2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今からセンター生物基礎地学基礎初めて間に合うか

1 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:42:03.77 ID:WMNOxrdC0.net
文転したは良いんだけど
物理基礎科学基礎が難しくてこれならいっそ生物、地学を取ろうかと思いまして
地学基礎なら暗記多いし中学の知識も結構使えて簡単そうだなと、
生物基礎も2年で授業あったから初学じゃない
今から毎日1時間やって間に合いますかね?

2 :オワタエモン ◆iW6Q6uw8J84w :2015/06/29(月) 23:47:29.11 ID:tZQvNqHv0.net
参考になるか分からんが初めて1ヶ月で駿台の実践問題集1回目八割超えた
ちなみにそんなにガッツリやってたわけではない

3 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:50:50.85 ID:Cxk3hv/e0.net
物理はともかく文転で化学基礎が難しいってw
今まで何してたんだよ

4 :名無しなのに合格:2015/06/29(月) 23:59:25.61 ID:rx+ZURbB0.net
物理基礎簡単だぞ?エネルギー保存さえわかればボーナスステージ

5 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:06:30.59 ID:VRpe2/wh0.net
俺とまったく一緒だな
メチャクチャ不安

6 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:07:50.26 ID:lmTohh2l0.net
>>2
凄いですね
逆に言うとそれほど簡単ってことかな?
>>4
理系選択してたころはエッセンス力学1回通したんですけど
そのあと解いたらくマスが全然解けなくて
もうこれはダメだなと悟ったんですよ

7 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:09:26.28 ID:lmTohh2l0.net
>>5
よう同志
不安だよなww

8 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:58:53.39 ID:jdDotV/+0.net
物理基礎は楽勝だけど生物基礎はこつこつやらないと駄目だからしんどい

9 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 06:55:55.24 ID:Xxhoduai0.net
文転なら両方とも満点とらなきゃ

10 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 23:51:45.40 ID:EzbHT5ww0.net
理科基礎に1日1時間も割いてんじゃねえよ
あんなん授業と定期テスト対策やって
センター直前1週間2週間でパパッと仕上げるもんだよ

11 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 02:52:06.06 ID:XXlPfMYN0.net
>>10
今、理科基礎全然点数とれないからね
模試で点数欲しいんだよ
それに文転したから毎日1時間先生がゆるい物理で内職できるんだよ

12 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 06:50:19.47 ID:qf/ZarkK0.net
物理基礎は簡単

13 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 17:00:09.81 ID:vAwzApPH0.net
物理基礎とか鼻毛でも取れる

14 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 17:20:56.69 ID:5N32L/Vf0.net
物理基礎化学基礎の方が簡単
両方40時間あれば理解できる

15 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:21:48.85 ID:wIcUE3rd0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

16 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:22:33.86 ID:wIcUE3rd0.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド

17 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:22:27.14 ID:oDLDDLhx0.net
1か月前からでもちゃんとやれば9割取れるだろ

18 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 23:09:39.13 ID:qJETXgyp0.net
物化生地が全部同じ位得意だとして理系ならどれとどれ選択したほうがいいと思う?

19 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 01:26:20.98 ID:jIfGWobb0.net
>>18
4つとできるやつなんて稀だろ
物化選択だけど物理化学基礎
生物暗記大変そう

20 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 13:54:39.16 ID:hqlaY+qV0.net
よくわかってないんだが理系も基礎を受験するの?

21 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 14:26:47.84 ID:L1NS+xpJ0.net
地学とらんやつはおかしい

暗記は生物の半分ぐらいだし

計算問題も超簡単

22 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 02:50:31.29 ID:XbB2KGUo0.net
>>20
理系は基礎じゃないやろ
俺の場合は文転したから基礎科目必要なだけです

>>21
おおー
やっと肯定派が出てくれた
やっぱり簡単ですよね
取り敢えず地学基礎勉強してみます

23 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 03:27:36.59 ID:ZTZbXMWE0.net
基礎じゃなくていっそガチな理科いっかもくやれはいいじゃん
文転したってことはいっこくらいできんだろ

24 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 01:11:31.56 ID:kMbaSEcd0.net
これ見てても思うけど文転する理系ってほとんどが文系以上に理系の才能無いやつだよな

25 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 12:26:02.80 ID:AC0Yn39Z0.net
文系「これ見てても思うけど文転する理系ってほとんどが文系以上に理系の才能無いやつだよな」

26 :名無しなのに合格:2015/07/19(日) 22:31:26.63 ID:4PELhm0p0.net
文系高2でこの夏生物基礎完璧にしようと思って今日やり始めたら何すればいいかわかんなくてやめた
何すればいいんですか

27 :名無しなのに合格:2015/07/20(月) 22:09:56.65 ID:/nUyBkOD0.net
生物基礎でセンタ−8割5分が目標なら
リードlightだけで大丈夫でしょうか?
参考書+問題集みたいな感じなので
他に参考書買う必要があるのか悩んでいます

総レス数 27
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200