2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系科目が苦手な理系

1 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:13:14.00 ID:Wm9z7ahI.net
私です
得意 英語
苦手 数学 物理

2 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:15:11.56 ID:BHAPSB5Y.net
理系苦手な理系結構いそう

3 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:19:29.24 ID:vYJSiD5f.net
暗記だるいしとりあえず理系勢

4 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:24:09.33 ID:kcFULTnP.net
化学苦手で日本史は行ける

5 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:25:30.41 ID:x1Xd+XAr.net
俺でワロタ

6 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:26:20.43 ID:IFG/V5Lm.net
最初は得意だった理系に行ったけど、理系クラスに入ってから苦手になったりしがち

7 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:29:01.60 ID:SjdeKQC5.net
得意 国語 地理 倫理 生物
普通 英語
苦手 数学 化学

そんな私が無理矢理理系学部に行った結果、公務員試験に合格したよ

8 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:29:49.76 ID:Hu4xbFhu.net
現社地理はクラストップで模試でも成績いいのに数Vはおろか、数Tから全くできん
あと化学もダメ
どうすればいい

9 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:33:15.74 ID:oYGGWC/A.net
どうして理系科目ができないならできないなりに努力しないのか

10 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:40:34.53 ID:hOKR32eA.net
国語と倫理と生物が得点源や!
IIBと化学は知らんで

11 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:43:07.74 ID:BHAPSB5Y.net
国語9割、数学6割
あ ほ く さ

12 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:46:27.49 ID:WKXPtUr0.net
化学、地理で稼いだ分を数学で放出する

13 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:48:31.82 ID:TaiSHE37.net
化学が壊滅してる

14 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:58:21.89 ID:J3VwHuh7.net
文系なのに文系科目苦手だわ
国語むずすぎ

15 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:22:08.59 ID:iyCxOq/d.net
数学できる人を崇拝してる

16 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:22:49.78 ID:MEMMMkpY.net
確率と整数が天敵です

17 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:37:09.64 ID:ZbrXTgKd.net
数学は机に座ってまじめに考えてると解けないことが多いが
トイレですっきりしたあと、ふと考えるとあ〜そういうことかって
理解できたりする

18 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:41:33.85 ID:iHmu6nfQ.net
>>17
トイレで勉強すれば無敵じゃん

19 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:44:08.45 ID:BGTrF0Xo.net
本番で苦労しそう

20 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:51:07.63 ID:ZbrXTgKd.net
>>18
トイレに入る前に机に向かって悩む(がまんする)から
すっきりできるんだよ

21 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:21:45.33 ID:4HNzt+AY.net
化学の理論と無機が苦手な理系だわ

22 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:22:54.56 ID:4HNzt+AY.net
あと数Vの体積の求積
斜軸回転とか共通面体積とか全然でけへん

23 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:31:32.24 ID:iyCxOq/d.net
>>17
超同意

24 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:34:37.51 ID:hcvtWxIw.net
数学の偏差値40台でもAOで理学部にはいれたから問題ない

25 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:38:39.64 ID:Sep12pCF.net
>>22
俺かな?
数V嫌いすぎる
整数は数オリ本戦レベルでも解けるのに

26 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:57:59.35 ID:k1hJ21pC.net
何で理系にしたの?
入ってから苦労しない?

27 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 01:58:57.16 ID:6MgEcbSV.net
>>25
それはおかしい

28 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:00:17.07 ID:nCbjaBR5.net
>>25
ただの演習不足じゃね
てかID何気にすごい

29 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:02:58.35 ID:11va8mMh.net
実際数学3とか細かい部分が天下り的説明だから嫌いになるのもわかる
極限とか微積の扱いがな
ただの計算ゲー
整数はパズルみたいに解けるから面白い

30 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:07:15.01 ID:ZbrXTgKd.net
逆に数学だけできる奴っているか?
北野たけしは大学は明治だけど数学だけは東大レベルだったらしい

31 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:08:47.92 ID:nCbjaBR5.net
数学できたら物理もできる

32 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:09:44.03 ID:11va8mMh.net
そんなの腐るほどいる

埼玉大理学部とか理科大理学部あたりに多そう
てか駅弁理学部数学科は基本そのパターン

33 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:12:15.74 ID:ZbrXTgKd.net
数学できない俺からしたら数学できて他ができないって信じられない
暗記力が弱くて社会や英語が苦手とかなのか?

34 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:15:59.51 ID:11va8mMh.net
単純につまらんからだろ、文科系科目は
暗記に意味を見いだせないのだろうな

数学は解く楽しさがある

35 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:16:25.06 ID:GDzgvREa.net
>>33
単純暗記がつまらない
まだ社会はなんとかなるけど英語とかもうね

36 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 02:16:41.78 ID:11va8mMh.net
だから、基本的に数学出来るやつはやれば英語社会は出来る

37 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 07:53:14.46 ID:xFxdp4FV.net
理科社会得意だけど国語が全くできなくて数学がちょい苦手だから結局私立理系をえらんでしまった

38 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 09:05:45.07 ID:vWtz3Ygw.net
>>10
let's go to 駅弁大学!

39 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 09:27:33.15 ID:BGTrF0Xo.net
ある条件を満たす整数が素数であることを証明してどうなるんだ、と思って数学嫌いになった

40 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 09:39:53.67 ID:Ocnc0dly.net
>>38
関東圏内なんで駅弁大学でも辛いんじゃ..

41 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 10:11:08.23 ID:myeUK5bC.net
センターまで9日

昨日の復習科目1 倫・政    <楽しいわー
昨日の復習科目2 数学2B   <辛いわー

今日の復習予定1 現代国語  <楽しいわー
今日の復習予定2 数学2B   <辛いわー


こんな理系ですが、ラストスパートがんばってます

42 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 10:24:46.94 ID:6/hugQxm.net
英数まぁまぁだが理科が物化生ともチンゲ

43 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 09:01:05.85 ID:/vxG8ePS.net
得意 化学、物理
苦手 数学(センターのみ)、英語、国語
だわお陰で河合記述宮廷下位B判定なのにセンター模試6割弱

44 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 12:26:43.08 ID:X4f3PEnh.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

45 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 12:39:06.81 ID:49KgjDib.net
都市大は今年から古い校舎を随時壊し新校舎建設準備中!

キャンパスの隣に新土地も購入済み  

いよいよだな・・・  新学部もできるぞ\(^o^)/

http://www.tcu.ac.jp/campusmap/setagaya_campus.html

都市大アクセス
http://www.tcu.ac.jp/access/index.html

=====================================================
●ホンダ代表取締役社長に八郷隆弘氏
東京都市大卒

社長就任会見でスピーチ
======================
ホンダ独自の技術でビジネスを行っていきたいという
基本的な考え方に変わりはない

46 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:50:01.75 ID:BHXAy7X7.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

総レス数 46
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200