2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値43の高校に通う高2ですが質問あります

1 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:43:51.90 ID:UYs9aLkz0.net
今さっき調べたら学科内偏差値が43しかないことに気づきました。絶望しかありませんしかも栃木県の私立と言ったら他県の私立よりよっぽど低レベルです
どう思う?

2 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:45:23.60 ID:YN+SdDUT0.net
>>1
底辺として生きろ

3 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:46:17.59 ID:4wyXKJWV0.net
大学受験するからここにスレ建てたんだろ?
んじゃ勉強しろ

4 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:47:37.22 ID:bP4H59rT0.net
ニッコマ行けたら天才って言われるレベルじゃん

5 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:48:50.74 ID:UYs9aLkz0.net
底辺として生きるしかないんでしょうか
大学受験はするつもりでいるので最近は毎日図書館通いです
でも正直言うと、MARCHに行きたいんです
でも無理なのでF欄かもしれません
お前何言ってんだよと思われるけどMARCH行きたいです

6 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:53:28.62 ID:rSEo/DYC0.net
まずは宇都宮高校中位レベル目指してがんばって!

7 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:53:54.00 ID:bP4H59rT0.net
>>5
まず、進学実績を調べてみよう
そのレベルになると自分のサイトに掲載してるかすら怪しいが

8 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:54:31.63 ID:8WiOHt760.net
自称よりマシだろ

9 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:59:11.64 ID:v+ze3PZ/0.net
一年の間中学レベルから英語だけとりあえずやってみろ

10 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 19:59:30.87 ID:1V90dpPo0.net
マーチと言わず、例えば中央大とか一つに決めてほしいなあ
実力が着いたら、受験日程を広げればいいと思うし

11 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:01:38.44 ID:eUHRb6zy0.net
MARCHなんか数ヶ月ガチればいけるわ

12 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:01:43.88 ID:UYs9aLkz0.net
すみません身の程をわきまえますやはりF欄かもしくは専門ですかね。でも本気出せば大東亜帝国ならいけるかな?
志望校決めずに勉強というのはセンターの勉強のみということになりますよね
あぁ もうダメだ
とっくに人生終了してたんですかね
>>7
調べてみたら一応乗ってました
自分の通う学部のものかは分かりませんがMARCHだと明治30青山10立教19中央36法政37でした
何と言ってもマンモス校だからね
たぶんざっと1万?わからんけど

13 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:03:30.68 ID:bP4H59rT0.net
>>12
何年でだよ
てかそれ本当に偏差値43か?
俺が通ってた高校なんか偏差値50で毎年MARCH5,6人で早慶出たら奇跡レベルだったぞ
まあ俺はMARCHに行った訳だが

14 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:06:58.66 ID:UYs9aLkz0.net
>>9
英語は一応中学の頃からやってきたつもりでいるので、これからは単語や文法なんかで大丈夫だとは思っているのですが甘いですかね

>>10
実は立教大学に行きたいと思っていて一応は決まっています

>>13
よく見たら平成22〜26まででした
つまり、3人くらいってことですかね?

15 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:10:56.80 ID:TpW4v6QS0.net
割と真面目に良くてニッコマ、妥当なラインで大東亜だろ

16 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:11:30.87 ID:bP4H59rT0.net
>>14
単純に5で割ったら1年で20〜30人MARCH進学者がいるんだが

17 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:12:38.63 ID:1KKXwGmw0.net
>>14
お前が通ってる学科とmarchに進学してる学科違うんじゃねーの?

18 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:17:46.95 ID:UYs9aLkz0.net
>>15
ニッコマ行けたら飛び上がっちゃうレベルで嬉しい
やっぱ、MARCHは今更無理か
高1からしっかりしてたってギリギリいけるかいけないかレベルですもんね
>>16
そんなにいるんですね
生徒数も関係してると思います
たぶん自分の学科からはよくて1人くらいなんじゃないかと思います
>>17
普通科というくくりの中に更に4つに分かれてるんだけど進学先は別れた表示にはなってなかったから自分のグループがどんなものなのかわからん

19 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:23:27.64 ID:UYs9aLkz0.net
あっちなみに一番上のコースの偏差値は62くらいあります

20 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:26:10.23 ID:bP4H59rT0.net
なるほど
まあ模試受けろよ
話はそれからだろ

21 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:27:19.12 ID:TpW4v6QS0.net
だろうと思ったわ

22 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:29:38.75 ID:UYs9aLkz0.net
>>20
8月の河合塾の模試を受けるつもりでいます
そこで実力を知って…という感じです
8月23日だったと思うのですがこの時点で偏差値いくつくらいなら希望がありますかね?

23 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:35:43.90 ID:bP4H59rT0.net
>>22
別になんでも
俺は初めて模試受けたのが高2の冬で偏差値39だったよ
1年やりゃ0からでもMARCHくらい行けるわ
まあ馬鹿校なら周りに流されたら終了だけどな

24 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:47:36.11 ID:UYs9aLkz0.net
>>23
39でMARCHとかすごすぎますね
自分は流される周りがいないのでそれはそれでよかったかもしれません
1年半本気で頑張ってみます。行けなかったら、そのときですかね

25 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:33:08.74 ID:Aa4/B9Bm0.net
高2ならまだまだいくらでもいけるよ 私文なら科目少ないし

26 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:54:57.78 ID:UYs9aLkz0.net
>>25
そう言ってくれると嬉しい
いける気がしなかったけどちょっと希望見えてきますね
そういえば3教科でいいんだ

27 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:56:19.80 ID:TpW4v6QS0.net
早慶もいける

28 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:58:08.20 ID:/tMhhFJ20.net
とりあえず志望校絞ろう
志望校絞ればどうにでもできるし、モチベーションも上がる
オープンキャンパスに参加しては?

29 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:02:31.07 ID:UYs9aLkz0.net
>>27
それはオーバーだろ
いやMARCHもオーバーだけど
早慶は行けたらいいなって感じだな
>>26
MARCHなら立教なんだ
大東亜帝国なら東海かな

30 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:03:13.54 ID:UYs9aLkz0.net
オープンキャンパスは夏休みに母親と行く予定です

31 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:12:24.13 ID:6k2kgRuf0.net
文系?理系?

32 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:23:44.27 ID:zEIgooxg0.net
その学内のコースを上がればいいじゃん

33 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:25:24.31 ID:sYyn5xZ10.net
3年生の夏になると部活を引退した現役生が伸び始めて、逆に部活をせずに勉強をコツコツして伸びてたひとたちがあまり伸びなくなるから、
2年生のうちに伸ばせるところまで伸ばしておくべきだね。夏休みに限らず、普段から。

2年生で危機感を持てたのなら努力すれば限界がないわけじゃないけど可能性はほとんど無限大に等しいと思うよ、早慶だって狙える

効率がよければ3ヶ月で1教科の偏差値15〜20は上げられるし(体験談)、単純計算で9ヶ月あれば3教科は60後半には届くよ、がんばれ!

34 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:27:48.00 ID:sYyn5xZ10.net
計算ミスったwww60前半かwww
2年生の終わりで60前半は早慶は厳しくともmarchは狙えるところになる!いや本気出せば早慶だっていけるよ!
連投申し訳ない

35 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:39:30.25 ID:UYs9aLkz0.net
>>31
文系
>>32
普通科から情報科に行けないように下から上へとかは無理なんだもちろん逆も

>>33-4
部活生か、すっかり眼中になかったですね
そう考えるとかなり大変そうだ
んでも、3ヶ月で20はすごいです
特に数学を頑張りたいな 一番できないので重点的にやりたい

36 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 00:25:35.23 ID:d8J1hamB0.net
偏差値42の公立高校に通う(近かったからとかじゃなくただ単にここしか入れなかった)俺にタイムリーなスレ、一緒に頑張ろうず

37 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 02:13:38.60 ID:O8rYgQZ40.net
栃木の私立つったら矢板中央か作新 宇短付あたりか?

