25.46 ID:z0syw87g0.net
二流進学校出身浪人東大落ち早稲田法なのに、
一流高校出身現役東大卒みたいなノリで語ってるアラフォー

683 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:25:49.15 ID:r9U5el6f0.net
>>682
えっ?コイツ浪人なの?

684 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:29:37.88 ID:z0syw87g0.net
そうだよ

685 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:32:17.65 ID:LzNIcMOR0.net
>>681
上位層はセンター利用で早稲田政経・法を確保して慶應法は受けにいかないだろ
専願同士なら慶應法のほうが良いんだろうけど

>>682
現役は東大一本
浪人して滑り止めで早慶受験が普通
早慶は現役で入学している奴のほうが頭が悪い
それに俺の高校は東大・京大・国医の合計で100超えてたから少なくとも関西では一流進学校だな

686 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 14:34:04.39 ID:z0syw87g0.net
523 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:19:22.62 ID:oK/JGSN/0
>>522
文一:理三の奴ならご自由に批判どうぞ
他の科類の奴なら、東大ってだけで勘違いは止めてね

524 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:20:44.33 ID:0RemLZbW0
by早稲田法のクソ雑魚

(プッwwwww


174 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:29:05.13 ID:0RemLZbW0
早稲田法学部のおじさん曰く、「医学部法学部でもない学力の低いやつが、東大ってだけで威張ってるのは許せない」らしいです
どう慰めてあげればいいですか?マジレスお願いします。

177 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:55:55.33 ID:oK/JGSN/0
>>175
粘着キモ
ここのスレ主は別に調子に乗ってないだろ
178 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:11:03.12 ID:8IKQFQm40
スレ主さんに言っておきますが、>>175は早稲田法は低学歴
所詮は東大に落ちた負け組
などの悪口雑言を吐きまくっている奴なので
相手にしないでくださいね

↑理想

↓現実

644 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 10:56:06.27 ID:LzNIcMOR0
そもそも前期東大出願してない時点で雑魚確定なんだが

649 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 11:10:57.09 ID:LzNIcMOR0
>>648
京大・一橋・東工は受かっても意味がないから受けない
全く評価されてない
664 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:03:13.33 ID:LzNIcMOR0
>>664
東大以外の国立文系もゴミだから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


687 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:19:08.03 ID:jRz61rS80.net
>>685
でも、政経だって東大落ち以外も沢山いるだろ!?つーか絶対そっちの方が多い。
あんたの理論だと、上位層ってのはホントに限られた奴の話になるじゃん。
そんなの少なくとも京大や一橋にもちょっとはいるし、政経法のボリュームゾーンはお前のいう上位層じゃないんだから
京大一橋と比べる時は政経法全員で比べろよ。
そしたら京大一橋のが確実に上。

688 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:24:29.44 ID:LzNIcMOR0.net
>>687
前にも書いたが、高校や大学の実績は一部の上位層の比較だよ

高校の実績は東大(関西なら京大・国公立医も)合格者数
大学(法学部)の実績は司法試験・国家総合職合格実績

京大一橋早慶はその点において差がないよ

689 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:27:23.83 ID:jRz61rS80.net
見たことねーよ。京大より早稲田上とか言ってる奴。頭沸いてんのか?
京大も早稲田も慶応も東大も全員そんなこと思ってねーよ。バカ

690 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:28:48.85 ID:LzNIcMOR0.net
>>689
京大法より早稲田法のほうが上とは書いてないが
東大文一落ちて早慶法行くのも文一受けずに京大法・一橋法行くのも変わらない

691 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:29:57.78 ID:z0syw87g0.net
その基準なら、浪人してしかも負けた落ち武者はどの時点でも上位層でもなんでもないね
自分の書き込みはゲスの勘繰りだってことでいいんですかねえ?

692 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:29:58.65 ID:LzNIcMOR0.net
ってか、文一・早慶上位過小評価、京大・一橋過大評価
文系では文一は絶対的な存在なんだから文一に特攻して早慶法経済なんていくらでも成績優秀者にいる

693 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:30:30.85 ID:LzNIcMOR0.net
>>691
中学受験では勝ち組だったね

694 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:31:19.61 ID:LzNIcMOR0.net
>>691
あと、当然東大以外の大学である京大・一橋も負け組ね

695 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:32:00.21 ID:z0syw87g0.net
>文系では文一は絶対的な存在なんだから


すいませんが、たかがあの程度で理Vの次気取りはやめてくださいね
受かるだけなら文2とそこまで差がないでしょ?

696 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:33:33.91 ID:LzNIcMOR0.net
>>695
東大法学部の100年以上の歴史を見てみたら?
どれだけ絶対的な存在かわかるから
学歴で言えば、東大法学部が日本最強
理三は偏差値が日本一なだけ

697 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:34:42.16 ID:z0syw87g0.net
と、部外者が東大法学部の威光を騙っております

698 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:34:54.46 ID:jRz61rS80.net
大体そんなコンプあんなら2浪でもなんでもして東大受けろよ!
ホント東大落ちは哀れ。絶対なりたくないね。自分の大学で、上位層はーとか言って他の奴を差別する。
世間からしたら東大落ちだって、斎藤佑樹や広末涼子と一緒なただの早稲田なんだよ。
認めろよカス。
まぁ世間じゃ認められないからここで吠えてるんだろうけど笑

699 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:37:18.21 ID:LzNIcMOR0.net
>>698
何を勘違いしてるかわからんが、
斎藤佑樹>東大理III首席だぞ?w

700 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:38:06.74 ID:z0syw87g0.net
「官は偉い 民は馬鹿」みたいな思想は過酷なエリート街道を最後まで歩ききった奴だけが唱えてください
入口で躓いた落ち武者の価値観じゃただのコンプにしか聞こえませんw

701 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:39:08.08 ID:jRz61rS80.net
>>699それはない
田中将大なら分かるが

702 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:40:13.79 ID:LzNIcMOR0.net
>>701
甲子園優勝投手の時点で理III首席の遥か上だから
日本では甲子園が全て
まあ、田中も高2で優勝投手だから理III首席より遥か上だが

703 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:42:44.76 ID:z0syw87g0.net
>>693 ああ、中学受験組でなおかつ浪人しても落ちたんですか
ただのバカですね 金ばっか消費する産業廃棄物()

704 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:44:04.69 ID:LzNIcMOR0.net
>>703
悪いが実家は金には困ってないんで

705 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:45:02.59 ID:LzNIcMOR0.net
MLBでは小宮山・青木宣親・和田毅
卓球では福原愛
文壇では村上春樹

この人たちは全員理III首席より上だよ

706 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:45:03.58 ID:z0syw87g0.net
いやいや、そうじゃなくて
それだけ投資して目が出ないなんてよほど素質がなかったんだなと気の毒でね

707 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:49:36.88 ID:LzNIcMOR0.net
>>706
君は文一・理三・京医のどこかに進学できたの?
文一レベルのブランドがあるのってそのあたりしかないけれど

708 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:52:23.76 ID:jRz61rS80.net
>>706 おい、お前はそのMLBの奴と斎藤佑樹が一緒だと言うのか!
それはお前が世間知らずだろ。

709 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:53:07.50 ID:jRz61rS80.net
ごめん>>705だった。

710 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:54:41.47 ID:LzNIcMOR0.net
>>708
認知度や人気は斎藤佑樹のほうが上だよ
日本の野球選手の人気は甲子園で決まるからね
実力はメジャーリーガーのほうが遥か上だが

711 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:55:31.94 ID:z0syw87g0.net
何でそこでブランドの話が出てくるんです?
学力の話ですよ 文1に受かるだけなら文2の真ん中ぐらいのやつなら出来るんで、
別にそこまでじゃないでしょ理V・京医なんて「牛刀割鶏」もいいとこ
文1の上位100人は文句なしにレベル高いのは認めますが、(こういう連中が合格者平均偏差値を引き上げてる)
定員600人当時の最下位にも滑り込めなかったおっさんじゃないですか

712 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:57:42.65 ID:jRz61rS80.net
まぁ、何にせよ世間の人は全員京大は早稲田政経法 慶応法より上だと思ってる。
悔しかったら変えてみろ。
芥川賞の西村賢太も言ってたじゃん。
「世間でいう頭いいってのは東大譲って京大だけ。それ以外の大学の奴が頭いいとかいってんのはハラタツって。」

713 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:00:49.54 ID:IOTp5Z1v0.net
◇◆□■河合塾の理系目標大学◇◆□■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3081/

(^_-)-☆ 信頼と実績の河合塾が自信を持って選定した目標大学 ☆彡☆彡

     \(^o^)/ 目標大学 \(^o^)/

    ●○◎オープンキャンパスへ行こう●○◎

.。o○青山学院大学 相模原オープンキャンパス
   http://www.aoyama.ac.jp/admission/undergraduate/open_campus/tour/sagamihara.html
   見学できる時間 月〜土 9:00〜17:00日・祝日 12:00〜17:00
   相模原事務部学務課(B棟1階)(平日9:00〜17:00、土曜9:00〜13:00)
.。o○芝浦工業大学 オープンキャンパス
   http://www.shibaura-it.ac.jp/examinee/event/opencampus_and_lab_visit.html
   大宮キャンパス8月2日(日) 10:00〜16:00 全学部
   豊洲キャンパス8月21日(金) 10:00〜16:00 全学部
   豊洲キャンパス8月22日(土) 10:00〜16:00
.。o○中央大学 後楽園オープンキャンパス
   http://www.chuo-u.ac.jp/admission/cheers/open_campus/
   2015年8月8日(土)8月9日(日)
.。o○東京都市大学 オープンキャンパス
   http://www.tcu.ac.jp/entrance/event/opencampus/index.html
   7月18日(土)7月19日(日)8月29日(土)10月31日(土)11月1日(日)
.。o○東京理科大学 オープンキャンパス
   http://www.tus.ac.jp/admis/event/opencampus.html
   8月7日(金) 神楽坂キャンパス 9:30~15:00
   8月8日(土) 野田キャンパス 9:30~15:00
   8月9日(日) 葛飾キャンパス 9:30~15:30
.。o○明治大学 生田オープンキャンパス
   http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_tour/guided/ikuta.html    
   2015年6月27日(土)2015年10月24日(土)2015年12月12日(土)

714 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:00:57.09 ID:jRz61rS80.net
>>710認知度で比べんの?ならなおさら京大は早稲田慶応より上になるな

715 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:01:22.75 ID:z0syw87g0.net
そもそもブランドの話をされて困るのは、最終学歴が早稲田法のおじさん
金あるんなら道楽で東大受けなおしてみろって
東大の学生証ぶら下げて主張すれば少しは説得力が上がるからw

716 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:01:32.46 ID:LzNIcMOR0.net
>>712
俺は高校名>大学名だからなあ
例年東大0の都立→理三と開成→日大なら後者のほうが頭良いと思う

717 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:03:06.01 ID:LzNIcMOR0.net
>>714
東大・京大・早稲田・慶應は似たようなもんだろ
ほぼ100%ってことで
むしろ、早慶戦とか箱根駅伝とかあるから、京大は早稲田に負けるかもな

718 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:04:53.06 ID:z0syw87g0.net
へー、それじゃ地方公立から東大受かって医学部受けなおす人も見下してるんだね

719 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:06:19.58 ID:LzNIcMOR0.net
>>718
地方公立は通学圏内でトップならOK
東大0の都立は通学圏内により上位の都立があるからアウト

720 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:07:03.24 ID:jRz61rS80.net
>>717 いや知名度っていうのは皆がどっちが上と思っているのかっていう知名度。 おっさん外出て聞いてこいよ。

721 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:07:52.45 ID:z0syw87g0.net
本当に地頭が良ければ7カ年計画で東大に落ちるわけないじゃん(笑)
中学受験は塾のおかげで運よく受かっただけだろ
あいつは馬鹿なのにプライドだけは高いんだよなあ


ってお前の同級生はみんな思ってるよ

722 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:08:15.92 ID:jRz61rS80.net
>>716それはホントにお前だけの考え方だな。

723 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:08:35.79 ID:LzNIcMOR0.net
>>720
それは知名度とは言わんよ
そもそも斎藤の例で言っても俺は斎藤と田中比較して斎藤のほうが実力が上とは思ってないし
世間にどれだけ名前が知られているかということだね

724 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:10:07.15 ID:LzNIcMOR0.net
>>721
中学受験の塾は1年しか通ってない
中高一貫の在校生は6年間勉強漬けではない

725 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:14:25.72 ID:z0syw87g0.net
高校受験組が因数分解やってる横で、
高校入学時点で数UBほとんど終わってるのに?

