2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

受験数学のおすすめ参考書おしえて

1 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 13:23:27.47 ID:M3m5FxpE0.net
私文に通ってる大学生なんだが、塾で数学教えるから勉強したい

2 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 14:06:26.85 ID:JZ8EU4Le0.net
詩文って、どこ大?

3 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 14:40:26.12 ID:ytlGBy2a0.net
私文には無理ですわ

4 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 14:51:37.27 ID:217rPcR30.net
死文は無理
生徒がかわいそうだから他のバイトにしろ

5 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 14:59:36.17 ID:TNB0ISbo0.net
なんで受験で使わなかったのに受験生に教えられるレベルまでいけると思ったのか

6 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 17:35:51.76 ID:tZpnV2ih0.net
舐め過ぎ

7 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 18:18:56.75 ID:r8gJredW0.net
なんで詩文のくせに数学教えるんですかねえ

8 :名無しなのに合格:2015/07/04(土) 18:20:14.20 ID:rUm7UAAi0.net
みんな詩文嫌いすぎワロタ

9 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 01:07:54.72 ID:pEp+qOlH0.net
私文には無理よ
問題はなんとか解けるようになるだろうけど教えられはしないだろう

10 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 08:15:08.25 ID:foushkmF0.net
すまん遅くなった。数学は偏差値65取れる程度にはできる。お願いだから教えてくれ
>>2
早稲田

11 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 08:30:46.69 ID:qOrVZhCS0.net
ふつうの生徒なら基礎問題精講
できる奴には標準問題精講

12 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 08:32:55.33 ID:foushkmF0.net
>>11
それは俺が普通かできるか?それとも教える生徒が普通かできるか?

13 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 08:34:05.31 ID:qOrVZhCS0.net
生徒

14 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 08:41:39.63 ID:foushkmF0.net
>>13
なるほど、ありがとう

15 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 10:47:36.54 ID:XST3SZ6/0.net
まずは黄色チャートか教科書か傍用問題集のほうが…

16 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 11:27:07.57 ID:VJ0fUNO40.net
中学生じゃなくて高校生相手かよ
その生徒お金をドブに捨てて塾に行くんだな・・

17 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 13:26:51.72 ID:QhCTvmFT0.net
まさか塾でどや顔かまして教えるのに高校生あいてじゃないよね????

と思ったけど中学生はそれはそれで可哀想だな
つまづいたら高校数学おわりだし

あきらめて小学生4年以下に算数にしよつ

18 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 19:53:39.08 ID:Cz7Jf6en0.net
現時点で偏差値が65あるわけだし、生徒に教えるのであれば>>1は全分野を基礎的に勉強する必要はなくて
その都度模範解答とか見ながら教えられるわけだから
むしろテクニック本とか、考え方を鍛える参考書やるべきだよ

問題辞典みたいなのが欲しいなら、「本質の解法」とかいいと思うし、
でなきゃ中経から出てる佐々木の発想法本とかは指導者には向いてると思う

19 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 20:09:48.31 ID:9xjD0qep0.net
安田亨,栗田哲也両氏の本をやれ
この2人の書く本は別格だ

20 :名無しなのに合格:2015/07/05(日) 20:41:31.36 ID:VToufEI/0.net
良問プラチカな

21 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 19:12:57.93 ID:+huE7hI40.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○明治法 63−37 立教法●    ○立教法 92− 8 青山学院法● ●青山学院法 31−69 学習院法○
○明治文 65−35 立教文●    ○立教文 84−16 青山学院文● ○青山学院文 75−25 学習院文●
○明治政 74−26 立教経●    ○立教経 71−29 青山学院経● ○青山学院経 82−18 学習院経●
●明治営 17−83 立教営○    ○立教営 86−14 青山学院営●
                                                ●青山学院法  0−100中央法○
○明治法 90−10 青山学院法● ○立教法100− 0 学習院法●   ○青山学院文 82−18 中央文●
○明治文 85−15 青山学院文● ○立教文 89−11 学習院文●   ○青山学院経 88−13 中央経●
○明治政 92− 8 青山学院経● ○立教経100− 0 学習院経●   ○青山学院営100− 0 中央商●
○明治商 91− 9 青山学院営●
                        ●立教法 10−90 中央法○     ○青山学院法 93− 7 法政法●
●明治法 14−86 中央法○    ○立教文 97− 3 中央文●    ○青山学院文 95− 5 法政文●
○明治文 95− 5 中央文●    ○立教経 88−12 中央経●    ○青山学院経100− 0 法政経●
○明治政 94− 6 中央経●                            ○青山学院営100− 0 法政営●
○明治商100− 0 中央商●    ○中央法100− 0 法政法●
                        ●中央文 39−61 法政文○     ○学習院法 77−23 法政法●
○明治法 98− 2 法政法●    ○中央経 97− 3 法政経●    ○学習院文 82−18 法政文●
○明治文100− 0 法政文●    ○中央商 77−23 法政営●    ○学習院経 91− 9 法政経●
○明治情100− 0 法政社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド         

22 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 19:13:46.72 ID:+huE7hI40.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●  ○関西学院法 78−22 立命館法●  ○立命館法 91− 9 関西法●
○同志社経 89−11 関西学院経●  ○関西学院経 71−29 立命館経●  ○立命館経 72−28 関西経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●  ○関西学院文 57−43 立命館文●  ○立命館営 63−37 関西商●
○同志社社100− 0 関西学院社●                            ○立命館文 83−17 関西文●
                          ○関西学院法 95− 5 関西法●    ○立命館産 60−40 関西社●
○同志社法100− 0 立命館法●    ○関西学院経 93− 7 関西経●
○同志社経 99− 1 立命館経●    ○関西学院商 81−19 関西商●
○同志社文 96− 4 立命館文●    ○関西学院文 91− 9 関西文●
                          ○関西学院社 85−15 関西社●
○同志社社 96− 4 関西社●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド                 

23 :名無しなのに合格:2015/07/06(月) 19:38:52.61 ID:Akoo+Fvu0.net
生徒が可哀想・・・やさしい理系数学でもやってみれば?

総レス数 23
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200