38 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 08:01:49.76 ID:LMZIxER50.net
バカ高校のやつは大変だな
こっちは偏差値70の高校のビリから5番くらいだったけど、最後だけ勉強して文転MARCHだわ
今は仮面でまた理転してるが

39 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 11:17:23.34 ID:zqhurfMm0.net
>>1
栃木私立高2(在学コースの偏差値43/但し上位コースは偏差値62でMARCHに毎年20〜30人進学実績有)
志望校:立教文系学部
模試実績:無(8/23河合マーク?初受験)
英語:一応中学の頃からやってきたつもりでいるのでこれからは単語や文法なんかで大丈夫だと思う
数学:一番苦手だから重点的にやりたい


8/23の模試は全国偏差値で30〜40ありゃいいよ。田舎公立中学時代の定期テストの校内順位が半分より上で、国語の点数が常に平均点以上だったのならね。
それなら日本語理解力として最低限はあるから現時点の偏差値なんて30でも独学で改善できるよ、昔の俺がそうだったから。

文系で数学やりたいって立教の経済志望なの?
受験科目何にすんの?
部活はやってんの?
それ次第で勉強の計画って大きく変わる。

40 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 12:09:00.02 ID:wgx2IIYi0.net
>>39だけど、

・そのまま一生底辺で生きるのが嫌なら今勉強しろ(立教って各方面にOB十分いるしMARCHの中じゃOB意識強いから、経済あたりなら大学入る時点で卒業後の目標を明確化して日々勉強すれば必ずその目標を成し遂げられるよ)
・勉強の効果は時間や場所(図書館)で決まらない、とにかく正しい質の勉強を時間ではなく量をこなせ。通学電車、通学中徒歩、学校の合間休憩、学校の昼休み、どんな時も勉強出来る。
・英語を中学からちゃんと根底から理解して勉強してた人なら、公立高校入試の英語は95%〜満点を取れるレベルなはず。悪いこと言わないから、大学入試は英語を得点源に出来ないと差を付けにくくなるから英語は中1から戻って勉強し直したほうがいい。
・ネット使えるなら底辺の人間がやるべき勉強法を調べて計画立てたほうがいい。

俺は偏差値59の所謂地域限定の自称進学校で一切勉強してなくて、受験勉強始める時点はマーク模試偏差値英語38、国語数学50〜54だった。

英語は>>9が言う通り、これから12月末までの半年かけてもいいからマジで文法だけは中学からやったほうがいい。

中学参考書:くもん英文法
中学問題集:くわしいシリーズのくわしい問題集中1中2中3の3冊orくわしい英文法問題集1冊

高校基礎必須:
単語やる前に発音練習:英語耳(松澤)orDVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本(鷲見)
英文読解入門基本はここだ
シス単basic+CD

自分は先ず発音練習英語耳で一通り発音と聴き分けできるようにしながら中学英文法復習して、それからシス単basicと基本はここだを完璧になるまでやった。
くわしいシリーズと基本はここだの例文を全部暗唱できて人に説明も完璧に出来るようにして、言い換え(同じ文法構文使って自分が表現したい事を当てはめる)も瞬間的に出来るまで口に出した。シス単basicはこの時点でミニマルフレーズのみ全単語完璧にした。

高2/12月までで偏差値壊滅な子(英語偏差値54以下)を7人家庭教師で指導してきたけど、英語に関しては上記のことを先ず最初に必ずやる気になるようにしてやってもらった。その後うなぎ登りで上がって武器にして国立私立問わず志望校合格したよ。

41 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 12:50:05.56 ID:JqLRm0jU0.net
>>35
もしかしたらおなじ高校かも(>>1より上のクラスだけど)

42 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 16:55:40.82 ID:z9enjVM70.net
>>36
がんばろうぜ
公立なだけいいきもするが
>>37
その3つのどれかだわ

>>38
下の方といえどやはり進学校だなすげえ

43 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 17:03:22.26 ID:z9enjVM70.net
>>39
田舎中学の定期テスト>半分より下どころか300人中200番くらいだったわ
そういえばセンターの科目見てきたら数学はないんだな 知らなかった
奈良数学はやらなくてもいいかもだけどセンターじゃなくて一般入試だと入ってくるんだよな
希望学部は法学部だよ
でも母親に経済進められたから迷ってる
部活はやってない
科目は英国数かなと思ってるんだが…それか世界史かな?

44 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 17:12:21.99 ID:z9enjVM70.net
>>40
わかった
受験科目じゃない授業の時は英単語の暗記とかをやる予定でいるよ
通学ではリスニングを聞いて、休み時間も暇だし勉強できる。休みの日は図書館行って勉強します
英語はかなり不安なのでやはり中1からの方が良さそうですね。参考書までありがとう
参考書や問題集は買いに行きたいと思います。全部暗唱とはかなり大変そうですが希望が見えてきます。具体的な計画は立てていなかったので、ほんとうにたさかります!

45 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 17:13:16.49 ID:z9enjVM70.net
>>41
連投ごめん
同じかもしれないな

46 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 17:26:22.79 ID:L9wHSvn30.net
>>43
中学定期テストで200/300は基礎学力が高校の偏差値42と同等レベルだから危機感持って1年半勉強しないと立教大学合格は絶対に無いけど、
正しい質で量を勉強すりゃ合格出来ると断言する。
現に同じくらいのレベルの教え子(部活無、週1で地域のスポーツサークル行くくらい)が高2の夏休みからやって立教経済合格してる。
俺がしたのは、その子の進路(大卒後も含めて)相談乗るのと自己分析させて計画作る手助けしたのと、あとは褒めちぎって有頂天にさせて勉強楽しませてただけだからほぼその子の独学・自学自習。
>>1も自主自律と受験勉強の明確な動機付けさえ出来れば可能なはず。

センター利用は補助要素だから今は一般試験の法学部受験科目(国語200点=現文・古文/漢文無し、英語200点、世界史or日本史or数学100点)に絞るべき。経済なら国語と英語が各150点になるね。

>>1が大卒後に何をやりたいか、どんな大人・社会人になりたいかで法学部か経済学部が決まると思うよ。
学部は何を学生時代に専攻して徹底して学ぶかの選択と将来なりたい姿にあわせた選択だから。一般企業に就職するならどっちでも問題ないから興味あるほうにすればいいさ。

経済学部に行くなら入学後のために必ず数学選択勧めるけど、法学部なら教養として必須な世界史か日本史勧める。好きなほう選べばいい。

てか法学部第一志望なら苦手な数学を一般で選択しなくていいと思うよ。社会科目の暗記が数学以上に苦手なら数学でいいけども…

47 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 18:32:13.30 ID:oQKlH+gU0.net
俺も偏差値45ぐらいだけど
早慶目指してるで
まあ今からでも頑張ろうや

48 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 18:36:35.95 ID:3BZPDQ/j0.net
>>46
不可能ではないってことか
どっちが楽かでいえばやはり日本史か世界史ですかね?数学今からとなるとさらに時間もかかってきてしまうので世界史かなぁ。高2〜高3は日本史の授業ですがこの場合ならば日本史を選択するべきでしょうか。内容的に言うと世界史の方が好きなのですが

49 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 18:54:12.75 ID:gxpzJ8NO0.net
>>45
わたしは上級生だけどね
もし最近人工芝出来たところなら、学校無視して頑張ったほうが良いよ
試行錯誤を繰り返して時間無駄にするよりは、塾かなんか言ってそこの方針に従ってる方が確実だよ
がんばってね!

