2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東大理1と理2ってどっちが簡単なの?

1 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:05:25.27 ID:E95vqB740.net
理2が過小評価されてる感あるけど

2 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:09:35.34 ID:PsI8pX8Q0.net
東大/最高点・最低点・平均点 (さくら教育研究所)

2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383
理三 459.0111 377.2889 402.8617

3 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:34:29.17 ID:Yc4Dsiz00.net
理Tと比べて最低点が10点も違うから、理T>理Uは過小評価というか妥当
小数点以下まで細かくでる東大の入試で10点差はかなりデカい

4 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:36:34.41 ID:OtXrtYd00.net
理2は東大の負け組って感じがする

5 :名無しなのに合格:2015/06/26(金) 22:55:23.08 ID:XiVb3zGK0.net
ただし医学部狙ってる奴もいる

6 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 05:16:29.76 ID:JkE9anwA0.net
2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383 ←なんすかこれw
理三 459.0111 377.2889 402.8617

理V>京医>阪医>>>>>>>>>>>>>>理U←東大医学科最下層(笑)

東大は理Uに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
トップなのは東大理Vであって医学科ではない
東大医なんて阪大医未満

7 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 12:50:40.85 ID:tTofSt4s0.net
ドラゴン桜で言うと1

8 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 15:48:43.68 ID:ST4NAigh0.net
理2は1より受かり易いじゃん

9 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 15:54:18.91 ID:05IMkUJy0.net
>>1
理三受かりたくて24浪して偏差値20の女性がいるんだけど
その人が理二なら私でも受かるって言ってるから理二のほうが簡単なんじゃない?

10 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 17:48:28.41 ID:2fJiJDeP0.net
今年は理Uなら受かっていた理T落ちが200人居たとかどこかで見たけどこれが事実なら
東大の入試課はアホだね

どうせ進振りするんだから文系・理系・医学科で一括募集すべきだろ?

11 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 15:20:14.76 ID:tlmnvcj00.net
>>10
どういうことだよw
アホはお前だろw

12 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 17:00:50.93 ID:KhDQnFX80.net
このレベルでどっちが簡単とか話し合う事自体が無駄

13 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 17:14:28.90 ID:KU9KVhn20.net
新振りするんだから文理すら分ける必要ないだろう
5科目筆記を課してそれぞれ好きな科目で稼げばいいだけだ

14 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 09:56:44.60 ID:JZLpaL190.net
>>1
入試しか見えてないな。入学後どうなるか知らないのかな?
東大には進学振り分けがある。本郷の専門課程へ進むのを東大では進学という。
人気のある学部学科へ進学するには駒場でシビアな点取り競争を勝ち抜かねばならない。
理二には医学部医学科へ10人の進学枠がある。これは理二500人のトップテン
の成績が必要ってこと。
理二などから医学部健康総合科学科へ行く人もいる。健康総合科学科は
進学振り分けの吹き溜まり(文系からも進学できる。かつては短大からの編入もあった)。
4年制で卒業しても医者にはなれない。
東大医学部卒を売りにしている女性タレントがいる。健康科学科卒。経歴詐称ではないけどね。

理一は定員1000人。学生のレベルはピンキリ。「ドラゴン桜」を真に受けると
入学してから辛いことに。

>>13
10年ほど前に進学振り分けが大きく変わった。
ほとんどの学部学科に全科類が出来た。全科類はその名の通り
理一とか文一という科類に関係なく進学できる(履修科目等の条件がある場合も)。
医学部医学科にもこの全科類枠が3人ある。
この全科類枠で文系から医学科へ進学した例がある。

理系から(理一や理三から)文学部へ進学した人がいた。
経済学部には理系学生の進学枠が10名ある。今の経済学は実質数学だから
経済学部は数学に強い学生を求めている。

以上、文系理系の区分けは意味が薄れている。

15 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 15:39:39.41 ID:bvMmWAXp0.net
理二が受かり易い

16 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 21:22:53.70 ID:ZpoUWo7A0.net
文三のほうが簡単じゃねえ

ホリエモン

17 :名無しなのに合格:2015/07/22(水) 13:20:31.40 ID:rJ26L99x0.net
そうかも

18 :強制送還 安倍氏 GJ:2015/07/22(水) 15:30:05.38 ID:XzkRyli9u
 ● ● ●  7月9日から、不法滞在者の集団通報の始まり ● ● ●

