2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旧帝大生だけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 18:42:52.79 ID:lzc8ilD0.net
できる限り答えてやろう

2 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 18:43:51.58 ID:lzc8ilD0.net
勉強の仕方とかな

3 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 18:49:30.26 ID:FZcULQxt.net
使った参考書と問題集教えて

4 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 19:02:14.38 ID:E1azadc4.net
最近の受サロはコテに〜先生ってつけて勉強難民の講師を無償でやるのが流行ってるから、頼むわ

5 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 19:50:31.92 ID:LygtMqrI.net
文系か理系か
浪人か現役か
河合全国統一模試の科目ごとの偏差値
併願戦績
可能なら学生証うp

以上よろしくお願いします

6 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 21:30:47.03 ID:a6Xhdx/o.net
旧帝と濁せば学生証うpしなくていいと思ってんやろな
少なくとも模試は晒せよ

7 :名無しなのに合格:2016/01/09(土) 21:33:44.44 ID:nEg3zGf7.net
いまの時期に古文が半分とれない。
せめて半分欲しいんだがどうすればいい?

8 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 08:48:47.27 ID:Lb0GqlB5.net
★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・一般)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

9 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 10:21:38.67 ID:ttR/djDr.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

10 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 10:27:40.55 ID:6+SrQIN3.net
釣りクセぇな。

11 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:30:21.83 ID:3Sb5NWhh.net
てす

12 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:36:51.37 ID:3Sb5NWhh.net
1じゃないけど暇だから覚えてる範囲で答えるよ。
>>5については
工学部
現役
英語75数学60理科70ぐらい
同志社理工◯(セン利、一般)理科大理工◯(セン利)あと関関立の適当なセン利◯
早慶は受けてない
http://i.imgur.com/9IsE0sV.jpg

13 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:03:56.86 ID:6+SrQIN3.net
>>12
早慶理工ではなく理科大なのは何故?

14 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:06:05.78 ID:XlJsfKwu.net
>>12
数学と物理で使っていた参考書を教えてください

15 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:18:10.36 ID:3Sb5NWhh.net
>>13
理科大はセン利ね
早慶はきっちり対策しないと受からないからその時間を阪大対策にあてたほうがいいと思って受けなかった
>>14
数学は青チャしか使ってないけど正直これはちょっとミスってたかなと思う
時間が足りなくて結局きっちり仕上げられなかった
高2ならこの時期から青チャやるのは勧めない。あれは1年の時からコツコツやる人しか無理だ。
物理は教科書傍用問題集と重問、東進のテキスト(苑田のハイレベル物理)かな
実際理科は重問が解ききれるなら合格点には届くよ

あと二次苦手でセンターで逃げ切ったタイプってことも頭に入れといてもらったほうがいいかもしれない

16 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:41:54.47 ID:JQWBqOFc.net
もし良かったらでいいんですが、
大学名と学科名と学年を教えて下さい

17 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:42:12.43 ID:4kWN/iAG.net
>>15
ありがとうございます

18 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:45:40.78 ID:JQWBqOFc.net
やっぱり勉強ってした方がいいですか?
すごい潜在パワーを出したら合格できると思います
あと自転車もすごい速いです

19 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:47:37.12 ID:rUHXcqfO.net
>>15
セン利で早慶理工は厳しいか。
二次苦手ってことだけどセンターどれぐらい取れてたの?

あと他の旧帝大出身者と交流ある?九大とか北大とか。あれば印象とか教えて。

20 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:58:39.88 ID:JQWBqOFc.net
印象というほどでも、ないですが、交流パーティはあります
ただコミュニケーションがちょっと苦手なので行かないほうが、いいです

21 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:04:46.21 ID:TeLVWOFo.net
早慶理工にセン利はないよ

22 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:12:45.80 ID:3Sb5NWhh.net
なんか変なのが沸いてるな…
>>19
もう書かれてるけど早慶理工は一般入試のみだね
センターはギリ9割届かないぐらい
おれは他宮帝は高校の同期に名大がいるぐらいだからそんなに知らないな
体育会系の部活に入ってると七帝戦とかあるみたいだけどね

23 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:47:27.50 ID:UzveJiuk.net
河合統一模試72ってどう思う?

