2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター世界史の問題だしあおう

1 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 22:52:57.34 ID:doEV9IaX.net
センターレベルでお願いします

2 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:05:21.60 ID:xDP0vA89.net
古王国ピラミッドのもとになったとされてるものは?

3 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:07:36.01 ID:cI65j67o.net


4 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:10:09.67 ID:Z5NG06hi.net
>>3
不意打ち過ぎてワロタ

5 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:10:46.26 ID:xDP0vA89.net
>>3
正解
永楽帝は何年に即位したか

6 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:14:32.59 ID:oWUsZ/z7.net
>>5
即位した年とかセンターででるか?
永楽帝っていったら1402年てイメージだが

7 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:16:20.70 ID:cI65j67o.net
性交の変

8 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:19:09.95 ID:oWUsZ/z7.net
>>7
せいなんだよ

9 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:20:04.79 ID:2RC14fGk.net
アンカラの戦いは何年に起こった?

10 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:21:20.44 ID:cI65j67o.net
>>8
普通に間違えた
こっちはビビリの起草画伯の方だな

11 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:22:35.36 ID:oWUsZ/z7.net
>>9
1402年

ティムール対ばやじっと1世

12 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:27:00.07 ID:oWUsZ/z7.net
ナチスが併合(進駐)した順番通りに並べてね

1 チェコスロヴァキア
2 ダンティヒ
3 オーストリア
4 ズデーテン地方
5 ラインラント

13 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:33:33.42 ID:WKXPtUr0.net
53412

14 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:38:54.19 ID:oWUsZ/z7.net
>>13
正解!

15 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:22:26.20 ID:2AVADRCJ.net
哲学の問題はなにを覚えればいいんだ?

16 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:32:39.42 ID:5XlVctxg.net
倫理やってたら余裕だが教科書山川ならギリシアの文化史のとこでいける

17 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:35:46.87 ID:PH/nRJVQ.net
誰か出してくれよー

18 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:36:01.68 ID:2AVADRCJ.net
アユタヤ朝はどこに滅ばされた?

19 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:39:06.33 ID:PH/nRJVQ.net
>>18
コンバウン朝

20 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:40:25.81 ID:PH/nRJVQ.net
スウェーデンはなんの戦争を機に栄えなんの戦争を機に衰退した?

21 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:42:38.41 ID:2rtbaM/e.net
北方

22 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:44:14.37 ID:2AVADRCJ.net
>>19
正解!

23 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:45:38.09 ID:2AVADRCJ.net
>>20
30年戦争を機に栄えたとか?
わからないなー

24 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:48:30.93 ID:PH/nRJVQ.net
>>23
正解
17世紀にウェストファリア条約で西ポンメルンを獲得して勢力をつけていたが18世紀の北方戦争敗北を機に衰退した

25 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:51:01.08 ID:2rtbaM/e.net
問題読んでなかった
本場で死ぬパターン

26 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:52:17.69 ID:wu3XZPxh.net
センターレベルじゃなきゃダメなの?

27 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:52:50.43 ID:2AVADRCJ.net
>>26
センターしかいらないんでなるべくセンターレベルがいいです……

28 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:07:06.29 ID:wu3XZPxh.net
>>27
なるほどなじゃー重要ポイント!
30年戦争ではフランスは皇帝側で参加したか新教側で参加したかどちらか?
またその時の宰相が言えれば完璧


> >>26
> センターしかいらないんでなるべくセンターレベルがいいです……

29 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:09:09.54 ID:2AVADRCJ.net
>>28
新教側
リシュリュー

30 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:10:13.50 ID:5ResrYzx.net
新教側 リシュリュー?

31 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:13:25.27 ID:5XlVctxg.net
>>28
対ハプスブルクのため新教
リシュリュー

32 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:18:32.26 ID:PH/nRJVQ.net
外交革命の時の仏王は?

33 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:20:06.43 ID:5XlVctxg.net
ルイフィリップ?

34 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:21:49.85 ID:5XlVctxg.net
あ、全然違うわ

35 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:22:43.70 ID:PH/nRJVQ.net
正解はルイ15世

36 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:23:18.19 ID:2AVADRCJ.net
>>32
フランソワとか?
全くわかんねぇ

37 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:24:01.09 ID:2AVADRCJ.net
知らなかった
横の結びつき弱いなー

38 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:27:01.09 ID:5XlVctxg.net
ムガル帝国の公用語は?

39 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:27:57.00 ID:PH/nRJVQ.net
>>38
ペルシャ語
官僚がイラン人

40 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:28:52.96 ID:uA7pJszs.net
ホルムズ島からポルトガル人を追い出したのはどこのだれ?

41 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:30:09.92 ID:5XlVctxg.net
>>39
正解
称号シャーはここからとられてる
ちなみにササン朝のシャープール1世のシャーもこの意味

42 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:31:15.34 ID:5XlVctxg.net
>>40
サファヴィー
アッバース1

43 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:38:45.04 ID:TTL4fXWe.net
巨人の沢村にめっちゃ似てるやつの名前が毎回出てこなくて困ってるわ

44 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 09:00:46.02 ID:KXeCiELI.net
>>43ミラボーだね

45 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 09:49:49.88 ID:DyiVk840.net
新教側、リシュリュー正解!

じゃーティムール帝国でジズヤを廃止してラージプートと和解を実現させた人とそのあと復活させた人は?
セットで!

