2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

明治政経>早稲田文って言ってるやつがいるんだが

1 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:41:42.53 ID:JaoiSK8Y0.net
マジで?

2 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:44:45.63 ID:IexmcvsW0.net
マジだよ。

3 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:50:08.57 ID:gwgibmyH0.net
ネタだよ

4 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:51:23.28 ID:oX9IuTlP0.net
マシンだよ

5 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:54:25.28 ID:Kq7NuZP10.net
早慶人文系は卒後やばいよ
マーチに負ける人生を覚悟して

6 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 21:55:06.18 ID:D8qLEk8Z0.net
どっちもゴミやん・・・・・・・・・・・・・・

7 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 22:01:24.06 ID:/zy9Yb060.net
明治なんてゴミ大と比べんなよ笑

8 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 22:50:49.21 ID:Q+MI9GHo0.net
明治の早稲田コンプは救いようがない

9 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 22:51:54.21 ID:TALdYyzq0.net
数年前まで中央法>早稲田社学とかいってた連中は消えたな

10 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 22:53:15.02 ID:OtsgYRY+0.net
またエセ阪がスレ立てか
懲りないね
いい加減諦めろよ負け組

11 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:00:37.92 ID:afxY40x00.net
それはないだろうけど明治政経難しくね

12 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:22:56.75 ID:LteQc1e00.net
就職だけで見るならそうかもな

13 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:29:33.07 ID:JaoiSK8Y0.net
>>12
就職ってそうなの?
まあ言ってたのは母ちゃんなんだが
わいは社学

14 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:31:43.06 ID:LteQc1e00.net
凄い資格取るか、教員にならないと厳しいらしいよ

15 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:34:15.03 ID:imP9v2CN0.net
母ちゃんの時代と今は違うだろ

16 :名無しなのに合格:2015/06/25(木) 23:49:58.77 ID:FaWsfAnl0.net
明治とか日大と争っとけよwwww
まあ、死文の時点で(察し…

17 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 00:04:15.27 ID:um3YoNhz0.net
MARCHで早慶と比較して良いのは中央法だけ
法曹なら慶応法>中央法>わせほ

18 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 00:08:17.64 ID:Qq6TNyXE0.net
中央法の話なんてしてないんだが

19 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 00:14:44.79 ID:bXjDn5cC0.net
最近の明治はホントに勢いすごいからなあ。早稲田抜いても不思議じゃないんだよなあ。

20 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 00:33:08.71 ID:sLpigwy20.net
>>19
明治乙
所詮MARCHレベルのくせにほら吹くなや

21 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 00:47:27.12 ID:mXS0pyoD0.net
>>17
中法って受験難易度明治政経と変わらんだろ

22 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 00:52:45.88 ID:V9MY9C0u0.net
>>21
おはエセ阪
どう足掻いても工作しても中央法はMARCHで別格やぞ

23 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 02:17:24.95 ID:OW8G1Y5J0.net
実績では別格だろうけど、難易度では別格という程でもないだろ
所詮偏差値60〜62.5なんだから

24 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 07:13:30.49 ID:mJIlxLS20.net
時給を比べる
http://vorkers.jp/hatarakigai/vol_16

25 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 07:33:14.15 ID:ptZSaKJ90.net
>>21
変わらなくないだろ

26 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 12:13:12.63 ID:CVBDdDaP0.net
中央って官僚?政治家?の割合が意外と大きいんじゃなかったっけ

27 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 13:24:52.35 ID:Yc4Dsiz00.net
法学部が強かった分政治家は確かに多いが、数の力が凄いからってのがある
昔の中央法は学生数7000人超えの超大規模学部で、今でも6000人の日本一のマンモス学部
司法試験合格者数は60年代から全国1位だったが、受験者数と不合格者数の数もダントツ1位だった

28 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 17:09:19.98 ID:qxC0pjGj0.net
大学を将棋の駒で表すと?
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1434984810/

29 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:13:01.70 ID:ZFvfST0i0.net
○文系女子 企業ランキング
http://www.diamondhr.co.jp/ranking2015/2015_bj.pdf
○理系女子 企業ランキング
http://www.diamondhr.co.jp/ranking2015/2015_rj.pdf

30 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 23:01:51.54 ID:Xrlh7bTc0.net
どっちいっても普通のリーマンになるだけ。なにもかわらん。

31 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 23:45:59.05 ID:oDLDDLhx0.net
入学難易度の話ならどう考えても早稲田の方が上

32 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 00:10:25.90 ID:TDXDRexB0.net
駿河台の盟主

日本大学!

33 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 05:41:16.90 ID:eLODXIl50.net
違う学部同士で何を比較するんだよ…

34 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 06:21:48.19 ID:sk+rSkF10.net
明治は推薦の数減らしたからね
自ずと就職はよくなるだろ
慶応は推薦率60%くらいだけど単位のがきついが早稲田は推薦率が高いにもかかわらず楽に単位取れる
よって人事の方は慶応を重宝する
だから早稲田は慶応にも離されいまや人文系の学部は明治に抜かれた

35 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 15:25:11.59 ID:WTJv+hGT0.net
2014年東大受験者の私立大併願先
<東大文一>
200名〜 早稲田法298 早稲田政経210
100名〜 慶應法172 ●中央法169
 50名〜 慶應経済82 ●明治法51
 40名〜 早稲田商44 慶應商40
 30名〜 ●明治政経35 早稲田国教34 早稲田社学30
<東大文二>
300名〜 早稲田政経376 慶應経済319
100名〜 早稲田商195 慶應商184 ●明治政経142 早稲田法131
 50名〜 ●上智経済69 早稲田社学69 ●中央法64 慶應法60 早稲田国教54
 20名〜 ●明治商33 ●立教経済29
<東大文三>
200名〜 早稲田政経247 早稲田法211
150名〜 早稲田文177 早稲田社学157
120名〜 慶應経済126 慶應文125 早稲田文構123
100名〜 ●中央法111 早稲田国教110 慶應法109 慶應商108 早稲田商103
 50名〜 ●明治政経97 ●明治文54
 30名〜 早稲田教育49 ●上智文45 ●明治法42 ●立教文36 

36 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 17:38:22.79 ID:4ciVdeII0.net
私立文系なんて在学中勉強まるでしないのになんで学部によって就職に差が出るんだろうね、爆笑

総レス数 36
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200