50 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:00:38.74 ID:L9wHSvn30.net
>>44
英単語も英文法も英文解釈もCD聴きながら全部『声に出して』やるべきだと俺は思ってるよ。
中学英文法を進めるのには授業内職がいいかもね。

下記は志望学部を法学部に決める場合の助言ね。

授業中に内職するなら今の時期他にやるべきは、
古文単語(読んで見て覚える古文単語315は立教古文に対応可能だし俺は見やすくて覚えやすかった。古文単語もCDあるほうがいいけど、CD付で立教レベルに合う単語帳がないと思ってる)
古文文法(講義形式なら望月の実況中継CD付上下巻オススメ立教レベルの古文はこれ以上やる必要ない)
→古文基礎完璧にしたらその後に個人的にオススメの古文長文参考書は元井太郎の面白いシリーズのやつ。問題文の視点と文法を読解にどう使うかをバッサリ解説してて古文嫌いでも取っつきやすい。

現代文(現代文の基礎として田村のやさいし現代文オススメ)
かな。
配点的に先ずは英語(時間かかる)最優先、同時期に古文と現代文(時間そこまでかからないけどさっさと仕上げたほうが直前期に伸びしろが出やすい科目)。
法学部世界史or日本史は配点低いから英国の基礎に自信持てる頃として来年の2〜4月からでいいと思う。
立教世界史の問題忘れたから具体的に言えないけど東大論述みたいなのはないだろうから参考書問題集を暗記ゴリ押しで合格者平均点は取れるはず。
日本史は印象残ってるけど、参考書or山川教科書+問題集の暗記ゴリ押しで平均点余裕な印象がある。

って事で、日本史選択なら素直に受験科目も日本史にしたほうが学校の定期テスト勉強との二重負担なくなるからいいと思うよ。
世界史は受験でやらなくても常識として入学後に学ぶべきものだから入学後に興味あるならやるってのはどう?
もう数年前の記憶だから傾向変わっちゃったかもだけど、立教の日本史って文化史の比重もあって傾向がハッキリしてた記憶あるから対策しやすかった。

51 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:08:15.47 ID:mE84b9fK0.net
さっきの公立の底辺高校生だが塾とかに通わなくても良いと思うぞ、俺は放課後先生に教えてもらってる。

>>1は授業中静かなら先生も力になってくれると思うぞ

52 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:23:30.78 ID:L9wHSvn30.net
俺も塾予備校は通う必要ないと思うよ、むしろ通うほうが悪影響大きい可能性高い。
都内の集団・個別塾もいくつか経験あるけど、生徒の現状分析して志望校の問題分析して志望校に向けた受験戦略を生徒にあわせて考えて、それに適応した市販参考書のベストチョイス探して、やり方も指導して、なんて出来てる講師はほとんどいないよ。
田舎なら余計にね。自分も地方の田舎出身だから。

医学部東大京大みたいなとこが志望校で基礎学力もある受験生が志望校の問題の解法を教わるために行くところだよ、予備校や塾は。
スタート地点が低い人間こそ自己分析して自力で調べて計画立てて、自分を信じて勉強すべきだと経験上思うよ。
学校の授業に頼る必要ないけど、古文や英語でどうしても解釈や解き方がわからない場合に先生に質問するのはアリだよ。
高校の先生も受験の過去問や市販教材研究してない人多いし、そもそも先生やってる人の大半は元々勉強してた人だから下位生徒の受験レベルの指導出来ない人が多い。

基礎学力無いのに他者に頼る奴は大抵志望校に行けないよ。他者に頼ろうとする時点で受験勉強の本質分かってないから。

53 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:27:44.72 ID:3BZPDQ/j0.net
>>47
早慶とかすごいな 一緒に頑張ろう
>>49
3年生か
そうそうそこです。授業は受験科目のもの以外は内職するつもりです。塾も考えてるんだけど数学ないなならいいかなとも思う
ありがとう

>>50
声に出すとやっぱ覚えられますかね
なるほど、中学のものは内職なら確かに効率良さそう

54 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:31:22.53 ID:3BZPDQ/j0.net
>>50
ごめん途中で送信しちゃった
国語系のものも同時な、参考書かなり必要になりそうだな
そういうことなら日本史にするわ 確かに定期テストと一緒に勉強できるね。山川の一問一答はあるんですが Z会のがいいと聞いたのですが、その辺はまた後でよさそうですね
>>51
先生か、なかなか聞きに行けないんだよな。
聞けたらいいんだけど 勇気がでなくてな

55 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 20:31:47.83 ID:gxpzJ8NO0.net
>>53
同じだったのね…中高一貫とかの頭良い人(上は進研80↑ 全統総合一桁もいるよ)と仲良くなって、そういう人たちに追いつけるよう頑張るとモチベーションも上がってくると思うよ◎
自習室は参考書たくさんあるから、積極的に利用すると良いよ!
あと、余裕があれば図書館に最近沢山入った新書を読んでみるのもオススメ
お互い頑張ろう!

56 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 21:59:40.97 ID:wMhtRAHr0.net
さっきの公立の底辺高校生だが塾とかに通わなくても良いと思うぞ、俺は放課後先生に教えてもらってる。

>>1は授業中静かなら先生も力になってくれると思うぞ

57 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 22:04:02.11 ID:ippkZzRY0.net
すまん、ミスした

大抵先生っていうのは頑張ってる奴を応援したくなるもんだからな。まぁまずは先生に相談することが大切だと思うよ。まぁ偉そうに言える立場じゃないが...

58 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 22:21:50.99 ID:3BZPDQ/j0.net
>>55
全統1桁とかもいるのか…しらなかった
でも中高一貫に知り合いとかいないわ
自習室そういえば行ったことなかったな、参考書あるなら今度行くかな、
図書館とは違うんですかね?

59 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 22:22:53.65 ID:3BZPDQ/j0.net
>>57
授業態度は良い方だと思う 俺暗いしな
先生に聞けるとでかいよな。頑張ってみるよありがとう

60 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 23:25:23.36 ID:gxpzJ8NO0.net
>>58
トップ層は凄いよ 今の3年には私立医ならどこでも余裕,離散も行けるんじゃ?と言われてる人いるし。
私は委員会活動で仲良くなったなぁ
1階のが図書館(職員室の側の壁がガラスの部屋) 図書館は見ればわかると思うよ〜
自習室は教育会館(食堂と同じ建物の2階)だよ!

