2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター1日目終了時で自己採点しないほうがいい?

1 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 12:32:03.84 ID:tk17CYGH.net
精神的にも2日終わってからやったほうがいいかな

2 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 12:36:38.65 ID:Y5k0yKxb.net
俺はむしろ自信を取り戻せた
虹でおちたけど

3 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 12:36:46.61 ID:3EwjEJyC.net
現役、浪人含めて3回センター受けてきたけど、必ず2日終わってから自己採点
やったよ。一日目でやる意味がないと思うわ。

4 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 12:58:26.14 ID:zoS5lJrd.net
俺は絶対に二日目終わったあとにする

5 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 12:59:01.19 ID:ouZAWAm9.net
答えって模試みたいに終わったらもらえるんか

6 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:02:13.68 ID:H/xcNgpu.net
>>5
もらえないよ
予備校がその日に速報を出す

7 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:04:17.12 ID:OEU/TFpA.net
嫌でも知ることになるのに

8 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:07:51.67 ID:MTGw5Yiz.net
俺は気になるからやる予定

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 13:16:31.66 ID:SjFb6G9M.net
自己採点やって明日への労力と精神力使い果たさないこと祈ります
自己採点というよりも事故祭典化している

10 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:17:10.00 ID:udeCt4Ux.net
俺のクラスでは「1日目に採点するやつなんていないっしょ」と同調圧力が形成されていた
俺は1日目帰ったときのフィーリングに任せることにする

11 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:26:17.80 ID:MTGw5Yiz.net
うちの学校は問題用紙集めて18日に学校で採点

12 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 13:33:35.78 ID:gFKyzepu.net
1日目終了時点で、自己採点やった方が現実が分かって
2日目に向けて自分を奮い立たせることができる。

13 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:13:19.04 ID:+xebzO/Z.net
>>1
やったほうがいいよ
そのほうが二日目、国語でとれなかったから数1Aで挽回しよかなとか、社会はできたから理科はそこそこでいいとか作戦たてられる

14 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:16:53.72 ID:ThASATaZ.net
自信ある教科だけやればいいでしょ

15 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:20:02.61 ID:Vb1ZPftQ.net
絶対にするわ それに手ごたえってわかるからねえ
模試とかでも、手ごたえで得点予想できるからさ

16 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:32:09.93 ID:wbIg9vuW.net
初日終わったらに自己採点するな
出来が悪ければ2日目は頑張ろうと思うし、出来が良ければそのままのモチベーションで受ければ良いだけだもん
俺間違ってるかな?

17 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:32:16.82 ID:H/xcNgpu.net
>>13
そこそこでいい教科なんて存在しねーぞ

18 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:35:31.60 ID:rY3yXf+O.net
やめとけ
出した答案は変えられない

19 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 14:51:00.37 ID:mhuiCZUT.net
やるメリットなんてなくね?

20 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:00:58.48 ID:4ifBefEb.net
作戦とか言ってるけど、普通全部で満点取れるように努力するもんじゃないの?

21 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:02:04.97 ID:i4PYW2nu.net
割と本気でオススメしない

22 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:02:47.09 ID:ocepcxIR.net
>>16
間違ってないよ
メンタル強い人は気になれば自己採すればいい
でも例えば、総合800欲しいけど国語で100切ってしまったってときに、2日目に自暴自棄にならずに冷静になれるか?って考えるとやっぱりあんまりお薦めは出来ない

23 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:15:17.77 ID:NCzg7ItX.net
>>13
挽回しようって思うだけで、点数上げられるなら苦労しない(´・ω・`)

24 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 15:20:57.88 ID:OEU/TFpA.net
高得点狙ってる人ほどやったらアカン
2日目の限界ラインが高くなりすぎてプレッシャーで死ぬ
地雷を含む数学があるからなおさら

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 15:39:48.88 ID:SjFb6G9M.net
過去,自己採点で事故祭典となった人はもう焦りと後悔して数学も共倒れてしまった人が多い
 国英社の私立文系以外の肩以外勧めない

26 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 16:38:41.87 ID:B8q3XOnA.net
1日目がいい→油断する
1日目が悪い→精神的ダメージを負う

27 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 16:46:27.17 ID:NtgN+BhB.net
1日目に自殺するか2日目に自殺するかの違いでしょ?