46 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 09:53:34.63 ID:DyiVk840.net
>>35
盲点教えてくれてありがてえ普通に知らなかった

> 正解はルイ15世

47 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 09:57:07.18 ID:DyiVk840.net
あ、ごめん間違えた、ムガル帝国だった。すまん
> じゃーティムール帝国でジズヤを廃止してラージプートと和解を実現させた人とそのあと復活させた人は?

48 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 10:10:26.71 ID:t79fesqd.net
>>47
廃止 アクバル
復活 アウランクゼーブ

49 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 10:42:43.16 ID:310srvm+.net
オットー1がマジャール人撃破した戦い

50 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 10:57:24.57 ID:TTL4fXWe.net
レヒフェルト

51 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 10:58:27.75 ID:310srvm+.net
>>50
グッド

52 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 11:10:14.66 ID:8KTBJp7I.net
>>48
じゃータージマハル作ったのは?

> >>47
> 廃止 アクバル
> 復活 アウランクゼーブ

53 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 11:13:36.91 ID:TTL4fXWe.net
シャージャハーン

54 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 11:30:46.41 ID:G4ZN2E3G.net
蒸気機関を発明したのは誰か

1.ワット
2.モールス
3.ニューコメン
4.トレヴィシック

55 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 11:43:17.94 ID:t79fesqd.net
>>54
ニューコメン
改良がワット
4番誰だ?

56 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 12:03:15.31 ID:G4ZN2E3G.net
>>55
正解

4番は蒸気機関“車”を発明した人物

57 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 12:12:30.18 ID:8KTBJp7I.net
トレヴィシックは私大向けだよねw
私大でも今んとこ見たことないけど
トレヴィシックとスティーブンソンややこしいから出題者も出しにくいらしいし俺らも出されたら困るよな

58 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 12:33:32.29 ID:t79fesqd.net
>>56
スティーブンソンと一緒に発明したってこと?

59 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 12:46:56.01 ID:8KTBJp7I.net
>>58
トレヴィシックの方が発明ってかアイディアは先だったんだけど今でいう三輪車と同じくらいの速さらしくてとても実用とは言えなかったみたいwwww
だからスティーブンソンが名前有名になってるんだよね

> >>56
> スティーブンソンと一緒に発明したってこと?

60 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 12:53:41.34 ID:8KTBJp7I.net
さっきのルイ15世みたいな盲点つくような問題だそーぜ^ ^

61 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 12:53:59.43 ID:o9uvIUJY.net
トレビが発明したけど爆発が多くて使えなくて実用化したのがスティーブよ

62 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 12:58:00.52 ID:5ResrYzx.net
神聖ローマ帝国最後の皇帝は?

63 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 13:18:25.43 ID:zsW6GvNo.net
>>62
フランツ2世?

64 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 13:47:02.70 ID:w8ge15QE.net
次の3つの出来事起こった順に並び替えてください
aジョン・ケイが飛び杼を発明した
bカートライトが力織機を発明した
cクロンプトンがミュール紡績機を発明した

65 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 13:49:24.73 ID:qFBmfkUl.net
>>57
設問のニューコメン自体はセンターに普通に出るから良いかなと思って


清の政治制度の中で最高機関の名は?
1.理藩院
2.軍機処
3.中書省
4.内閣大学士

66 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 14:22:58.95 ID:/kfQRHim.net
>>64
acbカートライトはアメリカだっけ

67 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 14:45:13.04 ID:w99z8ejy.net
無線電信を発明した人物

68 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 14:58:52.51 ID:w8ge15QE.net
>>66 正解です

69 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 15:16:31.06 ID:WRFC6Kxh.net
次のうち誤りを含む文はどれか

1.フルシチョフはスターリンを批判し、共産党一党支配からの脱却を目指した。
2.ブレジネフはアフガニスタン侵攻を決定した。
3.ゴルバチョフは新ベオグラード宣言を発し、東欧の民主化を促進した。
4.エリツィンはロシア、ウクライナ、ベラルーシの三国で独立国家共同体(CIS)を創設した。

70 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 15:30:59.51 ID:PH/nRJVQ.net
>>69
1がおかしいのかなあ?

スターリン批判は西側諸国との平和共存を図っただけでしょ

71 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 15:34:49.80 ID:5ResrYzx.net
2
マルコーニ
1

72 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 16:50:38.91 ID:WRFC6Kxh.net
>>70>>71
正解
ついでにもう一問
次のa、bの文の正誤は?

a ルイ16世は第三身分に対して新たな課税をするために三部会を招集した。
b 1791年憲法でフランスは立憲君主制をとると規定された。

73 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 16:56:59.91 ID:n1nRQsfU.net
第一身分
しらん

74 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:01:55.92 ID:PH/nRJVQ.net
>>72
a 第一と第二だから誤
b 知らないけど絶対王政の次は立憲君主制が大体来るから正?

75 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:16:31.87 ID:LxkpJS6E.net
>>69
CIS作ったのってエリツィンなの?
ゴルバチョフだと思ってたありがてえ…

76 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:23:42.72 ID:hFRe8r0W.net
正誤
aケプラーは惑星運行第3の法則を発見した
b ガリレイは宗教裁判で地動説撤回した

某ドSん台の実践問題集の問題やけど教科書乗ってなくね?