61 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 23:46:49.85 ID:8V0MBM8m0.net
>>42
なんか、すまなかった
でも、文転日本史独学でMARCHは行けたから、MARCH狙ってほしい
あと、効率悪くてよく古文捨てる人いるけど、それで国語の得点率すごく下がるから絶対やめろよ
基礎は高3の8月までに終えて、9月から遅くても10月問題演習入るのが理想
今からなら絶対MARCHはいけるからほんと、頑張ってほしい

62 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 06:15:30.76 ID:wpWALE2o0.net
>>60
正直甘く見てたけどそんなすごいんだね
俺委員会も部活もやってないからなぁ
自習室って教育会館の方だったの?全く知らなかった

>>61
確かに古文難しいもんな…わかったぞ
基本は高3夏かもう時間ないな

63 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 07:47:10.68 ID:tZpnV2ih0.net
高校にレベルの違う学科があるとそいつらと壁が出来るよな
俺は上のレベルの学科側だったけど、下の学科の奴らは明らかに俺たちのことを敵視して嫌ってた感じがある

64 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 07:51:13.26 ID:tZpnV2ih0.net
俺のクラスでも下の学科を馬鹿にしたりあざ笑う声とかはちらほら聞こえてたし、授業で解けない問題があったら「これ解けないとかあいつら以下だぞ」のような誹謗中傷する発言はたまに聞いたな

65 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 08:34:48.78 ID:/My8cwIp0.net
立教法なら配点的にも古文・現代文は絶対得意にならないと底辺からは合格難しい
でも立教の古文も現代文も奇問出さないしMARCH関関同立の中では比較的対策しやすい
>>1は先ず立教の赤本買って来て、何も分からなくてもいいから、今は1年分だけ国語英語日本史目を通して解説読んでみるといいよ(俺は国立だったけどセンターも二次も受験開始時全くわからんかった)。本番で合格点取るのが目標だから
立教やセンターの古文は「文法事項を理解暗記してそれを視点にしてどう読解に活かすか、その上で選択肢の情報処理能力があるか」って視座に立って勉強してるかが差が出る。

66 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 13:20:13.59 ID:APeujOw60.net
>>63-4
マジか
その辺の実情は分からん

>>65
なるほど
赤本か、やはり必要になってくるよな
赤本も買うか

67 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 01:49:45.33 ID:+8Q/DJjV0.net
>>66
学校の進路指導室に赤本あるかも
志望学部のみコピー可能するといい(学校によって著作権認識異なるから不可の学校もある)
コピー不可なら俺はヤフオクやAmazonの中古で安くなってるのを探したよ

あと下記は参考になれば。

受験戦略(=志望校合格最低点を最も効率的に得点するための戦略)

受験勉強計画(その戦略に基づいて立てる。現時点の実力を認識して参考書問題集の自分に合った道筋を立てる。
その上で年間スケジュール決めて、月間消費量、週間消費量、1日消費量をサクッと決める。あとそれぞれどのように使って勉強するか=勉強法を模索してみる。
実行して、修正必要なら都度消費量を見直す。参考書問題集は基本やり込まないと意味ないから絶対に決めたもの以外に浮気しない。浮気すると落ちる)
が底辺から合格するには大前提としてとても大切。
そして一番大切なのは血を吐いてもそれを実行継続すること。
調査・計画・参問収集・実行開始の段階あるけど、
俺は受験戦略と受験計画を立案するまでGoogle先生と書店立ち読みを使い倒して最初の一週間丸々かかったよ。

勉強法(各参考書・問題集・単語帳の潰し方吸収法)は実行していく中で自分の生活に合った効率的なものを考えて都度改良してた。
改良する時に軸にしてたのは、エビングハウスの忘却曲線の考え方と人間の脳みそは頭の中だけで思考反復するのは時間かけずに復習出来て記憶にも残りやすいって考え方だった。

68 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 01:57:03.04 ID:YWJSFzic0.net
そのレベルなら参考書だけじゃなくて予備校の講義を受講することを強くオススメするよ

69 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 22:28:35.22 ID:qRF/DGIa0.net
その偏差値の高校なら年間スケジュール作るのを強くオススメする
どうせ横みたって真面目に勉強取り組んでるやつなんていないんだからどれだけ自分のモチベーションを保てるかが重要
そして授業レベルも高くないだろうから自分で参考書買ってやってわからないところを先生に聞く方針がいいと思う

70 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 23:17:02.17 ID:/iexlz170.net
前に同じくらいの偏差値の職業科高校に通ってたけど将来性が見えなくて辞めて通信制に転学して一から勉強始めた。
今高3で高2の8月から受験勉強始めてまだまだ奮闘中なんだけど、一番最初に解いた時に2割もなかったセンター英語過去問が7割超えする程度には伸びた。

経験してみて言えるのは、底辺校の授業をそのまま聞いて授業でやったことをそのままやり続けていると底辺校に染まって元の実力を出せずに余計馬鹿になる。
一般入試なら評定関係ないから、本気で一般入試でそれなりの所目指すなら授業についていかない方がいい。
時間割や方法は自分で何回も試行錯誤してみるのがベストだと思う。

私も受験生の身だから偉そうなことはいえないけど、お互い頑張りましょう!

71 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 23:23:23.06 ID:uNBKulQ80.net
てす

72 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 23:26:15.07 ID:uNBKulQ80.net
ごめん、スマホ壊れてなかなか書き込みができなかった
とりあえず参考書がアマゾンから届くまで計画立てて過去問を答え見ながらといてみることにする。

73 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 00:05:39.24 ID:8vZJGnW80.net
作新 乙

74 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 00:56:03.75 ID:jWsBjoD30.net
>>72
スマホ大丈夫だったのか?
底辺は計画的かつ継続的な独学とモチベ維持が大事だっていう考えの経験者が他にもいて良かったわ
立教の過去問やるなら最初は答え見ないで一応試験時間通りにやってみなよー
今どれだけの距離のところなのか先ずは認識することが大切だから

がんばがんば
>>1のレベルからあと1年半で立教法一般入試合格するために
仮に俺が今出てる>>1の情報をもとに家庭教師する場合の超基礎構築の参考書列挙しておくね
情報不足な上に使い方の考え方も重要だから参考になるかはわからんが。

現代文:田村のやさしく語る現代文
古文:読んで見て覚える重要古文単語315、New望月古典文法講義の実況中継上下巻(CD付き)
漢文:早覚え速答法田中雄二
英語:中学基礎:英語耳(発音)、くもん中学参考書、くわしいシリーズ中学問題集
以下入試基礎レベル
→シス単basic、英文読解入門基本はここだ、(ユメジュク)
→センター試験英語「文法・語句整序」の点数が面白いほどとれる本(2014/2に最新出た。使える文法が詰まった名著)、文法辞書としてフォレスト
→リーディング&ボキャブラリー(今のまで学習した中高文法単語英文解釈を平易な短めな文章で確認勉強)
日本史:英国が基礎身についてからでいい。
これが志望校で英国を武器にするための基礎習得の最低限の準備かな。

学校の授業時間なんて独学内職に使えばいいよ(留年さえしなければいい)
奨学金は借りる必要ありそう?その場合はちょっと考える必要があるかも

75 :74 ヤザキ77:2015/07/06(月) 02:38:47.64 ID:Kmu4zKna0.net
ずっと長文でお節介レスつけまくって申し訳ない
もし俺があげた参考書とかを計画に取り入れることがあって下記のようなことがあれば丸投げは無責任だから捨てアド出してくれればこっちからメールする
何故これをチョイスしたのか?
試行錯誤したけど使い方の考え方がわからない、こうやったけどうまくいかない
日本史の目処をある程度立てたいけど立教の対策が過去問研究してもチンプンカンプン

まぁ何か俺の無責任なレスの一部を採用して困ったことあれば相談には対応できるから(すぐ返信するのは難しいかもだが)

76 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 19:05:50.74 ID:/7kEuFHv0.net
>>74
参考書ありがとうそこに挙げられてるいくつかはアマゾンで買った。そして今日英語耳、やさしく語る現代文、シス単CDが届いたよ。あと頼んであるものは 読んでみて覚える古文単語、くもん中学英文法、くわしいシリーズ問題集、実況中継上、古文読解が面白いほどできるです。

77 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 19:07:32.98 ID:/7kEuFHv0.net
頼む予定のものはシス単と入門基本はここだです。過去問なんだが知らなかったな答え見ないほうがいいってあと時間も測るのか
明日から現代文の参考書で内職しようと思うんだけど これはどう使うのですか?英語耳は通学時間などに聞くつもりです。

