2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界史初学から上智経済間に合う?

1 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:10:39.07 ID:sgioJ6rC0.net
英語と国語は偏差値50です。
世界史は知識0
センターやったら、世界史38点
英語筆記は110点
現代文は74点
古典は15/100点

2 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:16:27.50 ID:x4/ycOvF0.net
間に合う

3 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:19:53.82 ID:sgioJ6rC0.net
>>2
入試まであと残り八ヶ月だけど?

4 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:26:24.26 ID:x4/ycOvF0.net
>>3
余裕余裕

5 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:28:07.54 ID:sJIe/Bif0.net
2%ぐらい望みある

6 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:33:42.64 ID:sgioJ6rC0.net
>>5

2 名前:名無しなのに合格 :2015/07/01(水) 18:16:27.50 ID:x4/ycOvF0
間に合う

5 名前:名無しなのに合格 :2015/07/01(水) 18:28:07.54 ID:sJIe/Bif0
2%ぐらい望みある


どっちなんだ?ちなみに世界史は好きだよ。

7 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:35:00.13 ID:csS1h9Op0.net
間に合わないって言われたらどうするつもりなの?

8 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:38:07.63 ID:x4/ycOvF0.net
文系+3教科なんだから、毎日16時間勉強したら確実に合格するでしょ

9 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:41:07.92 ID:mkPpPcY50.net
>>8
まじ?上智経済受かるなら法学部も行けるかな?
本当は法学部志望。上智に行きたいんや
マーチは嫌だ。早慶は興味ない

10 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:52:42.84 ID:sJIe/Bif0.net
毎日16時間ってことはほぼ不可能って言われてるようなもんだぞ気づけよw

11 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 18:53:34.67 ID:x4/ycOvF0.net
>>9
そんなに上智がいいか?
他大に比べて女子は多いから女子の友達は増えるけど、権力強すぎて異性としてみれないぞ
友達いないとクラスの雰囲気息苦しいし

12 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:08:50.48 ID:mkPpPcY50.net
>>10
つまり16時間勉強すれば行けるんですね?

>>11
経済、法は半分以上が男子だよ。

13 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:14:45.70 ID:RDZD70q70.net
間に合うわけないだろ
受験なめんな

14 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:21:24.60 ID:mkPpPcY50.net
>>13
ちなみに今年で19歳です。今まで勉強して来ませんでした
だからポテンシャルだけは自信ある。伸び代はいわば可能性
2浪はしたくないのでアドバイスお願いします
上智の世界史は早慶並みに難しいって本当ですか?
英語はこれがわかりやすかったので今、一周目です
http://i.imgur.com/w54H8Vr.jpg

15 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:35:29.34 ID:OF/p2INs0.net
上智の世界史は確かに難しい
が、難しいというよりは意地が悪いって感じだから捨て問と点取り問題をちゃんと見極める事が大事だな
俺が去年受けた上智経済の世界史はそこまで難しくなかったが、数年前の法学部の過去問の世界史は馬鹿みたいに難しかった
地図を絡めた問題がほぼ毎年出てるっていうのと、カトリック系だからヨーロッパ史の比重が高めという特徴がある
で、地図問題は「分かるわけねーだろ」と叫びたくなるような問題が絡む確立が高い

16 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:40:45.42 ID:l9YOQQoz0.net
英国がいけるならチャンスあるけど、今それならギリギリMARCHいけるかどうかだろ

17 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:44:54.14 ID:Y6raK0zD0.net
世界史より英語の時点でアウトだろ

18 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:45:55.46 ID:3sjhjG+v0.net
勉強したことないやつは目標までの距離感が分からないからこうなる

19 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:50:31.34 ID:sJIe/Bif0.net
>>12
16時間もぶっ続けで集中して勉強できる人なんていない
つまり諦めてMARCH目指せ

20 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:54:11.86 ID:x4/ycOvF0.net
>>12
2年、3年になったら自由にカリキュラム組める社学の子が来るから男女比逆転するわ
1年でも教養ばっかりだからな…

21 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 19:59:32.43 ID:Z0+B+pLq0.net
やれば分かるがMARCHも厳しい

22 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:05:14.11 ID:sgioJ6rC0.net
>>15
で、受かった?今は大学生?

23 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:06:22.51 ID:sgioJ6rC0.net
>>20
なんでそんなに詳しいの?

24 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:06:30.57 ID:cMBEaFGd0.net
現実みろボケ

25 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:09:11.72 ID:mkPpPcY50.net
>>24
限界を作るのはいつも自分だよ!
もう少し伸びたら2ちゃん辞めて16時間勉強するわ
この二ヶ月で960時間やな。頑張るで

26 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:12:34.77 ID:utEuIC8p0.net
上智の経済って数学必須じゃなかったっけ?