勉強漬けでないって、そりゃどこの学校も勉強漬けじゃないでしょww
下らん言い訳は要らないよ 
それだけ援護射撃もらってなお落ちたドアホウの地頭など推して知るべしと言いたいだけだから

726 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:18:15.13 ID:Ue/gzOlf0.net
きょうは北川さんがフジテレビで頭のいいところを見せてくれるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=oeL6RuyevXc

727 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:20:08.72 ID:LzNIcMOR0.net
>>725
だからおまえが文一・理三・京医に合格してるならその罵倒も甘んじて受け入れてやるよ
大学はどこに通ってるの?

728 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:27:56.14 ID:z0syw87g0.net
>だからおまえが文一・理三・京医に合格してるならその罵倒も甘んじて受け入れてやるよ


何で早稲田法の雑魚がこんなに偉そうなのwww
理3ww京医wwww お前じゃ何年勉強してもかすりもしないだろ、ドアホウ

729 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:28:18.96 ID:LzNIcMOR0.net
まあ、野球力は早稲田>>>>>>>東大だけどね
早稲田は六大学完全優勝に大学野球選手権優勝
東大は1勝して大騒ぎ
野球エリートの早稲田と県予選初戦敗退レベル校出身の東大との差だわな

730 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:29:06.16 ID:LzNIcMOR0.net
>>728
俺の年の学年首席は理三ではなく文一に進学したよ

731 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:29:14.66 ID:jRz61rS80.net
>>727 コンプ持ちは醜いな

732 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:29:52.76 ID:z0syw87g0.net
そんなにやきう好きならなんJに行ってくれ(マジレス)

733 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 16:30:56.12 ID:z0syw87g0.net
もはや応答になってないしな
お前のとこの学年首席の話とか聞いてねえから

734 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 17:02:11.73 ID:9OThWu4A0.net
ニートを何年でも続けて良いという極めて恵まれた資力を持ち、高校も(本人曰く)一流の進学校という極めて恵まれた環境にありながら早稲法からニートになったやつと、そのような環境にはない普通の高校生でありながら東大に受かった人間

比較するまでもなくどちらが優秀か明らか

735 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 17:21:56.31 ID:urrmBhxP0.net
言っちゃ悪いが駅伝だったら慶應より遥かに京大の方が強いよ

736 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 18:36:24.22 ID:VuffXHl10.net
ハンカチ以来パッとしないわね、早稲田さんと言うが、そのハンカチがパッとしない

737 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 19:06:29.22 ID:IK4jkce00.net
今高3で偏差値53(進研模試)くらいなんですけど今から勉強して千葉大学の工学部に入れるでしょうか?浪人は覚悟してます。独学でやるつもりです。

各教科ごとの勉強の仕方を教えてください。

因みに今まで私立理系志望だったので3教科しか勉強していません。

今1日5時間勉強(最近やっとできてきました。)していますけど数学3時間物理2時間で1日が終わってしまい、英語の勉強が単語のみ(電車でやってます。)という非常に効率が悪い勉強をしています。

何か効率よく勉強できる方法はないでしょうか?それとも単純に寝る時間を削って勉強したほうがいいのでしょうか?

738 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 19:38:25.81 ID:QOXCMwDP0.net
てかアラフォーにもなってこんな受験生と大学生しかいないような掲示板に一日中入り浸ってる時点でどこの大学出てようが関係ないレベルでどうしようもなく負け組
大学でて10年以上になるのに未だに学歴でしか自分を規定できないんだろうな

お前の人生貧しすぎだろ

739 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 19:40:53.03 ID:Xe5nJzh20.net
地底は早慶明に入れなかった落ちこぼれ


これ真理

740 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 19:43:05.33 ID:8pd2WNZ90.net
>>739
エセエセ阪やめーや

741 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 19:48:51.87 ID:3/9MW2gB0.net
ニートを肯定しているんだったら
最初から大学に入る必要なくね?

742 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 19:50:11.12 ID:bK5YK/O50.net
ttp://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
慶應義塾大学の2013年・2014年度の「補欠者数・歩留率・辞退者総数」
@入学者の学力でわかった本当の実力偏差値
世に出回っている偏差値というのは、「どの程度の学力があればその大学に合格できるか」という難易度を示しています。
各予備校が全国規模で実施している模試の結果をもとに、前年の入試結果を参考にしながら、
概ね合格可能性が50〜60%のラインを示します。
ところが現実には、受験生はいくつかの大学・学部を併願して合格した中から入学先を選ぶため、
実際の入学者たちの学力は合格者の偏差値とは一致しません。

つまり普通にいう偏差値は、合格ラインの目安ではあっても必ずしも大学の本当の実力を表しているとは言えないのです。
そこで本誌(朝日新聞デジタル)は大手予備校の駿台予備学校の協力で、前代未聞の入学者の偏差値の調査を試みました。
駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長はこう話します。このデータを調べると特徴的なのは、
旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、
私立大では早慶を筆頭に、二つの偏差値の間に差があることです。

たとえば今春(2013年度)の入試では、上智大経済学部は合格者偏差値62.1に対し入学者偏差値は56.1(その差6.0)、
法政大経営は54.1と48.0(その差6.1)、立命館大政策科学は58.7と50.8(その差7.9)となっています。
合格者偏差値と入学者偏差値の間には6.0〜7.9もの差があるのです。坊野次長はこう話します。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(坊野次長)





やっとだとさ....

743 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 20:50:05.69 ID:7DIDklu60.net
卒業生多いからか、早慶上げ多いな。
一橋や東工大より上のわけがないだろ。

二流公立校卒だが、
東大や一橋・東工大は雲の上の存在だった。
地域一番校の上位がいくとこというイメージ。

教員もわかってて、
最初から3科目に絞らせて、早慶を目指させる。
早慶は何とか30人くらい受かる。
もっと上位で国立目指す連中は、よくて横国・筑波。

これが現実。

3科目だから偏差値高く見えるが、
地頭では、
東・京・一・工と阪・名・九・東北には、
足元にも及ばない。

かなりの国民がわかっていることだけど、
無理筋な「早慶上げ」はやめたほうがいい。
無理筋なだけに、みじめにさえ見える。

早慶の方が上と思っているのは、
周囲に国立上位を目指す人間がいない環境で育った証拠にもなる。

アホの判別ができる。

744 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:00:23.29 ID:aj+LANnn0.net
>>743

その横国筑波に受かった上位よりも更に上位、地底合格者よりも上位の東大京大落ちが早慶に大量入学するから早慶は崇拝されてるんじゃね?

早慶なんて東大京大一橋落ちがかなりいる

だから早慶専願だけで早慶を評価するのは間違ってるでしょ

早慶を評価する時はその最難関国立落ちも含めて評価しなきゃ

745 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:00:35.67 ID:z0syw87g0.net
某有名経済紙で三菱商事をはじめとした大手商社の次期社長候補を特集していましたが、
その候補に東大法卒は一人もいませんでしたね(薬学部卒が伊藤忠の候補にいたけど)
一番多かったのは京大 次が慶應、一橋と続いた模様

746 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:07:36.78 ID:z0syw87g0.net
大手商社は雑魚とゴミばっかですね(おじさんの価値観では)

747 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:10:36.58 ID:jRz61rS80.net
>>744 ただ早慶には京大一橋に突っかかる輩もいる。東大落ちだろうと流石に京一より上とか言ってる奴は早慶の人からも東京一工の人からも白い目で見られる

748 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:12:18.95 ID:7k220JLR0.net
京大落ちは阪大後期や神戸大後期にも山ほど入学するわ

早慶が(大量のバカに)崇拝されるのは、エセ阪やワセホニートのような山のような
私文社会不適合者がたかいたかいしてるだけ

東大落ちや一橋落ちは横国後期にも普通に入るしな
東大落ちは早慶にばかり行くと思う私文の妄想
夜郎自大は懲りねえな

749 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:13:56.19 ID:aj+LANnn0.net
>>748

国立後期なんて人数たかが知れてるだろ

そんなの多くて200人くらいだろ?

早慶にはその10倍以上の最難関国立落ちがいるぞ

750 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:15:08.84 ID:7k220JLR0.net
たかいたかいしてる→たかいたかいされてる

そもそも私文専願完全排除かつ後期で東大京大落ち拾ってる
難関国立の方が、大半専願の早慶より平均レベルはずっと上

751 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:16:53.24 ID:aj+LANnn0.net
http://i.imgur.com/kxPpFu3.jpg

横国は慶應にバンバン蹴られてるから正直東大落ちは殆どいないだろ

これ横国後期合格者も含めた数字だからな

前期東大後期横国の東大落ちは後期横国受ける以前に慶應受かったらだいたいは横国受験やめるよ

752 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:19:07.77 ID:3/9MW2gB0.net
>>749
なんで数字を盛たがるのよ。
KO法なんて一般率が3割。政経もしかり。
難関国立落ちが多いと主張する上位学部の大半が推薦、AOなわけよ。
数少ない一般枠でも、詩文専願もかなりいるから実数としては
10倍はないだろ。

753 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:22:00.63 ID:aj+LANnn0.net
>>752

慶應経済商の一般の6〜7割は数学受験だぞ

754 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:22:26.95 ID:7k220JLR0.net
例えば神戸大法学部は定員180人のうち後期枠に60人分割り振られているからな

上位学部でさえ学年の半分は推薦AOで、残り半分の一般枠のさらに3割程度しか東大落ちがいなく、
残りはほぼ私文専願の私塾に比べてレベルが違うわ
私大入試しか知らないドクズ共の私文アゲアゲはかんべんしてほしいわ

755 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:26:18.26 ID:aj+LANnn0.net
慶應経済はAO指定校推薦は一切ないし一般の定員の6割5分は数学受験だ
慶應商の一般定員も6〜7割が数学受験

早稲田政経も確か一般率は5割だったはずだ

て言うか東大落ちが多いのは東大の早慶併願率から自明だろ

後期一橋なんて東大落ちでも殆ど受からんぞ

756 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:36:03.54 ID:7k220JLR0.net
都合が悪い時は慶応経済はー慶応商はーと数学受験のとこだけ都合よく持ちだして
あらまあダサイわねって感じだな

東大落ちが実際に多いのは理工だけ
早慶文系は東大落ちは希釈されまくった少数派の一部であとは私文専願と推薦

そもそも東大落ちをやたら崇拝するのは専願がコンプレックスの私文の特徴
地方旧帝で後期東大落ちがーとわざわざアピールするやつなんていねえよw
私文専願完全排除の国立がいかに謙虚で優れてるかわかるな

757 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:39:42.95 ID:jRz61rS80.net
>>752 それにそもそもギリギリ東大京大一橋に落ちた奴は来年そこにほとんどいける。
難関落ちとかほざいてる奴はほとんどD判とかでレベル低い。
スレ見たけど東大落ちで京一より学力上なんてほとんどいないよ。
だって東大にギリギリ落ちてかつ、後期国立にも行かず、来年東大も受けずに早慶に居座る人だけなんだから。
そんな奴5%もいるのかな?