78 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 19:09:28.22 ID:/7kEuFHv0.net
あっ奨学金の予定はないです
捨てアド持ってないけど聞きたいことが出てきたら作ってみるよ ありがとうございます。
なんだか本当に家庭教師についてもらったようで ありがたいです がんばります
計画立ててないんだよな 未だに今日は立てないとな

79 :ヤザキ77:2015/07/06(月) 21:18:45.48 ID:Kmu4zKna0.net
俺の捨てアドこのレスに載せたから、
深い話になるようだったら捨てアド作った時にでもメールくれればいいよ

>>76
シス単はbasicのほうだよね?届いたCDもbasicのほうで間違いないよね?
普通バージョンは本当の難関入試組くらいの語彙数だから。

80 :ヤザキ77:2015/07/06(月) 21:33:33.94 ID:Kmu4zKna0.net
使い方の参考提示の前に人によるから>>1の事少しきかせて。

点数関係なしに小学生の時好きだった科目は?複数回答可
同じく中学生の時好きだった科目は?複数回答可
漢字の読み書きは小1〜6の各学年毎の範囲でテストしたら80%未満になると思う学年はある?全学年で80%以上取れる自信ある?
漢検は5級4級3級のどれか合格したことある?
本はどのくらい読む?本読むのは好き?嫌い?国語や歴史の教科書でもいいし小説でもいいし難しい本でもいい
高校受験では今の学校以外にも受けた?高校受験勉強はどのくらいやった?
暗記は好き?嫌い?嫌いの場合はなぜ嫌いだと思う?

家庭教師なら把握する方法色々あるんだけど自己申告で上記質問に答えてくれるとこれから話しやすいかな

81 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 21:41:25.71 ID:/7kEuFHv0.net
>>79-80
basicであってるよ
小学生のとき好きだった科目→数学、社会
中学生→世界史、英語
漢字の読み書き→小5とか不安
全学年→ない
漢検→受けたことないが2級受けようかと思って参考書はある
本→中2の頃から学校の休み時間毎ずっと読んでる。高校からは電車の中でも
読むのは中学の頃は東野圭吾かラノベ
高校から作家に限らずミステリー系

82 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 21:45:19.87 ID:/7kEuFHv0.net
スマホだから文字数がないんだスマン
高校受験→私立専願
勉強時間→塾に通わされてたから夏休みは毎日4時間近くやってた 今思うと勿体無い
自主学習は全くしてなかった
暗記→どちらかというと好き…だと思う

わざわざすみません

83 :ヤザキ77:2015/07/06(月) 23:45:39.10 ID:rAIM05iP0.net
とりあえず
>>77
>>78
英語耳:2〜3週間でしつこく全部繰り返して発音記号を全種類認識して発音の仕方と聴き分けが出来るようになればいい
最初から進めていく
1.一つ一つの発音記号を練習して発音を身につける
2.音を短い単語で本とCDにある通り発音出来るようにする
3.尚且つ単語の音を聴いたら「あ、これはあの記号の音だ」と気付いて聴き分ける『意識』を持つ
総括:家で30分集中して発音練習、電車では前日やった所やそれ以前にやったところを聴いて聴き分けをしながら「この音の発音の仕方はこうだな」と『唇顎舌喉息の当てる位置』を常に聴いた時に体と頭で意識する

発音を最初にやる理由は
1.自分が正確な音を出せないと聴き取られないし聴き分けられない
2.発音聴き分けが出来る事でCD付きの単語帳をやるときに『音』に単語の文字と意味がくっ付いて覚えやすくなる
って感じ。勿論正確な発音を知った上でその後にCD付きの単語帳熟語帳をやるし英文解釈も後々CD付きだしリーボキャもCD付きだし自分が音読する時も正確な発音で出来るから音読が聴き取りの練習にもなる。

PCに変えてレスするね!

84 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 00:00:54.98 ID:uszhA6yd0.net
>>81 >>82ありがとう
社会と英語が好きとは素晴らしい
立教は一部記述式問題もあるから漢字知らずに誤字になるともったいない
『漢検2級の本は放置でいいよ。その前に小5〜中3の漢字が重要だから』
でも小説読んでるなら活字慣れがあるからおkおk
東野圭吾は文章のリズムいいし内容も理系だからこその発想があって面白いよね
俺も本は読むけどミステリーはあんまり知らないからオススメあったら教えてくれると嬉しい
自学自習の習慣0なら気を引き締めて自分に対して鬼になるくらいの気持ちが大切かも
俺もそうだったからw
暗記が嫌いじゃないならおkおk

じゃあ英語耳以外の質問があったことにレスしていくね

85 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 00:17:11.05 ID:uszhA6yd0.net
>>77 明日から現文内職どう使う?
田村やさしく語る現代文

★初読は覚えようとは一切せずに前から順に読み進めてね
★但し例題問題はどんなに時間がかかってもよいから
『自分が答えの根拠を導き出した【手順】を記録してから解説に進むこと!』
★テキストコピーするの面倒ならHBシャーペンで力入れずに根拠や手順のメモを直接書き込めばいいよ
二回目やる前に消しゴムでサッと消せばいいから
【必ず自分の思考の足跡を本文・問題文に残した上で解説に進む!】
★再度いうけど初読の解説は覚えようとせず理解に徹すること!

読んでて読み書きが怪しい漢字があったら学校のプリントの裏にぶつぶつ読みを言いながらその都度書き殴って覚えちゃおう
どうせこの参考書はページのどこに何が書いてあったとわかるくらい繰り返すから
漢字書き殴りに時間はかけなくていいからね、何度も見てると覚えるから

とりあえず内職がんば!

今日の帰りに本屋行くからついでに小5〜中3の漢字テキスト立ち読みしてくるわ

86 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 00:34:23.72 ID:uszhA6yd0.net
現代文の試験を作る人は周りから非難されても「ここにあんだろボケナス」と一蹴出来なきゃならんから
絶対的な根拠に基づいて問題を作ろうとする(その能力ないと真の悪問を作り出す)
その絶対的根拠は何を使っているの?という事を真摯にやさしく語る現代文は本当に優しく丁寧に述べてるから超基礎として提示した、そこにあるのが本当の【読解】だよ
現代文は「カン、運、努力しても無駄、センス、努力しても点がそこまで上がらない」っていう人は試験の本質が見えてないから大抵変な方法論に飛びつくんだよ
(ちなみにセンター現代文は客観式最高峰の素晴らしい試験問題だから立教専願でも俺は後々やる時がきたらオススメするよ)

87 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 01:23:08.28 ID:uszhA6yd0.net
>>78 自学自習計画を作る準備が必要
まだ計画は立てられないけど現代文や英語耳は始められるからスタートダッシュしたいね)

1.立教法一般の試験日は例年何月何日くらいにある?(あとセンターは?、全学部入試は?)
2.受験勉強開始が2015/7/7七夕だとして一般まで何ヶ月ある?
3.受験科目と配点は?立教法の推定最低合格点もしくは合格者平均点は?
4.今の自分の得点力は?(今週の土日に立教の過去問3科目を最新の1年分でいいからやる)
5.いきなり立教過去問やる理由:ゴール(合格)と自分の得点力・知識量の差を計る目的、
 立教の問題形式・出題傾向・必要知識レベルを把握する目的がある
6.初めての過去問のやり方:国語→英語→日本史→世界史(受験科目検討の為)の順で連続で試験時間通りに計ってやる
【あきらめたら そこで試合終了ですよ…?】を胸に必死で食らいついて1点でも得点すること!
(仮に時間内に全問目を通せなかったら延長時間を計って最後までやる、必ず延長時間を赤本に記録すること)
7.答え合わせ:赤本の解説をよく読んで解説が理解出来るところには小さく〇
 解説読んでも知識ないからわからないところには小さく×をつけておく