28 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 16:48:17.57 ID:Q4vxfHCO.net
今、一浪してるけど
現役時、1日目終わって自己採点したら爆死してるのあって自殺しかけたからやらん方が良い。
逆に点数がよくても油断するしメリットないよ

29 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 16:49:49.73 ID:ThQ9z8tt.net
一日目採点したよ
ちな医学生

30 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 17:09:59.72 ID:wYoLDqGE.net
1日目は採点せずに勉強したよ

31 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 17:10:19.66 ID:udeCt4Ux.net
1日目採点する予定だけど、作戦立てるのはおかしいと思う 1日目の点数とか考えず2日目に全力で取り組めばいいっしょ
1日目悪かったら「作戦」の名の下にめちゃくちゃ焦ることになるからな、2日目
というか駿台プレの俺がそうだった…アホだったわ 本番は宝くじ調べる感覚で自己採点するだけで、2日目何点取るとか考えないことにする

32 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 17:14:48.47 ID:8mW4RKqw.net
やらないとかモヤモヤするでしょ
自己採点して2chに張り付いて追い込み勉強とか欠片もしないのが普通よ

33 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 17:19:01.51 ID:NtlpABTZ.net
死文死亡だから初日にやるよ

34 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 17:19:38.53 ID:VR13arxv.net
自己採点する時間を勉強時間に充てて、1点でも多く取るべき。

もしどうしても気になるなら親に頼んだら?

35 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 17:36:56.81 ID:JTg0uncJ.net
やるアホいないだろ

36 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 18:00:23.73 ID:/bGW9smH.net
やるわ、気になりすぎて集中できん

37 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 18:06:29.98 ID:9QsLAF8O.net
手応えあった教科だけやればいいんじゃね。俺はやらないが

38 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 18:11:39.60 ID:+WrwGDMV.net
結果悪いとパワーアップするんか
いいな

39 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 18:16:59.06 ID:v+hrAzr0.net
死にかけてパワーアップて
サイヤ人かなにか?

40 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 19:05:25.65 ID:Ehz4wDC7.net
社会だけやるかもしれん
理系だけど社会めちゃ好きなんや

41 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 19:28:27.63 ID:7IfpCttV.net
その人の考え方によるだろ
頭ごなしに採点するとかありえねえwwとかしないとかありえねえwwとか言ってる奴恥ずかしくないの?

ちなみに俺は採点する奴ありえねえww派です

42 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 19:47:21.00 ID:mpfRynYZ.net
絶対にやるわ
気になるもん

43 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 20:15:47.26 ID:I5NnVkyf.net
青学のセン利申し込み16日の23時だから絶対確認して受けるかどうか決めなきゃならん

44 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 20:20:09.12 ID:OH+S/5ei.net
>>43
それって間に合うの?

45 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 20:22:48.00 ID:YFk5OrES.net
センター試験が終わるまで学校は休む

46 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 20:29:13.24 ID:GYkmvv6m.net
>>38
ありえんほど鬱になるからやめといた方がいい。
次の日、友達とハナセンクナル

47 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 20:39:43.02 ID:Tg5HKTmi.net
自己採点で爆死してたら2日目引きずるだろうし
メンタル云々以前に時間が惜しい

48 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:05:58.33 ID:dxpJ2vH2.net
>>6
いやいや

49 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:17:50.02 ID:+xebzO/Z.net
あんま関係ないよ
俺は自己採したけど85%
友人は自己採点しなかったけど70%だった

50 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:23:43.41 ID:wbIq7H46.net
やめといた方がいい
メンタルとかそんな問題じゃなくて単純に自己採点をする時間があるなら睡眠時間とるべき
もしくは明日に向けて無機性質1個でも覚えてやろう物理の知識系問題1個でも合わせてやろうって教科書読んでる方がいい
なぜ自分は1日目で自己採点したくなるのかを考えたら分かる

51 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:28:08.82 ID:dxpJ2vH2.net
>>49
因果関係を無視してるな

52 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:35:05.25 ID:e9d4ieLG.net
絶対にやめたほうがいいと言ってもやる奴はやるんだろうが

1日目の結果がまあまあいい→興奮が抑えきれず集中できずに2日目しょーもないミスをする
1日目の結果が悪い→切り替えとかまず無理

本番の初日自己採がどれだけ精神に悪影響を及ぼすか現役生にはイメージつかないだろうけど想像の10倍はきついよ

53 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:42:48.34 ID:Ehz4wDC7.net
国語の採点は精神力削り取られるからしない

54 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:43:09.88 ID:VR13arxv.net
予備校の速報は、1-2個間違いがあるから、新聞に解答が出てからで十分だと思うよ

どうしてもというなら、家族なり塾の先生なりに頼んで、その間勉強しな

55 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:44:00.32 ID:dxpJ2vH2.net
全部で10分あれば出来るんだから、あえてやってしまうのも手だと思うよ
ただし、解答が出るのは夜の8時くらいだからね

56 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:46:02.23 ID:4w5kG/+Z.net
自分はしない

57 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:49:12.15 ID:wqoYB95l.net
採点して2日目の作戦立て直すとか言ってるやつってどんな作戦立てんだよ

58 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:54:27.05 ID:dxpJ2vH2.net
>>57
数学1Aを1に変えるとかはありだな
日程が逆なら、社会を変える奴は居そう

59 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 21:58:48.84 ID:tk17CYGH.net
>>1です
ずっと勉強してた
自己採点は2日目終わってからにしますわ

60 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:28:12.94 ID:+QrQTEE8.net
絶対にやらん!!