758 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:42:02.26 ID:uhA8Q2kd0.net
誰が作ったかもわからないような画像をあたかも証拠のように貼ってるのは笑える

759 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:44:20.92 ID:7k220JLR0.net
早慶の中でも早稲田文系は、問題が知識偏重かつムダに細かい
思考力や知識の運用力じゃなく、いかにこじつけを消化するか、いかに細かい事を覚えているかが問われる
暗記狂いの私文専願仕様
国立組が受かりにくいのはこのせい
学力じゃなく、クイズ的知識と間違い探し能力だけ図るテストだからこうなる

予備校教師の間で、早稲田文系は入試をやり直したら6割の学生が入れ替わると
言われているのは有名な話なんだが知らないの?

760 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:46:46.52 ID:fZiAoBd60.net
本当にギリギリで東大に落ちたのならば後期一橋を受験するし、それも落ちたのならば浪人するのが普通
わせほーニートのように浪人しても落ちたのならば泣く泣く早慶ってパターンが普通

761 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:47:18.48 ID:7DIDklu60.net
横国VS慶應対決

横浜国大理工 62%−38% 慶応理工(サンデー毎日2013.7.21号)
横浜国大理工 33%−67% 慶応理工(サンデー毎日2012.7.22号)
横浜国大理工 18%−82% 慶応理工(サンデー毎日2011.7.10号)
横浜国大工  25%−75% 慶応理工(駿台 読売ウイークリー2007.7.15号)
横浜国大工   0%−100%慶応理工(河合塾 読売ウイークリー2007.7.15号)
  
(AERA/2006.2.13)
横浜国立工・前 3−5 慶応 理工
横浜国立工・後 5−2 慶応 理工

762 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:48:59.55 ID:7k220JLR0.net
それだけ、私文専願が数売ってなんとか引っかかって入る大学ということだ
まともな王道入試してる国立からしたら考えられない低俗さだわ

763 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:50:05.44 ID:z0syw87g0.net
おじさんはよほど数学が雑魚かったのかな
文1志望で併願先が慶應文と早稲田法って随分珍しいパターンだと思われるし

764 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:51:57.82 ID:aj+LANnn0.net
>>758

http://i.imgur.com/UmhDMhr.jpg

少なくともそれなりの信憑性はあると思うぞ

765 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:53:57.10 ID:aj+LANnn0.net
>>757

後期横国なんか普通にゴミだろ

横国が慶應より優先されることは普通ないぞ

766 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:54:32.80 ID:7k220JLR0.net
こういう入試してる大学だから
早稲田のOBっていうのは論理出来ない口先八丁のやつばかり
評論家も、経済分析できない、目先の出来事で株が上がった下がった大騒ぎするゴミばかり

767 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:57:17.43 ID:7k220JLR0.net
>>765
願望私文はほんと低いな

768 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:59:17.00 ID:7k220JLR0.net
今回も、わーギリシャデフォルトだー!株が暴落だーと騒ぐ早稲田OBのクソバカ
マクロ経済できないタコ
こういう私文ばかりだから青目にカモにされるんだよw
まあこれは余談だがな

769 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:59:48.46 ID:QOXCMwDP0.net
てか落ちてんだから東大受けてようが一橋受けてようが変わんねーよ

目指すことくらい誰でも出来る
結局上位国立と早慶に差があることには変わりない

770 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:00:47.89 ID:aj+LANnn0.net
>>767

願望はお前だぞ

771 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:04:22.59 ID:7DIDklu60.net
慶応は滑り止め私大だから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69      75      1
71      32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1

ttp://illusionweaver.tripod.com/2cher-no-hensachi.html

772 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:15:40.57 ID:3/9MW2gB0.net
一般定員がまた減るよ。
今年も経済の定員が大幅削減。

慶應商、経済一般定員推移
2011      2014年度(一般定員700名)   2016年(一般定員600名)
慶應商A方式67.5→慶應商A方式560名偏差値62.5→慶應商A方式480名偏差値62.5★
慶應商B方式70.0→慶應商B方式140名偏差値65.0→慶應商B方式120名偏差値67.5

2011      2014年(一般定員750名)    2015年(一般定員720名)     2016年(一般定員630名)
慶應経済A方式70.0→慶應経済A方式500名偏差値65.0→慶應経済A方式480名偏差値67.5→慶應経済A方式420名偏差値65.0★
慶應経済B方式70.0→慶應経済B方式250名偏差値67.5→慶應経済B方式240名偏差値67.5→慶應経済B方式210名偏差値70.0

773 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:35:26.30 ID:LzNIcMOR0.net
>>763
文一落ちたら官僚諦めて法曹目指すか人文系の研究者目指すか迷ってたから

774 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:36:41.69 ID:LzNIcMOR0.net
>>757
3年連続文一不合格Aで落ちた奴を知ってるけれどな
二浪で慶應法に進学したよ

775 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:37:29.21 ID:WbGWOvei0.net
>>743
>早慶は何とか30人くらい受かる。
早稲田の中〜下位学部に延べ30名合格でしょ?で君はMARCHに無事合格?

もう「早慶」という括りは死語になって欲しいなあ

776 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:39:22.34 ID:LzNIcMOR0.net
少なくとも俺の時代なら文一と文二文三で合格ボーダーが20点は違ったし、京大やら一橋って文三ボーダーより更に数十点したのレベルだし
文一落ち1200人いたら600人は京大・一橋程度は合格する力あったよ

777 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:41:01.61 ID:LzNIcMOR0.net
>>775
所沢やSFCやら看護やら文化構想やら社学やらか
上位学部だけなら早慶もかなりのレベルだけどなあ

778 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:41:58.28 ID:1B5eHSL+0.net
ワセホニートの法学研究テーマ「東大非受験者の銃殺可能な法整備について」

絶大な笑いをもって迎えられるな

779 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:45:57.16 ID:QOXCMwDP0.net
結局自分の実力で勝負出来ないから学歴に固執するんだなあ
まあそれで早稲田法レベルってのも哀れだが

780 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:46:57.35 ID:qCbg5RLs0.net
>>777
社学の難易度は今早稲田法レベルだろ
受験者層はまた違うが

781 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:48:35.94 ID:LzNIcMOR0.net
>>780
専願の合格ボーダーラインとセンター利用や東大落ちで入ってくる上位層のレベルが違いすぎるから
俺はボーダーより上位層で見るから

782 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:49:02.70 ID:kgS2LA6a0.net
>>778
×東大非受験者
◎東大文一受験者

783 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:50:12.52 ID:kgS2LA6a0.net
おっ>>782
「ニート」を追加で

784 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:51:11.87 ID:qCbg5RLs0.net
>>781
東大落ちがどうだか知らんが、少なくともセンター利用のボーダーは
全く変わらんだろ

785 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:54:16.87 ID:LzNIcMOR0.net
>>784
早稲法センター利用と早稲田社学センター利用をW合格したらまず早稲田法に進学するから、成績上位層は早稲田法のほうがはるかに多い

786 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:57:45.23 ID:7k220JLR0.net
痴呆ジジイのセピア色の思い出語りはゾッとするわ

787 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:58:00.71 ID:qCbg5RLs0.net
で、実際の併願率は?

788 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:59:53.44 ID:1B5eHSL+0.net
この論理性のなさ、データ読み取り能力の低さから考えると、どんな分野でも研究者なんて夢のまた夢だろうな

789 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:00:17.29 ID:uhA8Q2kd0.net
>>764
どっかの週刊誌のやつか
パーセントで出してるだけだしあまり信憑性はなさそう

790 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:06:15.19 ID:LzNIcMOR0.net
>>787
ってか、文一志望で社学に出願する奴なんてほとんどいないって
文一志望なら慶應法・早稲田政経・早稲田法がメインだよ、次いで慶應経済・中央法
このあたりまでだ
官僚志望・法曹志望が多いから社学を併願する奴は少ないよ

791 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:07:57.83 ID:aj+LANnn0.net
>>789

ただ慶應>横国の現実から逃避しているだけに見えるが

て言うか平均年収でもこれだけ離れてるのに横国行くわけないだろ

東京大学 729万円
一橋大学 700万円
京都大学 677万円
慶應義塾大学 632万円
東北大学 623万円
名古屋大学 600万円
大阪大学 599万円
神戸大学 590万円
北海道大学 590万円
横浜国立大学 573万円
早稲田大学 572万円
九州大学 569万
東京理科大学 563万円
上智大学 555万円
横浜市立大学 550万円
大阪府立大学 546万円
中央大学 531万円

http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

792 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:11:44.02 ID:MtjyDOaI0.net
受験サロン書き込み数1位になりながら発狂してる奴がいると思ったら、別の板でも全く同じ事長々と書き込んでた基地外か
自称「東大以外は大学じゃない」高校出身の一浪文T落ち早稲田法の落ちこぼれ
言ってる事は全て脳内ソースで、客観的なデータや論理的説明は一切ない
全て自らの印象だけをゴリ押すだけで、それ以外の事は全て右から左

前のスレじゃ叩かれて説教までされてたくせにまーだ懲りずにこんなとこいるのかよ

793 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:13:34.09 ID:uhA8Q2kd0.net
>>791
別に慶應>横国でも異論はないがデータの信憑性の問題
理工の数が30対60くらいで慶應の勝ちなら何も言わないが1対2とかだったらこのデータは何も意味がないと思う

794 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:16:44.77 ID:LzNIcMOR0.net
>>792
人違いじゃないの?
粘着さん

795 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:17:05.58 ID:MtjyDOaI0.net
基本的に雑誌に併願データ提供してたのって代ゼミなんだよね
で、代ゼミのサンプル数の少なさは周知の事実
慶應経済vs東北経済とか総サンプル数が8人とかだったような記憶がある

実数を載せてない併願データはあんまり信用しない方がいい

796 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:18:19.70 ID:LzNIcMOR0.net
東大以外は大学でないとかは精神論であって、客観的なデータなど取りようもないんだが
灘・筑駒・開成・桜蔭あたりの生徒に意識調査でもできれば判明するだろうけどな
ってか、クソガキ相手にするのも時間の無駄かな

797 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:24:33.66 ID:MtjyDOaI0.net
>>794
人違いなら反応する必要もないし、粘着扱いしてる時点で自分だと白状してるようなもんだよね

>>796
東大以外大学ではない(笑)主義だったのはお前の出身校なんじゃないのか?
そこで他の名門校を引き合いに出す必要は全くないね
しかし、>>637で「まともな進学校は東大以外大学じゃないと思ってる」と
言い切ってるくせに、今更「客観的には分かんない」と言い出されましてもw

798 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:27:32.54 ID:z0syw87g0.net
>灘・筑駒・開成・桜蔭あたりの生徒

お前の出身校は理3合格者が長らく出てない和歌山の受験少年院でしょ?
もうわかってるんでね(笑) 同格でも何でもないんで引き合いに出さないでくださいね

799 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:29:21.91 ID:LzNIcMOR0.net
>>797
俺に粘着しようとしてるのは明白だろ
誰と間違えてるのかはわからんが

東大以外大学じゃないと思っていても、そういうことは校内以外であまり口には出さないし、表には出ない意識だからね
東京だと鉄緑会やら駿台お茶三号館やら河合塾本郷校に行けばわかるよ

800 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:29:57.10 ID:Xe5nJzh20.net
東大>慶應>京大≧早稲田>>その他

つまり早稲田法を馬鹿に出来るのは東大慶應のみ。東大慶應未満の勘違い馬鹿ども見苦しすぎ。現実見ろボケ。

801 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:30:14.76 ID:LzNIcMOR0.net
>>798
和歌山なんかじゃないけど?
卒業証明書でもアップしたかね?

