2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正直京大と慶応だと京大の方が圧倒的に上だよね

1 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 20:54:21.54 ID:jRz61rS80.net
慶応で頭いいとか言ってる奴はヘドが出る。
特に慶応法とかいったやつってプライド高くて気持ち悪いよな

2 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 20:56:18.49 ID:fZiAoBd60.net
慶應の学力云々は置いておいて、流石に京大の完勝だと思う

3 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 20:57:29.80 ID:bVKR/HHX0.net
うん

4 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:00:53.95 ID:D6kXXENk0.net
はい。終了

5 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:02:40.98 ID:jAtKX3X60.net
せやな

6 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:03:14.72 ID:uZB6fbNV0.net
当たり前だろ
今更何言ってんだ?

7 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:09:09.77 ID:LfYxr7TK0.net
さすがにこれに異論あるやつはいないだろ
何当たり前のこと言ってんだ

8 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:10:13.60 ID:z0syw87g0.net
学歴板の狂人を召喚するから京大と慶應の比較スレを建てるのはよせ

↓狂人の書き込み

ttp://hissi.org/read.php/joke/20150621/ZjZVYnJ0WlA.html

9 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:18:30.37 ID:jRz61rS80.net
まぁ、東京一工早慶だと後は実力勝負感があるけど、学力では京大だよね。
ていうか学歴板の慶応上げの人は慶応でてないだろ。
慶応の人は京大より上とか絶対言わない。

10 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:29:05.90 ID:ym3bzvAH0.net
お前のほうがプライドだけ高いキモい奴だよ勉強してろ

11 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:56:23.07 ID:P1CMazN50.net
正直東大以外同じ

12 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:58:29.29 ID:z0syw87g0.net
それを言っちゃおしめえよ

13 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 21:59:18.91 ID:+cG7jxsw0.net
慶応が京大より難しいとか言ってるなら全く間違いだが、慶応に受かった奴は相当頭いいだろ

14 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 22:00:07.68 ID:8pd2WNZ90.net
海外の大学からしたら、東大もFランも同じ

15 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:14:28.32 ID:+7wT1Id20.net
阪大でも早慶には圧勝だろ

16 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:35:06.04 ID:Xe5nJzh20.net
京大と慶應なら慶應だろ。
関東で就職する時は東大≧慶應>早稲田>京一工の序列だからね。
ちなみにこれは大学の就活支援センターで聞いたことだから間違いない。

17 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:36:32.55 ID:Xe5nJzh20.net
>>15
関東だと阪大≧明治。企業によっては明治≧阪大の評価をしてるとこもあるしどっこいどっこいだと思う。

18 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:47:28.78 ID:r1oGnYvw0.net
>>17
阪大と明治で明治に勝てる要素あるのかよ

19 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:55:50.63 ID:+7wT1Id20.net
大阪市立大学くらいで、ようやく早慶と同等だな

20 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:56:09.04 ID:vQzRUZE70.net
>>18
建物、学食

21 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:56:56.92 ID:aj+LANnn0.net
>>19

おは大阪市立

22 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:57:09.23 ID:vQzRUZE70.net
女子比率

23 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:02:49.45 ID:0faydnIw0.net
>>18
財界での実績は同じくらいだ。
合格難易度しか見れないなんて底が浅いとしかいえない。

24 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:05:42.01 ID:1WbA7AQ80.net
私立は頭のおめでたいやつしかいないんだな

25 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:11:13.33 ID:olyxdUlM0.net
国立大学目指すやつって頭悪すぎじゃね???就職どれだけショボいか分かってんの?
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1435585137/


哀れな国立叩きの黒幕

26 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:27:02.47 ID:zVB3R8rW0.net
中途半端な馬鹿にしかなれない慶応風情が
突き抜けた馬鹿の京大に勝てるわけねえだろうが

27 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:34:35.58 ID:T9jnSbjj0.net
圧倒的に京大>>>慶應だけど
どっちも高学歴だしよくね?

28 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:40:56.88 ID:Bs+R+YLE0.net
>>23
エセ阪哀れすぎるわww
難易度も実績もブランドも就職も全て阪大が上

29 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:48:06.54 ID:IiCKkrgG0.net
エセ阪は心理学で言うところの認知的不協和というやつで、本当は明大など行きたくなかったにも関わらず行くことになってしまった
そのため明大を過大評価することにより自分の明大進学を納得できる事実に変えようとしているのだな

30 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:58:28.56 ID:olyxdUlM0.net
変わった奴だな
アスペだから落ちたんだろ

31 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 02:00:02.33 ID:coGD13pT0.net
明治と阪大選べと言われたら
迷わず阪大ですね

32 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 02:16:13.94 ID:my+6070A0.net
>>8
http://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/additionally.php
2014年法