24 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 16:13:14.26 ID:3Sb5NWhh.net
>>23
どう思うって言われても特に…
強いて言うなら「お、やるやん」て感じかな

25 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:51:58.48 ID:+juQbSVa.net
センター英語150から抜け出せないんだけど。時間も足りてるけど、大問1.2.3で25点落として長文大問1つにつき一問間違える。今から伸ばすことできる?

26 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 02:01:44.21 ID:PTEZBIG8.net
>>25
今からって受験生?
受験生ならもう発アクと文法の暗記事項以外は伸ばせないと思う。
あと絶対に本番前の一週間はまんべんなく全教科さわること。
苦手科目に集中してたら得意科目の勘が鈍って爆死するぞ。

27 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 07:52:43.34 ID:yNVO6vtu.net
センター本番に自分の実力出せた?緊張して普段勉強してるときよりも点数下がったりした?

28 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 17:54:41.48 ID:CZF0chea.net
>>27
センターは数1Aの図形で計算ミスってて15点ぐらい落としたけど、それも含めて実力は出し切れたと思う。
合計は自己ベスト2だった。
実力を出し切るには自分に自信を持つことが大事で、じゃあどうやって自信を持つのかっていうと結局のところ日々の積み重ねしかないんだよね。
これだけ頑張ったんだから絶対にできる、悔いはない。
点数自体よりもそう思えるメンタルをつけるために毎日積み重ねることが大事。

29 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 23:34:59.19 ID:yNVO6vtu.net
>>28
2bが難化したのはどうだったの?これもいつも通り取れた?

30 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 00:23:52.51 ID:km323JRZ.net
>>29
あーごめんおれが受験したのは一昨年だ
2Bが難化した印象は特になかったな

31 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 21:43:07.54 ID:WMDlhvDs.net
>>30
あ、そうなんだ。
センター直後はどうしてた?遊びまくった?
あと、前期試験まで一ヶ月以上あるけど毎日一日中勉強できた?

32 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:54:54.74 ID:BHXAy7X7.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加

33 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 14:33:07.64 ID:mai6C9eH.net
>>31
センターから前期まではそれまでと変わらずずっと勉強したよ
前期終わったら完全に気が抜けてほぼ勉強しなかったねー

34 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 16:03:12.54 ID:gEUKDFoZ.net
>>33
後期は受けなかったの?
俺、前期と同じとこ後期も受けようと思ってるんだよね。落ちたら浪人だしダメ元で。そんなやついた?

35 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 17:19:54.47 ID:gEUKDFoZ.net
受けなかったの→出願しなかったの?

36 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 18:54:33.56 ID:pjNgn5eO.net
>>34
出願はしてたけどどうしても勉強する気にならなかったんだよね
前期で糸が切れちゃった感じ
同じとこではないけどおれは英語得意だったし特に工学部に拘りもなかったから前期阪大工後期阪大経済だったよ

37 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 22:05:28.28 ID:gEUKDFoZ.net
>>36
やっぱ勉強できないよな。でも、発表で落ちたの分かってからじゃ後期のレベル層まで追いつくのは無理だし……そこが一番キツそうな時期。
色々教えてくれてありがとう。センター後の時期も暇だったら色々教えておくれ

38 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 12:59:29.25 ID:OEB4Dl0C.net
>>37
いえいえどういたしまして
センターで全力を出し切れることを祈ってるよー

39 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 14:05:02.63 ID:2vkQ+/xX.net
日本のスーパーG大学の実力度(上位大学)
★現役大学生の実力大学(難関国家試験による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、早大、東大、一橋大
C 弁理士試験   東大、京大、理大、阪大、東北大
D 東京都上級   早大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  京大、早大、東大、日大
★大学卒業後の実力大学(実績数による評価)
@ 役員数(上場)  慶大、早大、東大、京大
A 社長数(上場)  東大、慶大、早大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、京大
C 事務次官数    東大、京大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、神戸大

総レス数 39
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200