802 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:32:48.60 ID:jRz61rS80.net
>>796 だから多分そのおっさんの言ってるような高校の人がコンプになるんだろ! だっていくら有名校で東大落ちだっていっても世間では京大一橋より大分下に見られてんだから。
それはおっさんの頃から変わらない不変の事実。早慶でも悪いと言わないが、世間は早慶上位でも遥かに京一の方が上だと思ってる。
有名校の奴らがそう思おうとその事実は変わらんよ。テレビでも早慶より京大の方が圧倒的にすごく見られてんだから。
あんたがここでわめいても無駄なんだよ。

803 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:33:29.52 ID:LzNIcMOR0.net
>>800
たしかに慶應に格下扱いされるのはわかるけれど、地底に格下扱いされると嫌なものだよ

804 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:34:25.73 ID:LzNIcMOR0.net
>>802
京大はわかるが、一橋は一般層の認知度は極めて低い

805 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:35:01.95 ID:z0syw87g0.net
俺の母校のT大寺では、「東大以外大学じゃない」なんて啖呵を切って浪人して挙句落ちたら同窓会に出れないよw
同級生に京大行くやつが少なくないしな 早慶に行くやつも正直全然いないし
関西でこういう奇特な価値観があるとすれば、
東大以外眼中にない灘か他校と地理的に隔絶された進学校だけだろうから、
消去法で智弁和歌山になるんだよな

806 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:35:26.54 ID:jRz61rS80.net
>>804 それは素直にそうだったわゴメン。

807 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:36:29.22 ID:MtjyDOaI0.net
>>799
ごまかさなくても分かるからもういいよ
早慶は東大落ちのみ早慶生とするという意味不明な理屈
京大一橋にも匹敵するというこれまた世間の常識に逆らったゴリ押し論
文T崇拝
全部こっちが知ってるアホに当てはまる要素だね。別にだからどうしてほしいって事はないよ
こっちがその気で接するだけだからw

別にそんなくだらない意識があろうがなかろうがどうでもいい
たとえあったとしても、客観的には白い眼で見られるような事であって正当化される考えじゃないから
ただその表に出さない意識をネットとはいえ振りかざしてるお前は随分精神が未熟だなw

808 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:39:09.34 ID:LzNIcMOR0.net
>>805
白陵も地理的に隔絶されているがね

809 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:39:30.82 ID:Xe5nJzh20.net
東大落ち早慶は京一の馬鹿どもよりも格上だろ。東大落ちの平均偏差値が京大合格者の平均偏差値を上回ってるんだから。
京一 = 東大を受けることすら出来ない落ちこぼれ軍団

810 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:39:45.04 ID:jRz61rS80.net
でもそもそも京大には東大に行けた層もいるのは事実だし友達の麻布も京大行くやつはカスとか思ってない。
変人だとは思ってるけど。それでも早慶より下なんて死んでも思ってないと思うよ。

811 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:42:37.01 ID:jRz61rS80.net
理論上だと早慶には東大行けた奴なんて一人もいない。

812 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:43:15.72 ID:z0syw87g0.net
>東大落ちの平均偏差値が京大合格者の平均偏差値を上回ってるんだから。

それ理系だしw 文系だとそこまで差はないと思うよ
大体、今やセンター85パー付近で受かってるクソどもが東大文系では増え過ぎ
おじさんの受験当時では文系でもそうだったかしらんがな

813 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:44:23.25 ID:Xe5nJzh20.net
>でもそもそも京大には東大に行けた層もいるのは事実だし


ほとんどそんなやついねーよドアホw
東大と京大は雲泥の差だわ。
東大行ける学力ありながら京大行くなんてよっぽどの物好きしかいねーだろww

814 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:44:46.57 ID:aj+LANnn0.net
>>811

早慶内部進学の上位層

815 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:46:08.12 ID:jRz61rS80.net
>>809 ソース出せよ。毎年そんなわけない。
社会の流れに逆行して京一より早慶が上とか言ってる奴が一番落ちこぼれだよ
何度も言うけど東大落ちようが何しようが早慶は早慶だからな

816 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:46:32.36 ID:Xe5nJzh20.net
>大体、今やセンター85パー付近で受かってるクソどもが東大文系では増え過ぎ

京大文系なんてそれ以下なんやで

817 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:46:42.41 ID:7k220JLR0.net
東大合格者が東大行ける学力層なんだよバカw

818 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:47:52.91 ID:aj+LANnn0.net
>>817

じゃあ東大以外に東大行けた奴は一人もいないことになるじゃねーかww

819 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:47:56.63 ID:jRz61rS80.net
まぁここで何を言おうと世間の評価は変わらないということ。

820 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:47:59.72 ID:LzNIcMOR0.net
>>811
文二文三ボーダー超えの文一落ち
理二ボーダー超えの理一落ち
理一理二ボーダー超えの理三落ち

それぞれ毎年いますが?

821 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:48:18.25 ID:MtjyDOaI0.net
そもそも平均はあくまで平均ですし
東大落ちて浪人せずに早慶に入る連中が全員その平均値周辺に固まってると考えるのは不自然
分散を考えろよ

そんで平均を語る上ではサンプル数が重要だけど、ちゃんと足りてるんだろうか?

822 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:50:05.41 ID:7k220JLR0.net
◯◯落ち△△にこだわり過ぎのクソ私文
少なくとも東大落ちは東大未満の学力層なw

823 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:50:19.73 ID:jRz61rS80.net
>>820理3はともかく文系合格点にそこまで差はないから、そんなギリギリの奴は普通後期か、浪人すると思うんだが...

824 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:51:40.58 ID:z0syw87g0.net
>京大文系なんてそれ以下なんやで

京大文系の真ん中やや上あたりが、
東大文系の下位グループに食いつきつつあるって解釈でいいと思いますが、
何が不満なのかね

825 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:52:49.01 ID:Xe5nJzh20.net
>◯◯落ち△△にこだわり過ぎのクソ私文
少なくとも東大落ちは東大未満の学力層なw

東大>東大落ち早慶>>京一

そもそも京大なんて一橋とどっこいどっこいの時点で東大と張り合えるわけがない。
身の程を知った方が良い。

826 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:52:49.62 ID:LzNIcMOR0.net
>>823
15年入試の文一と文三のボーダーの差は15点
これはそれなりに大きいよ
女子だと浪人させない家庭も多いし、浪人していたら泣く泣く早慶も普通
後期もまともに出願できるところは一橋くらいしかないが、一橋後期の定員は僅少

827 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:53:52.35 ID:aj+LANnn0.net
>>823

まだ6月だからわからんのかもしれんが受験ってか1年間勉強し続けるのって辛いんやぞ

今は余裕こいてても皆12月には死にそうな顔しとるからな

浪人っていうのはそれをもう1年続けるってことやからな

普通に折れる奴も出てくるよ

828 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:54:28.97 ID:7k220JLR0.net
早稲田の私文のくせに東大東大東大東大バカのひとつ覚えみたいに東大権威にすがりつく糞ジイ

自分とこの入試が私文仕様でバカにされるから東大にすがりつこうと必死
入試しかまともな思い出がないんだろうな
まじで東大落ち早稲田廃人ってこんなふうになるのな
さすがニート養成所

829 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:54:55.39 ID:z0syw87g0.net
738 :名無しなのに合格[]:2015/06/29(月) 19:40:53.03 ID:Xe5nJzh20
地底は早慶明に入れなかった落ちこぼれ


これ真理


芸人はワセホーだけで十分だぞ

830 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:56:02.48 ID:jRz61rS80.net
そんなこといったら大体東大不合格a判 来年京大一橋の奴だっているだろ。
それに多分京大の人は1年浪人すれば東大合格水準に持ってく人も多数いるし、逆に京大落ち来年東大合格なんてやつもザラにいる。
早慶はなぜ京一をバカにできるかわからない。頭おかしいよ

831 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:58:44.77 ID:Xe5nJzh20.net
>>京大文系の真ん中やや上あたりが、
東大文系の下位グループに食いつきつつある

ないない。妄想乙やわ。
2次の偏差が雲泥の差。
つーか京大文系なんて80パーくらいで受かってる奴ざらにおるやろ。
一橋と張り合っとけやゴミ。

832 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:59:14.25 ID:7k220JLR0.net
あーこのクソバカ
東大落ち東北
東大落ち名古屋
東大落ち神戸
東大落ち九州
東大落ち早慶だけ死ぬほどアピール

東大落ちという枕詞つけてなんでも優位に進めようと精神性
東大落ちとつけて他の全部に勝とうとする低さ

833 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:00:03.35 ID:TM25/kRc0.net
いや、君には興味ないんで(w
何?早慶明って 流行ってんの??

834 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:03:18.46 ID:V9yUeny+0.net
東大落ちただけで箔がつくと思ってる所が凄い
どんな入学方法だろうと、どんな学部だろうと早慶は同じ早慶ですから
自尊心を満たしたかったらいつまでも入試結果にしがみつかずに努力してろよw
早慶卒が東大卒と同じ職場で働いて出世したり、難関資格や公務員試験に受かるなんて別段現実離れした事ではないだろw

835 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:03:30.45 ID:f46RIZxW0.net
そもそも話がブレてるよ。
学歴なら東大>京大≧一橋>慶応>早稲田は変えることはできないし
学力ならそもそも
京大を低く見積もっても
現役東大>一浪東大≧現役京大位にはなる。浪人してそれでも早慶なんてこれらより遥かに下。京大浪人にも勝てるかわかんないよ

836 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:03:53.39 ID:JV2JjX340.net
まー俺は理系で東大落ち慶應やけど、京大東工あたりなんて眼中に無かったで。
東大とそれ以外の国立大で差が開きすぎやわ。
京大なんて公立高校からバンバン受かるレベルやで。中途半端な進学校からバンバン合格者出しちゃうレベルなんよ。
東大はそんなこと絶対無いからな。

837 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:05:48.13 ID:f46RIZxW0.net
>>836いや、東大も有名新学校だけだと思ったら大間違いだからな

838 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:06:39.90 ID:f46RIZxW0.net
なんか臭い自演が増えてきたな

839 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:06:54.97 ID:TM25/kRc0.net
理系が言うならわからんでもないよ
あの難度差はちょっと酷いしなww
もうちょい京大理系にはがんばってほしいもんだわ

840 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:10:25.36 ID:JV2JjX340.net
いやいやちゃうねんって。
東大落ちで箔がつくとか言いたいんじゃなくて、京大一橋レベルで調子乗んなって話。
お前らより学力ある奴なんて早慶に掃いて捨てるほどおんぞっちゅーことや。
お分り?