77 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:27:59.54 ID:PH/nRJVQ.net
>>76
a正
b誤

78 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:29:15.79 ID:PH/nRJVQ.net
>>75
ゴルバチョフはソ連を残したかったんだよ

79 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:34:47.15 ID:LxkpJS6E.net
>>78
だから新ベオグラード宣言とか出して東欧諸国と和解しようとしたってこと?

> >>75
> ゴルバチョフはソ連を残したかったんだよ

80 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:37:32.36 ID:hFRe8r0W.net
>>76 俺も正誤だと思ったら正正
てかケプラーが惑星に関するなんか作ったのは知ってるが第三なのか第二なのか第一なのか知らねえし、ガリレオが地動説を考えたのは知ってるが、裁判て撤回したかしてないかなんて教科書乗ってねえだろ💢雑学かよ

81 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:41:02.94 ID:r0LkmmlR.net
1.農奴解放令を出したロシア皇帝の名前は?
2.三十年戦争のキッカケとなった反乱の名前は?
3.渤海の建国者と首都はどこ?
4.1793年憲法は一院制であるどこが作った?

5.ステュアート朝からピューリタンが北アメリカのどこに逃れた?
6.クリミア戦争以降のイギリスの外交伝統の名称は?
7.16世紀にヨーロッパ全土を震撼させた事件の名前は?
8.フランス古典主義の喜劇作家二人を挙げよ

9.「康熙帝伝」を著したイエズス会の宣教師は誰?
10.ユスティニアヌスの治世に起きた市民の体育大会から発展した反乱の名前は?
11.プロイセン王フリードリヒ2世は何家出身?
12.第二次中東戦争の原因となった英米が支援を打ち切ったダムの名称は?

13.Aミハイルロマノフ即位、Bイギリスの印紙法、Cスペイン継承戦争
の出来事順に並び替えよ
14.ケルン大聖堂は何様式?
15.神聖ローマ帝国初代皇帝は誰?
16.新羅の支配体制の名称は?

17.清代に発生した実証主義的性格を持つ儒学は?さらにそれが発展したものは何?

82 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:42:46.08 ID:WRFC6Kxh.net
>>74
正解
絶対王政→1791年憲法で立憲君主制→1795年で共和制になった
ちょっと細かかったか

83 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:48:06.59 ID:IJY8gma5.net
10世紀の出来事として誤っているものは?

 1、唐が滅びる
 2、ブワイフ朝がバクダード入城
 3、大越国建国
 4、神聖ローマ帝国成立

84 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:50:50.63 ID:LxkpJS6E.net
>>83
唐が滅びるのは907
ブワイフ946
神聖ローマ962で消去法で3にする
大越国何年だwwww


> 10世紀の出来事として誤っているものは?
>
>  1、唐が滅びる
>  2、ブワイフ朝がバクダード入城
>  3、大越国建国
>  4、神聖ローマ帝国成立

85 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:52:30.60 ID:zsW6GvNo.net
>>83
1

86 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:53:04.05 ID:IJY8gma5.net
>>84
大越国は1009年成立

87 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:55:07.33 ID:PH/nRJVQ.net
>>80 宗教裁判で有罪になった、とかならわかるけどこれはわからなかった

88 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 17:59:52.83 ID:Nt1zcOpF.net
大越は李朝をセンキュー(1009)クリスマス(1225)って覚えたわ

89 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 18:17:46.53 ID:QhBgPGd9.net
ちんぽまるまるく1009わえてリッチよ李朝風俗嬢で覚えた

90 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 18:30:41.08 ID:5ResrYzx.net
宗教裁判なんだから撤回したに決まってる。じゃなきゃ火あぶりだろ。

91 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 18:35:48.30 ID:PH/nRJVQ.net
>>90
コペルニクスはそうか

92 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 18:41:46.02 ID:5ResrYzx.net
コペルニクスは死んだあとに説を出したので家族は宗教裁判にかけられ火あぶり。ジョルダーノブルーノも火あぶり。ガリレイは撤回したからセーフ。

93 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 18:56:40.47 ID:nVK0fOZc.net
>>81
アレクサンドル2、べーメンの反乱、?上京竜泉府、?
ペンシルヴァニア、光栄ある孤立、?、?モリエール
?、?、ホーエンツォレルン家、アスワンハイダム
acb、ゴシック、オットー1、骨品制
考証学→くよう学

94 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:01:50.78 ID:nVK0fOZc.net
あ、3だいそえい4ジャコバン派 かな

95 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:15:22.30 ID:TTL4fXWe.net
10ニカの反乱

96 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:23:04.38 ID:iPNH5L6b.net
糞問をひとつ
次の出来事を起こった順に並び替えよ

ピピンの寄進
安史の乱
タラス河畔の戦い
トゥール・ポワティエ間の戦い

97 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:37:37.25 ID:PH/nRJVQ.net
>>96
トゥール ピピン タラス あんし?

