2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日大って地方中堅国立なら実績で勝ってね?

1 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:26:17.41 ID:+sAdFP/O0.net
すげーバカにされる日大だけど、社長数日本一だし、
上場企業社長数もかなり多い。
さらに過去の司法試験合格者数も新潟や熊本のような地方の
法学部あり大学を圧倒している。

これで日大がバカなら中堅駅弁も同じようにバカだろ。

2 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:31:19.92 ID:uwZsTRQC0.net
数じゃなくて率をみてみよう

3 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:31:20.52 ID:TpW4v6QS0.net
そうなんだすごいね

4 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:36:21.09 ID:bP4H59rT0.net
出たよ社長数自慢
アホかと

5 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:38:27.69 ID:d2QzURt+0.net
勝ちってことにしといていいよ

6 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 20:50:08.22 ID:+sAdFP/O0.net
じゃ、駅弁はどんな実績があるの?

7 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 21:00:03.15 ID:Q22CIbGY0.net
すごいすごい

8 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 21:06:40.40 ID:fcTtrsEh0.net
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i''       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

9 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 21:11:56.35 ID:+/tm6Jgx0.net
日大は家族だけで経営してるタコ焼き屋の社長で数を稼いでたりするから、社長の数で評価はできない。

一流企業にはそもそも就職むりだし。

10 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 21:12:29.05 ID:1KKXwGmw0.net
うんうんそれもまたアイカツだね!

11 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 21:20:29.34 ID:0L/LBbN+0.net
>>1

全部、数じゃん。

日大 4万人
国立 1000人くらい

数が、40倍違う。
だから、数が国立は日大の40分の一でも、日大と同じレベルってこと。
逆にいうと、日大は、国立の40倍以上ないと、上とは言えないってこと。

そういう風に見ると、
日大って、カスレベルだって分かるよ。

下手な鉄砲数撃てば当たるってことわざ、知ってる?

12 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 21:22:54.30 ID:HmgNs1UY0.net
法学部芸術学部海洋資源学部ならおーええやんってなるな

13 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:01:53.28 ID:QCV350bq0.net
>>2で終わってた

14 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 22:07:15.12 ID:gMYSfFT40.net
河合塾偏差値 工学系 2016
http://www.keinet.ne.jp/rank/16/ks08.pdf (15/05/26更新)

                 機械 電気 応化 情報 建築
東海大 工学部 42.5 ( 40.0  40.0  45.0  45.0  42.5)
-----------------------------------------------
日本大 生産工 42.0 ( 42.5  40.0  42.5  42.5  42.5)
日本大 工学部 38.5 ( 37.5  37.5  37.5  37.5  42.5)

                        lヽ,,lヽ
                        (・ω・ ´)
           東海大学→   (i   i )
                       /   .l'
                     ∧し∧ヽ !
  日大下位学部→  (⌒⌒ヽ  , ) ∪
                 と と_ )⌒

15 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:08:06.55 ID:KH/TRSoi0.net
都内にあるって点では日大の方が就活が楽だよね

16 :名無しなのに合格:2015/07/02(木) 23:30:42.87 ID:UpAN00PY0.net
ここではよく日芸がそれなりの扱いされてるの見るけど映画放送演劇以外は微妙だからな

17 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 01:07:48.51 ID:2DLP8sJf0.net
率でいっても日大は駅弁TOPクラスの
上場企業社長数の静岡大に勝ってるけど

18 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 01:14:27.34 ID:2DLP8sJf0.net
訂正 勝ってないけど、ばかにされるほど差はないな。

学生数 日大 約6万6千人
    静岡 約8人

日大が約8倍多い

上場企業社長数 

  日大 96人
  静岡 15人

ここで日大の社長数を8で割っても

  日大 12人
  静岡 15人

静岡15人>日大12人

駅弁TOPクラスでこれ。もっと下の大学じゃ勝負はついている。

19 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 01:16:18.70 ID:2DLP8sJf0.net
>>11
日大同様駅弁も下手な鉄砲でありますな

20 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 08:00:23.11 ID:Y9e27O1Z0.net
>>1はどこ大?理系?

21 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 13:31:45.49 ID:dIm8eCH60.net
バカって言ってるのはいわゆる入試難易度の事を言ってるんだからな
実績はすごいけど入試難易度とは別の話だね

22 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 19:55:52.06 ID:G2IAbkPe0.net
日大のメリットは時代で難易度が変わらない点でしょ
よくも悪くもさ
昔は神田外大とかマーチレベルだったが、今や大東亜帝国レベル
逆に武蔵大なんて大東亜レベルだったのがマーチレベル

こういうことが起きると、学歴でバカにされる可能性が出てくる
けど大規模大学なら、大きな変動はないから、長期安定的だ

23 :名無しなのに合格:2015/07/03(金) 20:42:50.21 ID:pcVEYWtB0.net
 
               2015年度入試用 進研模試合格可能性判定基準
               第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月
               (主要5学部平均偏差値)

        __ _              偏差値
       ,r=''..:::::::::::::::ヽ.       中京    54.6
    ./..:::::::::::::::::::::::::::..\       -------------
   /:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi       日大    54.4
   i::::::(     ヾツ   |
   i::::::::ゝ         |                       ________
  ┌ミヾ/         _.|  ←中京大学             /:.'`::::\/:::::\
  .ヾ .d    -=五ラ'' /5ラ,!                  /::            ヽ
   .ヽソ\   '' .:: ヽ  !  地方私大をなめるな!  ./::.  .---‐'  """\ ;
    | 、    , ::_   >./                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" |
   .丿 \.  ゙=‐-゙ニニ,/|、                (⌒ヽ              |) ←日本大学
 ⌒ /   '\  ゙─-ッ' ヽ  ̄`''ヽ 、          、. ( __ :::::::::::  ( ∩∩ )  |ノ
     _ ゙゙‐--─'        ,,.....、ヽ      ,,・  |:::::::::::         / .   ちょ、ちょっと!
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ. , ’,∴. ・ ¨ ヽ:::::::::   ∠ ̄ ̄7 / .  早慶に成り済まして
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’     \  (──-┘, '     MARCH叩いて
   |      |     i     |        i         /\____/ヽ.    どこが悪いねん!
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉

24 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 19:13:00.06 ID:pwjndxl70.net
76 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2015/06/23(火) 23:23:10.17ID:sbNnCzn6
>>71
今だってEDIやらEOSで受注したデータなんて販売システムから取込してる。
原材料費だって投入数量やら購入単価から別システムで計算した結果を
取り込むだけだし、給与も勤怠管理システムから自動で計算されたデータが
そのまま会計に取り込まれるだけ。
請求書支払も経費精算も営業や購買担当者が入力したデータが決算まで流れる。
固定資産だって設備担当者が固定資産システムに入力したデータが取り込まれる。
経理が入れないと駄目なデータなんて、イレギュラー処理以外ほとんど無いだろ。

今時の経理担当は数字入力なんぞしなくて良くて、入ってる数字が正しいかチェックするだけで十分。

77 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2015/06/24(水) 00:45:51.71ID:xETimWU0
クラウド会計ソフト「おっ、そうだな」

25 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 19:24:59.31 ID:55gfIG1D0.net
>>22
神田っていまそんなひどいのか

総レス数 25
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200