>>837
有名進学校「だけ」とは言わんが、ほとんど有名進学校。
京大は大阪桐蔭()レベルの高校からバンバン受かっちゃうけどね。

841 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:10:42.13 ID:f46RIZxW0.net
京大工とかはヤバイな。
理とか薬とかはそこまででもないけど

842 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:10:44.72 ID:aT7xeDni0.net
>>839
文系なんて京大は二次の地歴1科目東大より少ないのに偏差値で引き離されてるんだが…

843 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:11:06.62 ID:euy134Nf0.net
>>836
7000人いれば一人や二人いても不思議じゃない。

844 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:15:00.50 ID:JV2JjX340.net
>>842
マジかよww俺は理系やから初めて知ったわww
東大より科目数少なくて偏差値で引き離されてんねやったら、理系だけじゃなくて文系も雲泥の差やん。笑
やっぱ東大と京大は別格やわ。
金魚の糞みたいに東大にへばりつこうとすんなや。笑

845 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:15:22.23 ID:olyxdUlM0.net
国立大学目指すやつって頭悪すぎじゃね???就職どれだけショボいか分かってんの?
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435585137/


哀れな国立叩きの黒幕

846 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:15:41.78 ID:TM25/kRc0.net
>>842 確か駿台全国で2ぐらいですかね?
でもセンターの得点力で大したことないやつでも素で受かってるんで、
別格ってほど難度高くないと思うよ 言っとくが、85パーでもバカスカ受かるなんて酷いよ?
理1で85パーで受かってる奴なんて全然いないからな それどころか9割弱で普通
文低理高のもっとも顕著な例の一つだわ

847 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:18:59.59 ID:nS4Nu1fQ0.net
>京大一橋レベルで調子乗んなって話。
>お前らより学力ある奴なんて早慶に掃いて捨てるほどおんぞっちゅーことや。

早慶レベルで長子乗んなって話
お前らより学力あるやつなんて静岡大や千葉大に死ぬほどいるわ

848 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:19:19.12 ID:f46RIZxW0.net
>>840 世の中最終学歴だからな
高校とかどうでもいいし京一より早慶が上とか早慶生でも思ってねーから。
お前はどの立場から物語ってんだよカス

849 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:20:19.05 ID:yG+s05860.net
以下私大が京大にたてつくという芸を見せるスレ

850 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:20:51.86 ID:7atG+Ifs0.net
現役で一橋経済だけど早稲田政経も慶応経済も受かったが余裕で蹴ったぞ

流石に学力レベルで早慶に負けてるとは思えないわ
慶医を除けばね

851 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:21:59.94 ID:euy134Nf0.net
時代の変化に伴う、大学バーゲンセールの様子はこれで判るよ

> 山手学院高校
 ≫        東大 一橋 東工 横国  慶應 早稲田 
 ≫ 2004年   1   1   2   3   27   48
 ≫ 2005年   0   1   7   4   42   43
 ≫ 2006年   0   2   5   5   36   92   
 ≫ 2007年   1   1   0   3   32   56
 ≫ 2008年   0   1   0   3   28   58
 ≫ 2009年   0   0   2   7   37  104
 ≫ 2010年   1   0   2   8   43   61
 ≫ 2011年   0   1   2   8   27   95
 ≫ 2012年   0   1   9   7   47  108
 ≫ 2013年   0   2   4  14   34  102
 ≫ 2014年   0   0   2  12   31  102  4/1現在

 * 2015年   1   0   2  13   37  113  お茶大もゼロ?


企業の採用のウラ基準、『出身高校を見る』
これは確実にあり(ただこの件で企業の歯切れは悪い)、日経↓ですら言ってる

≫ 就活生を企業に仲介するA社の営業担当者は、ある食品メーカーから
≫ 「付属高校上がりは絶対にダメ」と注文をつけられていると証言する。
≫ その理由は大学受験というサバイバル競争をくぐりぬけていないから。 

≫ ライバル会社は高校名のほか、受験方法もチェックしているという。
≫ 一般受験か内部進学か。指定校推薦か自由推薦かAO入試か…。

852 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:24:57.57 ID:nS4Nu1fQ0.net
一橋大学ってどうなん?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1426519315/l50

こうやってなりふり構わず国立叩く生きる生ごみ共が大量の早慶
どんなに旧帝一工神が落ちぶれても早慶みたいなミジンコよりはずっとまし

853 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:25:01.96 ID:aT7xeDni0.net
今年の第一回判定模試のB判定ライン偏差値だと、

<東大>
文一66
文二65
文三65

<京大>
法64
経済63
文63
教育62
総合人間文系62

<一橋>
法63
経済62
商61
社会61

二次の科目負担が東大だけ一科目多くてこれならかなりの差だろ

854 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:25:48.81 ID:V9yUeny+0.net
自称文T落ちの落ちこぼれは急に黙り込んだな
それともメール欄からsage消して、キャラ変えて再挑戦してんのか?w

855 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:26:18.40 ID:nS4Nu1fQ0.net
私文、東大と京大一橋の差を論じる

856 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:27:58.41 ID:Bs+R+YLE0.net
>>803
地底と早慶上位学部は同格って結論つきかけたのに地底は格下だの騒いでるのはお前じゃん(笑)

857 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:30:26.69 ID:nS4Nu1fQ0.net
>>854
バカにされすぎたから、自分を隠す方針に変更したんだろう
もう笑われてまともに相手してもらえなくなってたからな

858 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:34:57.24 ID:HGXtXPIO0.net
私大バブル期ならわからなくもないけど、
正直言って今の早慶はAO,推薦、内部が多すぎてな。
一般入試も数多くある入試方式の一つにすぎんし。

859 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:38:46.33 ID:Bs+R+YLE0.net
てかなんで詩文のゴミは東大を騙って格上の京大一橋貶してんだ
面白すぎだろww

860 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:46:08.26 ID:JV2JjX340.net
東大と雲泥の差のキョー台が金魚の糞みたいに東大にへばりつこうとするサマの方が遥かに滑稽だけどネ

>>世の中最終学歴だからな
高校とかどうでもいいし京一より早慶が上とか早慶生でも思ってねーから。


お、負け惜しみかな?
てことは東大落ち早慶の学力レベルが京大よりも上ってことは認めたみたいだね。
ついでに言っとくと、学歴は早慶も京大もほとんど差が無いでやんすよ。
勘違いもほどほどにしてくれよキョー台君たち。

861 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:47:59.54 ID:f46RIZxW0.net
>>861 おめーはどの立場なんだよ笑

862 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:53:40.01 ID:JV2JjX340.net
キョー台擁護君たちと議論しててふと高校時代の事を思い出した。
高校の時に同じ東大志望の奴らと、キョー台実戦模試を受けた事あるんだけど、全く対策せずにみんなA判出て驚いた記憶がある。
ちなみに俺とかその友達は東大実戦だとだいたいB〜Cあたり。
やっぱり東大とキョー台は差があるんだねーってみんなで話したのが懐かしいわ。

863 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:55:15.31 ID:f46RIZxW0.net
>>860 どういう風に捉えたらそうなるんだよ。そもそもお前はいつまでも東大落ちだって言い続けるのか?だとしたら人間として終わりだな。
それに東大落ちの偏差値って平均だからな。東大落ちには京大より偏差値低いやつも山ほどいるし、頭いい奴が東大に行くとは限らないんだから早慶にも京大にも一橋にも東大行けた狙えた見たいな奴いるのも当たり前だろーが。

864 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:00:30.72 ID:Bs+R+YLE0.net
しかしなぜ早慶だけこんなに恥知らずのキモい奴が多いのか
関関同立やmarchはエセ阪を覗いて格上に突っかかったりしないのにな

865 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:00:56.42 ID:euy134Nf0.net
偏差値平均57の早慶がんばれよ。

866 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:02:56.54 ID:f46RIZxW0.net
>>862 お前は何浪してでも東大行けば良かったのにな。ホント哀れだわ
こういう奴ってマジでなんで浪人重ねて東大いかなかったんだろうな
ここまでコンプだとホント人生後悔してるよ。
今からでも東大目指したら?
ホントにかわいそう

867 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:09:03.31 ID:TM25/kRc0.net
東大京大に違和感はないと言えば嘘になるが、
東大慶應or東大早慶なんて横にゴミが付いてるとしか思えないのよな
やっぱ2位と3位以下の差はでかい

868 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:12:23.26 ID:f46RIZxW0.net
まぁ1位と2位の差もでかいのはたしかだが大学ランキングでも2つが別格なのは事実。
それ以上に3位との差はヤバイ。
特に相手に与える印象やブランド的な意味では

869 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:12:52.27 ID:aT7xeDni0.net
>>867
1位と2位の差が一番でかくないか?
やっぱトップってのは別格だぜ

870 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:16:09.95 ID:f46RIZxW0.net
>>869いや、多分1位別格 2位も別格ってのが正しいんだろうな
東大>>京大>>それ以下の序列ってのが世間の評価
学力に比例するとは一概には言えないけれど

871 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:16:53.21 ID:TM25/kRc0.net
まあねえ 東大の上位層は本当に凄い
それを落ちたやつが援用するのは筋違いだけどな

872 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:20:32.52 ID:aT7xeDni0.net
>>870
受験で言えば、東大合格者数トップの開成は一般にも認知されているけれど、2位常連の筑駒の一般層への認知度は微妙だぞ
やはりトップが別格じゃないのか?

873 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:22:27.32 ID:JV2JjX340.net
エエェ・・・
京大て一橋とどっこいどっこいやん・・・
こいつの思い込みは病的だな

>東大>>京大>>それ以下の序列ってのが世間の評価

これって世間の評価じゃなくてアンタの妄想でしょ・・・
現実と妄想の区別がつかない精神病患者クンであった

874 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:23:04.59 ID:TM25/kRc0.net
西大和「やべえ、今は黙っとこう・・・・」

875 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:24:14.34 ID:f46RIZxW0.net
いやでも仮にも東大京大って言葉がある位だし(おこがましいが)、世間の人は灘 東大寺 麻布なんかも知ってる人は多いだろそこの序列は知らんけど

876 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:26:34.47 ID:JV2JjX340.net
ちなみに学歴の観点から言うと、東大だけが別格で京大一橋慶應は大差無し。

877 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:27:43.19 ID:Ab/Kac6Q0.net
>>873 いや言わんくても話の流れ的には京大=一橋だろ
理解力ねぇな

878 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:28:53.56 ID:aT7xeDni0.net
>>876
早稲田はどんな扱いなの?
上位学部なら慶應と同じような扱い?
それとも早稲田だと問答無用に地底くらいの扱いになるの?

879 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:33:44.94 ID:f46RIZxW0.net
>>876

>京大一橋慶応は大差なし。

これこそお前の妄想だろ。
現実見ろよ。都内のやつでもそんなこと言わんわ

880 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:34:14.70 ID:my+6070A0.net
東大寺卒に成りすました公立卒(神戸大出身?)のオッサンや静岡大のバカまで登場して
このスレは大賑わいだな(静岡大には医学科も薬学部もないだろ〜w)

進学校で有名なのは灘・開成・筑駒・・・そして今でもラサールかな

ところで智弁和歌山や白陵は東大・京大・国公立大医学科の合計で100人も合格したこと
ってあるの?

881 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:38:46.11 ID:aT7xeDni0.net
>>880
智辯和歌山は全盛期は京大50人程度合格してたからそれくらいはいってたはず
白陵も100近くはいってたかな

882 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:38:52.90 ID:TM25/kRc0.net
>東大寺卒に成りすました公立卒(神戸大出身?)のオッサン

いつ俺が神戸大出身になったの?
ガイジかな(w

883 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:40:02.74 ID:TM25/kRc0.net
というか公立卒でもないしな
このガイジの判定基準が全く読めねえ

884 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 06:56:11.15 ID:Bs+R+YLE0.net
まあここでどれだけ騒ごうが世間では東大京大は別格扱いされるし
京大>>>>>早慶は一生変わらないんだけどね

885 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 07:11:24.03 ID:yG+s05860.net
またプロファイラー先生がプロファイリングしてるのか

886 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 07:18:34.83 ID:yG+s05860.net
それにしても地帝とも早慶とも何の縁もゆかりもないエセ阪がこのスレで書き込みしてるのが最高に笑える

お前、どっちサイドにつこうがバカにされる明治だろうが

ワセホニートさえお前の味方してくれないじゃん

887 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 09:09:27.14 ID:DlTzKm6i0.net
こんな訳わかんない議論してる暇があったら勉強しろ

888 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 09:46:55.52 ID:l5MmrGAI0.net
何でワセホニートにしてもエセ阪にしても他スレでレスしてたのがバレるとそれは自分じゃないって言うんだろう
主張からしてバレバレなのに
自分の主張が正しいと思ってるならそれは俺だって正々堂々言えばいいのに

結局自分が無茶苦茶なことを言ってて論破されまくってる自覚があるんだろうな

889 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 09:59:32.01 ID:hJh7vMDr0.net
「最低限」を問うスレタイで
東大と京大の差異を突っついてもねえ。

予備校の広告で合格者数を誇るのは
国公立およびMARCH、関関同立が下限なんだから、
最低限のラインはこのあたりになるんじゃないの?

