2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塾の授業と併用すべき参考書・問題集はありますか?

1 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:05:10.30 ID:PwtBmI8p0.net
現在高2で河合塾マナビスに通っています。
受けている授業は
英文法語法レベル1、英文読解解釈レベル1
古典文法レベル1古典読解解釈レベル1
です。
河合塾全統筆記模試で英語の偏差値が51、国語が60です。

頭は良くないです。併用すべき参考書等ありましたら教えてください

2 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:06:33.51 ID:PwtBmI8p0.net
平日の勉強時間は2時間で、休日は3〜4時間程度しかできていません。
第一志望は明治大学法学部です。

3 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:08:00.30 ID:H3BN2tUi0.net
テキストやりこんで具体的に足りないものが浮かび上がった時に訪ねに来なさい

4 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:10:35.58 ID:PwtBmI8p0.net
>>3
ありがとうございます
足りないもの、というのは例えば単語の知識が足りていない、とかいった事でしょうか?



ちなみに、世界史をとろうとおもっています

5 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:12:49.62 ID:aYEZNRhM0.net
世界史は興味無いなら地獄だぜ

そんな俺は地理

6 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:15:07.02 ID:PwtBmI8p0.net
>>5
歴史は好きなので日本史か世界史か迷ったのですが、日本史は近現代史以外まったく興味が無いのに比べて世界史は近現代史と序盤の古代オリエント文明あたりに興味があるので考えています。

7 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:17:34.75 ID:iDMpUi8H0.net
英語なら学校で配られた英文法の参考書を2年までに3周しとけ
時間ないなら会話とか多義語とかは抜かしていいから文法と語法を重点的に、できるならイディオムも触っておいたほうがいい
あのレベルの単語がわからなくて問題に支障きたすなら単語帳も並行して

8 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:22:21.29 ID:PwtBmI8p0.net
>>7
ありがとうございます
ネクステがあるのですがそれで大丈夫でしょうか?

9 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:22:51.80 ID:H3BN2tUi0.net
英単語は究極的にはなんでもいいです、2000語程度のっていれば
定番はシステム英単語
世界史については詳しくないのであまりいいませんが勉強に費やせる時間からして何冊も手を出せる時間はないと思われるので信頼のできる1、2冊を極める形で進めるべきかと思います

10 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:31:03.33 ID:PwtBmI8p0.net
>>9
参考になります
とりあえず今年はマナビスで受けた英単語の授業で使った英単語帳の内容を覚えて、夏休み以降にもう少しレベルをあげた単語帳を使ってみます。
世界史はトータルナビ800というのを使って今年中に流れや用語を覚えて、来年にもう少し難しいのに挑戦してみようと思うのですが大丈夫でしょうか?
やっぱり高2からだと時間も少ないですかね…

11 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:36:43.41 ID:H3BN2tUi0.net
いいんじゃないかと思います

12 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:46:58.93 ID:iDMpUi8H0.net
>>8
大丈夫
でも4択で正解できたから次に行くんじゃなくて他3つがなんで間違いなのかわかるようにしておかないと意味ないからな

13 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:47:51.20 ID:frKGVx+t0.net
死文ならどの参考書も同じだから大丈夫

14 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 20:49:04.11 ID:PwtBmI8p0.net
>>11
>>12
ありがとうございます、参考書がこれでいいのかどうかも知りたかったので助かりました。
とりあえず熟読して一周やってみます

15 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 22:30:02.54 ID:fPsA6CVe0.net
高2でその勢いなら明治より上を目標にした方がいいと思うけど
その調子ならもっと上いける

16 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 22:54:29.62 ID:9nj+Jos+0.net
早稲田は視野に入ってないの?

17 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:08:59.79 ID:PwtBmI8p0.net
>>16
最初はいけるかな?とか思ってたんですけど、勉強を始めてみたら自信がなくなってきちゃいまして…
でも勉強が調子良くいけば目指そうとは思ってます

18 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:56:36.15 ID:YEYyS19TO.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

19 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 22:26:40.97 ID:JgYzlTS60.net
聴くだけ英文解釈

20 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:00:20.66 ID:6cg9fHEy0.net
とりあえず単語帳と文法書があれば、後はテキスト固めりゃ英語国語はどうにかなるよ

21 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 01:32:38.61 ID:ggImzR+d0.net
現役のときマナビスやってたけどあんまりおすすめしない
もう買っちゃったやつはしゃーないけど今から取るやつとかはやめて河合塾の単科とか駿台の単科とったほうがいい
理由としては大学生とかまだ学びの途中にいる人よりは明らかに先生に聞いたほうがわかる。
あと個人的な理由として、映像だと勉強した気分になって復習しないんだよね

続く

22 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 01:38:48.58 ID:ggImzR+d0.net
俺は理系だからマナビスでは化学と生物と国語、倫理政経をやってて感じたのは、圧倒的に問題数も時間も解説も足りないこと。
あと河合塾直属なのに河合塾模試に金払わなきゃいけないことがクソ

生物が一番伸びたからこれについては言えるけど、伸びた原因はマナビスでなく集団授業。理解度が全然変わってくる。
最も説得力ある言葉は、私は今浪人中…
現役最後の模試より平均偏差値は15位あげたぞ(駿台)

