2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偏差値40台なんだけど一日何時間勉強すればmarchいける?

1 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 20:45:36.54 ID:gITxf58F.net
できれば参考書、勉強方法とかも教えてほしい

2 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 21:00:25.33 ID:y4QVAG6z.net
まさか今三年ではないよな

3 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 21:02:33.14 ID:gITxf58F.net
>>2
二年だよw

4 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 21:06:49.16 ID:y4QVAG6z.net
3月の時点で偏差値50
そっから平日4時間、休日6時間やったら夏の河合模試で明治立教Aでたよ

5 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 21:10:40.94 ID:gITxf58F.net
>>4
凄いなあ。勉強頑張れた理由とかってある?あときっかけも教えてほしい。

6 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 21:19:25.55 ID:y4QVAG6z.net
>>5
学歴厨だったからかな。人よりいい大学行きたいって願望が強かったww
きっかけは特にないよ
二年までは全く勉強してなかったけど三年の春休み初日から毎日4時間以上勉強してた
強いて挙げるなら危機感かな

7 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:14:44.74 ID:gITxf58F.net
>>6
実際大学はいってどう?楽しい?

8 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:37:19.48 ID:ysrLPwds.net
>>7
まあ高校の方が楽しかったかな
その人次第だと思うけど

9 :名無しなのに合格:2016/01/11(月) 22:43:36.49 ID:gITxf58F.net
>>8
id変わってるけどまあいいか
てかなにからやればいいのかどんな参考書使えばいいのか全くわからん

10 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 13:13:05.94 ID:I8EsqAah.net
欲望半端ないなwww

11 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:14:26.18 ID:Nvq8Gpw9.net
>>10
思春期だからなw

12 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:20:59.33 ID:nX1ctufn.net
40って授業も聞いてなさそうですね。

まず授業を真面目に聞けばいい
嘆願して机を一番前に移動

13 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 18:36:17.80 ID:Nvq8Gpw9.net
>>12
クラスでは4位(全く自慢になってない)。ノートもちゃんととってる。高校の偏差値は50。
でも家庭学習は定期試験一週間前にやりはじめるだけで。
そして第三回の河合塾の全統模試を試しにやったらまさかの偏差値40ww
さすがにやばいと思いみなさんに意見を聞こうとスレたてした次第です。

14 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 18:59:11.73 ID:1W+OH//T.net
とりあえず適当に調べて人気そうでかつあまり難しくなさそうな参考書、問題集をなんでもいいから各教科揃える
でとりあえずそいつを一周しろ、それだけで人並み程度には余裕で伸びる
理解があやふやな所は可能な限り無くしていく事を心がけてやっていけ

15 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 19:45:59.32 ID:Bk+/AnDM.net
>>14
今、フォレストの問題集みたいなのととデータベース4500、入試現代文のアクセス基本、速単やってる
とりあえず一周か。知らないことだらけですげえ大変だわ
みんな初めはそんなもんなのかな。。。たまにすげえ不安になる。。。

16 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 19:46:57.28 ID:t2ucFbRJ.net
48時間

17 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 19:52:29.20 ID:+F3bM2Un.net
お前はどうやって日本語読み書きできるようになった?音読しまくれ
音読サボるやつは日本語も不自由、そういうやつ中学校にいただろ?

18 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 20:11:14.61 ID:Bk+/AnDM.net
>>16
えぇ、、、(困惑)

19 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 20:13:05.85 ID:Bk+/AnDM.net
>>18
たしかに。納得。

20 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 00:17:04.56 ID:4YTQ5E5i.net
家で1時間勉強すれば十分
その分学校で真剣にやれ

21 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 01:15:13.76 ID:QFtwVEE8.net
2か月で偏差値26上げたけど
模試は9月ベネッセ駿台で39
河合のセンプレで65
ちな高校の偏差値は50もない

22 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 01:17:12.64 ID:u7SIcHk0.net
データベース4500ってw
おまいは1700からやらねーとダメやろ