上で上智経済の世界史云々とか言ってるやつわろたそんなもんねえわwww

27 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:33:40.59 ID:OF/p2INs0.net
それは上智経済の経済学科な
社会選択可能なのは経済学部の経営学科

>>22
はい

28 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:43:12.84 ID:mkPpPcY50.net
>>27
上智の学生?

29 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:56:19.05 ID:UvJOYA990.net
無理ゲー

30 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 20:59:25.42 ID:gnTMrIPM0.net
数学出来んもんが経済っておかしいからな
この上智の流れを全国の私大の経済に適用すべき

31 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:04:48.55 ID:q4msf6BF0.net
今年上智落ちた者が通りますよ
早慶上と過去問とぶつかった中で一番相性悪かったから受かるのは厳しいと思ってたからそこまでショックじゃなかったけども

32 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:05:26.15 ID:q4msf6BF0.net
あ、ちな経営
世界史は9割いったけど英語で死んで国語で爆発した

33 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:09:35.67 ID:mkPpPcY50.net
>>32
上智落ち早慶ですか?

34 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:17:47.13 ID:Gznml0wV0.net
地理なら分かるが世界史初学ってやばくないか今

35 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:18:02.24 ID:x4/ycOvF0.net
とりあえず英語は単語王、現代文はセンター過去問、古文はセンター過去問と読み書き古文単語、世界史は受験サプリ+過去問だけでいける

とにかく過去問やりまくればなんとかなる

36 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:19:01.37 ID:q4msf6BF0.net
>>33
せやで
結果論だけど上智の入学金無駄にせず済んだから良かったけどさ
なんでそう思ったんや?

37 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:20:19.71 ID:q4msf6BF0.net
>>20
彼女出来る人多そうやな
羨ましい

38 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:35:17.60 ID:N//maKaj0.net
間に合うか間に合わないかは本人次第

39 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:36:17.94 ID:JIZ/jkmT0.net
まあ上智くらいなら余裕やろ

40 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:38:14.17 ID:x4/ycOvF0.net
>>37
確かにできるっちゃできるけど、できたら他の女子と話す毎に彼女に気を使うし、話する機会もかなり減るから男友達が欲しくなる

というか、普通はインカレとかに流れるから東京早慶とかの彼氏持ちの方が多いと思うけど…
あくまでも俺の周りの例と主観だから実際は知らないけど

41 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:47:41.53 ID:sgioJ6rC0.net
>>40
今何歳?

42 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:48:45.84 ID:OF/p2INs0.net
>>28
蹴って早稲田に行った

43 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:49:02.93 ID:sgioJ6rC0.net
>>36
早慶過去問やったと書いてあったから

>>38
>>39
はい、頑張ります!

44 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:51:12.23 ID:5ury+ZzU0.net
>>40
上智ってインカレに行っちゃう人多いのか・・・・
金持ちイケメンなイメージあるから意外だわ

45 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:52:38.58 ID:sgioJ6rC0.net
>>42
上智落ちて早慶行く人もいれば上智蹴って早稲田行く人もいるんやなあ
つまり早慶上智は言葉通り同じレベルってことか

46 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:55:44.65 ID:sgioJ6rC0.net
>>40
上智の学生なの?
上智の校舎って狭くてボロい?
昼は学食で食べてる?

47 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 21:56:59.31 ID:x4/ycOvF0.net
>>41
今19だわ
>>44

慶応もそういうイメージあるけど、そんなの極々一部、全体の2%くらいだからね
でも上智は帰国は多いわ、俺もそうだけど
というか上智は帰国に優しすぎる、そういう人材が欲しいからかもしれないけど
イケメン率は明治が一番多いと思う
上智も早慶よりは高いかもしれないけど…
って周りの女子友達も言ってた

48 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 22:03:49.98 ID:5ury+ZzU0.net
>>47
早稲田だけど女子が教室に半分いるのが羨ましい
こっちは女子多い文学部系が本キャンと離れてるし

49 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 22:11:09.14 ID:sgioJ6rC0.net
上智ってそんなに女子多いのか。

上智の理系男子って存在してるの?w

50 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 22:35:45.93 ID:WYfNe1P90.net
俺も似たようなもんだけど慶應目指してるよ

51 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 22:44:25.57 ID:8iTIZ/jt0.net
なんで浪人したか分かってないみたいだな

52 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 23:07:49.14 ID:sgioJ6rC0.net
>>50
現役生?

53 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 23:08:38.27 ID:sgioJ6rC0.net
>>51
つまりどういうこと?

54 :名無しなのに合格:2015/07/01(水) 23:12:18.98 ID:sgioJ6rC0.net
>>35
漢文はやらなくていいの?