98 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:53:55.88 ID:IJY8gma5.net
>>96
トゥール、タラス、あんし、ピピン

99 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:55:19.19 ID:1k/GzVzF.net
>>96
上から順に756年、755年、751年、732年じゃね


> 糞問をひとつ
> 次の出来事を起こった順に並び替えよ
>
> ピピンの寄進
> 安史の乱
> タラス河畔の戦い
> トゥール・ポワティエ間の戦い

100 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:58:23.26 ID:ePKA3xmn.net
>>99
お前いろんなスレで見かけるけどレスするときに引用するのやめろよ毎回毎回気持ち悪い

101 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:00:08.86 ID:1k/GzVzF.net
>>100
ごめん新しいアプリが勝手に引用になるやつで消すのだるかった
これからはちゃんと消すわ

102 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:32:33.12 ID:r0LkmmlR.net
>>81の答え
1 アレクサンドル2世
2 ベーヘン(ボヘミア)の反乱
3 大祚栄 上京竜泉府
4 国民公会(ジャコバン派でも可)

5 ニューイングランド
6 光栄ある孤立
7 第一次ウィーン包囲
8 モリエール コルネイユ

9 ブーヴェ
10 ニカの反乱 (難問)
11 ホーエンツォレルン家
12アスワン・ハイダム

13 ACB 1613年→1701年→1765年
14 ゴシック様式
15 オットー1世 962年苦労人
16 骨品制

17 考証学→公羊学
自作の問題なので大目に見て

103 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:45:14.55 ID:PH/nRJVQ.net
>>102
コルネイユは悲劇作家やぞ

104 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:45:19.38 ID:iPNH5L6b.net
>>98-99
正解

105 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:45:52.44 ID:r0LkmmlR.net
>>103
許して
でもこうして俺はコルネイユは悲劇作家だと覚えることができました

106 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:50:22.36 ID:TTL4fXWe.net
モリエールだけ喜劇でコルネイユとラシーヌが悲劇

107 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:54:29.10 ID:hFRe8r0W.net
誰か難関私大用の世界史スレ作ってえ

108 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 21:04:26.64 ID:r0LkmmlR.net
世界史が得点源だからウェイトかけてやってるんだけどやればやるだけ不安になる

109 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 21:48:02.21 ID:ub7aK2uq.net
1206年にあったことを2つ述べよ

110 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 21:50:05.74 ID:r0LkmmlR.net
>>109
クリルタイによりチンギスハン即位
もう一つはなんだろう

111 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 21:52:10.99 ID:ub7aK2uq.net
>>110
よくわかったな
もう一つは奴隷王朝成立
あとその2年前の1204年ラテン帝国成立

こういう大事な年教えて欲しい

112 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 21:55:00.24 ID:FxVp9kT7.net
センタースレで私大用の糞問題出してドヤ顔すんのやめろよ

113 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:04:33.56 ID:1k/GzVzF.net
どこに私大用のクソもんがあるんだよ

114 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:07:14.79 ID:ub7aK2uq.net
ニカの反乱以外センター範囲だと思うけど…
近現代なにが出るのか全くわからない

115 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:42:12.58 ID:hFRe8r0W.net
1890年
ブロンディが消滅したうえに
ビスマルクまで消滅した

116 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:42:16.56 ID:ub7aK2uq.net
マグナカルタ
権利の請願
権利のしょうてん
順番を答えよ

117 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:48:50.95 ID:6jsD2k+y.net
>>116
その順番

118 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:50:04.71 ID:ub7aK2uq.net
>>117
正解

119 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:52:54.34 ID:6jsD2k+y.net
古代ローマ史、ギリシア史の年代の問題がほしい
あとは
ローマでなになにが起こっていたとき
ギリシアでは
a ソロン
bクレイステネス
c ペリクレス
的な問題がほしい

120 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:58:05.49 ID:n1nRQsfU.net
カルマル同盟のマルグレーテは「北欧の○○」と呼ばれた

121 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 22:59:44.23 ID:hFRe8r0W.net
マグナカルタ
権利の請願
権利のしょうてんの順

122 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:16:44.72 ID:PH/nRJVQ.net
マグナカルタの場違い感

123 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:28:31.19 ID:TTL4fXWe.net
400年くらい違わね?

124 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:37:58.31 ID:Bb4GZcZn.net
キプチャク=ハンの首都

125 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:39:39.41 ID:ePKA3xmn.net
サライ

126 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:46:19.59 ID:wu3XZPxh.net
マルグレーテのやつ答え知りたい

127 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:49:07.92 ID:5w+Xbkz4.net
俺もマルグレーテだけさっぱりわかんねえ
早慶レベル?

128 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:50:10.90 ID:r0LkmmlR.net
>>124
サライ?
〇〇ハン系の首都と建国者これしか覚えてない

129 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:52:16.97 ID:iPNH5L6b.net
次の出来事と関係する教皇を答えよ(一部私大レベル?)

アナーニ事件
クレルモン宗教会議
ヴォルムス協約
カールの戴冠
アルビジョワ十字軍開始
神聖ローマ帝国の誕生
教皇のアヴィニョンへの遷居
カノッサの屈辱

130 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:54:56.41 ID:5XlVctxg.net
ボニファティウス8
ウルバヌス2
カリクストゥス2
レオ3
フィリップ2
オットー1
ボニファティウス8?
グレゴリウス7

131 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:55:22.76 ID:n1nRQsfU.net
北欧のセミラミス
まあウンチクみたいなもんだな

132 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:57:10.18 ID:2AVADRCJ.net
アルビジョワはルイ9世だと思う
アヴィニョンに移ったのはボニファティウスではないことは覚えてるけど誰かわからん

133 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:58:29.02 ID:PH/nRJVQ.net
>>130
おっとー1世じゃなくてヨハネス12世じゃね?

