2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳川吉宗の改革は幕府を延命させたのか、あるいは幕府の死を早めたのか

1 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 19:33:52.05 ID:pZQKBq2p.net
いわゆる享保の改革

2 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 19:42:50.89 ID:AIOqgvxK.net
延命はしただろ
田沼が本人の過失以外で失敗したのが不味かったな
幕府崩壊も外国の脅威で仕方なかった

3 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 20:43:38.83 ID:B0yjSeF7.net
田沼ってなんかすげー悪いやつみたいなイメージ持たれてるけど
現実的な政治を行おうとはしてたよね

4 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 20:49:50.26 ID:AIOqgvxK.net
ちょっとずつ営業税上げたり累進課税すればよかったのにな
あの時代累進課税は無理だったんだろうか?

5 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 21:44:29.56 ID:TAfFF86s.net
>>4
労働集約型の農業に累進課税はひどい。
バイトの時間を増やすほど税率を上げるようなもんだ。

6 :名無しなのに合格:2016/01/08(金) 21:53:59.35 ID:AIOqgvxK.net
>>5
大農家にはいいんじゃないか
上田には元々累進課税だし

農民に倹約させたら余剰金をひたすら溜め込んで市場に流れないとか
マヌケだよな
商人に累進課税は無理だったんだろうか

7 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 00:17:27.64 ID:tHV6pwNu.net
>>4
当時の税金(年貢)は米だよ。物納。カネで納めるのではない。
物納で累進課税をやるにはどうすればいい?
しかも飢饉が何回もおきている。餓死者がでるほどの規模。

武士は米で給与(俸禄)もらう。千石とか三百俵とか言うのをしってるだろ。
これは米の収穫高。その何割かを年貢(税金)として召し上げる。
武士はそれを米市場で売却してカネにする。米の相場次第で金額が変動する。

幕府が町人から冥加金という名の税金を時々とった。
しかしこれは一時的でいつもやった(やれた)のではない。

8 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 01:24:27.18 ID:ZBcTXvbu.net
白石がうんこすきる

9 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 18:58:09.13 ID:zcqnFJC9.net
暴れん坊受験生

10 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 19:59:21.18 ID:zVaKnId6.net
それにしても江戸時代の五公五民って嘘っぱちだよな
ホントは3割くらいらしいのに左翼教師が洗脳のため分かってて教えてる

11 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:15:18.71 ID:tSL0GSvB.net
足高の制

12 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:28:49.53 ID:TBEgKXir.net
なかなか意味深スレ

13 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 00:21:49.31 ID:cqLw/xXA.net
>>1
あれこれ議論するなら天保の改革だろ。江戸時代末期。
20年ほどで明治維新になる。
享保の改革は江戸中期。幕府崩壊はその100年後。

吉宗は紀伊の藩主だった。
江戸城に乗り込んで使い始めたのがお庭番だよ。

>>8
新井白石は6代将軍家宣に仕えた。正徳の治。
吉宗は8代。吉宗が将軍になると白石は失脚した。
7代将軍の家継は幼児で死去。将軍だったのは3年ほど。

14 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 16:20:59.96 ID:fGxiEtjH.net
暴れん坊将軍が自分の手を汚さず、部下に悪人を始末させるのは卑怯

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200