890 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 11:46:47.90 ID:zwPusE3i0.net
武蔵とか関学は偏差値操作がひどいよ。推薦バカばかり。

難関私大 指定校推薦指数 ※(指定校入学)÷(一般入学)

        .指数  指定  .一般
武蔵大  65.2   402   617
関学大  50.5  1,310  2,595
明学大  47.0   839  1,787
関西大  45.1  1,845  4,093
成蹊大  40.8   484  1,187
中央大  38.5  1,312  3,410
国基督  37.1   103   278
学習院  36.7   435  1,186
同志社  34.0  1,267  3,726
上智大  28.6   449  1,570 ※カトリック系高校推薦を含む
成城大  27.5   268   973
青学大  26.2   721  2,753
早稲田  25.4  1,454  5,885
法政大  21.2   962  4,534
立教大  19.8   612  3,107
南山大  17.0   355  1,792
慶應大  16.1   630  3,915
理科大  16.0   541  3,380
立命館  14.6   733  5,033
明治大  13.3   754  5,353

891 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 12:40:49.02 ID:aT7xeDni0.net
>>884
でも、東京だと東大一橋とか言ってない?
初めて聞いたときビビったんだけど
東大京大と言われて育ってきたからさ

・東大・京大・国公立医学部
・東大・京大・阪大・神大
・(マスコミでは)東大・京大・早慶

どこにも一橋の名前は挙がらないし、難しいけどマニアックな大学なんだなと思ってたんだけど
都内ではメジャーな大学なの?

892 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 12:54:45.76 ID:IF4glGje0.net
東大京大は別格!なんて言ってるの関西のジジババだけだからな
関東だと京大なんて一橋・東工・早慶あたりと扱い変わらんぞ
やっぱどの地域でも東大だけ別格だわ

893 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 12:57:30.72 ID:rQ5hY9O70.net
>>892
それはない
関東に住んだことあるから分かるけど、京大でも一目置かれる

894 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 13:03:31.98 ID:IF4glGje0.net
じゃあ何をもって京大と一橋に差があんねんwwwほとんど差ないやろwww
妄想も大概にせえやww

895 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 13:07:29.09 ID:rQ5hY9O70.net
イメージの差だろ
偏差値だけなら差はほとんど無いが、世間(大学受験受けてない人含む)は東大に次ぐレベルの大学としてイメージされてるからなあ
もちろん一橋も凄いけど、大学受験を受けた人たちしか知らないと言っていいくらいの知名度だから仕方ない

896 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 13:34:24.86 ID:TM25/kRc0.net
かつて放送された代々木ゼミナールの首都圏版CM


東大!代ゼミ! 京大!代ゼミ!
東大!京大!医学部!代ゼミ!
東大!代ゼミ! 京大!代ゼミ!
早稲田!慶応!上智!代ゼミ!
医学部! 東工! 一橋!
合格イエーイ!
必勝イエーイ!
東大!代ゼミ!東大!代ゼミ!東大



一橋東工()

897 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 13:42:58.61 ID:WUAXdZGU0.net
ところで俺北大文系なんだけども高学歴に入れてもらえる?

898 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 13:52:23.53 ID:IF4glGje0.net
アホ「東大京大は別格だ!!」
俺「なんでやねん 偏差値見てミーや 京大なんて一橋と変わらんやろ」
アホ「代ゼミのCMでの扱いが違うんだよ!!」

ほんまもんのアホやんこいつ

899 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 13:54:14.55 ID:TM25/kRc0.net
このガイジは誰とシャドーボクシングしてるんだ?

900 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:01:28.35 ID:IF4glGje0.net
>もちろん一橋も凄いけど、大学受験を受けた人たちしか知らないと言っていいくらいの知名度だから仕方ない

つーことは、大学受験をまともに経験した人なら京大と一橋がほとんど差がないってこと分かってるってことやろ
大手企業の人事部なんて高学歴の集いやから、大学の序列を決めるときに京大と一橋が別格なんて評価しまへんで
就職ではほとんんど変わらんっちゅーことや

まあ京大なんて大学受験を知らないボンクラどもに過大評価されてるだけやろ

901 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:10:20.73 ID:IF4glGje0.net
京大擁護してるアホどもが京大生なのかそうでないのか分からんけど、京大生やったら、ああやっぱりこの程度かって感じですわ
俺は昨日の東大落ち慶應やけどさ、周りに東大行った奴らたくさんおるわけよ
そいつらと比較したときにやっぱりキョウダイ君達は数段劣るわ
君ら自覚ないみたいやけど、ホンマに東大にすり寄ろうとするなんておこがましいんやで

まあこれからも大学受験をろくに経験したことがないボンクラ底辺層の過大評価と代ゼミのCM()だけをアイデンティティに頑張ってくださいや

902 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:10:49.56 ID:aT7xeDni0.net
>>900
関西出身者は一橋をほとんど受験しないから、あまり凄いと思ってないよ
京大のほうが圧倒的に上と思ってる

903 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:12:42.06 ID:aT7xeDni0.net
ちなみに俺は京大も一橋も早慶(流石に早稲田所沢とか慶應看護とかはやばいけど)大差なくて、
東大一強というのに賛同するけどさ
ただ、国公立の医学部だけは別格だよね
千葉医あたりでもそれなりに難しくない?

904 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:15:55.46 ID:rQ5hY9O70.net
難易度だけでしか判断出来ないようだなw
他のことを考えて志望校決めた方が絶対にいいよ

905 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:15:58.60 ID:my+6070A0.net
北海道大学は旧帝なんだから文系でも当然高学歴だよ!・・・よっ!地域国立ナンバー1の秀才!!

あっ?!そこの地域国立3番手の大学の人!・・・君は板違いだから申し訳ないけど入れられないよ

ここは旧帝一工・早慶の人たちがお互いのプライドを賭けて貶し合うスレだからねw

>>903
千葉医は東大理U並の難関医だな

906 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:18:29.67 ID:IF4glGje0.net
>>903
分かってるな君 
東大一強やでほんまに 京大のアホが勘違いしてんのがホンマに笑えるわ
国医は別格やな確かに。
そういや高校の時に理1フツーに合格できるレベルの奴が千葉医いっとったわ

907 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:25:40.83 ID:my+6070A0.net
ほんまやわ〜

東大&難関国医以外の京大・一橋大・東工大と早慶上位学部は同レベルの良きライバルやね

908 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:28:27.39 ID:2jWOToDv0.net
S 東大、国立医
A 京大、一橋、東工大、早慶(所沢とSFC除く)
A- 阪大、東北、名古屋、九州、北海道
B 神戸、筑波、お茶、東外大、横国

同行は左の方がやや上としてこんな感じか?

909 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:29:17.40 ID:TM25/kRc0.net
>ホンマに東大にすり寄ろうとするなんておこがましいんやで

これは違うと思うね
慶應が東大にすり寄ろうとしてるから2番目と目される京大を敵視してるんでしょ
どうせ最後には首都圏で就職するには早慶のほうが有利
だから田舎にある京大より慶應のほうがいいって議論に持っていくわけ
ワセホーニート共々負け犬の工作は必死過ぎる

910 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:29:59.54 ID:aT7xeDni0.net
>>906
まあ、俺も東大落ち早稲田だけど、京大文系程度なら普通に合格できたしなあ
駅弁医合格した友達なんかも普通に京大工はA判ばっかだったよ

911 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:35:15.00 ID:TM25/kRc0.net
というか、東大と京大が互角なんて誰も主張してないけど、
京大が早慶一工より上だって議論に納得してないだけに見えるんだよな
結局、だれかさんと同じく負け犬の雑魚が吠えてるだけじゃねえの〜
真面目な話、藤原工業大ごときが京大理系と並ぶわけないでしょうよw

912 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:38:11.22 ID:my+6070A0.net
>>908
いい感じ♪

>>909
男やったらたった一度の人生を花のお江戸で勝負せんでどないすんねん!

913 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:43:06.91 ID:IF4glGje0.net
負け犬の雑魚が吠えてるってまさしくキョウダイやん・・・
代ゼミのCMを誇らしげにしてるサマなんて秀逸な小物感を醸し出している。
そういう勘違い全開の芸風、俺は嫌いじゃないゾ

914 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:46:52.47 ID:TM25/kRc0.net
おいおい、京大行ったやつは負けてないだろ〜






不合格だった誰かさんと違って(笑)

915 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:49:08.58 ID:IF4glGje0.net
>>910
ほんまそれな 京大文系なんて論外やで
俺の高校では理系で落ちこぼれた奴が文転してフツーにウかっとったわ
文系やと東大が頭二つくらい抜けてる感じやと思うわ
まあ、受験勉強まともにやったことある奴なら、京大が過大評価ってのは分かるやろ
中途半端な進学校からバンバン受かるレベルやし

916 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:51:57.98 ID:IF4glGje0.net
キョウダイ=東大を受けるレベルにすら到達できなかったクソ雑魚

完全なる負け犬
持ち味は勘違い全開の芸風 

917 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 14:58:03.28 ID:TM25/kRc0.net
東大に落ちて入試難度で京大未満のとこに行くと発狂してこうなるんだな
藤原工業大もいいとこだよ がんばって

918 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:04:14.66 ID:my+6070A0.net
>>917
京大生なら大阪ガスにでも就職して安定した人生を地方で終えてくださいな・・・土日祝も
出勤させられて「ガスてん」での販促活動もあるけど頑張れw

それと京大はどうでもいいから東大寺学園のお話をもっとしてよ

919 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:11:18.10 ID:TM25/kRc0.net
>東大寺学園のお話をもっとしてよ

え、そんな話してもガイジには理解できんだろ?

920 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:14:21.61 ID:1oNKIbAB0.net
早慶が一橋どころか京大にさえ絡み始めるとか、もうセルフネガキャン凄すぎる

志望校に落ちるとこんなことになっちゃうんだな

921 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:20:53.98 ID:my+6070A0.net
>>919
弟がそのレベルの関西私立中高一貫校出身なんでね・・・東大寺じゃないけどさ

しかし「かつて放送された代々木ゼミナールの首都圏版CM」を何で知ってるの?

修学旅行で東京に来たときに宿泊先で見たの?それとも実は横国大にでも進学したのか?

922 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:24:26.48 ID:TM25/kRc0.net
2012年卒就職者数 慶應経済983名 京大経済209名

三菱商事 慶應経済16 京大経済3 
伊藤忠  慶應経済10 京大経済5
三井物産 慶應経済5  京大経済2
丸紅   慶應経済6  京大経済4
住友商事 慶應経済8  京大経済3

ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3_3ijo_2012.pdf
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/job/syusyoku/documents/012.pdf


2011年卒就職者数 慶應経済955名 京大経済195名

三菱商事 慶應経済9 京大経済4
伊藤忠  慶應経済7 京大経済1
三井物産 慶應経済4 京大経済2
丸紅   慶應経済4 京大経済6
住友商事 慶應経済13京大経済3

ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/3946mc0000003d8t-att/3_3ijo_2011.pdf
ttp://imgur.com/6kJg0Qp,GtRGpkw#0
ttp://imgur.com/ax8IXqi


慶應はご自慢の就職でもこんなもんですが、
どういう思考回路をしてたら東大の次を狙う気になるんです?
東大は京大よりさらに上ですよ 
一番得意な分野でも勝負にならないと思いますが

923 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:25:27.73 ID:1oNKIbAB0.net
東大「京大と並べられるのは不服」←まぁ、十分理解できる

早慶生「京大とか一橋くらいなら余裕!!!! カス!!!!」←ナイスジョーク

924 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:27:33.62 ID:DOD056fE0.net
このスレ基地外しかおらんなw
俺もそうだけど

925 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:29:35.17 ID:my+6070A0.net
>>924
あっ!俺もw

926 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:33:29.14 ID:TM25/kRc0.net
>しかし「かつて放送された代々木ゼミナールの首都圏版CM」を何で知ってるの?
修学旅行で東京に来たときに宿泊先で見たの?それとも実は横国大にでも進学したのか?