55 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 00:07:19.04 ID:HmgNs1UY0.net
間に合うぞ

56 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 00:32:04.45 ID:vXLbzPh70.net
teapで政経受験しようと思うんだが
河合記述現役
英語60
国語57
政経71
でどんな感じ?
高2から勉強してたから伸びしろはあまりないと思う

57 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 00:34:33.62 ID:EYRUvwfL0.net
なんで今まで勉強してこなかったの?

58 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 01:41:11.00 ID:aZ+Aliuq0.net
>>56
TEAPってなんや?

59 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 06:46:27.26 ID:Aa4/B9Bm0.net
3パーセントくらい

60 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 08:28:43.08 ID:UbX5nmc20.net
受験サプリの世界史ってどう?

61 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 08:42:33.45 ID:EQkHavvu0.net
>>60
早慶上智に出そうな難しい単語を教えてくれる
流れとかはかなり雑だから初学者には向かないかも
それよりナビゲーターとかで勉強した方がいい

62 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 08:57:00.12 ID:aZ+Aliuq0.net
実際上智受かれば早慶も受かるんでしょ?
早慶落ち上智っていんの?

63 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 09:23:10.59 ID:yV7+uS740.net
>>61
完全に初学で大学生で塾講やってるんだけど必要に迫られて教えることになったんだ
ナビゲーターってのをやればいいんだなありがとう

64 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 09:27:58.04 ID:yV7+uS740.net
>>61
てかむしろ山川の教科書買えばいいかな

65 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 09:34:08.26 ID:QSta0TnR0.net
法政ですら引っかかるかどうかの偏差値じゃないですかー!

66 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 09:57:31.70 ID:/MZ3aFnH0.net
MARCHは嫌だとか、ここにいるやつらはこんなふうに実力は全く無いのにみくだしてるんだろうな

67 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 10:41:18.50 ID:eISqKHwd0.net
>>63
個別?
初学は嘘だろ

68 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 11:18:29.13 ID:nzMQ0a0+0.net
3年生が今から世界史スタート?
マーチすら無理w
ましてマーチと上智の間には反り立つ壁がある。

69 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 11:38:52.00 ID:WBs8sbKz0.net
世界史なんて小説読んどきゃいいんだよ
佐藤賢一のフランス革命のやつとか塩野七海のローマ帝国の読んどけ

70 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 12:14:39.12 ID:aZ+Aliuq0.net
>>68
ビリギャル見ろよ
マーチも上智も大差ねぇだろ。

71 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 12:50:18.76 ID:Am2Poern0.net
ビリギャルは上智落ちてるけどな

72 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 12:55:26.37 ID:EYRUvwfL0.net
ビリギャルマーチは受かってるけど上智落ちてるんですが。しかも高2からはじめてる

73 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 12:59:08.33 ID:fi4L0FCu0.net
初学かつ1年切ってる状態であればナビゲーターはおすすめしない。理由は全4巻と分量がとてつもなく多いから。
私学受験は英国にどれだけ時間掛けれるが勝負になるから選択科目は少ない分量で効率を出す事に徹すること。

1.インプット
山川教科書
山川出版の図解の教科書対応の図解
Z会1問1答
2.アウトプット
スピードマスター
気に入った問題集
過去問

以上の参考書を使えばナビゲーター全4巻を読み切るのと同じ分量でインプット→アウトプット→対策まで網羅できる、はず。
MARCH、関関同立まではこの手法で9割取れる(当方塾講してるので実績有り)
上智の場合、上記+αが必要かと。
早慶は上記では対応不可

74 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 13:00:22.53 ID:PZOvNqTI0.net
びりぎゃるw

75 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 13:03:47.31 ID:2J8grxvr0.net
絶対無理

76 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 13:06:43.81 ID:n+n/SJkD0.net
ニッコマならいけるかもってレベルだろそれ
まあ都合のいい意見しか聴かないだろうが笑

77 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 13:11:39.51 ID:yV7+uS740.net
>>67
個別。確かに初学は嘘だわ、高2の時だけやってた
でもそれだけだからほぼ初学

78 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 15:41:30.67 ID:Nyrvoj7p0.net
マジレスすると友達と同じ一問一答買って全部の問題をExcelにタイプして書き出せ
そんでそれを穴あき問題にしてankiで繰り返せ

79 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 21:57:42.79 ID:gzBTabWZ0.net
>>73
一週間で一冊読めば一カ月で通史終わるやんけ

しかも上智経済って現代文だけだし問題も独特だから時間かけすぎる必要無いんだが
あそこは帰国子女じゃない限り世界史である程度稼がんと落ちるよ

80 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:00:08.66 ID:gzBTabWZ0.net
>>77
世界史教える個別バイトなんかあるんか・・・・
世界史ってはっきり言って流れ掴んでひたすら暗記ゲーだから下手な大学生に教えてもらうよかナビゲータか受験サプリの方がいいと思うんだがな
俺も世界史教えたいけど社会科目の求人ってなくね?