61 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:31:01.85 ID:/ycyVfZz.net
>>44
間に合う
クレカ払いで
速達で出すから余裕
今24時間速達出せる郵便局あるからな

62 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:33:27.60 ID:OH+S/5ei.net
>>61
ふえぇ。凄い世の中だなぁ。

63 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 01:33:55.11 ID:HnNyoR3C.net
文系教科死亡する予定だからしない

64 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 11:56:54.70 ID:tiYeRTZw.net
古文漢文を勘で解いてるから絶対採点しないわ
英語も苦手だしな

65 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 12:37:59.20 ID:+cgFqiZl.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7vbfgfg

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1452322043/l50
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

66 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 17:03:35.11 ID:38OZVgAm.net
平常心が大事なんだから心が乱されるような事はなるべく避けるに限る

67 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 17:47:20.67 ID:vASs4NXi.net
自己採点して2日目の作戦立てるとか1日目悪かったから人生終了だろ

68 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 18:12:06.15 ID:Xz6uakO0.net
今の理想と当日取るべき行動は別
当日、気になって部分的に答を見たり、2chを見たり聞いたりする位なら、ちょっとの時間を割いて自己採点した方がマシ

69 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 19:05:54.93 ID:uybizPRq.net
終わった後は彼女と遊ぶやでーwwwwwww

70 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 19:15:59.18 ID:h2IFpCO7.net
1日目終わってから絶対に自己採点するべき。
モヤモヤしながら2日目を迎えるより結果が判明して
スッキリした方が精神的に良い。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:39:22.35 ID:5w+I7GGD.net
>>70 満点確実以外はしないほうがいいと思う。切り替えどころか立ち直れない。

72 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:56:45.36 ID:hpdUgz6v.net
今までの経験上自信あっても自己採点はやめとこうと思う

73 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 00:39:13.74 ID:XyRgr5pp.net
国語80点とかやったらもうおしまいだからしない
とか言いながらするかも

74 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 07:12:03.48 ID:64BtJ99C.net
昔なら理系科目が先(1日目)だったので、自己採点していただろうけど。
(数学と化学が軽く偏差値70オーバーなので)、今は英語国語が
先なので、絶対に自己採点できないと思う。
英語100とか 国語80とかだったら、翌日の理系科目に悪影響が出そうだ。

75 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:08:10.60 ID:ny474WhL.net
自己採点終わると気抜いちゃうから2日目

76 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:27:17.70 ID:o4GUJ4+B.net
死文だからするお^o^

77 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 15:53:25.01 ID:PQIvnSiP.net
手応えあるならやった方がいいだろ。
去年それやって苦手科目の数学の前に心に余裕が出来た

78 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 18:12:41.59 ID:Al7YoFaG.net
手応えあったのに期待以下だったってのが怖い

79 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 12:31:34.89 ID:PWk813bK.net
やらないと人生楽しくないぞ?
俺小説最後に書き直した3つが全部正答から不正解へで24点飛ばしたが次の日も普通に元気だったし

80 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 12:47:22.81 ID:CjIv8N4/.net
絶対にするべき。
中途半端が精神的に一番よくない。

81 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 13:54:38.02 ID:Xdg10oOt.net
1日目に採点したくなる気持ちはわかるけど、それを実際にやっちゃう奴は、
センター試験が2日間あり、しかも、二次試験などが後に控えていることを
覚悟できていない可能性がある。合格しにくい性格。
大学受験で最優先すべきは志望校合格であり、
「1日目の科目でうまくいったかを確認すること」ではない。
>>31
一度失敗してるのに、どうして採点しようと思うんだろう。
本番で人生かかってる分、前回と同じ精神状態になる可能性は相当高いのに。馬鹿なの?
>>80
「1日目に自己採点をしないのは中途半端」という理屈の意味がわからん。
1日目後にすれば徹底してて、2日目後だと中途半端?なんで?

82 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 17:23:00.44 ID:AskHBXuC.net
>>80
俺もこれかな
一浪だけど去年もやった
社会がうまくできなかったけどいざ採点してみたらそれほど悪くもなく国語がよかったおかげで上手く気持ちを立て直せた

83 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 18:14:15.90 ID:qY8ew2Kw.net
気になってしょうがないならした方がすっきりするかも
俺は思ったよりできてて気持ちを上げることができた

84 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 22:21:16.73 ID:mlJFHP58.net
とてもきになるならやってそうじゃないならやらない
まあやってもやらなくても自分の実力しか出さないけどな

総レス数 84
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200