【儲かる副業】誰でも出来る 不法滞在者通報
http://matome.naver.jp/odai/2143704321674699201

【超絶朗報】 在日終了のお知らせ!!! 入国管理局「在日韓国人罰則対象はデマではありません。
怪しい在日韓国人をどんどん通報してください。国民の義務です」
http://asianews2ch.jp/archives/45516389.html

           ↓

【7.9集団通報】何人・何組織くらい通報しましたか?
http://blog.with2.net/vote/v/?m=va&id=150603

厳選!韓国情報(掲示板有り)
http://gensen2ch.com/

19 :名無しなのに合格:2015/07/25(土) 15:09:07.39 ID:9FKlpgNN0.net
理Tと比べて最低点が10点も違うから、
理T>理Uは過小評価というか妥当

20 :名無しなのに合格:2015/07/25(土) 15:35:33.04 ID:Wg1mAnUU0.net
理一最高点凄いな
医者に興味ねえって奴だろうか

21 :名無しなのに合格:2015/07/31(金) 11:24:09.29 ID:UIW5lDSq0.net
化け問だね

22 :名無しなのに合格:2015/08/01(土) 16:31:26.25 ID:K5Rh23As0.net
麻布高校じゃねえ

23 :名無しなのに合格:2015/08/04(火) 11:15:46.75 ID:IYy6S20M0.net
理Tと比べて最低点が10点も違うから、
理T>理Uは過小評価というか妥当

24 :名無しなのに合格:2015/08/05(水) 11:34:28.00 ID:bg28Yy1v0.net
東大/最高点・最低点・平均点 (さくら教育研究所)

2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383
理三 459.0111 377.2889 402.8617

25 :名無しなのに合格:2015/08/06(木) 06:56:43.73 ID:u+1UoPjc0.net
採点基準が違うから何とも言えない。

26 :名無しなのに合格:2015/08/06(木) 16:12:25.36 ID:Jndb7RdV0.net
理三は凄いわ

27 :名無しなのに合格:2015/08/07(金) 10:55:25.57 ID:vjIWSw0Q0.net
東大の地理25カ年

28 :名無しなのに合格:2015/08/07(金) 15:42:47.02 ID:DT9WViCZ0.net
採点基準が違うとかいう迷信信じてる奴がいるのか

29 :名無しなのに合格:2015/08/10(月) 18:06:48.56 ID:tkuDHbUQ0.net
>>24
理一の最高点すげえ

30 :名無しなのに合格:2015/08/12(水) 09:32:06.97 ID:6tQ1vcVi0.net
しかも、理Vが一番採点基準が厳しい。

31 :名無しなのに合格:2015/08/12(水) 13:12:38.41 ID:6tQ1vcVi0.net
迷信じゃないでしょ、鉄緑か進学校に通ったことがない証拠。

32 :名無しなのに合格:2015/08/12(水) 13:55:38.18 ID:lLsZ4nw70.net
理一の最高点を取った人はいつでも医者に転向
できるという保証があるでしょ?
だから、今は医者を目指さないという事もあるのでは?

33 :名無しなのに合格:2015/08/12(水) 15:15:52.32 ID:DRCWHpWD0.net
そんな保証は微塵も無い

34 :名無しなのに合格:2015/08/13(木) 06:51:59.33 ID:Bf+0mjmD0.net
>>32
何それ?そんな制度があるの?
東大教養でいい成績取って希望しれば医学部に行けるという話じゃないの?

35 :名無しなのに合格:2015/08/13(木) 21:42:45.92 ID:ftLAaVs70.net
採点基準は多少違うけど、何十点も変わるものじゃない
記号問題とか漢字書き取りの正解に差は付けられんだろw
付けるとしたら数学の部分点とかだけど、
完答してしまえばこれも無関係

36 :名無しなのに合格:2015/08/15(土) 21:14:03.89 ID:w7vYBTz80.net
東大京大阪大の過去問が数年遅れで他大学の問題になってる。

37 :名無しなのに合格:2015/08/20(木) 10:29:02.47 ID:tBZw2/jJ0.net
東大の古典25カ年

38 :名無しなのに合格:2015/08/20(木) 10:30:45.76 ID:tBZw2/jJ0.net
東大数学の原点回帰

39 :名無しなのに合格:2015/08/20(木) 21:20:23.02 ID:tBZw2/jJ0.net
東大の化学

40 :名無しなのに合格:2015/08/22(土) 16:36:49.28 ID:qIx1MDFp0.net
原点回帰

41 :名無しなのに合格:2015/08/24(月) 22:23:40.59 ID:xcBSyrcw0.net
東大の数学25カ年

42 :名無しなのに合格:2015/08/24(月) 23:29:25.20 ID:+Ggtlm840.net
採点基準が違うといっても採点官が違うというだけじゃないの?恣意的に離散は採点基準を厳しくしようとかそういうことじゃないんじゃないかな

43 :名無しなのに合格:2015/08/26(水) 16:02:33.77 ID:wDsdO8Yg0.net
東大の英語25カ年

44 :名無しなのに合格:2015/08/27(木) 22:38:25.55 ID:XXc0ht1s0.net
麻布高校?