134 : ◆AkTvFxtNtQ :2016/01/06(水) 23:58:36.28 ID:r0LkmmlR.net
1. ムラービト朝とムワッヒド朝の首都はどこ?
2. 千仏洞のある場所はどこ?
3. 均田制を始めた王朝とその人物名は?
4. のちの王権神授説に発展した神寵帝理念を唱えた人物は?

5. 王安石の新法に反対した人物を2名を挙げよ
6. ブワイフ朝はイスラームの何派の王朝?
7. 金が遼を真似て作った制度の名前は?
8. ローマが共和制になる、ソロンの改革、クレイステネスの改革を起きた出来事順に並べよ

9.テューダー朝を開いた人物は?

135 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:58:58.03 ID:5XlVctxg.net
あ、クレメンス5か

136 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:00:20.35 ID:RowI4/ci.net
アルビジョワはインノケンティウス3世紀だろ

フィリップ2世もルイ9世もフランス王であって教皇じゃないだろ

137 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:00:25.47 ID:1a1jrjqj.net
>>132
アルビジョワ開始はフィリップ2で終了がルイ9と記憶してたが違うか

138 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:01:38.73 ID:1a1jrjqj.net
>>136
あ、それだわ
本番でやらかすパターン

139 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:05:07.68 ID:1a1jrjqj.net
>>134
マラケシュ

北魏孝文帝
エウセビオス
司馬光と分からん
シーア派
猛安ぼうこく?
ソロンローマクレイステネス?
ヘンリ7

140 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:05:18.80 ID:0cQBHKxx.net
>>130
ボニファティウス8
ウルバヌス2
カリクストゥス2
レオ3
フィリップ2→インノケンティウス3
オットー1→ヨハネス12
ボニファティウス8?→クレメンス5
グレゴリウス7
が正解
教皇と国王の違いは>>136の通り

141 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:06:57.51 ID:5f8A+wKu.net
>>139
>>134
司馬光と、蘇軾もそうじゃなかった?

142 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:07:58.76 ID:GVRECXzE.net
>>131
知らなかった
たまにはそういう問題も欲しいな

143 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:09:22.93 ID:GVRECXzE.net
>>131
ちなみにセラミラスってどういう意味なの?
なんでマルグレーテがそう呼ばれたん

144 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:11:15.24 ID:H59lhH0r.net
>>134の答え
1. マラケシュ
2. 敦煌
3. 北魏 孝文帝 485年です
4. エウゼビオス
5. 欧陽脩や司馬光や蘇軾など
6. シーア派
7. 猛安・謀克制
8. ソロン(前594年)→ローマ(前509)→クレイ(前508)
9. ヘンリ7世 テューダー朝も開いた

みんなすぐ答えてくれて嬉しい!
8問目はなかなかの難問だと思うんだが

145 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:12:55.47 ID:H59lhH0r.net
ちなみに旧法党(派)の欧陽脩と蘇軾は新法の長所も認めていたらしい、
欧陽脩と蘇軾は文筆にも精通してるなかなかやる奴

146 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:13:11.37 ID:MeRZAZF0.net
>>136
うわー本当だ
危ない危ない

147 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:16:47.34 ID:1a1jrjqj.net
>>145
なるほど
勉強になる!
ギリシアは世界史の最初で気合い入れてたから細かいとこまでやったからな

148 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:17:30.98 ID:5f8A+wKu.net
アイスキュロス a オイデプス
ソフォクレス bアガメムノン
エウリピデス cメディア

各人物に対応する記号は?

149 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:18:14.24 ID:1a1jrjqj.net
>>148
上から
b
a
c

150 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:19:29.38 ID:MeRZAZF0.net
センターしか世界史ないからわからない問題がちらほら

151 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:26:12.02 ID:5f8A+wKu.net
>>149
正解!!!

152 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:28:07.36 ID:0cQBHKxx.net
ギリシア三大悲劇作家は作品と作家の最初の文字の母音で覚えられるよな

次の内容と最も関連の深い都市名を答えよ(一部私大レベル)

サン=ヴィターレ聖堂
ロンバルディア同盟の盟主
コロンブスの出身地
アドリア海の女王
メディチ家の台頭

153 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:35:38.90 ID:jQJYxoxG.net
>>152

ミラノ
ヴェネチア

ふぃれん

154 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:35:45.89 ID:1a1jrjqj.net
>>152
ラヴェンナ
ミラノ
ジェノヴァ
ヴェネツィア
フィレンツェ

イタリアの都市結構聞かれるよね

155 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:37:12.85 ID:jQJYxoxG.net
>>154
イタリアの都市ほか覚えたほうがいいのある?

156 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:40:04.83 ID:1a1jrjqj.net
>>155
法学の大学のボローニャ
ギリシアの植民地だったナポリ(旧名ネアポリス
とかがすぐ思いついた

157 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:43:47.87 ID:0cQBHKxx.net
>>154
正解

あと他にあるとしたらシチリア島のパレルモとか?

