2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今から理科基礎満点狙う

1 :同人誌鈴木 ◆g59ijKn7f6 :2016/01/12(火) 00:30:53.05 ID:YyXbm5S4.net
現時点で4割程度
今日からガチるわ

2 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 00:33:23.16 ID:8BUOrSEl.net
あと4日

3 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 02:12:04.33 ID:vfhEAqZc.net
理科基礎満点の難しさは異常
もう実践問題30回分くらいやったけど今だに地学基礎は満点ほとんど取れない

4 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 02:12:07.51 ID:5O/j8Lqv.net
どの基礎かによるな

5 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 02:13:39.74 ID:pNedA1kh.net
物化基礎は余裕

6 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 02:19:33.90 ID:umVwlZlz.net
生物基礎と地学基礎両方満点取るのは地理満点レベルで難しいと思う

7 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 02:22:03.96 ID:xYzd6dD4.net
地学の8択きもい

8 :同人誌鈴木 ◆g59ijKn7f6 :2016/01/12(火) 07:21:36.40 ID:dD+CN1I5.net
選択は化学基礎と生物基礎

9 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:52:15.82 ID:PPBZJjLi.net
化学は覚えるところ覚えて問題解きまくれ
解説見て理解していく
これを延々繰り返す

10 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 13:19:03.19 ID:kyElDRhc.net
化学基礎は去年の問題が簡単すぎたな
今年はどうかな

11 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 20:42:06.70 ID:l/dCrGgM.net
電子式にオゾンの構造(なに形か)を予測しその構造をとる理由を記せ、また酸素原子3個のなす角を求めよ



とある難関大の化学基礎

12 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 20:58:31.62 ID:iQMBEwnK.net
センターやからそんなん出ないやろ


折れ線型で真ん中の酸素原子の非共有電子対から左右の酸素原子が遠ざかる力が働くから

としか分からん

13 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 21:30:24.48 ID:2VEToLSV.net
理科基礎満点は絶対無理だわ
生物基礎とか教科書外からバンバン出るし

14 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 21:37:39.95 ID:/pxut8BK.net
東大京大文系が物化なら余裕やで

15 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 21:45:39.78 ID:ktEal7vB.net
暗記で行けると思って地学基礎生物基礎にしてテキストは理解したつもりだけど知らない単語ホイホイでてきて困ったことはある
なんなら物理基礎科学基礎にしておけばとちょい後悔してる

16 :同人誌鈴木 ◆g59ijKn7f6 :2016/01/12(火) 21:56:22.95 ID:T7BgFKr8.net
志望校は京大
今生物基礎の問題集解いたら3回連続30点だった

17 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:03:20.30 ID:aJh211+X.net
生物基礎追試47
地学基礎追試34

地学基礎むずいわ

18 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:44:17.83 ID:rlThoGtc.net
生物は本試も追試も実験考察問題出てないの謎なんだよな
まあ今年は出るだろうけど

19 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 14:07:59.41 ID:4YTQ5E5i.net
大学受験。。大変そう。。頑張ってね。皆様・・・。

総レス数 19
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200