45 :名無しなのに合格:2015/08/27(木) 22:59:59.28 ID:vQ/JOdYK0.net
理三以外なら今どんな偏差値でもうかれる

46 :名無しなのに合格:2015/08/27(木) 23:15:04.00 ID:O6e53dzq0.net
採点基準が違うことすら知らんのか馬鹿だな

47 :名無しなのに合格:2015/08/27(木) 23:59:11.22 ID:AGS+76pq0.net
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄さん達に
(描かれないが当然)Go韓され続けたため、その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまっ
たのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界に
約1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なる惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。あ〜キムい、キムい。

48 :名無しなのに合格:2015/08/28(金) 16:16:54.22 ID:u82WIqDF0.net
保証とは再受験の時の話を言っている。
理三、面接ないしな。

49 :名無しなのに合格:2015/08/28(金) 18:00:16.09 ID:u82WIqDF0.net
知っている範囲では、京都大学理学部を卒業後、ある程度働いてから、
国公立大学医学部再受験で、受かった人がいる。
これも、保証があったと言える。

50 :名無しなのに合格:2015/08/30(日) 12:52:17.48 ID:xbzgeMi60.net
>>24

理一の最高点すげえ

51 :名無しなのに合格:2015/08/30(日) 13:18:58.97 ID:ITyIWDd+0.net
確かなソースも無いのに「採点基準が違う(ドヤ」とか言ってるのは、きっと東大の教授なんだろう

52 :名無しなのに合格:2015/09/01(火) 10:17:03.60 ID:evOc26kE0.net
2015年 最高点

53 :名無しなのに合格:2015/09/02(水) 18:44:17.88 ID:zbmhVE720.net
理2は1より受かり易い

54 :名無しなのに合格:2015/09/06(日) 21:21:10.85 ID:AdpKL6A50.net
理一の最高点すげえ

55 :名無しなのに合格:2015/09/07(月) 18:23:13.25 ID:/7+jP5AW0.net
理1と理2のどっちかで迷うう

56 :名無しなのに合格:2015/09/08(火) 14:15:32.44 ID:7dBZvk2v0.net
けど理二が最低点上回る時もあるから

57 :名無しなのに合格:2015/09/08(火) 17:16:11.10 ID:36hCOSdn0.net
上位層は圧倒的に理一のが上だけど、ボーダーは年によって逆転する程度の差しかない
学歴なんて細かく分けたかきりがないから東大は東大でいいと思うがな

58 :名無しなのに合格:2015/09/09(水) 18:07:02.83 ID:yE2YJW5o0.net
理1は、1000人だっけ?

59 :名無しなのに合格:2015/09/09(水) 19:22:28.00 ID:rMeSH/5m0.net
>>58
1108人だっけ?

60 :名無しなのに合格:2015/09/13(日) 15:15:46.91 ID:NTw3jRo00.net
多いから

61 :名無しなのに合格:2015/09/14(月) 17:50:17.79 ID:D1Mqy9Ew0.net
今年は理Uなら受かっていた理T落ちが200人居たとかどこかで見たけど

62 :名無しなのに合格:2015/09/14(月) 18:27:20.44 ID:BlWQRDHf0.net
今年理一と理二の差がめちゃくちゃ合ったわけじゃないから、来年はほんとどうなるかわからん

63 :名無しなのに合格:2015/09/15(火) 21:21:10.09 ID:AUOqEwys0.net
東大/最高点・最低点・平均点 (さくら教育研究所)

2015年 最高点 最低点 平均点

文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623

理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383
理三 459.0111 377.2889 402.8617

64 :名無しなのに合格:2015/09/19(土) 13:13:54.75 ID:3mvX4gZO0.net
東大でも、理Uとか文Vだと賢そうに見えないんだよな。

65 :名無しなのに合格:2015/09/19(土) 18:18:44.14 ID:esjvIelg0.net
進振り終わったら学部しか聞かれないからほぼ無意味

66 :名無しなのに合格:2015/09/22(火) 22:00:54.59 ID:zKl8jK+q0.net
ホリエモン

67 :名無しなのに合格:2015/09/24(木) 15:36:35.10 ID:H01r798x0.net
配点はどうやった?

