2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特待で私大通ってる人ちょっと来てくれ

1 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 22:55:27.26 ID:7uglbrQU0.net
地元のFラン私大文系に特待で入学したいんだが、

・受けた大学の偏差値
・入試の科目
・どんくらいの点数とって特待通ったか
・特待生4年続けるのは難しかったか、または難しそうか

を教えてくださいオナシャス

2 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 22:59:14.84 ID:z0k+XNTU0.net
なんかワロタ

3 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:00:17.30 ID:7uglbrQU0.net
>>2
なんでだよ(´・ω・)

4 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:01:50.71 ID:HQccazzO0.net
明治が特待だったよ(通っているとは言ってない

5 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:03:14.20 ID:7uglbrQU0.net
>>4
どういうこと(´・ω・)??
無知ですまん

6 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:04:16.94 ID:HQccazzO0.net
>>5
明治に特待で受かったけど、
国立行くから蹴ったということ

7 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:05:42.59 ID:7uglbrQU0.net
>>6
そういうことか
ちなみにその時の点数どんくらいだったかわかる?

8 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:09:00.31 ID:HQccazzO0.net
>>7
理系だから参考になるか分からんな。
数学は満点だと思ったけど一問間違ってた。
物理は満点だと思う。
英語は8割か9割ぐらいかな。

9 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:12:56.01 ID:7uglbrQU0.net
>>8
おっふ・・・すげぇな(´・ω・)
やっぱり満点近く取らなきゃだめかー
理系でも文系でも変わらない気がするぜ

10 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:18:06.56 ID:HQccazzO0.net
物理と数学は標準的。
英語は簡単だからあまり落とさないほうがいいかもね。

11 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:35:34.56 ID:7uglbrQU0.net
>>10
ありがとう!参考になった!
明治よりは全然簡単な大学だし頑張る(`・ω・)

12 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:37:53.34 ID:mssz4ltF0.net
関大全部特待の俺がきたよ

13 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:45:19.12 ID:7uglbrQU0.net
>>12
>>1に書いてある質問に答えてもらえませぬか(´・ω・)

14 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:56:12.59 ID:mssz4ltF0.net
受けたのは4つで4つとも第3種の特待だから、1年間しか授業料は免除にならない。科目は英語、国語、政経。点数は全部8.5割以上。通ってはいない

15 :名無しなのに合格:2015/06/24(水) 23:57:17.45 ID:eyMVdTEo0.net
明治
9割くらい
1年生

16 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 00:00:52.93 ID:IRlOSiQ/0.net
 
ゴキブリ韓国は

  1000年たっても

日本国民に謝罪し続けよ!

http://iroiro-itainews.xyz/2015/06/post-3128.html

 

17 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 00:23:04.03 ID:wftlKhM50.net
日大の特待だけど入試で上位5パー入ればいけるけど、わざわざレベル低いやつが多いとこ通うのは損だよ
色々あって仮面してるけど、法政の人間環境以上でもいいから来年MARCH以上受かるために仮面浪人がんばってる

18 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 00:34:27.98 ID:NFEZySD70.net
ガチFの特待なら余裕でしょ
俺はマーチ落ちたけど神奈川大給費受かったし

19 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 00:38:09.20 ID:YmaS4UbY0.net
>>17
がんばって
それでMARCH以上行けなかったらどんまいすぎるけど

20 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 01:29:37.86 ID:ip58q/hW0.net
中央特快?
うーんここはあずさ(信州大)かかいじ(梨大)かな?

21 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 01:51:26.43 ID:AIMaUceS0.net
関大の1種の特待きたけど8割とか9割とか取れてないと思う
7割もないくらいな気がする
通ってはない

22 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 08:14:12.89 ID:4BIEiGtv0.net
>>21
理系?

23 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 09:53:44.35 ID:5k42eVll0.net
中途半端に問題が簡単なとこはやめといたほうがいいかも
少しケアレスミスしただけで一気にキツくなる

24 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 10:53:56.74 ID:OVnRZne20.net
東洋経済に中央凋落って書いてあったな。
昔は学生数が多かったから実績が落ちてくるのはしょうがないよ。

●中央大学のかつての学生数が下記のリンクで確認できる。
http://www2.chuo-u.ac.jp/econ/anniversary100/ayumi/econ_history_3.pdf
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人

25 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 12:29:25.43 ID:YUvUYsCj0.net
俺は早慶理工受かったけど蹴って明治特待の方に進んだよー。学費が段違いだし、今って明治破竹の勢いだからね。これからうなぎ登りに評価上がっていくらしいし。

26 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 12:54:43.80 ID:oX9IuTlP0.net
はいエセ阪

27 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 13:15:44.61 ID:plH72zW00.net
慶応理工設定忘れちゃったのか

28 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 17:14:26.37 ID:AIMaUceS0.net
>>22
そだよ

29 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 18:27:52.32 ID:fc7fnsUc0.net
>>1です
みんなありがとう(´・ω・)
俺の希望する大学偏差値52くらいなんだが
これってFランの部類に入る?

30 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 18:01:47.60 ID:wPxvObP50.net
成蹊大特待
数学 110/120
英語 80 /120
物理 100/120
くらいだったかな、これで上位10%に入ってた

国立蹴って成蹊来たけど1年目で特待解除されたわ、4年続けるとかかなり頑張らないと無理だぞ

31 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 19:14:50.01 ID:6EHZkALM0.net
特待マジやめとけ
ほとんどメリットねえぞ

まず大学で安定して好成績残すのはかなり難しい。普通にテスト受けるだけならどうとでもなるがレポートが主のやつは安定感ないしな
それに学費が辛いなら国立でいいじゃん、という。国立の学費も辛いレベルなら授業料免除結構通るぞ

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200