158 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:44:00.89 ID:1a1jrjqj.net
ちなみに大学では
法学のボローニャ
医学のサレルノ
神学のパリ
パリをもとにしたオックスフォード
オックスフォードから生徒や職員が移動したケンブリッジ
あとはプラハ大学あたりがある

159 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 01:00:03.82 ID:7nekGP/H.net
地図絡み問題
よく出るインド、中国、ヨーロッパから

1 次のうちインド西海岸にない都市はどれ?
ボンベイ カリカット マドラス ゴア

2 次のうち長江流域にある都市はどれ?
洛陽 開封 広州 南京

3 次のうち北海に面している都市はどれ?
リヴァプール リューベック ダンツィヒ アムステルダム

160 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 01:26:36.35 ID:ThqIwXcl.net
>>159
マドラス
南京
アムステルダム

161 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 07:11:56.81 ID:DjTbhaZF.net
>>143
セミラミスはアッシリアの伝説上の王女
マルグレーテが超有能だったから同じく超有能だったとされるセミラミスになぞらえられた

162 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 09:38:15.40 ID:olBfJTgv.net
スラヴ系民族

ポチろウブセックス


ポーランド人 カトリック 西ヨーロッパ
チェック人 カトリック 西ヨーロッパ

ロシア人 ギリシア正教 東ヨーロッパ
ウクライナ人 ギリシア正教 東ヨーロッパ
ブルガリア人 ギリシア正教 東ヨーロッパ
セッルビア人 ギリシア正教 東ヨーロッパ

クロアティア人 カトリック 南ヨーロッパ
スロヴェニア人 カトリック 南ヨーロッパ


考えてみたからよかったら使って

163 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 17:09:48.10 ID:H59lhH0r.net
1. 962年に成立した国・王朝を二つ答えろ
2. サファヴィー朝の首都は最終的にどこになったか
3. ロディー朝を倒してムガル帝国を建国した人物は誰?
4. 軍事行政の最高機関の軍機処を設置した人物の名前は?

164 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 17:33:16.84 ID:dp5zvD3d.net
神ロ、もうひとつわからん
イスファハーンは世界の半分
バーブル
康熙帝?

165 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 17:46:02.33 ID:DjTbhaZF.net
ようせいてい

166 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 18:48:20.44 ID:zD8hwGvh.net
時期的に北宋?

167 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 18:49:57.13 ID:H59lhH0r.net
>>164
1. 神聖ローマ帝国 ガズナ朝
2. イスファハーン 世界の半分
3. バーブル
4. 雍正帝

168 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 18:51:15.50 ID:H59lhH0r.net
北宋は趙匡胤で960年だと思う

169 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 18:57:36.35 ID:zD8hwGvh.net
調べたら宋は趙匡胤が960に即位して、次の代が979に統一したんだね
どっかの問題で年号がふたつあるっていう記憶はあったからあてずっぽうに答えた

170 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 19:03:01.41 ID:6tv7AM3D.net
神聖ローマ帝国もガズナ朝も962年苦労人で覚えてる

171 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 19:13:35.54 ID:L+0gA8/t.net
苦労し宋

172 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 19:20:51.84 ID:3yJ474pz.net
苦労人と言い張るガズナ朝

173 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 19:24:06.08 ID:zD8hwGvh.net
1.世界初の黒人共和国
2.大コロンビアの構成国
それぞれ独立させた人名、容認したアメリカ・イギリスの外交官

174 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 19:26:36.10 ID:zD8hwGvh.net
ごめん一人大統領だった

175 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 19:50:34.66 ID:6UB63Jc6.net
>>173
ハイチ

なんだっけエクアドルとかだったっけ?
モンロー、カニング?

176 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 20:24:53.86 ID:zD8hwGvh.net
>>173 答え
1.ハイチ 1804 トゥサン・ルベルチュール
2.ベネズエラ・コロンビア・エクアドル 1830 シモン・ボリバル
アメリカ…モンロー、イギリス…カニング

元コロンビアには、セオドア=ローズベルトが棍棒外交で手に入れたパナマ(運河)もあった。

177 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 20:38:05.17 ID:H59lhH0r.net
1. 第3回十字軍遠征はフランス、イギリス、神聖ローマ帝国の3人がおこなったが名前は何か
2. ムガル帝国において不寛容な政治を行った皇帝の名前は?
3. 金はどこに滅ぼされた?
4. 孫文が1905年に東京で結成したのは何?

5. アントワープで活躍した17〜18世紀の宗教画は誰か?
6. 武帝が匈奴に派遣した2人の人物は誰?
7. ササン朝の成立年は?
8. ビスマルク外交においてロシアとフランスの接近を防ぐことを目的にした条約の名前は?

178 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 21:54:48.46 ID:gD2HOsE4.net
>>177
1 獅子王 赤髭王 全員名前わかやん
2 アウランクゼーブ
3 モンゴル帝国
4中国同盟会
5 わからん
6 ちょうけん わからん
7 紀元前3世紀ぐらい
8 再保証条約
わからん問題おおい……

179 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 21:55:51.29 ID:ThqIwXcl.net
>>177
フィリップ2世 リチャード1世 フリードリヒ1世
あうらんぐぜーぶ
モンゴル帝国
中国同盟会
?
衛青霍去病
224
再保証条約

180 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 22:26:56.66 ID:DjTbhaZF.net
アーヘン和役で皇帝位に着いたのは誰か

181 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 00:07:15.32 ID:AubmqGOs.net
宗教画はデューラー?
それともエルグレコもそんなかんじじゃなかったっけ?