23 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 09:35:12.13 ID:jYM6nHPa.net
マーチ文系なら1年あれば1日1時間でいけるよ

24 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 16:26:56.20 ID:nJok35+G.net
>>21
kwsk

25 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:01:24.70 ID:/JwyGhV1.net
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602

文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
 ◇「箔付け」で院へ行ったものの…
 ◇応募先は一軍ばかり
 ◇「仕事がキツかったんじゃない?」
 ◇紹介は前職関係に偏る
 ◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
 ◇院のキツさは前職時代の20%
 ◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
 ◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
 ◇大手製薬の内定を蹴って院へ
 ◇メーカーは文系院卒というだけで×
 ◇「一週間で決めて下さい」
 ◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
 ◇4割が進路決まらず
 ◇「逆求人」で面接の練習

26 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:26:53.37 ID:wKUpwuFd.net
俺も勉強始めた時、偏差値40台だった。高2の終わりまで授業聞いてなかったし、古文に至っては授業出てなかった。高3の4月から1日最低3時間やってセンタープレでニッコマA判定だったよ。

27 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 03:00:39.55 ID:cvqQekrJ.net
学校の偏差値30台だけど、1年勉強したら去年最後の河合記述で慶應A判定もらったよ
もちろん学部はSFCじゃない
おすすめは1日何時間と決めて勉強するんじゃなくて、毎日ノルマを設定してそれが終わるまでやるのがいいよ

28 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 17:17:26.11 ID:UeXtfcFz.net
>>26>>27
うわすげえ、、、
頑張ります、、、

29 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 17:19:54.01 ID:UeXtfcFz.net
>>26 >>27
だいたいでもいいので参考書何使ったか教えてくれませんか

30 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 20:08:01.92 ID:wKUpwuFd.net
>>29
英語 ターゲット
受験サプリ(文法) ネクステ
受験サプリ(読解) やておき300&500
東進の長文レベル5

国語 現代文アクセス(発展)
古文単語315 古文単語ゴロゴ
受験サプリ(古文)←文法と読解両方
古典文法はじめからていねいに
古文上達 基礎編

政経 畠山の爽快講義
標準問題精講

他にも手出したけど途中でやめたので割愛
あと、俺より参考になる人なんて数え切れないほどいるんで少し自分で調べてみたり先生に聞いてみるのも良いと思うよ。
最後に、1日3時間て書いたけどアレは>>27みたいにノルマ決めてそれが終わるのが最低3時間だった。

31 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 20:39:22.81 ID:UeXtfcFz.net
>>30
やっぱりそれぐらいやらなきゃいけないんですね。甘く見てました。
僕も以前一週間単位でノルマ決めてやってたんですけど、その日のうちにノルマ達成できなくなって段々モチベーションが落ちてきていつの間にかに何にもやらなくなっちゃったんですよね←池沼
やっぱりほとんど知識がない状態からだとクッソ簡単な参考書から始めたほうが良いですよね。
レスありがとう。

32 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 21:09:39.44 ID:cvqQekrJ.net
英語
単語 ターゲット1900、速単上級、早慶上智の英単語、パス単準1級、パス単1級、リンガメタリカ、テーマ別英単語ACADEMIC中級人文社会科学編、速読速聴opinion1400、速読速聴advanced1100
熟語 桐原の英熟語1000
解釈 受験サプリ、ポレポレ
長文 サプリ、中澤の難関大攻略徹底英語長文読解講義、関正生の英語長文プラチナルール、世界一わかりやすい慶應早稲田の英語、早慶過去問
文法 サプリ、桐原1000
英作文 サプリ、ドラゴンイングリッシュ、大矢の実況中継

世界史
サプリ、浜島書店の資料集、各国別世界史ノート、Z会の近現代史、詳説世界史研究、用語集、東進一問一答、青木の実況中継(文化史)、佐藤の世界文化史一問一答、河合の論述問題集、過去問