固執するのではなく、一度体験授業にでも参加してみてはどうですか。英語と世界史ならばわかりにくいわかりやすいははっきりするでしょう

23 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 01:43:18.66 ID:ggImzR+d0.net
最後に
マナビスの英文解釈をやっているようですが一つおすすめの参考書として 世界一わかりやすい英文解釈 という本を見てみてください。
あの手の映像は何年も前に撮られてて、古い解き方やわかりにくい解き方をやってることもあります。
だけどこの人の本はわかりやすいし暗記を強要していないので、受験勉強始めにはもってこいだと思います。
この本は2周目から凄さがわかる本なので、やるならば二周やることをおすすめします。

絶対現役で合格したほうがいいから頑張ってください

24 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 08:13:33.81 ID:4RHzkfip0.net
単語帳何冊もやるより長文数読んだ方がマシ
国語は現代文のトレーニング入門編をおすすめするわ

25 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 15:06:59.36 ID:+M87nZRSO.net
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

26 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 18:14:43.47 ID:LxOTfS1m0.net
>>20
ありがとうございます。
とりあえず、今のままで基礎を固めていきます。

>>21
ここまで書いていただけるのはとても嬉しいです。
今はマナビスの授業で大学生のチューターさんに聞いても分からなかったところは、今のところはありませんが、学校の先生でとても親身になってくれる先生もいるので、その点は大丈夫かと思います。
最近はネットでも聞けますよね、すごいです。

それと、集団の授業をしてくれる予備校が近くになく、行くとなると時間がとても取られてしまう事もあり、今のマナビスで不満は無いので当分続けてみたいと思っています。

ただ、模試が有料なのは嫌ですよねw
おすすめしていただいた参考書、今度本屋でみてみます。

>>24
ありがとうございます。
長文ですね!がんばります。現代文は得意ですが、さらに伸ばしたいのでみてみます。

27 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 07:38:58.20 ID:NLXZX/vn0.net
世界一わかりやすい英文解釈なんていう胡散臭い本より定番の技術100を薦める

28 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 12:51:32.72 ID:Ss+r+LlD0.net
>>27
なるほど、見比べてみますね

29 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 13:30:16.96 ID:bYCgOq/e0.net
イチから鍛える英語長文700
ってどうですかね…

30 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 13:31:41.98 ID:bYCgOq/e0.net
連投すいません
現在単語帳を音読しながら読んでいるのですが、やり方的にはこれで大丈夫でしょうか
また、おすすめの単語帳があったら教えてください

31 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 13:36:06.90 ID:ST4NAigh0.net
ここのバイトの自給はどんくらい?

32 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:09:44.98 ID:fcvsh8Lg0.net
イチから鍛えるは復習のしやすさが一番のメリット
だけど700は時期尚早

単語はそれでいいが、とにかく繰り返し
忘却曲線も考慮して、頻繁に復習いれるのと
赤シートを活用するのが大事
あとどの単語帳使うかより、使ってるのをやりきるほうが断然重要

33 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 00:05:08.67 ID:G8Jj4ZIY0.net
>>30
俺は200/日でやってる。シートで隠してわからなかったらバツ付けて分かったら丸つける。
電車とかあまり時間でやるより、ちゃんと勉強の時間の一つとして落ち着いてやるほうがいいよ

解釈がしっかりしてるならリンガメタリカ
単語のみなら鉄壁とか?

34 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 07:02:32.01 ID:IfcOqQ0N0.net
>>32
ありがとうございます!
とりあえず、もっと簡単な方からやってみたいと思います
>>33
では、このまま続けます
ありがとうございます

35 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 18:26:04.40 ID:fYloGlhV0.net
中学の英語はやり直したほうがいいでしょうか?去年、安河内の七日間で中学3年間の英語を一周やってみただけなので
この参考書で足りるのか心配です…

36 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 18:27:32.31 ID:yiDKg+vt0.net
大学の文系学部廃止は正しい。
文系学部の内容は大学の1、2年の教養課程で全て学習できる。
1、2年でやれることを4年もかけて行うのは馬鹿な大学経営者と
低脳で自己満足な大学教員が多いからである。
無駄な文系学部はつぶすこと!!これは正当。
無駄で無能な奴が大学を仕切ることを止めさせることが重要。
学生に対する振り込め詐欺同様な行いを止めさせよう!!
無駄で無能な文系大学教員の延命を廃止せよ!!

37 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:34:29.89 ID:rmVQS2Nl0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド     

38 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:40:59.89 ID:rmVQS2Nl0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド     
                                

39 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 10:33:54.51 ID:+R8xxVsP0.net
去年一周やったんですが中学英語の復習は安河内の3年間中学英語だけで大丈夫ですかね

40 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 20:36:33.61 ID:6MP3BrBy0.net
身についてるなら

41 :名無しなのに合格:2015/07/09(木) 19:01:40.23 ID:bn0lzfsg0.net
古文で実況中継望月の古文上下って併用させても大丈夫ですかね?

42 :名無しなのに合格:2015/07/11(土) 13:39:36.01 ID:joTxuKAX0.net
Skype&DUO ver3.0

総レス数 42
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200