182 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 00:21:57.50 ID:lLVcUsep.net
ホルバイン

183 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 01:20:42.32 ID:MdDetw8o.net
1. フィリップ2世 リチャード1世 フリードリヒ1世
2. アウランクゼーブ
3. モンゴル帝国
4. 中国同盟会

5. ルーベンス (これは問題も間違ってるし何を意図して出したのか忘れたのでご愛嬌)
6. 霍去病 衛青
7. 224年 自負よササン朝
8. 再保証条約

184 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 01:22:15.60 ID:MdDetw8o.net
アウラングゼーブでした
クではないです

185 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 07:36:17.09 ID:5ulej8Wb.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

186 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 07:36:43.71 ID:5ulej8Wb.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

187 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 14:46:19.45 ID:Z3GxGbmc.net
トルーマンドクトリンとマーシャルプランどっちが先か

188 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:23:53.03 ID:w+jQyNMm.net
トルーマンドクトリン → マーシャルプラン

189 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 17:44:46.49 ID:a9mJd4RI.net
次の事柄を年代順に並べよ

不戦条約
ロカルノ条約
独国際連盟加盟
ヤング案
仏白のラインラント侵攻

190 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 17:52:25.27 ID:MdDetw8o.net
>>187
マシャ→トルーマン?

191 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 17:53:09.14 ID:MdDetw8o.net
孫文が袁世凱になんで臨時大統領の地位を譲ったのかが未だにわからないのだが
二人は敵対してたんじゃないの?

192 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 17:56:45.81 ID:a9mJd4RI.net
>>189
ミス
×ヤング案
◯ドーズ案

193 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 18:00:22.47 ID:M2yOLaKr.net
>>189



不戦
ライン

194 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 21:33:08.55 ID:a9mJd4RI.net
>>193
少し違う
ラインラント侵攻はややこしかったかな?
ルール占領なら

195 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 23:48:38.40 ID:AubmqGOs.net
トルーマンからのマーシャルやで

196 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 14:40:51.25 ID:hl7muiRa.net
>>189
不戦条約 1928
ロカルノ条約 1925
独国際連盟加盟 1926
ドース案 1927?
仏白のラインラント侵攻1923

197 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 14:43:58.21 ID:hl7muiRa.net
>>191
北に強い軍閥持ってるからそれ合わせたらある程度統一できるからじゃないの?

198 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 19:29:53.83 ID:8kK/uY20.net
ロカルノに行くにこ〜☆
パフレヴィーに行くにこ〜☆

1925

199 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 20:55:58.27 ID:zzWi9Zdd.net
>>197
なるほど

200 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 23:45:08.40 ID:iD3veiqI.net
ルジェドリールやろ

201 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 08:25:51.21 ID:JXdKbWXz.net
@三十年戦争で戦死したスウェーデンの国王の名前と、新教側か皇帝側のどちら側で戦ったか答えよ
Aリシュリューは何故旧教国なのに新教側を支援したか

202 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 11:41:41.66 ID:ZhI5ZuTc.net
その問題何回出すねん

203 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:28:56.86 ID:Cr4OFuy7.net
グスタフアドルフ 新教
旧教側の弱体化

204 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 17:02:53.46 ID:JXdKbWXz.net
>>203
正解

205 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 14:58:09.09 ID:fqEofs5I.net
1919年

ワイマール憲法
ヴェルサイユ条約
五四運動
ローラット法
コミンテルン

他なんかある?

206 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 15:06:07.86 ID:cgtCjqn0.net
万歳事件は?

207 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 15:38:14.98 ID:CBjkthyO.net
>>205
3.1運動
アフガニスタン独立
中国国民党成立

208 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 17:38:32.08 ID:FoP30LZT.net
A
a マインツ大聖堂は15世紀に建築された
b ピピンの寄進によってラヴェンナ地方が教皇領になった

B
aアッバース1世はホルムズからポルトガル勢力を駆逐した
bムガル帝国の官僚にはイラン人が登用された

C
a スターリンは世界革命論を唱え政敵のトロツキーを追放した
b ロシア革命が始まると、フィンランはロシアに併合された

ABC全部標準

@a正b正
Aa正b誤
Ba誤b正
Ca誤b誤

209 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 17:39:20.83 ID:FoP30LZT.net
>>208
フィンランドです

210 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:40:34.59 ID:fb/5MyXl.net
ワイタンギ条約

211 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 13:45:02.75 ID:D7FFDtLU.net
>>208
314?

212 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 14:21:53.52 ID:hiph702h.net
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8

213 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 20:21:47.58 ID:usxn0yu6.net
>>211
正解

214 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 00:41:39.83 ID:4YTQ5E5i.net
シャープール一世とは何をした人でしょう

215 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 00:50:36.61 ID:Tbc9FNgp.net
>>191
袁世凱の北洋軍閥に太刀打ちする力が無かったからだろ
一方の袁も清朝を支える気が無かったから孫文と取引して臨時大総統になった


その後の中華民国は案の定袁が暴走して、孫文は亡命、16年の袁の死後は軍閥が分裂して群雄割拠

216 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 14:48:56.21 ID:iF5Q3MPb.net
やや難しめのいくぞ
選択肢はいろんな模試やら過去問に出てたのを組み合わせてつくった

