2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター数学2Bの大問1はどの単元が出題されるか?

1 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 19:27:57.48 ID:d/8EInHp.net
意外に「三角関数」と「図形と方程式」の組み合わせで来るんじゃないかと予想。

「高次方程式」については微積分との融合、
「指数対数」については数列との融合
として出題されるのではないか。

2 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 19:29:51.68 ID:l0rXwxVA.net
指数関数と数列はない
エアプがいきんな

3 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 19:35:24.99 ID:k9Hrbc8k.net
定番の三角関数と指数対数じゃね?

4 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 19:55:49.12 ID:JlAkq5rr.net
>>3
これ
図形は軌跡が微積に入るくらいじゃないかね

5 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 20:14:46.25 ID:mIH+lTiY.net
大問1で誘導に乗ればできる軌跡は出そう

6 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 20:50:16.55 ID:q0NMKv3U.net
何が出るかはしらんが平均点は51点と予想。1Aは54点くらいで難化しそう

7 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:20:02.52 ID:NtNuhRN0.net
llとBは融合できねえよ

8 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:44:02.57 ID:d/8EInHp.net
>>7
あ、わかりづらくてごめん。
数列(大問3)の中にlogが混ざってる問題が出るかもってこと。

9 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:45:07.00 ID:d/8EInHp.net
実際、2013年本試のベクトルに三角関数が混じってたり、
2013年追試の数列に三角関数が混じってたりしたこともあったから。

10 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:57:19.55 ID:vASs4NXi.net
今年は定番の三角対数だろ
2012みたいな三角きてほしいわ

総レス数 10
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200