以上、ここまでは準備として必要だと思うよ

★ちなみに各科目の超基礎テキストを完全吸収する事が非常に大切だけど、
だからといってだらだら時間だけかけても全く意味がないし飽きちゃうから、
集中して勢いよく一気にやること。スタートダッシュ大切。

【先ず取り組むこと】
★勉強の進め方は「先に進める」よりも「一定範囲一気に進めてその範囲を1週間かけて完璧にする」を重視してね
★1週間で完璧にする範囲の量を決定するには上記の自学自習計画の準備をやる必要がある
★1週間で完璧にする量まで決まったら必ず各テキストで1日でやる量(1日何章or何ページor何問)を決めること

英語:英語耳、くわしい問題集中1〜中3+該当箇所をくもん英文法参考書をみる。
★内職で1度やった例文と問題文は問題集参考書問わず学校にいるうちに最低3回、出来れば4〜5回は一時間以上あけた上で目を通して自分で自分に解説すること!
★寝る前にも復習として必ず目を通して自分説明して声に出して音読すること!
★翌朝起きたら(同上)

現代文:やさしく語るは最初は暗記より理解が重要だから順に進めて最後までやってみてね。
★でも必ず1日のうちに何回か目を通すこと!翌日にも必ず復習すること!

エビングハウスの忘却曲線を利用して復習計画作るのが一番いいからググってね
目を通していない時も歩いてる時とかトイレの時とかに頭の中で思い出して復習はできるし有効だよ
眠い、まとまりなくて申し訳ない
とりあえずこんな感じなのでノートとかに書き出して整理してみてね
おやすみ

88 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 08:43:05.82 ID:Sn3scnDk0.net
読んでみたけど今は時間がないので昼休みにレス返します!とにかく現代文だけ内職して家では英語耳やります。

89 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 13:03:42.14 ID:Sn3scnDk0.net
>>83
発音をやる必要は正直ないと思ってたけメリット多いね
漢検はいいんだな了解
そうだね東野圭吾は理系だよなぁ ガリレオシリーズとか特にそうだな ミステリだと向日葵の咲かない夏を最近読んだけど面白かった

90 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 13:09:04.13 ID:Sn3scnDk0.net
>>85
朝に読んで実行して昼現在半分くらいまでいった あと2時間も内職するつもりでいるよ
それと例文問題の手順はノートに書いた。手順っていうかこの答えを選んだ理由みたいなものを書いてきてしまったんだがダメですかね?
自学は図書館行けば割とできるんだよな
まぁモチベは十分だから大丈夫だと思う

あでも漢字はすっかり忘れちゃってたスマン
これから見つけたらやってく

91 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 14:24:09.87 ID:rC+L2A480.net
>>88 苦労をかける
散漫なレスになって申し訳ない、時間ある時に読んで整理していって、勉強して、もっと効率良くなるように自分の生活にあわせて改良していくと素晴らしいよ

>>89 発音
英語は言語。日本語も言語。聴く発声発話読み書きが言語の基本
聴くってのが一番最初
故に記憶法として音読学習するなら自分の話す音を出来る限り正確に出せるようにすべき
長くなるから話は省くけど
受験英語を武器にする上で言うなら
効率性の飛躍的向上の手段として発音ってのは有効だと俺は自分と教え子の経験で思ってるよ
つまり発音は手段であって目的じゃない、真の目的を忘れずに

俺は英語関連の研究者でも何でもない
実践経験としてまともな学習だとは思ってるけど、
学術的には否定される要素あるだろうけどね
結局長くなった…苦笑

道尾秀介の本か!
むかーしシャドウは読んだ事あるの思い出した
結構面白かったおぼえがあるから向日葵の咲かない夏も時間作って読んでみる

92 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 14:32:58.82 ID:rC+L2A480.net
>>90 現代文
お、もう半分も読んだのか!順調じゃん
この答えを選んだ理由根拠を残すのでいいよ
注意点
その後に解説を読む
答えが合ってるかどうかは重要じゃない
解説と自分の考えを比較して相違してるはず
自分の今までの考え方は間違ってたんだなと自覚する
(100%同じ思考をしてたら何か解説の中に向上に繋がる抽出出来ることはないかを探す心を持とう)
漢字は時間かけずに拾って読みと書き方を把握すればいいから時間はかけずにね
(何回も繰り返すテキストだからその間に覚える)

根拠理由をノートに書くのはいいんだけど
書くこと自体に時間はかけないようにね
自分さえ読めればいいから字は雑でいいし
ノートを綺麗にまとめる必要もない点には注意

全ての目的は有限の時間の中で彼方遠くのゴール(合格点)を得点する力をつけること
時間が有限だから無駄な時間はわざわざ作らない

93 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 16:22:49.24 ID:Sn3scnDk0.net
>>85-6-7
わざわざ立ち読みまでしてくれるのか 申し訳ない。あの参考書をやってると本当にわかりやすいな しかもそうだったのかと思うことばっかで驚いてる
1.H29年 センター試験1月14日、15日
立教大学一般入試 2月6日(2016年だけど)

2.入試まで約19ヶ月
3.科目…国200英200日100最低合格点…非公開だけど最低7割?合格者平均…わからん
4.今週の土日にやる
て感じかなぁ あとは帰ったら計画立てます。すみません何度も

94 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 16:50:25.32 ID:Sn3scnDk0.net
>>91-2
なるほど、いいことを聞けた
うん。どちらかというとファンタジー寄りかもしれないけど、面白かった
現代文の解説 しっかり読んで理解はしたつもりだ。ノートはそうだな、俺も基本そんな感じだから時間はかかってない

95 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 17:58:19.53 ID:s/J2XbRU0.net
>>93
個人的に中身確かめたい本があったから
元々本屋行く予定だったんだ、気にしないでおk
それに学参を見るのはちょっと久しぶりだしちょうどいい

>>94
ノートまとめ好きじゃなくてよかった
その調子で頑張って
一回目の通し読みは自分と本当の読解との相違を認識することが目的
身に付けるのは二回目からになるけどやさしく語るは短期間でその知識については身につけたい

96 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/07(火) 20:08:11.39 ID:s/J2XbRU0.net
>>76
至急確認したいんだが
望月光の古典文法講義の実況中継ってCD付きの上下巻出てる旧版買ってる?
今書店で新版みてページ数削るために改悪されてて驚愕した
しかも新版CD付いてないし
新版買っちゃった?上下巻じゃなくて1と2で出てるほう

97 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 21:14:38.01 ID:jc6e4OZg0.net
おれも偏差値60の自称にいってる高2の早稲田志望だよ!!!
とりあえずいまはDUOやってる

98 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 21:48:54.97 ID:Qxy1zGJL0.net
癌ばれよ

99 :名無しなのに合格:2015/07/07(火) 22:16:27.44 ID:c+7dg3rR0.net
癌ばれるかなぁ

100 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 08:21:59.91 ID:zDDdJVTe0.net
>>95-6
実況中継は新版買っちゃったけど Amazonだから返品できるから大丈夫だ
新しいほうがいいと思ってたけど危なかった
あと古文単語315?みたいなのと古文読解が面白いほどわかるっていう参考書が届いた
から今日の内職は原文の続きと古典読解やろうと思う。昨日の自学だけど鼻水と咳が気になってできなかった…言い訳がましいな、スマン

101 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 08:38:36.05 ID:HginqAoZ0.net
>>100
言い忘れたけど、内職するなら前以て先生に許可取ってみると良いよ◎
私は特選だけど許可貰ってやってるよー
変に敵視されると後々面倒だからね…

102 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 09:21:09.19 ID:D9DYM5d80.net
>>101
ペロペロ

103 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/08(水) 11:29:00.77 ID:RcTYnlKa0.net
うわマジか…
古典文法実況中継の新版は申し訳ないが使わずに返品出来るなら返品したほうがいい
CDもないし旧版の実況中継の良さも全くなかった…
買うなら旧版のCD付きで

古文読解本するにしても文法はどの程度わかってる?
助動詞と敬語は完璧に他者に説明できるといえる?