        併願  両方  京大○  京大×  私大合格/京大合格 合格率 
             合格  私大×  私大○   
早稲田政経  62    9   24     2        9/33      27.3%
早稲田商   23    5   10     3        5/15      33.3%
慶應大法   55   10   16     3       10/26      38.5%
慶應経済   43    9   13     5        9/22      40.9%
早稲田法  143   30   41    10       30/71      42.3%
早稲田社学  20    7    8     1        7/15      46.7%
慶應大商   49   19    6    13       19/25      76.0%
中央大法  108   39    1    58       39/40      97.5%
同志社法  162   71    1    67       71/72      98.6% 
立命館法   58   18    0    37       18/18     100.0%
明治大法   40   15    0    20       15/15     100.0%
明治政経   20    8    0    11        8/ 8     100.0%

一橋には負けていないと思っていたが案外「京大法≧慶應法」かと思わせてくれる資料だなw

33 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 02:19:17.39 ID:QCYbZmML0.net
正直東大理3と京大だと東大理3の方が圧倒的に上だよね
京大で頭いいとか言ってる奴はヘドが出る。
特に京大法とかいったやつってプライド高くて気持ち悪いよな

34 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 02:26:53.76 ID:my+6070A0.net
>>33
別に理Vじゃなくても東大と京大の差は圧倒的だろ

遠慮するなよw

35 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 02:58:50.35 ID:vhYm/gTk0.net
慶應のほうが大企業の社長が多いという統計を貼る奴はまだか?ww

36 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 08:33:19.57 ID:8gVoAG6h0.net
46 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/06/29(月) 23:03:47.692 ID:j9qtc0ofaNIKU
★国立コンプ学歴厨 の 特徴

(1)学歴について語る場ではない板で、なりふり構わず駅弁大を煽り始める。
(2)多くが有名私立大を崇拝しており、STARS、5Sが中傷対象となることが多い。
(3)ある人物の学歴を在籍、卒業大学だけで個人差を完全に無視して人格批判をし、中傷する。(政治家や学歴が直接は関係がない著名人が対象となることもあり、やたらと大学単位や学部単位での実績に拘り、差別する)
(4)地方国立と早慶またはMARCH関関同立はどちらが上かなどと大学名で不等号を付けて対立を煽り、毎回飽きもせず同じ議論をする。
(5)やたらとFランという言葉を使うが本来の定義にあてはまらず、無名大学の意味で使われる。
(6)全ての一流大手企業には学歴フィルターがあると決めつけており、明らかに大卒社会人の
「学歴は会社に入るための武器の一部で、会社入ってからは学歴は関係なく実力次第」
という助言レスは徹底スルーするか、その人を学歴コンプなゆとり受験生、高卒ライン工や底辺営業職と決めつけてくる。
(7)なぜか同じ大学卒業後OBから個人で聞いた具体的な話が一切出てこない。(大学格付けでの根拠は偏差値の話ばかりがメインで、受験勉強で頭が止まっている)
(8)多くの有名私立大信者の戯言として、「下位国立大のセンターボーダーは低い」と悦に浸る。
実際は教科書レベルのセンター試験でさえ私立専願(MARCHレベル)の平均得点は4割弱であり、下位国立大のセンターボーダーよりも低い。
(9)大学別平均年収ランキングコピペをドヤ顔で貼り付ける。
(10)多くの有名私立大信者は偏差値=入学難易度と勘違いしており、国公立大と私立大の偏差値を単純比較して
「国公立大より偏差値が高い」などとなぜか勝った気でレスするが、大学によって入試科目数が違い、多くの私立大は国公立大志望の滑り止めにされる為、合格者偏差値と入学者偏差値には実質10程度差がある。
国公立大では入試制度上このような事はなく、意気揚々と合格者偏差値のみを公表する私立大は実質詐欺のようなものである。
更に日本の私立トップ慶應でさえ一教科入試で偏差値を稼いでいる学部があり、私立大の偏差値は入学難易度に直結しない。
※一教科入試ソース
http://sp.passnavi.evidus.com/search_univ/2370/subject.html
(11)大学院進学率が高く地元志向の強い地方国立大を引き合いに出し、
「MARCH関関同立の方が大手就職率が高い」と私立大の就職実績を信じて疑わない。しかし多くの私立大は一般職で稼いでいる為、有名私立大の就職実績が国立大に優っているとは言えない。
※ソース(慶應義塾大学2010年就職実績)
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2009/1_joi20_2009.pdf
(12)このコピペを見ると脊髄反射で安価を付け、駅弁大を批判する。

37 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 08:34:59.77 ID:8gVoAG6h0.net
115 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/06/29(月) 23:52:44.625 ID:Z7rLoPSEdNIKU
ごま塩りん:
本名:新川大輔。
SKE48小木曽・NMB48山田ヲタ。
現役上智大学生、文系学部。
実家は兵庫県。
Mr.Children、B’z、flumpool、BUMPファン。SEKAI NO OWARIにも興味を示す。
一時、ごま塩粘着によるスレ潰しの遠因となった。忍法帖導入もここから。
「クソAKB」とAKBを叩くこともあるが、基本的には擁護役。
仲の良いコテはいない。
レスは長文が多い。話題は主にMr.Childrenと48系列について。
最悪板にも度々出入りする。煽られ耐性が全くない。
かつての2chコテ名「亜イホーン」

