2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学ができることが偉いみたいになってるけど

1 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 00:55:41.25 ID:Jqw3XvRj0.net
どんな具体的なメリットがあるの?

2 :名無しなのに合格:2015/06/27(土) 01:21:31.42 ID:nGQflSOx0.net
素朴な疑問。 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1435012407/

これに書いてある

3 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 11:42:22.36 ID:FPYuJuH60.net
死文カスワロタwww

4 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 13:39:33.55 ID:wVrSrdav0.net
メリットも分からない死文

5 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 13:55:59.70 ID:al4t1Ax00.net
>>1

高学歴になった時の期待値と同じ・・・つまり、年収期待値が100万円以上高くなる。
理系に進める・・・文系よりも、桁が違う就職の強さ。
数字に強くなる・・・数字を通した議論、考え、業務も余裕。
数学ができるやつは、理科もこなせる素養がある
数学やってると、どんどん自分のレベルアップができていく。

>>1
例えば、姪や甥に数学を教えられる。
教えられないよりは、教えられる能力ある方がいいと思う。

まあ、ある程度できるようになるまでは、
かなりの才能と時間が必要ってのが前提にあるから、
それらを不足したバカの駆け込み寺が文系になっている現実。
まあ、個のバカどもは、理科の内容も分からんクズども揃いだ。

理系からしたら、
社会なんて早慶レベルにするのも1年要らんからな。
俺自体、理系でセンターまでしか受けてないが、
片手間で時々やってたレベルの社会で95%以上の得点率なレベル。
理科は早慶レベルに最低2年はいるけど、
社会なら3ヶ月あれば十分。
社会にセンスや才能など殆ど要らんからな。
中学校レベルの延長でいける低次元の内容だし。

というか、文系に数学がないのが不思議。
文系に数学必須にすればいいのに。

6 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 14:18:28.81 ID:KCL9lGYM0.net
>>5
個人レベルでみたら確かに就職のメリットは大きいな。専門的な仕事を除いて数字を通した業務って具体的にどんなものがある?あとそれって難しい数学の知識を必要とするの?

数学を教えられるようになるっていうのはメリットだけど、文系が国語を教えられることと何が違うの?
文系に数学がないのは俺もおかしいとは思ってる。
結局、理系は文系よりも難しく、理解するのに時間がかかる学問をやってるから偉いっていうこと?

7 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 15:44:47.25 ID:qjtfe/Cy0.net
こっちでもう決着はついてる

素朴な疑問。 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1435012407/

8 :名無しなのに合格:2015/06/28(日) 15:45:38.61 ID:qjtfe/Cy0.net
>>6
こっちでもう決着はついてる笑

素朴な疑問。 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1435012407/

9 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 14:48:45.53 ID:ytlGBy2a0.net
>>6
難しいすうがくの知識とか言ってる時点で…

10 :名無しなのに合格:2015/07/29(水) 15:29:53.81 ID:GqdP9nY90.net
メリットなし

総レス数 10
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200