68 :名無しなのに合格:2015/09/25(金) 13:56:27.62 ID:iVFWcaW80.net
理Tと比べて最低点が10点も違う

69 :名無しなのに合格:2015/09/28(月) 10:46:11.15 ID:JXyIU5dJ0.net
72 灘
67 東大寺学園
66 西大和学園
65 甲陽学院
63 洛南(専願)
62 函館ラ・サール(1次大阪) 愛光(大阪) 大阪星光学院
60 清風南海A(S特進)
59 六甲A 洛星(前期) 広島学院
58 東海 滝
57 白陵(前期)
55 高田 清風南海A(特進)
54 海陽T 大阪桐蔭(前期英選)
53 高槻(前期)
51 清風(前期理V) 関西学院
50 同志社 同志社国際 修道
48 南山男子 明星A(特進)
47 開明1(前期S理数) 岡山白陵(専願)
46 ★名古屋
45 大阪桐蔭(前期英数) 同志社香里(前期) 立命館(前期B総合)
44 清風(前期理U)
42 愛知 明星A(英数) 関西学院千里国際
41 開明1(前期理数) 立命館宇治A
40 清風(前期理T) 清教学園(前期S特T) 関大第一 関大中等部

70 :名無しなのに合格:2015/09/29(火) 08:12:48.97 ID:5MxODsUL0.net
東大定員
理一1100人
理二530人
ちなみに理三100人

>>64
>>68
入試の最低点しか目にはいらない受験生思考。
どの科類でも上位層は化け物。
文系でもオマイらより数学がはるかに出来るのがざらにいる。
高校時代数学いつも満点とってたのが文三にいた。

>>65
だよね。駒場の2年間だけの話。
世の中に東大理一卒とか理二卒はいないのに
受験生は理一とか理二が生涯ついて回るように思い込んでいる。

理一のトップ層(数十人)は理学部物理学科へ進む。
理二トップの10人は医学部医学科へ進む。
文三(480人)トップの十数人は後期教養の国際関係論へ進む。

71 :名無しなのに合格:2015/09/29(火) 17:01:31.78 ID:/lM3yIwD0.net
理一 449.5222 322.9556 352.5638

72 :名無しなのに合格:2015/09/29(火) 17:06:58.49 ID:r1Rs0ZUv0.net
教養国関って東大文系ではステータス高いけど、就職では特に有利には扱われないよね
外務省等くらいか
正直、法や経済よりも不利でしょう
就職(入庁)では

73 :名無しなのに合格:2015/09/30(水) 00:37:05.88 ID:Vsoe05Cg0.net
>>72
国関を含む「総合社会科学分科」の定員は35人。
(「「総社」には「国際関係論コース」と「相関社会科学コース」の2つがあり、
進学者は内定後どちらかのコースを選ぶ。国関は20名ほどか?)
国関学生の進路についてどこかに詳細なデータがあるのでは?

ちなみに東大法学部の学生数は400人、経済学部は340人。
国1で東大法や経の省庁採用人数(合格者ではない)が
どれほどかも調べてみよう。

74 :名無しなのに合格:2015/10/01(木) 00:53:40.13 ID:G+oEgiK80.net
そもそも別に後期教養なんかステータスでもなんでもないし
文三の凡人にとっての心の拠り所って感じ
国関も文一二と理科では2年連続定員割れ

75 :名無しなのに合格:2015/10/01(木) 16:46:35.20 ID:SyF2bF460.net
理一 449.5222 322.9556 352.5638

76 :名無しなのに合格:2015/10/04(日) 15:15:20.54 ID:sBR7YNrP0.net
東大寺学園

77 :名無しなのに合格:2015/10/06(火) 16:43:58.22 ID:0qbwFTgk0.net
理一

78 :名無しなのに合格:2015/10/08(木) 18:56:55.71 ID:NJVqJgmg0.net
東大定員
理一1100人
理二530人
ちなみに理三100人

79 :名無しなのに合格:2015/10/09(金) 16:06:26.81 ID:qq6Soic40.net
理一 449.5222 322.9556 

80 :名無しなのに合格:2015/10/15(木) 15:59:41.76 ID:/gWQXcaB0.net
今年は理Uなら受かっていた理T落ちが200人居たとかどこかで見たけど

総レス数 80
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200