38 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 09:10:04.40 ID:Usr7/bOk0.net
慶應経済は阪大経済と同格だと思うよ

39 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 09:50:32.47 ID:l5MmrGAI0.net
エセ阪ってどこでも出没するんだな

いくら早慶上げしてもお前の明治は早慶から見下されてるんやで

40 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 11:13:56.67 ID:E1Hj05ck0.net
比べる対象がおかしいだろ
難関国立大と個人塾を比べるなw
京大に失礼

41 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 15:39:00.24 ID:sK3eGkzg0.net
何も異論はねぇな
消えろ京大∩・ω・)三⊃)´へωへ`*)

42 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 01:53:28.19 ID:iw/wAcDm0.net
コピペで旧帝一工早慶率みたいなのなかったっけ

43 :名無しなのに合格:2015/07/31(金) 18:55:28.90 ID:K3oX3Zrn0.net
国立が上

44 :名無しなのに合格:2015/08/01(土) 11:12:39.07 ID:Y3n5jD180.net
これは全体的に京大のほうが上
ただ様々なデータで京大平均が慶應経済に完全勝利してるかって言うとそうでもない
阪大と神戸とを平均すれば慶應全般と互角くらいになるんじゃないかねえ

45 :名無しなのに合格:2015/08/01(土) 11:51:20.85 ID:xFTtArzt0.net
慶応で仮面して京大に行く奴はいても逆は皆無
慶応学部卒で京大院に行く奴はいても、京大学部卒で慶応院に行く奴はほとんどいない。

46 :名無しなのに合格:2015/08/01(土) 23:32:44.81 ID:AHLvYSt90.net
慶應は才色兼備
京大は根暗ガリ勉

47 :名無しなのに合格:2015/08/02(日) 12:04:14.74 ID:7LSE26Tq0.net
>>45
これに尽きるよな。

48 :名無しなのに合格:2015/08/02(日) 16:06:58.34 ID:dIwM3r6j0.net
>>45
京大から、慶大院にいくのは
京大院に落ちた人だけだろ

49 :名無しなのに合格:2015/08/02(日) 17:58:14.40 ID:XfVTMrkw0.net
このスレの存在が不自然。
京大>>>>>>>>>>>|絶対的壁|>>>>>>>>>>>>>慶應

50 :名無しなのに合格:2015/08/04(火) 21:03:25.40 ID:DaxL9cLh0.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

51 :名無しなのに合格:2015/08/07(金) 14:30:05.61 ID:om8txJw30.net
慶應法学部うかんねえだろ京大文系受かるやつ

京大文系って言われてるほどレベル高くないで

52 :名無しなのに合格:2015/08/15(土) 07:09:33.19 ID:HZpA9c4L0.net
身の毛もよだつとはこのことだ。13日朝、男性弁護士が男にハサミで性器を切り取られる事件が発生。
現場には男の妻も居合わせ、警視庁赤坂署は3人の間に交際をめぐるトラブルがあったとみて調べているが、
逮捕された男は、元プロボクサーで★慶応大の法科大学院に通う“法律家の卵”だった。
男性のシンボルでもある局部を狙うという異常な事件の背景には何があったのか。

 傷害の疑いで逮捕されたのは 元プロボクサーで★慶大大学院生、小番一騎(こつがい・いっき)容疑者(24)。
13日午前7時40分ごろ、東京都港区虎ノ門の弁護士事務所で、男性弁護士(42)の顔を数回殴り、ズボンなどを脱がし、
持参した枝切りバサミ(全長約20センチ、刃渡り約6センチ)で局部を切断した疑いが持たれている。

 異常行動はこれだけではない。小番容疑者は、切り取った局部を持って事務所を出て、共用の男性トイレで流してしまった。
弁護士は命に別条はないというが、医療関係者によると、男性器はすぐに接合すれば回復するものの、
切断部分がないため生殖機能は失われる可能性は大きい。

 調べに対し「自分がやった」と容疑を認めている小番容疑者。動機は、小番容疑者の20代の妻を巡る男女間のトラブルとみられている。
妻は弁護士事務所に勤める事務員で、この日、小番容疑者は妻とともに事務所を訪れ、弁護士と口論になった末の事件だった。
小番容疑者と弁護士に面識はなかった。

 小番容疑者とは、どんな人物だったのか。
>>2 以降に続きます )

ZAKZAK by 夕刊フジ 2015.08.14
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150814/dms1508141700016-n1.htm

総レス数 52
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200