2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

合格可能性を教えるスレ

1 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:50:49.05 ID:Ie41vacr0.net
最近の模試の結果と勉強時間
その他やってることとか書けば伸びも踏まえて判断する

2 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:57:07.18 ID:it0Nx3TY0.net
全党記述
英66.4
数47.6
生61
化53
北大C東北D筑波B
勉強時間平日一時間かやんないか
土日二、三時間ずつ
北大総合理系志望

3 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 21:59:01.80 ID:8GE7XB6M0.net
全統記述 偏差値
英語 57
数学 66
物理 68
化学 66

英語 ヴィンテージ 予習での長文
数学 フォーカスゴールド3
物理 エッセンス じゅうもん
化学 セミナー じゅうもん

授業抜きで1日約4.5時間

志望校 慶應、順天、慈恵以外の私立医

4 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:08:01.06 ID:KzdpR61l0.net
受験直前模試=MARCH全部E判定
結果=受けたMARCHは全勝、成蹊は落ちた

5 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:13:06.78 ID:wT+rbi5Z0.net
>>2
その勉強時間のままなら5%

6 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:14:10.34 ID:fDw7A65W0.net
現役
全統記述
英語69
数学U型60
地理53

英語:やておき700、シス単、ネクステ、東進講座、ドラゴンイングリッシュ
数学:青チャート1a2b、東進講座
地理:東進の一問一答

慶應経済A商A志望

7 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:14:17.63 ID:wT+rbi5Z0.net
>>3
授業はしっかり活かせているのかどうか
それを見た限りだと授業の水準が高くて活用できているなら50%

8 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:15:33.84 ID:wT+rbi5Z0.net
>>6
経済30
商45

地理一問一答だけって舐めとんのか

9 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:22:08.17 ID:Q7YkZFXJ0.net
浪人生
全統記述
数学65
英語63
物理71
化学60

英語 シス単 解体英熟語 やっておき ビジュアル ネクステ
数学 focus gold
物理 名問
化学 重問

1週間で65時間くらい

早慶理工志望

10 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:24:06.20 ID:wT+rbi5Z0.net
>>9
65%
もう少し勉強時間増やそうか

11 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:28:12.82 ID:+7pwAHqE0.net
全統記述
英語62
国語45
歴史63

MARCH志望

12 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:36:42.38 ID:Q7YkZFXJ0.net
>>10
受験料が貯まり次第12時間頑張ります・・・

13 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:45:12.11 ID:hO30IOqm0.net
全統模試偏差値
英語:70.0
数学(3型):60.4
化学:63.2
私立理系:64.5


終了した参考書
英語:DUO3.0、1900、1000、単語王、鉄壁、ネクステ、フォーレスト、基礎英頻、英頻
数学:教科書傍用サクシード、青チャート(例題)、一対一(例題)
化学:セミナー(理論分野)、重要問題集(理論分野)


現在進行中の参考書
英語:データベース4500
数学:理系プラチカ
化学:セミナー(無機)


勉強時間:平日...一日の大半 休日:2、3時間
学校の授業では基本自習している
休日の大半は寝ている
英語長文は一週間に軽く2、3本読む


第一志望:慶應薬学部(評価D)
第二志望:早稲田教育(評価C)
第三志望:上智理工(評価B)

14 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:48:16.81 ID:wYKbpLwj0.net
それってあなたの感想ですよね?

15 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:49:19.05 ID:B+m/1jM60.net
>>11
55%
勉強時間が分からないが1日8時間普通に努力してればもう少し上がる

16 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:51:38.88 ID:B+m/1jM60.net
>>13
上から
30
45
57.5
本当に今年受かりたいなら休日もやるべき

>>14
そらそうですわ
予備校で2年間バイトやってます

17 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:16:09.59 ID:1yAGAcO70.net
全統記述
英語59
国語58
政経71

gmarchあたりひっかかってほしいです

18 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:30:16.86 ID:GahBPeOX0.net
前党マーク浪人
英70
国54
世71
早法志望
確立、一日どれくらい勉強すれば行けますか?

