2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来年センターの高校二年生だが…

1 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:31:31.59 ID:xPPY/aU5.net
一年で毎日8時間程度勉強するとしてどこまでいける?

国語 48
現代文 59
英語 51
数学1A 51
数学2B 40
日本史 40
その他45前後

数学と国語に関しては今の所授業のみ
英語はもともと偏差値30付近だったから独学で50まで上げた

できれば旧帝かマーチ行きたいです

2 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:34:07.70 ID:xPPY/aU5.net
ちなみに高校は授業がイマイチだと感じたため塾に通うつもりです

3 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:37:54.27 ID:QZWA1iC0.net
MARCHは余裕
宮廷はしらn

4 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:46:58.63 ID:5XlVctxg.net
本当に内容ある8時間ならいける
進学校だが二年のセンター同日であんまり勉強してないやつも英語8割、文系なら国語も8割くらいとれてたから二年のうちに少なくとも英語8割はもっていくべき。

5 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:54:49.39 ID:xPPY/aU5.net
なるほどなるほど
ちなみに旧帝を目指すか
早慶で科目絞るかどっちがいいかな?

自分はこまめにやるのが苦手なんだ
英語だけをやりまくったから一ヶ月程度で偏差値を標準に戻せたし

6 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:56:31.65 ID:xPPY/aU5.net
センターやったこと無いからわから無いけど長文のとこが毎回最後まで解けずに終わってしまう
ただの模試だけど文法のとこはいつも2問ミス程度

7 :名無しなのに合格:2016/01/06(水) 23:58:12.16 ID:wtSNdLil.net
他のが勉強してないから偏差値なんてあんま宛にならん

8 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:00:38.91 ID:eDoqqS0q.net
全部マイナス十ぐらいになるのかな?だったらなおさら旧帝なんてムリですね…

9 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:06:44.54 ID:SIiotyko.net
2年のうちは時間内に解き終われんもんよ

10 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 00:13:29.17 ID:1a1jrjqj.net
>>5
地方公立校だからほとんど国公立志望で私立専願はいなかったな
まぁ今の時期になると私立に絞ればよかったってやつが結構いるからその辺はよく自分で考えるべき。ちなみに俺はセンター同日英語で6割切ってたけど9月マークまでになんとか9割乗せたからなんとかなる

11 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 08:22:56.21 ID:eDoqqS0q.net
9月あたりからでも国立の勉強間に合いますかね?

一応私立は数学 日本史 国語 の3つで受けるつもりです

12 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 08:23:56.44 ID:2sAP9YcK.net
宮廷かMarchってレベル違いすぎやろ

13 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 08:24:11.16 ID:eDoqqS0q.net
途中で終わっちゃった

9月までに↑の教科をかためて
厳しかったら私立、行けそうなら国立みたいな感じでいくんですか?みんな

14 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 08:25:38.55 ID:eDoqqS0q.net
>>12問題の難易度的には同じ位だとおもってました
負担がきついのは圧倒的に国公立ですけど

15 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 08:27:53.38 ID:2sAP9YcK.net
一年で必死に早慶目指す方がよっぽどいいぞ
がんばれ

16 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 08:48:54.90 ID:eDoqqS0q.net
早慶の方が簡単なんですか?
3教科受験だから難易度が凄まじいイメージなんですが
旧帝と大して難易度変わらないのなら私立メインの勉強するべきなのかな

17 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 09:40:33.78 ID:2sAP9YcK.net
宮廷でも早慶滑り止めは東大京大しかできないからもし宮廷落ちたらMarchになる
それに文系なら宮廷と早慶は科目数の違いだとか英語の重要度だとか一概には比べられないけど就職はどっちもほとんど変わらない
だからそれなら最初から教科絞って勉強した方がいいってだけ

18 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 10:36:39.22 ID:mkQWIt2w.net
宮廷早慶狙ってれば最低でも地方国立MARCHあたりに受かるかもしれない

19 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 22:55:55.96 ID:1a1jrjqj.net
>>13
いけるいける
宮廷志望だが夏休みまで英語、それから11月まで英数世しかやってなかったけど理科基礎倫政くらいすぐ終わる

20 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 23:00:13.20 ID:eDoqqS0q.net
旧帝いけば美少女ひかえめ巨乳にエンカウントできるかもしれない
私立行く奴は大抵ビッチだから乳首が紫色にふやけて
口は男の一物を加えたせいで臭くなり常に口内にちんげの匂いが染み込んでる
まんこは腐って黄ばんでる精子がダマになって中に残り続けてるはず

これだけでも国立しかねぇよな!?

21 :名無しなのに合格:2016/01/07(木) 23:01:46.13 ID:eDoqqS0q.net
乳首のとこ男の唾液で紫色にふやけてに訂正

22 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 12:33:17.20 ID:+cgFqiZl.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7vbfgfg

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1452322043/l50
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

23 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 21:36:43.33 ID:14kVthJ+.net
国語→とりあえず古文漢文の文法単語句法、これが仕上がってきたら実際に文章読む練習
現代文は、ひたすら演習して解説読んで脳みそを訓練するしかない

英語→文法と単語、長文はCD付き問題集を買って、CDに合わせて音読
文を見ずに聞くだけで意味が浮かぶように何回も音読して練習
これで俺は偏差値48から70まで上がった
リスニング力と速度力が同時につくからオススメ
センターならこれで9割〜9割5分くらい

歴史→ひたすら教科書と参考書を読みつつ、センター式の問題集をやって刷り込む
一問一答は正直やっても無駄だ
これでセンター9割越えくらい

とくに英語は、「勉強」じゃなくて、スポーツとか音楽みたいに、「練習」と思って毎日継続するのがポイントだと思う

総レス数 23
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200