2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大と岩大で迷ってるんだが

1 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 14:58:26.00 ID:5ow2FP0f.net
地元で就職するなら岩大行ったほうがいいよな?

だが予備校の先生は京大狙えとしつこい

2 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:01:40.24 ID:F5AWIebG.net
そりゃ岩大医学部がいいに決まってる

3 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:02:23.23 ID:aLo9EWkk.net
東京の有名大学か東北大でいいじゃん

4 : 【東電 78.2 %】 :2016/01/08(金) 15:03:45.88 ID:gW1XpLJT.net
トンキン

5 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:10:33.44 ID:5ow2FP0f.net
>>2
医学部はありません
>>3
俺はほかの都道府県に行きたくない

6 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:17:44.20 ID:LXYBWKs4.net
岩大獣医と京大農かな?
獣医あんま興味ないなら京大かな

その他の学部で岩手行ったあとに、京大と迷ったとか自己申告したらほら吹き君で笑われるで

7 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:22:56.40 ID:5AOSBNgg.net
前期京大後期岩大で良くね?

8 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:27:40.00 ID:jzlE3wKS.net
本気で京大狙える位置にいるなら前期京大、後期東北大でいいよ
地元で就職したいなら岩大より東北のほうがいい

お前はただ
ミサワ<ほんとは京大狙えたんだけどな〜、地元で就職したいからね?いや、学力的には京大いけたんだけどね?

これがしたいだけ
気持ち悪
寒気がしますね

9 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:39:41.76 ID:HFG9DNJ3.net
狙えってことは合格圏じゃないのかな
東北大でも受けたら

10 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:41:15.56 ID:HFG9DNJ3.net
地元で就職なら東北大かな 見られる目が全然違う
例えば岐阜や三重や静岡でも、岐阜大 三重大 静大行くよりも名古屋大行った方が一目置かれる

11 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:45:13.20 ID:5ow2FP0f.net
何か勘違いさせてるみたいだけど別に>>8みたいな事は思ってないぞ
岩手で就職するなら京大岩大のどちらが有利かを純粋に知りたい

12 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:51:57.34 ID:2qQuFIUA.net
京大狙えってしつこく言われて考える余地が出てるんでしょ。
で、岩手にとどまる理由が地元で就職したいからなわけだよね?

→東北でいいじゃん

>>1「東北は嫌です、県外に出たくない」
え?じゃあなんで京大狙えってって言われて揺らいでんの?
意味わからん

13 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:54:14.46 ID:2qQuFIUA.net
京大 県外 就職強い →うーん迷いますね
東北 県外 地元就職最強→嫌、県外出たくないし地元で就職したい!
岩手 県内 地元就職まあまあ→コレ!


は?w

14 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:57:41.93 ID:FN63wuoV.net
家から通いたいんだろ
お前らみたいな近くに大学のないカッペ共はそこに気付かないんだろうなあ

15 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 15:59:18.76 ID:MPoK9Tbf.net
>>14
それならそもそも京大と迷う余地がない
岩手行きますで終わり
スレ立てるなってことよ

16 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 16:00:11.77 ID:1FT2F/gC.net
俺も県をまたいで大学行きたくないって考えたけど、最終的には隣の県の大学に毎日
電車で通うことにしたわ。別に隣の県くらいまでなら視野広げてもいいんじゃないか。

17 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 16:16:29.18 ID:5ow2FP0f.net
>>12
元々は京大志望なんだよね
だから京大だったら県外に出ても良いと思ってる
でも東北大なら県外には出たくない
言葉足らずで本当にごめん

18 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 16:19:17.93 ID:5ow2FP0f.net
京大から岩大に志望変更したけど予備校側に説得されてまた京大狙おうか迷ってるって状況

19 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 16:23:13.05 ID:GqujrFjn.net
前期岩手大、後期岩手県立大
私立は富士大に盛岡大受けとけ
そうすればどっかには引っかかって無事県内で暮らせるからな
後悔しないように頑張れよ

20 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 16:44:26.69 ID:InogCnxN.net
偏差値は?

21 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 16:53:00.52 ID:je8nuUlX.net
京大じゃね
ネームバリューあるし、就活するときに京大生数<岩手大生数で
レアだから目立つ

22 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

23 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 17:26:08.71 ID:cfjtV7VB.net
地元とか関係なく就職では京大が圧倒的に有利だろ
京大志望ならこんなとこで聞かずに受けろよ
ただ予備校の奴らの話は流して聞いとけばいいぞ
あいつらは合格実績が欲しいだけだし
万が一落ちてももう1年カモれるから絶対に損はしないしな

24 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 17:48:06.05 ID:7ezvQonB.net
岩手って予備校あったけ?

25 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 17:51:43.49 ID:2fIb/rUi.net
>>24
あるで
盛岡中央ゼミナール

26 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 18:15:31.48 ID:kHNYcdzM.net
>>17
なんで東北大が嫌なの?
たしかに仙台は都市規模の割に家賃が高いし、多摩地区みたいな街並みで面白みもないけど、
岩手からなら新幹線通学余裕でしょ。
フレックスパルで東北大に通学すれば?

