2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター現代文

1 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:36:10.36 ID:J3VwHuh7.net
センター現代文、どういう風に根拠とか拾ってる?
しかし、とかの後の文章とか繰り返し使われてるやつに印つけてるの?

2 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:38:01.81 ID:3z5x2d+I.net
かんとうん

3 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:41:19.75 ID:J3VwHuh7.net
かんとうんって、、、
安定するか?

4 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:44:00.33 ID:EzG79b1Z.net
あんまりそういうの気にしてない

5 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:50:33.67 ID:3z5x2d+I.net
現代文はかんとうんとかでリラックスして読んだほうが点取れる
自分の場合

6 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:51:59.53 ID:J3VwHuh7.net
みんな、そういう感じなんかー
ちなみにそれで8割は超えれる?

7 :名無しなのに合格:2016/01/05(火) 23:54:08.82 ID:84/Q6tO1.net
ゴロゴの現代文のに全部載ってる
850円ぐらいだし買って損はないと思う

8 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:16:52.28 ID:YXN9l/pG.net
傍線部に指示語があったら、それを辿ると根拠見つかることが多い

9 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:29:08.87 ID:71Zvtib5.net
根拠は合ってても解答要素が不十分ってパターンむずいよな

10 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:54:07.09 ID:Z8MXk5Fk.net
>>9
それで過去問分投げた事ある

11 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 00:57:50.09 ID:Q5miSWpW.net
>>9
わかる
解説読んでもそんなん答えありきやろがってなる

12 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 21:19:06.85 ID:xhdefFrr.net
評論は、まず出典をみてだいたいどんな話なのか見当をつける
で、文章読みながら意味段落で分ける
もちろん、キーワードとか、筆者の主張とかも印つけてる 二項対立に注目しながら読んでくと楽
センターの評論はだいたいひとつの意味段落にひとつ傍線がひいてあって、その段落の中で根拠を探すと惑わされないし時間も短縮になる、らしい
いつもこんな感じで解いてる
長文すいません…小説は雰囲気……

13 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 01:22:25.84 ID:n6+DT5ne.net
読んで筆者の言いたいところに線を引こう

14 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 07:56:40.49 ID:LyPfzTI1.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

15 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 07:57:07.52 ID:LyPfzTI1.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

総レス数 15
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200