出来るなら普通に古文読解の内容を定着させればいい
でも文法が完璧じゃないなら

『元井古文読解本は古文勉強指針を作るイメージ材料』
として何章か理解読み通しするだけでいい

【入試古文】では
★何の力を問われているのか?
★その問いに対応するには基礎知識をどう使うのか?
→土日にやる過去問で立教古文がどういう力を要求してるか見極める
★じゃあこれから単語と文法という基礎知識を学ぶ時にどういう意識を持って学んで暗記すればよいのか?

こういう3視点を持って内職で古文読解本を読書すればいいよ
古文は一にも二にも文法理解と暗記、そして単語の暗記
暗記暗記で基礎を1〜2ヶ月半で仕上げるイメージ
但し元井読解本の視点を常に忘れないで暗記

そして今度は元井読解本の要素を繰り返して徹底的に体に染み込ませる
全ての要素を無意識下で実践出来るようにね

古文は単語も文法も短期間で一気に仕上げる
元井読解本を繰り返して要素吸収と実践練習をしたら、
それらを本番レベルで実践できるようにするためにさっさと過去問演習に入る

そんな流れ
単語も文法も仕上げていないのに
読解本を仕上げようとしないでね
それは時間の無駄で単に害悪にしかならないから

104 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/08(水) 12:25:22.63 ID:RcTYnlKa0.net
古文入試の本質は元井読解本にもちゃんと書いてあるけど、

入試知識量(単語・文法)として古文は物凄く限られている

そんなものは全て覚えていて当たり前
暗記が当たり前なのに単に覚えていれば点が取れる入試は作らない
暗記知識量に頼った全訳なんて何の意味がある

覚えている基礎知識をどう使うのか?
そもそも基礎知識の本質を理解した上で覚えてきているのか?
それらを使いこなす情報処理能力はあるのか?

それを入試問題を通して大学はみてるだけ
だと俺は思ってるよ

元井太郎の読解理論は入試古文では普遍的読解だと俺も思っているし
この人は本も予備校講義も取っつきやすいよね
しかも宅浪経験者だから勉強に対する姿勢も背筋が伸びてて美しいものがある

気をつけて欲しいのは
読解理論を使いこなすにはさっさと本質的理解に基づいて文法と単語を仕上げちゃう必要があるってこと

こういう考え方的なところが各科目非常に重要
常に自分の頭で考えるんだよ
そして最重要は継続して勉強すること
繰り返して覚えるまで勉強しないと点にはならないからね

105 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

106 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 16:41:47.79 ID:GutaN5UT0.net
>>101
えっそんなことしていいのか
特選とかすごすぎてビックリしてる 応文でそういうのってオッケーなのかなぁ
>>103-4
了解
古文の文法は正直全くわからない
◯行 ◯◯活用 ◯◯形とかも本当にわからん
Amazonのレビューにもそんなようなことがかかれてたな確か。まずは古文の基礎っていうのは実況中継で覚えられるのかな?単語の暗記は内職しにくい教科でこっそり見る感じにする。元井のは読書か。そういうことなら休み時間にでも読んでみるよ。

107 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 16:45:21.63 ID:GutaN5UT0.net
>>104
入試知識量が限られているとは知らなかった
古文は早めにか。わかった

あのな、実は進研模試の結果が返ってきた。正直絶望的なんだよ 分かってはいたけどもう時間ないんだと思い直した
結果は家に帰ったらはります。著作権的な違反ではないはずだから写真であげます

108 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/08(水) 18:30:05.40 ID:RcTYnlKa0.net
>>106
古文文法の超基礎から入試実践レベルまで実況中継CD付の旧版なら対応できる
覚えられるかどうかは>>1が勉強するかどうかだよw

古文単語帳のやり方まとめるね
1週間単位で進める
1週間でやる量を決める(見出し語315+巻末慣用句約40個)
1ヶ月でやる→355÷4週=88.75個
⇒【1週間】で【90個】やる
日曜日を1週間の開始日として捉える。
日曜日の【朝】に新しい90個をやる。
最初覚える意味は赤字のみ。
『目の移し方』
見出し語+品詞活用(文法やり始めたら単語帳でも意識してほしい)
→左の説明→赤字意味って感じで目を移す。
必ずその単語の意味の【情景をイメージ】して暗記してほしい。
例文は文法やるまで暗唱しなくていい。
もし単語の意味自体の意味が理解出来ない場合は例文の和訳みて情景をイメージして理解してほしい。

1日曜日朝90個やる。
2その後日曜日中に最低2回90個を見直す(昼〜夕方に1回、寝る前に1回)
3寝る前の見直しで赤字の意味全て言えたものには〇、言えないものに×をつける。
4赤字で〇2連続ついたものは終了→例文見て文内で意味とイメージを意識するを繰り返す。
6金曜日までに赤字〇2連続になるように頑張る

スケジュール
日:朝一新しい90個を『目の移し方』に従ってやる。
日:昼〜夕方に1回復習。寝る前にまた90個復習この時初めて○×付ける。
月:日曜日にした90個を月曜日中に最低1回〇×付けてやる(通学電車、休み時間、授業中など)
火:月曜日と同じ。但し〇2連続のものが例文意味イメージ一致をやる。
水:〇2連続は例文。それ以外は赤字のみやる。
木:同上(但し赤字で〇なしの単語をこの日に絶対覚えるように何度も学校に居る間にみる)
金:同上(前日に〇なしでやった単語が出来るか試す。できれば〇。出来なければ何度も見直して金曜日中に覚え切る)
土:この週の90個の赤字テストする。
テストで赤字×→土曜日中に出来るまで何度も見直す。寝る前に再度それをテスト
テストで赤〇→例文の中で実況中継を使って品詞活用が分かるものは赤ペンで書き込む(赤ペン以外は赤シートで隠せない)
⇒テスト赤×再テスト赤×は赤系付箋を付けて次週も出来るようになるまで復習。
⇒出来ても付箋は外さないこと(その単語は覚えにくい・忘れやすい単語というのがわかる)。

シス単Basicも同じ感じでやるよー

109 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/08(水) 19:09:04.18 ID:RcTYnlKa0.net
赤:1ヶ月目のテスト×のものにつける(再テストの結果関係なし)
 =覚えにくい忘れやすい単語
古文単語2ヵ月目
黒字を同じサイクルでやる。
但し赤付箋もやる。
2か月目が終わる=赤黒完璧にする。
その頃には例文の中で文法解釈できるようになってるから
例文赤ペン書き込みも充実してるはず。

3ヶ月目の第一日曜日に赤黒を355個すべて一気にテストする。
×には青付箋をつけてその1週間で覚えきる。
同時進行で例文を文法解釈しながら毎日音読する(声に出せないなら頭の中で)。
赤シートで書き込みを隠して頭の中で文法解釈の練習する。
同時進行で【関連語】に目を通して覚える。

完全に文法解釈説明できる単語は完全終了。
完全終了した単語の関連語が未完なら赤青以外の付箋(緑とか)をつける。
こんな感じで3ヶ月間で単語帳の単語を意味・例文文法解釈ともに完璧にする。