東北大は大学構内に地下鉄駅ができて便利になったぞ。

27 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 18:18:51.19 ID:kHNYcdzM.net
>>25
盛岡中央ゼミナールって高校浪人向けコースが主力なんじゃないの?
北東北だと公立高校に落ちたら、
1年間予備校で浪人してリベンジする人がそこそこいると聞いたぞ。

28 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 18:40:29.38 ID:nVZxomxY.net
東大
京大
岩大

だっけ??
岩大は固そうだな

29 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 18:51:36.31 ID:Zx9tIdnG.net
>>27
1だけど俺が通ってるのはそこじゃないぞ

皆さんありがとう
やっぱり京大狙ってみることにするよ
相談に乗ってくれて本当に助かった

30 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 18:51:43.53 ID:aFdy+UjL.net
>>26
新幹線の通学定期で盛岡〜仙台だと三か月で27万円もするけどな。
これだと下宿のほうがマシじゃないか?

31 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 18:53:14.27 ID:Zx9tIdnG.net
携帯からだからID変わった

32 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 19:00:28.86 ID:zm9aFb6j.net
>>27
25だよ
俺昔そこに通ってたんだけど見た感じ100%は大学浪人だったからその噂は嘘だと思う

33 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 19:04:01.22 ID:SkREha9W.net
岩手と京都で迷うなら岩手を獣医学部とすると京大の工、理、農よりも獣医の方が安定してると思うけどね
メーカー系の方が給料の期待値は大きいかもしれないけど自分の会社が定年まで残るかとかは不明だから
京大にしたって知り合いゼロだから行きたくない、て不安なら気にすることではない

34 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 19:10:37.79 ID:Zx9tIdnG.net
>>33
いや俺文系なんだ

35 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 19:24:59.78 ID:/LztIQzF.net
>>32
函館ラ・サールみたいに高校浪人者を受け入れる高校もあるんだよ。

毎年1〜2人だと思うが、高校受験コースに現役高3生と混じって授業受けている高校浪人生はいるよ。

36 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 19:31:07.26 ID:u5uqSclp.net
こんな便所の落書きみたいなの参考にして志望校決めちゃうとかすげーな

37 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 20:02:32.53 ID:HFG9DNJ3.net
>>17
なるほど


まあ大学受験の志望なんて個人個人あるんだから好きに決めていいんじゃない?
ただ京大狙える頭あるんなら一橋や早慶 地底 神戸 横浜国大等行けるのに
わざわざ岩手大学行くってのがもったいない気がするわけで
そもそも京大や一橋に変えたところで
ここの相談者?にはなんのメリットもないわけで(むしろ同じ志望者だったらデメリットになるぞ)

38 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 22:25:24.08 ID:KCdcNe1d.net
どこ高よ

御三家?

39 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 00:43:38.35 ID:zfMxMvlE.net
俺だったら前期・京大に合格して入学手続きをせずに上で後期・岩手大に入学するわ・・・念押しで
早稲田政経のセンターも蹴れれば完璧!(東北地方学歴伝説の男完成w)

各大学の合格証書を添えて3月下旬にスレを立てれば今年の「大馬鹿貧乏大賞」の受賞確定!!
東大文一蹴り早稲田政経・慶應法入学以上のディープインパクトww

マジレスすれば大卒で盛岡に帰って来るつもりなら京大より東大・慶大・東北大だと思うぞ

40 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 02:14:03.15 ID:SC01zSz9.net
本当に京大受かる能力あるのに岩大文系行くとすごく後悔すると思うぞ。周りのレベルの低さに。
なるだけ知的レベルが自分より上の人間が多いところに行った方が絶対楽しい

41 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 09:30:47.19 ID:myCI8GYh.net
★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・一般)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

42 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 10:15:42.35 ID:X4f3PEnh.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

43 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 12:13:38.66 ID:5nZPt7IK.net
http://toyokeizai.net/articles/-/98417

岩大は東北地域で確固たる実績がある

44 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 12:15:35.51 ID:5LaG6Og7.net
京大にしとけよ。(本当に合格できそうならの話)
学歴は一生もの。

京大を受けたらと言われてるのに「岩手大文系」ってのが正直何がなんだか分からんが。

45 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 20:20:26.99 ID:bloUa4+s.net
京都弁の女の子最高

46 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 20:33:22.28 ID:F9chBP6M.net
>>38
盛一以外にあんのか

47 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 20:39:33.02 ID:ra4Puunk.net
>>46
盛岡中央。
福田萌もここのOG

48 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 20:49:54.01 ID:Oq3xjOhH.net
>>46
秘境に住む子は盛岡まで行く時間がねえ

49 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 20:55:39.40 ID:F9chBP6M.net
>>48
下宿出来るよ 一関からとか

50 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 20:56:45.55 ID:u8g8NPUe.net
>>49
それなら宮城の私立高校の寮に入ったほうがよくね?
東北学院とか仙台育英特進とか。

51 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 11:07:04.17 ID:A8r+CKCS.net
お前ら京大生賢いと思ってない?
思ってるより普通だよ

52 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 11:35:44.75 ID:JQr4FW3X.net
岩だいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すまんワロタ
斬新すぎる発送だ

53 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 12:08:29.73 ID:hu1p28/o.net
岩鯛?

54 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:52:40.56 ID:BHXAy7X7.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

総レス数 54
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200