問1
イランのカージャール朝について、誤りを含む文を選べ。
@トルコマンチャーイ条約で、ロシアに治外法権を与えた
Aバーブ教徒の乱を激しく弾圧し迫害を加えた
Bイギリスの進出に対して、民衆はタバコボイコット運動を起こした
C英露協商により、領土がイギリスとロシアに完全に二分割された

問2
アメリカ合衆国の歴史について、正しい文を選べ。
@ボストン茶会事件後、「代表なくして課税なし」のスローガンが唱えられた
A独立戦争開始後、ジェファソンにより起草された独立宣言が発表された
Bレキシントン・コンコードの戦いにおいて、独立戦争は事実上終結した
Cジャクソン大統領の時代にルイジアナをフランスから買収した

問3
ビザンツ帝国の皇帝ユスティニアヌス1世(大帝)について、正しい文を選べ。
@綿織物産業を育成した
Aハギア=ソフィア聖堂を再建した
B西ゴート王国を滅ぼした
C軍管区制(テマ制)を創始した

217 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 14:54:45.83 ID:aDCYN1A3.net
>>216
4
2
2

218 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 18:02:04.84 ID:PzIdDrxS.net
>>216
421

219 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 22:14:47.10 ID:PqMZzbba.net
>>218
絹じゃないぞ

220 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 22:57:48.22 ID:SMaK67O0.net
>>219
見間違ってた
ハギアソフィアが『再建』されたって合ってるんだね

221 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 23:14:16.94 ID:vDL7b0RX.net
>>216の答えは、ご名答の通り421です

問一
イラン分割は、全部を完全に二分割したわけではない

問二
独立戦争中に独立宣言
他に独立戦争中に出されたものといえば、トマスペインのコモンセンス

問三
選択肢は駿台の模試
なかなか嫌らしいが、厳密に言えばハギアソフィア聖堂は再建らしい

222 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 23:15:29.69 ID:vDL7b0RX.net
間違えた
正解は422です

223 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 23:33:04.77 ID:zgxPCVgZ.net
>>221
もっと問題ない?駿台のちょっといやらしい系の

224 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:08:15.21 ID:vH+qR902.net
絹じゃないんですか?
ヘラクレイオス1世じゃないんですか

焦ってきた

225 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:09:30.01 ID:vH+qR902.net
ゴメンなさい
問題読んでなかった。。。。

226 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:16:11.30 ID:rgGmHEbC.net
サン=ピエトロ大聖堂をつくった人

227 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:27:02.53 ID:/bDUGwtO.net
>>226ミケランジェロとその他数人

228 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:59:05.85 ID:oPzLF2ZE.net
ロシアで起こったユダヤ人迫害

229 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 05:39:26.31 ID:imCLfMnx.net
Q インカ帝国初代皇帝の名称を答えよ

答え知ると衝撃的www

230 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 06:53:37.64 ID:vH+qR902.net
ブラマンテ

231 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 07:30:44.48 ID:crT1/Mnd.net
問 空所XYに適切なものを入れよ。

西夏はたびたび宋の領内に侵入を繰り返し、宋は撃退に手を焼いた。 そこで、宋の第4代皇帝仁宗は1044年、西夏と【 X 】を結ぶ。これにより宋を君、西夏を臣と位置付け、宋は毎年銀5万両、【 Y 】13万匹、茶2万斤を贈ることなどが約され、和議が成立した。 

@X 澶淵の盟 Y 馬
AX 澶淵の盟 Y 絹
BX 澶淵の盟 Y 木綿
CX 慶暦の和約 Y 馬
DX 慶暦の和約 Y 絹
EX 慶暦の和約 Y 木綿

232 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 07:31:44.43 ID:crT1/Mnd.net
漢字が文字化けしたけど、@ABは、せん淵の盟 な

233 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 07:32:26.01 ID:8iU3IZe7.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

234 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 07:33:29.73 ID:8iU3IZe7.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

235 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 08:29:01.84 ID:DDUfrHKi.net
5?

236 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 08:37:36.32 ID:26SIayYm.net
>>229
ちなみに皇帝だれ?

237 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 13:21:45.01 ID:yFeKpq36.net
>>231 4〜6なのはわかるけど 匹ってあるからCかな

238 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 13:44:51.49 ID:x5XHlKOQ.net
>>237
馬13万匹は草生えるわ

239 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 14:23:25.38 ID:ljGSH7Hc.net
>>231の答えはDです
これも駿台かなんかで出てたと思う

ひとまず慶暦の和約は常識として、
単位の匹を根拠に、馬のCを選択してしまうと出題者の思うつぼ

宋の産業では、
蘇湖(長江下流)での稲作、茶の栽培、絹の生産、陶磁器(景徳鎮)が盛んになった

そもそも絹は、殷の時代から中国の特産品で、シルクロードは、中国の絹がこの道で西方に輸送されたことに由来する

これらのことから、答えはDを選べるんだが、まあセンターレベルでは、難しい部類と思う

木綿の生産は、明
これは必ず覚えておきたい

240 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 14:24:25.81 ID:wsFjt+7v.net
>>238 確かによく考えたらそうだな草生える じゃあ5? 一問一答に絹って書いてあったかも

241 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 14:25:53.27 ID:wsFjt+7v.net
>>239 なるほど よく考えずに引っかかってしまった

242 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:22:58.99 ID:X1NLwi9U.net
>>243
「インカ」帝国の皇帝名
試験で出しちゃっても「いいんか」?

総レス数 242
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200