国語
現代文 サプリ、早稲田の過去問
小論文 サプリ、小論文これだけ法深堀り編、Z会の小論文講座

古典は30の方とほとんど同じ
苦手な科目だから私の方法は参考にならない
英語長文は具体抽象対比同語反復を意識してリーズニング
終わった長文は最低10回、理想は30~40回音読
単語帳は1日2周
世界史はテキストの下線部と太文字、用語集の見出し語句を全暗記
過去問や問題集で未知の情報にであったらテキストにボールペンで書き込む
毎日テキストを音読
現代文は一日二文
対比に焦点を当てながら慣れてきたら具体と抽象の関係を追う練習をするといい

あとは現状に満足をしない
常に向上心をもって誰にも負けないくらいの勢いで努力をしないと偏差値40台からじゃ難関大学には合格できないと思う
最初の頃私は1週間に2、3回机で勉強しながら寝落ちしてたよ

33 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 21:22:55.65 ID:UeXtfcFz.net
>>32
うわ、、、凄すぎる、、メンタルすげえ、、、
参考書はどういう基準で選びましたか?
どれもすごく難しそうに見えます、、、

34 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 21:40:29.54 ID:cvqQekrJ.net
33さんへ
私もどの参考書を買えばいいか分からなくて最初はサプリのほうにまかせっきりだったよ
そのうちサプリのテキストで勉強していくと自分の足りない部分が理解できるようになるから、そのときにその分野の参考書を買えばいい
自己分析ができてないのに参考書を買うのが一番良くないからね
でも単語帳と熟語帳だけは最初から買ってやってたかな
ターゲットを選んだ理由は特にない
今勧めるなら鉄緑会が出してる東大英単語熟語鉄壁かな
これ一冊だけかってあとは浮気せずに覚えきるといい
理想は3年にあがるまでにこれを覚えきること

35 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 21:51:08.65 ID:cvqQekrJ.net
>>33
携帯からだからid変わってたら申し訳ない
身バレしそうなところは隠させてもらったけど、これで信憑性もあがるかな
http://i.imgur.com/gJUBflM.jpg

36 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 22:01:42.60 ID:UeXtfcFz.net
>>35
わざわざ学生証(?)うpありがとうございます
ここまで詳しく勉強法や参考書を書かれているのに疑うわけないじゃないですかw

37 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 22:25:50.22 ID:wKUpwuFd.net
>>31
俺も初めのうちは予定通り出来る日の方が少なかった。今思うと、最初のうちは少し軽めに予定たてるくらいが丁度いいと思うよ。
例えば3日のうち1日9時間やるのと毎日3時間ずつやるなら後者の方が勉強が習慣になって
段々1日の勉強量を増えせるから良い。でも俺はこれが全然出来なかった。
模試の結果が今学校に資料として提出してるんでうp出来なくて申し訳ない。
あと、さっき挙げた教材に速読英熟語入れ忘れてた。
>>32さん見てもらえればわかるけど俺はこなした参考書は結構少ない。できるなら32さんくらいやった方が良いと思うよ。
そろそろ勉強戻るんで(セン利出願してないからやる気出ないけど。)ありきたりなことしか言えなくて期待に添えてないと思うが少しでも参考になれば幸いです

38 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 22:26:40.59 ID:cvqQekrJ.net
36さんへ
学生証じゃなくて模試の成績だよ
来月受験本番だしね
周囲の友人や先生に無理と言われても自分の信念を曲げずに、絶対に諦めたらダメだよ
続けていくと必ず結果はついてくるからね
あと私が言えたもんじゃないけど、これっきりで2chは見ずに勉強に励むのがオススメ

39 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 22:48:47.48 ID:UeXtfcFz.net
>>39
頑張ります
色々とありがとうございました。

40 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 08:10:12.55 ID:z04fnDx0.net
★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

41 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:52:37.89 ID:2/9cmqx2.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

総レス数 41
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200