19 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 23:37:38.93 ID:H1Z605Kf0.net
現役
駿台全国
国語 55
数学 68
英語 60

国語 ゴロゴ 過去問
数学 青チャ 文系プラチカ
英語 透視図 ポレポレ ドラゴンイングリッシュ シス単 リンガメタリカ
世界史 一問一答 実力をつける100題
学校予備校除いて1日2〜3時間

京大法志望

20 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:02:57.09 ID:83D+OgWs0.net
現役・河合全統記述・国立理系
英語 60.1
数学 62.2
物理 51.8
化学 58.3

宮崎大学農学部獣医学科志望

理科の苦手克服のために物理エッセンス、化学センサー
英数は特にノータッチ

21 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:07:19.20 ID:WWEoRUCA0.net
現役
河合記述
英64
国63
数61
世64
一橋商志望。平日平均7時間半
英語 やておき500英単語ネクステ
国語 古文単語漢文
数学サクシード一対一例題
世界史ノート振り返り

22 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:07:50.14 ID:LcL/FBLl0.net
全統マーク、記述はまだ返ってきてない
英65
国65
日70
ポレポレやておき500
ほぼ無
東進一問一答、100題

早稲田商
早稲田文化構想
立教法

平日休日4〜5時間現役

23 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:35:35.63 ID:nzFsNGtw0.net
>>17
その水準を下げずに国英の対策をしっかりすればそのレベルのとこは引っかかる

24 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:36:37.13 ID:ZrcjAcT50.net
全統記述模試
偏差値

英語 75
国語 73
数学 44
世界史 72

勉強時間 平日約1時間 休日3時間
東北大文学部A判定
京都大文学部C判定
どんな問題集やった方がいいですか?

25 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:37:37.53 ID:XSNWT7Uh0.net
>>18
その偏差値だと60%+α程度
分かってると思うけど国語さえどうにかすれば早稲田法もなくはない
うちの予備校で早慶旧帝目指してる子達は大抵朝から晩まで予備校で勉強してる
そいつらに負けないくらいやらなきゃ危ういよ

26 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:41:53.68 ID:XSNWT7Uh0.net
>>19
数学はその学力があるなら京大独特の問題傾向に対応する力を磨きながら勉強していくといい
傾向の似ている大学の過去問も力になる
駿台とはいえ国語が一番辛そうだから学校のレベルが高いなら先生を上手く活用することをお勧めする
毎回添削してもらえばいい
学校予備校以外でそれしか時間をとれないなら授業をしっかり活かすこともかなり重要
可能性は半分もあるといっていい

27 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:47:48.03 ID:BnXWltNQ0.net
学力が勉強時間に比例するとかマジで思ってんのかよ…
朝から晩までとか集中もつわけないだろ

28 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:47:53.98 ID:iUpxFF020.net
>>20
第1回記述はまだ偏差値が出やすい時期だからまだまだレベルアップが必要
苦手克服の為にっていう意識はかなり良い
結局は苦手分野を潰していくのが受験勉強だからね
勉強の方向が間違っていないので全力で伸びることに期待して40%

29 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:48:43.62 ID:iUpxFF020.net
>>21
30%
その志望で7時間30分なんて甘すぎる

30 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:50:47.12 ID:iUpxFF020.net
>>22
早稲田55%立教70%
勉強時間が少ないのが心配
ここで言われるほど早稲田はそう甘くない

31 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:52:09.44 ID:iUpxFF020.net
>>24
数学はその偏差値だとうちの予備校でマセマかシグマシリーズを勧めている

本当にそれしか勉強してないならどんどん抜かれるよ

32 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:54:27.98 ID:iUpxFF020.net
>>27
実際に難関大学を受かる奴は勉強時間も長いし集中力もある
別に15時間も勉強しろとは言わないから難関を志望するなら最低限10時間はやるべき
集中してるから5,6時間で良いというのは甘え

33 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:56:40.63 ID:83D+OgWs0.net
>>28
サンクス!
予想を上回れるよう尽力するわ