お前は就職のときSPIで苦労するだろうからお勉強でもしとけ

927 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:39:53.37 ID:my+6070A0.net
>>926
何だよ〜横国大で気を悪くしたのか?じゃあ東京海洋大でどうだ?!

塾高出身者の就職力を舐めんなよ・・・世の中コネと地頭だぜ!!

928 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:41:56.91 ID:TM25/kRc0.net
お前が内部から慶應なわけないでしょ?
もうちょっと設定練って来いよ

929 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:57:48.33 ID:my+6070A0.net
>>927
自分の出身高校詐称を指摘されたから人のことも疑って対抗しようとしているの?

まあ俺もA判定の開成に落ちた身だから偉そうに東大のことは語れないがな・・・ラサール・
東海・清風南海なんてマジ滑り止めレベルだったぞ

東大寺の話題はよ

930 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 16:00:05.40 ID:my+6070A0.net
うわ〜また安価付け間違えた・・・昼間の酒は回るの早いわw

>>927訂正→>>928

931 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 16:23:24.48 ID:f46RIZxW0.net
>東大一強やでほんまに、とか
>京大も一橋も早慶も大差なくて、とか

こういってるやつがよく分からん。
スレ見たけど 世の中の人は東大は別格だと思ってるし、京大と同レベだといってる奴は見たことない。
それと同様に京大と早慶があまり変わらないという人も見たことがない。
東大一強とかいってる奴は評価から逃げてる 明らかに京大一橋と早慶にも差はある
大企業と言われる所に入ればそれはよく分かるよ 学力だけでなく相手に与える印象も全然違う。
常識だと思うんだが

932 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 16:31:02.43 ID:aT7xeDni0.net
>>931
そうか?
特に慶應なんて東大生でも評価してたけどな
就職だけならコスパ考えたら慶應が最強ってね
俺は民間就職してないからよくわからないけど、私大専願で早稲田商からキーエンス行った奴いるんだが、それってどのくらいの評価なの?

933 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 16:50:04.05 ID:1oNKIbAB0.net
http://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

東京にあるというハンデを貰ってなお年収は京大>慶應
早稲田は言うに及ばず……

934 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 16:55:13.48 ID:my+6070A0.net
>>931
>大企業と言われる所に入ればそれはよく分かるよ
創業家の子孫が社長やってる大企業は三田閥が多いんやで・・・そら会長も社長も塾高出身やからな

そこでは東大出は戦力やから大事にされるけど京大・一橋大出は中央官庁や政界で出世する同窓生も
少ないし営業力は断然慶應出の方が優れているから同格未満やわ

>>933
早慶は女子比率が高いから不利なんじゃないの?

935 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 17:06:55.69 ID:aT7xeDni0.net
>>934
特に早稲田は中下位学部が年収引き下げますからね
文学部・文化構想学部なんて無茶苦茶女子多いし

936 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 17:17:55.63 ID:1oNKIbAB0.net
http://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/data/student.html
慶應大学の男女比約67対33


http://www.kyoto-u.ac.jp/explore/data/
京都大学の男女比約75対25

男女比の差はあるにはあるが、言い訳にできるほどとは到底思えんなぁ

937 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 17:18:44.32 ID:pcQL/hDa0.net
>>932 いや、東大生が評価してるのは慶応だけじゃないから。
俺のまわりは京大も一橋も早稲田も評価してる。
特に京大はまぁ少し憧れるとこもあるし(学生生活)対抗戦も多いからな
ていうか別に普通は大学を評価したりしんだろ笑
まぁ、京大が早慶に学力はまけてるとは思えんが... 東大含めて大学じゃなくて人間力だよ

938 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 17:31:47.02 ID:DOD056fE0.net
コミュ力高くてスポーツも出来て勉強もそこそこ出来る私大生なら東大生から評価されて当然

ただ一つだけ確実に言えることがある
学歴だけ誇ってるニートを東大生はもちろん、他大学の人も見向きもしないし見下しているだろう

939 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 19:13:28.26 ID:HGXtXPIO0.net
東大落ちると悲惨だなあ。

940 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 19:14:42.39 ID:aT7xeDni0.net
>>938
病気でニートだったら仕方ないんじゃないの?

941 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 19:18:35.82 ID:my+6070A0.net
>>937
お前さんも2ちゃんねるだからって東大出身のふりするなよ・・・そんな一般論は大学受験してない
俺でも語れるわw

まあこのスレも終盤なので一般論で締めてくれても良いけどさ(もう糞スレの3は立てるなよww)

ところでエセ東大寺はどこに行ったの?人のことをエセ阪さんと勘違いしてえらい迷惑したわwww

酔いが覚めたら地の関西弁が少し収まりましたw

942 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 19:38:33.63 ID:1oNKIbAB0.net
>>941
ところで明治ってどう思う?

943 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 19:48:40.84 ID:o/MdMmIg0.net
S 東大、国立医
A 京大、一橋、東工大、阪大
A- 東北、名古屋、九州、北海道、神戸、早慶(所沢とSFC除く)
B 筑波、お茶、東外大、横国、上智
B- 千葉、首都、阪市、広島、明治、立教、同志社、理科

944 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 19:55:09.79 ID:nS4Nu1fQ0.net
まあ、東大生はおれたちを評価してくれるという私文君の願望とは違って
現実はまるで逆みたいだね
早慶限定でバカにされてるけど

【悲報】 私立文系、東大卒におもいっきり馬鹿にされる
http://nomusoku.blomaga.jp/articles/44888.html
東大卒
「私立文系って3科目くらいで入れちゃうし、ほぼ勉強しなくていい」
「一発ギャグみたいなもん」

945 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:02:45.04 ID:my+6070A0.net
>>931
思い出したから最後にもう一言・・・

例えば開成の現役卒業生の250〜300人前後が前期の東大を受験する・・・他にも難関国医志望者が
多数居るので京大・一橋大・東工大を現役で受ける奴はどう考えても席次300番以下じゃないの?

東大と京大・一橋大・東工大はそれくらい差があることを認識して欲しいなあ・・・内部進学や東大落ち
の早慶上位学部進学者と京大・一橋大・東工大進学者はニア・イコールで何か不都合ありますか?

>>942
文系だったら地方の熊本大とか新潟大なんかよりずっと良いと思うよ・・・個人的には明治より立教の
方が好きだけどさw

>>943
地底は辛抱するから神戸大だけは慶應と同列に並べないでくれよ〜w頼むよ〜ww

946 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:04:46.73 ID:o/MdMmIg0.net
S 東大、国立医
A 京大、一橋、東工大、阪大
A- 東北、名古屋、九州、北海道、早慶(所沢とSFC除く)
B 筑波、お茶、東外大、横国、神戸、上智、ICU
B- 千葉、首都、阪市、広島、明治、立教、同志社、理科

947 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:07:35.65 ID:f46RIZxW0.net
>>945 こういう奴は都内で、じゃあ早慶と京大どっちがいい?って聞いてみればいい
答えは瞬殺だと思う。例え京大が東京から遠いとしても...

948 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:09:15.70 ID:nS4Nu1fQ0.net
>>945
なんで北大や九州大が早慶みたいなゴミと同列に並べられなきゃならんの?
慶応とかせいぜい首都大や大阪市立と並べとけ

949 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:11:02.73 ID:f46RIZxW0.net
だいたい開成のなかにも東大D判とかで特攻するやつもたくさんいるよ

ニアイコールなんだったら京大と早慶ダブル合格者は立地条件からしてもほとんど早慶に行くはずじゃん。でもそうはなってないんだし...

950 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:11:37.19 ID:nS4Nu1fQ0.net
S 東大、国立医
A 京大、一橋、東工大、阪大
A- 東北、名古屋、九州、北海道、神戸
B 筑波、お茶、東外大、横国、早慶上位
B- 千葉、首都、阪市、広島、早慶中位
C 明治、立教、同志社、理科、早慶下位

これな

951 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:11:55.76 ID:1oNKIbAB0.net
>>945
いくら東大落ちがーって騒いでも他の早慶生と同じ扱いしかされないよ

952 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:12:39.53 ID:f46RIZxW0.net
普通にニアイコールとかじゃなくて早慶には京大一橋いけたやつも少しはいますとかでいいじゃん。なんでわざわざイコール付けようとすんの?

953 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:19:17.60 ID:nS4Nu1fQ0.net
嘘つき早慶の性根のクズさを舐めるなよ

神戸を貶すときは旧帝より格下と喚いて貶し
北大を貶すときは旧帝のビリの北大だけ格下と喚いて貶し
一橋を貶すときは知名度とコスパが低いと貶す

あっちこっちで支離滅裂な矛盾することを口からデマカセで喚く
それが私文の生ごみクオリティ

954 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:36:29.04 ID:aT7xeDni0.net
>>947
関西人ですが、京大は興味なくて東大落ちたら早慶と考えてましたけど?

955 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:40:36.56 ID:Bs+R+YLE0.net
ワセホニートキャラ変えてきたんだな

956 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:43:04.61 ID:1oNKIbAB0.net
キャラ変えても一瞬でバレるのがかなしいところ

エセ阪と通じるものがあるな

957 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:44:38.88 ID:f46RIZxW0.net
>>954 いや、お前の興味の話じゃなくて普通の人は京大と早慶どっちの方がレベル高いと思ってるか聞いてみればって話。それが全てだよ。俺のまわりは関東でも京大の方が上だし頭いいと思ってる人が多いけどね

958 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:46:42.64 ID:o/MdMmIg0.net
S 東大、京都、国立医
A 一橋、東工大、阪大、早慶上位
A- 東北、名古屋、九州、北海道、神戸、早慶中位
B 筑波、お茶、東外大、横国、上智、ICU
B- 千葉、首都、阪市、広島、明治、立教、同志社、理科、早慶下位

959 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:49:48.63 ID:TM25/kRc0.net
>自分の出身高校詐称を指摘されたから人のことも疑って対抗しようとしているの?

全く意味がわかりませんが、同じ土俵に並べないでくれませんか()

960 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:51:11.55 ID:f46RIZxW0.net
>>958 京都 国立下位医学部はAプラスでしょうね

961 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:07:49.39 ID:TM25/kRc0.net
京大工学部は下位層は東大なんかにはとても比較できんぐらい雑魚か知らんが、
上位は普通に医学科の最低点超えてるのいるんだよな
藤原工業大の東大落ちにそれぐらいの奴はいるわけ?
おじさん曰く、上位で比べれば互角というが、
むしろ上位で比べれば京大とその他の差は歴然じゃないのかなと思いますよ

962 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:09:09.86 ID:my+6070A0.net
>>959
アホか?!それこそ慶應義塾高等学校(所在地・横浜市日吉本町・・・通称・塾高)と奈良県立
奈良高等学校(田舎鹿町・・・推定w)が同じ土俵に立てるワケないだろwwwwwwwwwwwww

厳しいことを言って申し訳ないがお前の本当の出身校はズバリ「○良学園」だとプロファイリング
が完了しているのだよ(大学は名大ならぬ明大文系!)

じゃあな!

963 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:12:14.89 ID:TM25/kRc0.net
地方大にこんなに興味しんしんな内部出身の慶應がいるもんかよ(w

964 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:20:09.91 ID:aT7xeDni0.net
>>961
東大模試科類内順位トップ10でも東大に落ちて早慶行く奴もいるよ

965 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:21:00.89 ID:my+6070A0.net
>>963
だから俺は西日本出身の塾高→慶大法学部政治学科で弟は関西名門私立中高一貫校
出身→一浪・難関国医だって言ってるだろ!

