2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理科で一番むずかしいのは物理ではなく化学では?

1 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 18:31:41.64 ID:ZbrXTgKd.net
人並みに数学できれば物理は得点源
生物は9割はきびしいけど8割くらいで安定しそう

化学は生物と物理を足して2で割ったようなもので一番むずい

2 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 18:36:59.26 ID:CWl6IX7j.net
物理の厄介なとこと生物の厄介なとこを薄めた感じでもある

3 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 19:23:47.82 ID:UwCELuVE.net
一番やれば誰でもできるようになる科目

4 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 20:23:56.32 ID:E12fwBJF.net
覚えることが多い
物理は公式幾つかで解ける

5 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 01:16:53.21 ID:gQETeli4.net
まあとっかかりにくさでは一番かな

6 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 03:23:39.62 ID:cBAHjZs4.net
化学たのしいだろ
生物は8000個語句覚えないといけないし物理は見るからにつまらなさそう

7 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 15:56:26.68 ID:Nb4FMC+j.net
化学は手堅い。大崩しにくい。

物理だと堂々100点ということも良くあるが、
アチャー60点wwなんじゃこりゃあ(涙)なんていう大崩壊もありえる。(センター試験ね)

8 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 15:31:24.77 ID:R7Fuhsvz.net
簡単な問題と難しい問題の差が最も激しいのが化学だと思う
丸暗記で解ける問題もあれば物理以上に思考力を使う問題もある

9 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 16:43:20.94 ID:cMYEo1hg.net
物理好きマンには無期有機は辛い

10 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 17:34:22.20 ID:ClDoc3YL.net
気体や溶液や気相平衡での狂ったような小数計算が必要な問題は
絶対に解けない。
出題者は人間の計算能力を考えて数値を設定してほしい。

11 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 17:38:05.36 ID:cMYEo1hg.net
電卓ありにしてくれねえかな
練習するのもめんどくさいわ

12 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 17:42:48.59 ID:nMWtBLW5.net
>>9
わかる
有機はまだ推理しながら解けるから楽しいけど無機は前提知識が莫大でやる気でない
今日やっとDoのイオン分析入った

13 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 17:45:27.52 ID:LqWATtic.net
化学に難問なし

総レス数 13
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200