2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系のセンター社会科目でさ

1 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 10:50:49.94 ID:CmGW0ftT0.net
自分は世界史選択で今月の授業で通史が終わるんだけど、今単純に考えてみるとセンターだけなら日本史・倫政の方が安定して高得点とれるような気がするけど、どうなの?
ただ隣の芝は青い状態なのかな?
地理は高得点で安定しないから思わなかったけど

2 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 10:59:00.93 ID:AN7ZSz/s0.net
地理選択のワイ、適当に受けた現社の方が高かった

3 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 11:09:40.92 ID:LTRWw1jB0.net
地理か日本史

4 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:29:18.61 ID:U1ByIf740.net
右か左かに偏ってるなら政経そうでないなら現社

5 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:53:48.07 ID:8y0YRcV00.net
現車使えねーよ

6 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:54:20.24 ID:BvBTZZ1u0.net
現車とかレベルの低い大学しか使えないよ

7 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 12:57:28.34 ID:Y+I32IG30.net
東工大で使えるんだよなあ

8 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:13:31.51 ID:8y0YRcV00.net
東工なんて無勉強で適当に埋めるだけなんだからそれこそ社会何選んでも変わらん

9 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:31:48.65 ID:vwA+t2G50.net
倫成だけはないわ
2015は東大勢がこぞって使ったのに全国で満点0人やぞ

10 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:37:01.48 ID:kvEHeizb0.net
センターだけなら日本史世界史どっちがええの?
社会科目だけは暗記だけでいきたい

11 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 13:41:20.47 ID:6UtIiiHD0.net
センターなら日本史の方が楽
センターだけで世界史はコスパ悪い

12 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 14:30:45.67 ID:1wS554Se0.net
8割とるだけならなにがいい?

13 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 14:36:14.87 ID:BvBTZZ1u0.net
何でもいい

14 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 14:36:54.81 ID:vwA+t2G50.net
8割なら迷わず地理

15 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 15:51:24.55 ID:VLE6+LC50.net
倫理ってどうなの

16 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 16:05:24.34 ID:bvQHqBaO0.net
◇◆□■河合塾の理系目標大学◇◆□■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3081/

(^_-)-☆ 信頼と実績の河合塾が自信を持って選定した目標大学 ☆彡☆彡

\(^o^)/ 目標大学 \(^o^)/

^o^● 青山学院大学の理念
     http://www.aoyama.ac.jp/faculty/science/
     キリスト教主義大学の特徴である人格教育に特に留意し、社会に対して深い
     使命感を持つ人間の形成につとめる。理学系、工学系をあわせて6つの学科からなり
     自然科学の基盤となるサイエンスの最先端研究はもとより、広く社会に貢献することを目指す。
^o^● 芝浦工業大学の理念
     http://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/summary/history/index.html
     社会に学び、社会に貢献する技術者の育成、を建学の精神として、1927年に東京高等工商学校
     として創立されました。資源に乏しい日本は「科学技術立国」を国是としていますが、
     それを支える理工学人材は、常に世界を意識する必要があります。
^o^● 中央大学の理念
     http://www.chuo-u.ac.jp/academics/graduateschool/science/message/
     中央大学は、1885年に英吉利法律学校として創立されました。理工学部は、
     中央大学の「知」の創造部門です。土木・機械・電気・化学の4分野からなる
     工学部としてスタート致しました。理工学部は2014年に創立65周年を迎えました。
^o^● 東京都市大学の理念
     http://www.tcu.ac.jp/guidance/history/index.html
     東京都市大学は、1929年“工業教育の理想”として創立以来、
     武蔵工業大学の歴史を引き継いでいる伝統校です。2019年の創立90周年、
     2029年の創立100周年を目指し「アクションプラン2030」に基づいて改革を進めています。
^o^● 東京理科大学の理念
     http://www.tus.ac.jp/info/president/
     東京理科大学は、理学の普及を以て国運発展の基礎とし、
     明治14年(1881年)東京物理学講習所として創立され、2年後には東京物理学校と改称、
     昭和24年の学制改革により東京理科大学となりました。
^o^● 明治大学の理念
     https://www.meiji.ac.jp/koho/information/mission/mission.html
     明治大学は、明治法律学校として、1881(明治14)年に創立されました。
     創立時からの伝統によって確立された建学の精神「権利自由,独立自治」に基づき、
     自由と自治の精神を養うことを明治大学の理念としています。

17 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:36:58.07 ID:CmGW0ftT0.net
>>11
世界史は覚えること多いけど、覚えればすぐ点数に直結するから選んだけど、
日本史の史料問題は難しそうだなって思ったんだが実際どうなの?

18 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:41:34.41 ID:CmGW0ftT0.net
あと、普通に考えて日本人だし中学校から日本史はあったのに近年のセンターの平均は世界史と同じか低い年が多いのはなぜなんだろうと疑問に思ったんだけど、わかる人いない?

19 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:43:35.21 ID:SGYzAaZJ0.net
日本史なんて小6からあっただろ

20 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 20:52:39.09 ID:9m0bmmrF0.net
医薬獣以外なら、地歴は授業だけで良い
冷静に配点見たら、コスパが悪すぎることに気づくだろう

21 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 21:56:46.47 ID:6UtIiiHD0.net
>>17
センターレベルなら大したことない

22 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 22:24:08.36 ID:CmGW0ftT0.net
>>19
細かいね笑
そんなこと言ったら自分の小学校は私立だったから5年生の2学期からあったよ笑
でも小学校で習う歴史なんて大したことないじゃん笑
>>20
自分は宮廷志望なんですけど、二次重視なのでコスパは悪いかもしれませんが、やっぱりセンターでいい点採れてると精神的に安心できるのでほしいです
>>21
そうなんですか
ならちょっとひねった問題の出し方するのでしょうか?

23 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 22:33:16.20 ID:vwA+t2G50.net
>>15
倫理は2単位だろ
使える上位校がほとんどないのに、今の倫理はかなり難しいよ
倫政の問題は2単位の倫理と政経から引っ張ってくるから必然的に難しくなる
2015の平均点なんて53点台で、これも満点無し
2単位の社会の中で一番選択しちゃいけない科目だよ
倫理選ぶくらいなら、現代社会がいい
受験者も倫理の3倍以上いるし、難易度も安定してて参考書も多い

24 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 22:45:17.79 ID:SGYzAaZJ0.net
私立小学校かあ
いいねえ萌える

25 :名無しなのに合格:2015/06/22(月) 23:37:30.28 ID:FBl7oqv10.net
>>24
どうでもいい話ですけど私立はつまんなかったですよ
担任はずっと変わらないし女の先生だったので休み時間体育館で遊んだりしてくれなかったですし、それに新しい友達もできにくいし

26 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 06:24:22.51 ID:ZUuXfYhJ0.net
マジでどうでもいいな

総レス数 26
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200