34 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:58:12.67 ID:BnXWltNQ0.net
>>32
休日6時間平日3時間で現役京大なんだけどつまり京大は難関じゃなかったってことか(錯乱

35 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:59:39.75 ID:iUpxFF020.net
>>34
それは君が優秀だったからじゃないかな
尊敬するよ

36 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 02:27:31.06 ID:zcM7pxmN0.net
河合記述/現役
英 65
数3 59
物 62
化 61

阪大理系
勉強一日2時間
厳しいこと言って欲しいゾ

37 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 08:21:33.81 ID:ayQc3Rlp0.net
>>36
自分で分かってるだけまだマシ
1日2時間じゃろくに復習もできないだろうし自分は下がって追い抜かれるだけだよ
15%

38 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 09:01:17.39 ID:lCq8LdsF0.net
高2で北大の総合文系に行けたらいいなと思っていて数学受験です。
全国模試は受けた事がありません。
勉強時間は平日3時間、休日5時間ぐらいです。

終わったこと
数学は本質の研究1A 数2B全範囲の教科書レベルの理解

英語はビジュアルpart2ぐらいの英文なら
結構楽に読める。

進行中
数学は総合的研究2B
英語はテーマ別英文読解と単語

こんな感じです。センターのみの科目にまだ手をつけていないのはやはり相当まずいでしょうか?これも教えて頂けるとありがたいです。

39 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 09:22:17.14 ID:iUpxFF020.net
>>38
10%
今から理科基礎と社会2科目をセンター70〜80レベルまで上げるなら死ぬ気でやらなきゃ何かの科目で失敗する
その勉強時間のままではほぼ無理と言わざるをえない

40 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 10:01:26.62 ID:/7dBh+nA0.net
高2です
1年の1月に受けた進研模試ですが
国語55
数学65
英語50

やってる参考書
青チャートTA
NextStage
速読英単語
速読英熟語
マドンナ古文単語
システム英単語

勉強時間
平日 3時間〜4時間
休日 5時間〜7時間

1年の2月あたりからシス単を始めて春休みからこれらの参考書を始めました。
名古屋大学の経済学部か法学部に行きたいと思っています

41 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 10:02:58.01 ID:lCq8LdsF0.net
>>39
答えて頂きありがとうございます!
1さんの予備校内では北大志望の高2の子達はどんなレベルなのでしょうか?

42 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 10:07:07.75 ID:TqI/hm/50.net
>>38
ごめんね高3だと勘違いしてた
センターで使う科目は一通り3年春には終わらせておくといい
実績がないと正直判断し辛いんだけど高2の現段階から勉強する習慣があるのは良いこと
数学は教科書レベルをこなせても受験問題とはギャップがあるから自分より少しレベルの高い受験基礎の参考書を終わらせて、網羅系、過去問演習へと移っていくといい
時間のアドバンテージを活かしてまずは基礎を一つ一つ埋めていくといい

43 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 10:12:01.19 ID:TqI/hm/50.net
>>40
並よりは上の学力があるようだけど1年の段階の模試の結果は当てにならない
勉強の習慣を途切らせずに行けば名古屋以上も狙えるとは思う
ランクを上げて3年◯月までに実力がつかなければ名古屋に下げるといった方法もお勧め
やっただけにならずに理解して、理解しただけでなく使える知識を増やしていくといいよ

44 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 10:58:53.03 ID:BnXWltNQ0.net
1の予備校が小規模か大規模かわからないけど駿台、河合とかの大手の方が生徒数もデータも多いし正確だと思うがな

45 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 11:21:07.25 ID:Sq3+wyNb0.net
>>44
河合塾だよ
そりゃ機械的に判断するシステムより正しいことが言えるとは思ってない
ただ模試は点数しか見れないから他方面も加えた情報に感想的に述べているだけ

46 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 11:23:20.30 ID:YrzxFHB50.net
今高3で、この前の第一回全統模試で偏差値59だったのですが、
東北大狙えますか?一応ボーダーには乗りました 文系です