付箋意味訂正
赤:1ヶ月目のテスト×のものにつける(再テストの結果関係なし)=覚えにくい忘れやすい単語
青:三か月目の第一日曜日の355個テストで×のもの
緑:文法解釈説明完了時点で関連語が未完のもの

三か月終了以降は赤青緑を重点的に週1(曜日を決める)で見直しする程度でいいよ

最初は大変だろうけどタラタラ少しずつやってると
その間にどんどん忘却して暗記の効率悪いからね

1ヶ月目でやるのは
・中学英文法(くもん参考書とくわしい問題集届いたら別記する)
・シス単基礎単語チェック100語+ジャンル別単語25語+第1章ミニマルフレーズ300語のみ
やり方は古文単語と同じ感じの1週間単位で1ヶ月で425個全部暗記する。
・古文単語355赤字全部
・古文文法実況中継上巻CD付旧版13講全部
(やり方は単語帳と同じ1週間で同じ範囲を何度も繰り返す)
・田村やさしく語る現代文1回目、2回目、3回目
1回目は問題文を自力で解いて解説理解
2回目は導入部分読む+問題文を自力で解く。解説理解と知識要素記憶。
3回目は同上。完全終了。

こんな感じかな。
自分でルーズリーフかコピー用紙にやり方と計画をまとめてみてね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


110 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 19:56:29.86 ID:cW5UA8zn0.net
>>109
目玉

111 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 20:03:08.64 ID:ZYrjrL7K0.net
席前のほうで内職するならいったほうが良いかもしれんな
多分良い顔はされんと思うが…

112 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 20:08:09.23 ID:HginqAoZ0.net
>>106
うーん…特選と言っても所詮は高校受験の偏差値なんだし、高校後の努力が大切だよ(本当だよ)
わたしの友達で下の方で入って高1進研国数英偏差値50の人いるけど、今進研80overの人いるし。
高校入ってからの努力が大切だと、この先嫌でもわかってくるよ…()

むしろ応文だからこそ早めに言った方がいいと思うなあ。
真剣に成績を伸ばしたいと先生に伝えれば、きっといろいろ力になってくれるよ!
ただ、模試は私たちとは違うから河合塾全統模試,駿台全国模試なんか個人で申し込んで受けた方がいいかなー。

113 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 21:17:57.03 ID:1Olu9/Ex0.net
>>108
ありがとう その方法で古文英単語進めていきます
なんだか熱が38度近くあるのですいません今日は寝ます。 すいませんすいません 明日には治ってる事を願います
模試の結果はは簡単に書いときます
国数英で それぞれ偏差値がたぶん国語60くらい、数学40か50英語も50くらいです
英語はこのとき適当にやってしまった記憶があるのでなんとも言えませんが…しっかりとした結果は明日はれたら貼ります

114 :名無しなのに合格:2015/07/08(水) 21:25:00.12 ID:J7OWQC8m0.net
高2ならどうにでもなるよ?まずは英国数を固めてネ
3教科全部高3頭で進研偏差値60前後かそれを超えるレベルになれば早慶も視野に入れられる(無理だという奴も多いだろうけど、1年の伸びを甘く見てはいけない)

115 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/08(水) 21:29:22.22 ID:RcTYnlKa0.net
>>107
もし書き込み出来なくなった場合に再度捨てアド載せておくわ
2chの書き込みだとまとめて出来ないから
できればgmailで捨てアド作ってメールくれると負担なくなって嬉しいかも
進研模試受けてたのかw
高2進研模試で偏差値60でも立教法は厳しいレベルだと思ったほうがいい

>>113
38度も熱あるなら学校行くなwww
さっさと温かくして沢山寝なさい
ご飯は食欲あっても食べすぎると体力使うから気を付けて!

で、模試の結果通知なんて見なくていいよ

模試の考え方
・知識チェック
⇒テスト後すぐに自己採点で解説熟読+自分のテキストで不明点確認
・本番で点数取れる力を付けるのが一番
⇒だから知識チェックしか模試の役目はない
・模試の問題と各大学の問題は傾向が違う
⇒だから結果に一喜一憂するな、知識チェックだ
・必死で解答した模試でわからなかった問題がある事の方が収穫だ
⇒たった1日で基礎的知識の漏れを発見できて復習で獲得できるのは武器になる

その模試の偏差値からマイナス15〜20して数字をマジックで書いて、
その結果通知を額縁に入れて朝起きたら必ず目に入る所に立教の赤本と一緒に飾るといい

俺はそれ見て毎朝「全員ぶち抜いて絶対合格してやる、俺なら絶対出来る」ってモチベ維持してた
こういう自己暗示は大切だよ、受験は長期戦かつ精神戦だから

116 :名無しなのに合格:2015/07/09(木) 00:44:29.38 ID:chZVm32M0.net
癌ばれ

117 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 09:19:46.86 ID:gEZD49J10.net
>>111
席後ろだからヘーキかな
ただ日本史の時は前になるからなんかやりにくいからちょっとしかできない
>>112
すごいなー偏差値そこまであげちゃうのか
そうか…言うべきか…了承してくれるのが想像できない…
全国統一模試は一応先生に言ったんだけど申し込み日過ぎちゃっててできるかわからない。なんとか掛け合ってくれてるみたいだが

>>114
数学は私文だから捨てるつもりなんだ…
総計は無理だろうなぁと俺も思うよ

>>115
ありがとう
そうか、そこまで重要でもないんだな
でも模試の時問題回収されちゃうし、解説もくれないしで何のための模試なんだと思うけど…模試の偏差値のやつ、ケータイの待ち受けにしてみる

>>116
そうだな、頑張るぞありがとう
でもな癌はやめてくれよw

118 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 09:28:28.49 ID:gEZD49J10.net
あっわすれてたけど捨てアド晒一応晒しときます!!そういや昨日も進研模試だった。今日は立教の過去問をやる日だったよな
あと、くもんの英文法は届きました!!

119 :名無しなのに合格:2015/07/12(日) 10:44:37.66 ID:qAUoT01z0.net
これは釣り

120 :名無しなのに合格:2015/07/14(火) 12:58:50.09 ID:Y7aCvKJp0.net
釣りじゃないです。あと、現代文は終わりました(1回目)内職だけでつないできましたが、家庭学習もしなければいけないこと十分わかってます。家に帰ったら、英語耳やりたいと思います。家庭学習の習慣がないってここまでだとは思わなかった…
古文単語とシスタンは日曜日から90個ずつ覚えていきたいと思います。シスタンはまだ届いてないのでなんとも言えませんが…

121 :名無しなのに合格:2015/07/14(火) 17:52:37.61 ID:l7H5igZ00.net
>>120
わ!順調だね!
家でどうしても出来ないなら、図書館かどこか行ったほうが良いと思うな…
夏休みの間自習室に来てみたら?
単語帳使うときはCD併用するのオススメ

122 :ヤザキ77 ◆9nnYNsm6GM :2015/07/14(火) 19:21:55.67 ID:rPc819Iq0.net
一応メール送っておいたよー
レスはまた時間ある時にするねー

123 :名無しなのに合格:2015/07/15(水) 00:15:55.85 ID:qxUU0S7L0.net
>>121
テスト近い土日とかは図書館行ってたんだけど図書館は集中できるわ ほんと…
自習室、いいかもしれないけど学校まで行くのは面倒だなぁ、だから夏休みは毎日図書館通おうと思ってます。家の近くに図書館があってよかったと思う
CDか、シス単のCD買ったから使えそうですね
>>122
メール見ました わざわざありがとう
返信は朝にします みなさんおやすみなさい

124 :名無しなのに合格:2015/07/20(月) 04:11:58.38 ID:3iiUeuum0.net
>>1
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。

総レス数 124
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200