2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英検準一級取る人

1 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:07:00.97 ID:Q+s2Nzfa0.net
受験で必要だと思う
目指そうぜ

2 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:22:28.42 ID:/Wr8fedc0.net
2級からな!
2級持ってりゃセンター楽勝やぜ

3 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 12:23:17.17 ID:/Wr8fedc0.net
今の受験英語で準一は過剰防衛かと
昔なら外大英語受ける人は持ってるとって感じだったが
今はね

4 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:28:32.81 ID:hFD6vvNT0.net
準一級落ちたわ
大学生だけど

5 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 13:31:45.47 ID:kWl66hAP0.net
大学入試対策に準一級単語帳やるか迷うわ

6 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 17:01:31.16 ID:jAtKX3X60.net
1級だけどセンター満点1回くらいしかとれなかった

7 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 17:11:49.91 ID:1UP9AqF40.net


8 :アバン:2015/06/29(月) 20:11:57.48 ID:iun5J/ZP0.net
7点足りずに不合格でした。
次回は、準1、1級のダブル受験をするかもしれません。
皆さん、宜しくお願いします。

9 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 20:20:49.16 ID:zIod06Ia0.net
今年中に準1とろうと思ってる俺にはタイムリーなスレ

10 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:50:31.21 ID:g23n2mZ30.net
一次までは受験でも役立つとして、二次は全く不要だな

11 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:59:37.38 ID:Q+s2Nzfa0.net
>>10
じゃあ一次突破目指すわ

12 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:16:39.66 ID:cFZQy+Uz0.net
英検1級よりセンター満点の方が難しい
英検ってかなり間違えても受かるってとこがなあ

13 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:34:48.20 ID:t+by95Nq0.net
リスニング壊滅で落ちたったよぉ
リスニング鍛えて再チャレンジするよぉ

14 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:44:51.83 ID:R72m3vhF0.net
>>10
昔は上智外語に二次(面接)があったみたいね

15 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:45:09.47 ID:R72m3vhF0.net
>>13
あかり板民www

16 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 20:38:29.07 ID:x4yucCWm0.net
立教は今年から英検準一級持ってたら入試で英語受けなくていいんだっけ

17 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 23:09:19.14 ID:C8OYeB6d0.net
今でも上智外英は面接あるよ。そこで落ちるの20人に1人くらいだが

18 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:14:03.92 ID:8SsEF/gE0.net
英検準1合格と東大模試でA判定(英語のみA判定ライン到達)
どっちが難しいですか?

19 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 00:05:42.39 ID:ehVdXGmU0.net
高2の秋にあと7点で落ちて次は受かるって言われて冬にあと3点で落ちてそれ以来あと1点で落ちる夢をたまに見るのがトラウマで受けてない

センター長文は2級レベルでいいと思う
旧帝2次長文は準1級持ってれば普通に読めるかな
ただ語法イディオムはセンター対策もすべき
出てくる傾向が違いすぎてびっくりする

私大は知らない

20 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 00:15:55.93 ID:sRIOf6vF0.net
>>12
満点ってのはケアレスミスすら完全に排さなきゃいけないから難しいのは当然
194点〜くらいなら英検のほうがよっぽどムズいよ

あとセンターのリスニングはクソ
英検1級合格圏に届く英語力あったら友人と談笑しながらでも満点取れるレベル

総レス数 20
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200