2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOEIC800点

1 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:12:32.54 ID:g1ObxkVJ.net
ってどれくらいすごいの?
うちの偏差値53の高校の秀才がとった

2 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:17:27.85 ID:ojIkQbSB.net
集中的に対策すれば余裕

3 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:43:04.82 ID:nslwttIJ.net
センター英語で確実に9割とれる力がある人が、毎日3時間、2カ月トレーニングして到達できるくらい

4 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:45:15.99 ID:nslwttIJ.net
つまり、上位の大学ではそこまで珍しくない数字

5 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:45:38.83 ID:ojIkQbSB.net
リスニングはセンターに毛がはえた程度、リーディングはニッコマレベル。ただし量がめちゃくちゃ多いぞ。

6 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:48:46.04 ID:4+AMxRvL.net
>>1
俺はTOEIC760で英検準1もちだが
TOEIC800はだいたい英検準1のちょい上

なお英検準1はだいたい英語の偏差値が東大文系くらい。
英検2級で上位駅弁くらい。

7 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:49:49.88 ID:mp8QjHVF.net
大学ごとの平均があるから調べてみろ
広島大医学部(公式HPで公開してる)ですら平均は700に達してなかったはず

8 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:49:58.33 ID:4+AMxRvL.net
受験英語と方向性は違うが雑に言えば

英検2級をスタート地点として

TOEIC800≧英検準1≧東大、京大英語合格ライン

ってところ。

9 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:52:14.47 ID:4+AMxRvL.net
だいたい
TOEIC800は方向性が違うが英検準1の少し上。

英検準1 東大英語合格者平均くらいの英語偏差値 センター9割余裕
英検2級 センター8割前後
英検準2級 センター6割

ってところ

>>7
広島医学部で650くらいだけど対策したらすぐ750くらいは行くとは思う

10 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:52:42.04 ID:4+AMxRvL.net
>>1
就職板から来たの?

11 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:53:50.90 ID:BmReKj3Z.net
TOEIC 760取ったけどMARCH英語すらまともに読めない自分

12 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:58:37.44 ID:nslwttIJ.net
>>7
Toeicの対策をほとんどしてない新入生なんだからしょうがないでしょ

13 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 22:59:45.98 ID:FMc02sQD.net
余裕とか言ってるバカは受けたことないんだろうな
800点は普通に評価されるべき点数

14 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:11:09.58 ID:JhlGS1Ia.net
センター9割で、TOEIC対策なしが600行かなくて
1ヶ月模試解いて対策したら800ギリギリ

難しい文章や問題じゃないから、読むスピードあげれば取れる
逆に英文を読むスピードが遅いと対策しても伸びない
と思いました

15 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:21:03.74 ID:4+AMxRvL.net
>>14
多分リスニングもすごいね。

16 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:21:43.75 ID:4+AMxRvL.net
TOEIC800は早慶の文系専願と似ていて
簡単簡単と言われて叩かれる割に実際とってる人は少数なんだよね

17 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:22:58.08 ID:4+AMxRvL.net
たしか30歳社会人男性の上位4%くらいでTOEIC730点くらいだったかと思う。

ソースは忘れた。

18 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:34:48.62 ID:w5yuzIb/.net
流石2ch
800点で普通、勉強すら余裕とか。
自分の実力見せれないくせに発言だけ一人前ばっかりで草しか生えんわw

19 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:39:27.27 ID:qdpP15QK.net
逆に東大英語100点は、toeic何点レベルなんだろう?
東大合格点って85位だろ?
京大は相関性ないと思うけど…

20 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:39:33.43 ID:4+AMxRvL.net
>>18
マーチが低学歴、
早慶専願がたいしたことないっていうのと似た理屈だね

21 :名無しなのに合格:2016/01/10(日) 23:54:08.08 ID:mp8QjHVF.net
>>18
ほんとこれ

22 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 00:13:09.30 ID:6bO9E5ki.net
準1の一次試験は合格してる者だけど、上の方で言われてる東大英語で合格点なんて取れない
準1は
センターの長文みたいなタイプが解けて単語だけ対策すればすぐ受かる
そんな高尚なものじゃない
sssp://o.8ch.net/5sph.png

23 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 00:35:36.51 ID:CKbucP1P.net
昨年地方駅弁入学直後対策なしのTOEIC780だけど、一ヶ月ぐらい集中して対策をすればいくかもしれないってかんじかな。ちなみにセンターは英語90%程度。

24 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 00:52:18.38 ID:15X/ZO8w.net
なんで駅弁が東大のTOEIC平均を軽く上回ってるんだw

東大生でも対策なしだと650くらいだぞ

25 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 02:11:02.76 ID:fHi43h6i.net
ちなみにブログの理3受験生、東大模試偏差値71の奴はtoeic790点だったよ 普段より大分低かったそうな
めちゃ悔しがってたし800〜は中上位クラスじゃないかな
模試では英語130番位だったし東大でもやっぱ上位層じゃないかな?

26 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 10:02:24.99 ID:TeV4LUyi.net
そもそもまともにtoeicの対策してるやつが少ないだけ

27 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 11:37:28.40 ID:PWAoQBva.net
toeic800点台なのに、この前のセンプレ206点wwwwwwww

toeicだけできる謎の才能アホスwwwwwwww

28 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 17:17:52.62 ID:3KiCyzUG.net
ID:ojIkQbSB
この人は何点取ってるのかな

29 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:47:08.95 ID:q4cuTR7p.net
実際の試験は公式問題集vol6 と比べて難しいの?問題集やったけど思ったより簡単だった

30 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:25:46.15 ID:BMcGrh3f.net
>>29
公式問題集なら点数換算表あると思うからそれでだいたいわかるよ
本番はまあ公式と同じくらいだけど例えばイヤホンとかじゃないからリスニング聞こえにくいのと周りの人が意外と邪魔だからそのあたりは注意ね。

TOEICはセンター試験の単語難しくて文法簡単にして
2倍の問題を解くって感じ

2時間で200問解くからね。
センターは80分で60問程度だっけ?

31 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:53:07.99 ID:xLvmnguQ.net
>>30
どーもです。そうですね、リーディングの時間対策しないとです

総レス数 31
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200