2ちゃんねるは全国区なんだぞw前スレをちゃんと読んでから人に喧嘩売れよオッサンww

966 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:21:45.56 ID:aT7xeDni0.net
>>957
京大と早慶どちらがレベルが高いかと聞かれれば京大が多数派でしょうが、
どちらに進学したいか?と問われれば都落ちを嫌って早慶と答える関東人が多いでしょう

967 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:23:43.53 ID:1oNKIbAB0.net
プロファイラー先生、自分が笑われものであることはプロファイリングできず

http://utsunomiyasoh.blog.fc2.com/blog-category-22.html

2015年大学入試 筑波大学附属駒場高校の大学進学実績【私立大学編】
筑駒生にとっての早慶大は、限りなく下位に近い生徒が渋々進学するところ。
・早稲田大学 合格者数86 進学者数3(3.5%)現役38人進学1人(2.6%)浪人48人進学2人(4.2%)
・慶應義塾大学 合格者数85 進学者数10(11.8%)現役46人進学7人(15.2%)浪人39人進学3人(7.7%)

◆2015年大学入試 開成高校の大学進学実績【私立大学編】
開成高生にとって早慶大は、成績下位40人前後の生徒が進学するところ。
・早稲田大学 合格者数238 進学者数28(11.8%)現役100人進学15人(15.0%)浪人138人進学13人(9.4%)
・慶應義塾大学 合格者数183 進学者数42(23.0%)現役89人進学19人(21.3%)浪人94人進学23人(24.5%)

◆2015年大学入試 灘高校の大学進学実績【私立大学編】
灘高生にとって早慶大は、現役で進学するところではなく、二浪したくない浪人生が進学するところでしかない。
・早稲田大学 合格者数34 進学者数?(%)現役9人進学人(%)浪人25人進学人(%)
・慶應義塾大学 合格者数17 進学者数?(%)現役2人進学人(%)浪人15人進学人(%)

◆2015年大学入試 東大寺学園高校の大学進学実績【私立大学編】
東大寺学園生にとって私立大は、進学するところではないという強烈な意志が見える。
私立大学延べ合計11人、進学1(文系6人合格、進学1人)(理系5人合格、進学0人)2015年
私立大学延べ合計25人、進学4(文系16人合格、進学2人)(理系9人合格、進学2人)2014年
私立大学延べ合計46人、進学9(文系23人合格、進学0人)(理系23人合格、進学9人)2013年

968 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:24:27.13 ID:aT7xeDni0.net
>>964
参考までにここ3年以内に京大模試で総合人間1位取った人が東大模試受けたら文三100位でした
どちらもA判ですが、層の厚さは段違いということで

969 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:27:22.32 ID:TM25/kRc0.net
関西人ですが、東大受けたのは確実に受かりそうなやつがほとんどでしたな
経歴に傷付けて、しまいにゃ早慶なんてことになったら目も当てられないしね
まあ1文目の通り受験者がスクリーニングされているので、
大体は合格通知を手に入れるし実際に早慶に進学する奴はほぼいませんでしたがw
和歌山とか兵庫のド田舎の特異な価値観では違うのかもしれません
東大以外は大学じゃない 京大などカスといって浪人したら恥ずかしくて同窓会に出られませんよ

970 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:27:57.22 ID:7atG+Ifs0.net
こいつら面接のときも大学受験では国立前期で東大に落ちましたって言うのかな

わざわざ自分から競争に負けたことを暴露するアホさね

まあ私立専願の人々と同じ扱いされたくないからしょうがないね

971 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:29:30.70 ID:TM25/kRc0.net
全然傾向の違う試験の順位を並べて何を語ってるんだろう
しかも落ち武者が(w

972 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:35:39.32 ID:aT7xeDni0.net
>>969
東大受けたのは俺も含めて最低現役の時点で最低C判定以上ですな
それでも一浪しても落ちてしまうのが東大(というか特に当時の文一)の難しさで
最初から京大に絞って落ちていた文一志望者なんていなかったと思います
文一ブランドは圧倒的ゆえ、文一に挑んで落ちたら早慶上位(一部に後期京大・一橋)に進学したんですよ

973 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:38:09.99 ID:Bs+R+YLE0.net
ワセホニート負け組乙wwww

974 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:39:52.01 ID:my+6070A0.net
>>966
ほんこれ!・・・但し理系の場合は親が金銭面で了解してくれたらw

家は父親が田舎出→中央法だったので高校から私立大学附属に行かせてくれた

>>970
>まあ私立専願の人々と同じ扱いされたくないからしょうがないね
内部出身としても少しだけその感情はあったが1年も経てばそんなの関係なくなるよ

975 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:42:29.03 ID:Bs+R+YLE0.net
>>974
洗顔と同じ扱いされたくなくて10年以上東大落ち名乗ってる哀れなワセホニートについてどう思う?

976 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:45:30.92 ID:my+6070A0.net
>>975
司法試験に合格するとか結婚して子どもができればそんな些細な拘りは簡単に氷解する
んじゃないの?・・・個人差はあるだろうけどさ

977 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:45:35.93 ID:vCRv0c3P0.net
記念受験レベルで東大落ち名乗ってる奴、絶対いると思う

978 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:46:02.88 ID:aT7xeDni0.net
>>974
塾高は羨ましいですね
慶應は入るのが早ければ早いほど良い大学ですからね
幼稚舎上がりが最高でしょう

このようなことを書くとこのスレでは叩かれるんでしょうが、
私は早稲田法は東大法には完全に負けてて、慶應法には若干劣っていると思いますが、
自分が前期に受験していれば確実に合格しているであろう京大法・一橋法に劣っていると言われても承服しかねるんですよね
ましてや地底法あたりだと首席合格しているだろうし
まあ、早稲田法も余裕でしたけどね
それでも早稲田法だとこの能力でなんで文一に落ちたんだろう?
ってのが毎年いるので

979 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:48:17.35 ID:aT7xeDni0.net
>>976
私もこのスレだから論争に参加しているだけで、普段はあんまり学歴トークとかしていませんよ
女子大生の彼女がいて毎日楽しんでますよ
彼女が大学卒業してからある程度時間が経って、一緒になれればなと思っています

980 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:48:17.81 ID:DOD056fE0.net
京大のトップクラスってアイウエ君とかの化け物だろ

981 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:50:56.18 ID:vCRv0c3P0.net
何でこいつがこの大学に? ってやつは各地底にもいるということをなぜ想像できないのか

982 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:54:40.06 ID:aT7xeDni0.net
>>981
各地底の大学別模試のトップや前期首席合格者を見てきているから

983 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:01:03.05 ID:vCRv0c3P0.net
また脳内ソースね

そいつよりも社会的評価が下で残念ですね、としか。

984 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:02:12.79 ID:nS4Nu1fQ0.net
aT7xeDni0
こいつワセホニートだろw
自分のリアルが悲惨だからリア充のフリして哀れとしか言いようがないな
どんなに頑張っても京大法・一橋法>阪大法>神戸法>>早稲田法
だから安心してあの世に旅立ってほしいもんだ

985 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:02:32.77 ID:TM25/kRc0.net
>>972

まあ、おじさんが京大法受けてれば受かってたっていうのは一概に否定しないよ
でも落ちれば3位以下に転落 それを覚悟して受けたんでしょ?
こっちは経歴に傷がつくかもしれないなら現役で余裕で受かる京大にしとくかって考えなんでね
そういう腹の読みあいも大学受験のうちでしょ〜

986 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:02:37.16 ID:HGXtXPIO0.net
わせほーニート面白いな。

987 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:03:54.00 ID:DOD056fE0.net
京大に行けるだけの頭脳があって慶應に行くやつなんていない
断言する。

988 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:03:56.84 ID:my+6070A0.net
>>979
気に障ったことを言ってしまったのならごめんね・・・しかしこのスレの立役者はどう考えても
貴方ですよ

こんなところで小僧相手に時間を潰して過ごすより彼女のためにも早く司法試験合格などの
人生の道筋を明確に立ててくださればと勝手ながら応援したい気持ちで一杯です

私もそろそろ本当に失礼するとしますか

989 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:04:32.03 ID:nS4Nu1fQ0.net
それにしても
早慶は受験サロンでも次から次へと廃棄物ヒトモドキを生み出していておもしろいな
ゴミ動物排出力はどんな国立大も早慶に負けるわ

990 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:06:20.68 ID:vCRv0c3P0.net
初めは自分の周りには地帝なんて受ける奴はいない、東大と滑り止めの早慶だけと言ってたのに、なぜか各地底の大学別模試のトップを知ってたり地帝の前期首席と知り合いだったり、もう少しまともに設定作れよ

991 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:06:45.05 ID:nS4Nu1fQ0.net
ワセホニートの学歴って誰が評価してくれるの?
ママだけだろw

992 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:08:13.00 ID:DOD056fE0.net
>>991
大学入学当初ならともかく現在の息子を見て親は間違いなく呆れてるだろうな

993 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:14:24.15 ID:nS4Nu1fQ0.net
まあ、ここはワセホニートのキモオタ腐臭デブの意見を汲み取って

東大
★早慶★京大一橋東工
阪大
名古屋東北

ってことにしてあげたら?
これで安らかに成仏できるだろ
やったじゃんワセホニート!京大と同列だってよ!喜べ

994 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:16:21.81 ID:vCRv0c3P0.net
確かに、今後ワセホニートが現実でも同じような主張をして、現実で白い目で見られるという体験をした方が本人のためになるかもしれない

995 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:18:05.96 ID:DOD056fE0.net
265 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 19:18:13.22 ID:aT7xeDni0
鉄壁とDUOとシス単と速読英単語ではどの単語集がおススメですか?
またその他におススメ単語集があれば教えてください

978 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:48:17.35 ID:aT7xeDni0
>>976
私もこのスレだから論争に参加しているだけで、普段はあんまり学歴トークとかしていませんよ
女子大生の彼女がいて毎日楽しんでますよ
彼女が大学卒業してからある程度時間が経って、一緒になれればなと思っています

設定作りもっとしっかりしろよw

996 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:19:27.04 ID:TM25/kRc0.net
240 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:41:48.03 ID:+AjHLYZS0
>>232
しょーもないクソレスしてるけど、君の学歴は?
ソースもつけてね。

知ってるよ。ここでなんか言う必要も価値もないっていうんだよね?
恥ずかしい学歴晒したくないもんね。

241 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:49:03.60 ID:my+6070A0
>>241
多分だが開成高→駿台→東大(併願合格・医科歯科&早稲田) 

まあ戦績的にはこのスレで勝てる奴はいないと思うw



お前さん、俺を詐称東大寺呼ばわりする前に慶應か開成かはっきりしてくれよ
というか、医科歯科と東大を併願・・・・???

997 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:22:56.42 ID:Bs+R+YLE0.net
なんかワセホニートが京大総合人間学部disってたから思い出したけど受サロにも今年の東大同日文一合格点越えてる総合人間学部志望の現役高3いたよね

998 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:24:14.22 ID:vCRv0c3P0.net
こんなんわろてまうやんけwwwwww

プロファイリングしてくれよ、こんな嘘ついちゃうってどういう精神構造してるのかwwwww

999 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:28:27.30 ID:aT7xeDni0.net
>>985
東大模試トップクラスの奴は、「東大以外の大学を卒業するだけで経歴に傷が付く」と言ってたよ

>>987
いくらでもいる
京大法と慶應法の二択なら俺は慶應法に進学する

>>988
予備試験合格したいですね
スレが落ちたら私も退散しますかね

>>990
受験生が集う掲示板などで知り合ったんだよ
昔はMSNチャットなんかが流行っててね
スカイプがまだない時代かな

>>993
元から同列と思っているので

>>995
親戚の子にボランティアで勉強教えてるから
それにそれは学歴トークではないわな

1000 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:29:59.87 ID:TM25/kRc0.net
だーかーらー、お前はトップクラスちゃうやろ、田舎者の勘違いくん

1001 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:31:21.60 ID:TM25/kRc0.net
東大落ち勘違い雑魚クソワロww

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200