47 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 11:25:48.93 ID:yTZXVIOCO.net
肛門科志望
センター500/900
東大模試 数学・物理・化学は計5点、国語は10〜20点、英語は70点程度
5年受験勉強しているが点数は変わらず
志望は理科三類

48 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 11:38:13.00 ID:Xoz4y4l80.net
高2です
この前の全統で
合計70

英語65
数学68
国語75

京大工B
阪大工A
神戸工A

使ってる参考書
国語 現代文キーワード読解 現代文へのアクセス発展編
数学 黄チャート(2B) 一対一(1A)
英語 速単入門 フォーカスファインダー

勉強時間
平日2〜3時間 休日6時間
京大工志望です

49 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 11:39:53.63 ID:zYO1i2GV0.net
◇◆□■河合塾の理系目標大学◇◆□■

青山学院大・芝浦工業大・中央大・東京都市大・東京理科大・明治大など
http://www.kawai-juku.ac.jp/daiju/kanto/cgd/1-3081/

(^_-)-☆ 信頼と実績の河合塾が自信を持って選定した目標大学 ☆彡☆彡

\(^o^)/ 目標大学 \(^o^)/

(^_^)v 青山学院大学 相模原キャンパス
    http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/sagamihara.html
(^_^)v 芝浦工業大学 豊洲キャンパス
    http://www.shibaura-it.ac.jp/educational_foundation/facility/toyosu_campus.html
(^_^)v 中央大学 後楽園キャンパス
    http://www.chuo-u.ac.jp/campusmap/kourakuen/
(^_^)v 東京都市大学 世田谷キャンパス
    http://www.tcu.ac.jp/campuslife/introduction/setagayacampus/index.html
(^_^)v 東京理科大学 葛飾キャンパス
    http://www.tus.ac.jp/info/campus/katsushika.html
(^_^)v 明治大学 生田キャンパス
    https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/ikuta/campus.html

50 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 13:56:45.82 ID:/aTu3cU20.net
>>8
とりあえずどうすれば可能性は上がりますか?

51 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 16:37:48.07 ID:4dXgatRv0.net
河合全統記述
数学70
英語69
国語63
物理69
化学69

京大理B 東大理一C 慶応理工B
英語:入試英単語の王道 桐原1000
数学:1対1 これからスタ演はじめる予定
物理:名問
化学:新演習
国語:古文単語315 古典文法基礎ドリル
あと河合のテキスト(そんなにやってない)

勉強時間 平日3時間 休日8時間
勉強時間足りないのは分かってる
勉強法についてもアドバイス欲しい

52 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 18:41:37.57 ID:n+Lqj/5Y0.net
宅浪

第一回全統記述 偏差値
英語 72
数学 63
生物 60

英語 シス単と桐原の文法問題集確認する位
数学 理系入試最速攻略(文英堂) 河合のマーク問題集
生物 基礎門 7/7に新課程版の大森最強講義が出るので注文済

勉強時間 1日約4時間

志望校 私立獣医学部

勉強時間が少ないのは分かっているので二倍くらいに増やそうと思います
訳あって英語には自信があるので他二科目に勉強時間回せます
模試では記述マーク問わず数学の点数が安定しません
一般対策の数学の問題集はチョイスをやりこもうと思っていますがそれで問題ないでしょうか?

53 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 23:54:08.85 ID:PJcizCRn0.net
>>51
やっぱスタ演じゃなくてやさしい理系数学にします

54 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 00:31:35.59 ID:FnY9khqE0.net
進研マーク偏差値
国語59
英語51
世界史50

志望校
学習院 文学部

勉強時間
平日1時間
休日3時間

強豪校の部活で7月末まで忙しいが夏休みは最低10時間はやる

55 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:28:43.14 ID:Ubrhobzk0.net
糞スレすぎだろ
こんな訳わからん奴が判定するのも意味わからんしそれに頼るレスがこんな付いてるのも草生えるわ

56 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:53:02.31 ID:e9Mx1hSl0.net
>>55 みんな自信がないんだよ。
だから承認を求めてる。

総レス数 56
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200