2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自称進学校の2年だが日本史の授業がダメで困ってる

1 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:04:12.67 ID:6RyC+tNU0.net
学校では2年で日本史後半、3年で日本史前半をやるカリキュラムになっている
だが学校の方針?でワークを配らないのと教師のクソプリントのせいで内容が頭に入らない
志望は早稲田政経
やっぱり予備校に行くべき?

2 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 00:43:58.95 ID:E1Hj05ck0.net
死文に予備校なんか要らんだろw

3 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 01:19:29.72 ID:T+wL1xsR0.net
早稲田政経の日本史の過去問見たとき、
「こりゃ、俺には無理だ」と一瞬で悟った

4 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 07:20:24.48 ID:nmGty85C0.net
早稲田の日本史ってそんなに難しいのか?
暗記でなんとかならないのか?
俺は理系で世界史選択だからよくわからないが

5 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 08:10:23.66 ID:ADjX8TX/0.net
>>1
独学しやすいように見える教科ほど予備校に行く方が効率的な学習方法なのかもね 覚え方とか出る形式とかもちゃんと教えてくれるからね

6 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 13:22:19.88 ID:vjl+qHtN0.net
>>4
早慶上智の日本史、世界史はかなりムズイよ
一回過去問見てみるといい

7 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 21:34:43.76 ID:6RyC+tNU0.net
>>5
進度が遅いのは本当困る。2年までに通史は終えておきたいから。

8 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 22:55:10.68 ID:La/taMDR0.net
地歴科目なんて独学でやるもんだろ
世界史ならアドバイスできたんだが

9 :名無しなのに合格:2015/06/30(火) 23:05:42.53 ID:C8OYeB6d0.net
面白い授業受けたいなら予備校行けばいいよ。ただ受験だけを考えると1問1答だので十分

10 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 00:30:14.22 ID:GPW0e1C60.net
受験サプリの日本史を受講すればいい話やん
かなり安く済むし

11 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:29:22.55 ID:5N32L/Vf0.net
早慶の歴史は難しいけど合格点取るのは暗記作業

総レス数 11
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200