81 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:21:04.11 ID:oxdEGlL40.net
世界史論述でおすすめの参考書や問題集
教えてください

82 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:35:38.12 ID:HZ/l4Jrq0.net
一週間で一冊読んでどうすんの?^_^
覚える時間も考えてあげようね^_^

83 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:55:56.66 ID:UbX5nmc20.net
>>80
うちではあったよ。世界史と日本史の先生がたりなくてコマ数増えると思って初学の世界史教えようと思った

84 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:56:38.33 ID:UbX5nmc20.net
>>80
じゃあ教科書読んでおくだけでいいか
楽なバイトだ・・・

85 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 08:49:23.74 ID:x+HzQrRL0.net
>>62
早稲田中堅クラスならダブル合格あるけどさすがに早稲田政経、法あたりには受からない

86 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 09:37:00.01 ID:N/X+WQPK0.net
>>79
法学部の国語は古典あるだろ?
実際、法学部って経済、外国語学部や早慶下位、中央法より難しいんか?

87 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 09:38:42.32 ID:N/X+WQPK0.net
>>85
中堅ってどの辺り?
ビリギャルみたいに2科目入試の慶応なら受かるんか?
上智法学部と早稲田法学部、慶応法学部との差は?

88 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 10:31:43.80 ID:hOyg/9/d0.net
早稲田って学部間差別酷いよな

89 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 10:45:51.54 ID:eDH/oLw50.net
私大文系の上智ごときにも受からないような奴はこの先、難しい局面に出くわした時なんにも出来ないと思うんです
だから簡単に夢諦められるかって話なんです
マーチではなく、高みである上智を目指そう
なぜならそこに山があるから
高い山から見る景色はそれは違うで
全国の駅弁と公立大学という山より上に立てるんだからな
あとは数える程の旧帝大や一橋早慶ぐらいや

90 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 13:57:43.22 ID:tvUCPbwj0.net
そりゃ、入れるものなら上智に入りたいのは当たり前。
しかし現実の上智は2chのネガキャンから抱くイメージとは桁違いの難関。
早慶合格で上智落ちは普通に多発。

91 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 14:04:40.43 ID:EX3QSDJX0.net
まず英語と国語も偏差値足りてないやん無理だろ

92 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 00:26:10.64 ID:MPBLfcRL0.net
>>90
これマジ?
上智って国立文系で言うならどの辺なの?

93 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 00:56:32.90 ID:eLahpzMW0.net
文系なら
早慶=旧帝(東大京大除く)
上智=筑波横国
明治=千葉 このくらいだな。

94 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 01:41:24.93 ID:Nbi3xys30.net
>>93
千葉=明治は無いわ

95 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 12:49:05.08 ID:cKWdIRif0.net
上智は地底くらいだろ

96 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 18:15:35.72 ID:eLahpzMW0.net
文系なら
早慶=東北名古屋神戸九州
上智=北大
明治=筑波千葉横国 

97 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 19:06:00.32 ID:ZzDX65ca0.net
>>79は受験生もしくはFランと見た。

ナビゲーター一週間一冊で読み切る事は可能だが、その短期間で得た知識を受験で使える人間は一握りだバーロー。
自分のIQが万人に当てはまると思わん事だな。

98 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 20:07:38.75 ID:+WvrkC500.net
>>97
早稲田とかいうFですまんな
世界史には自信ニキだったけど東大生じゃないと説得力なかったわなスマソ

99 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 20:40:31.62 ID:ZzDX65ca0.net
>>98
早稲田をFラン呼ばわりすんじゃねぇ。早稲田落ち宮廷だけどクソムカつくんだよ

100 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 21:17:09.35 ID:+WvrkC500.net
つーか合計4週間で実践モード入れなんていってないんだが
通史しとくだけでも大分違うよ

101 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 22:46:46.97 ID:3fbY6j0c0.net
>>99は受験生もしくはFランと見た。

102 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 00:04:44.35 ID:sm0LvKv10.net
くさ

103 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 01:33:11.97 ID:AfDUUYmx0.net
3科目だし間に合う可能性はある
ただ早慶上智目指して夏から歴史はじめるやつは英語疎かにして歴史やり込んで落ちるから要注意な

104 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 09:37:33.79 ID:4yYYGEXS0.net
>>103
ソースは?

105 :名無しなのに合格:2015/07/11(土) 18:18:02.02 ID:aZSkU/3W0.net
早慶入るには、いろんな意味で要領よくなきゃダメだな

106 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 18:09:11.16 ID:x21zNB+W0.net
世界史夏終わりから初めて早稲田現役受かったよ
まあ、国語英語が得意だったけど

107 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 22:10:47.42 ID:t+RFGt+X0.net
>>106
この時期の英国の偏差値orセンターの得点は?
英語長文は何の参考書使いましたか?

総レス数 107
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200