2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東工大と京大文系ってどちらが難しい?いい勝負?

1 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 01:06:07.11 ID:mHw/zCJH.net
文系理系比較なので難しいですがどうでしょう?

どちらも京大理より、1ランクは下かと。

ちなみに京大経済に理系入試ありますね。

2 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 01:09:33.02 ID:1f0mmdS4.net
板違いの上に糞スレ立てるなカス

3 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 01:53:58.29 ID:umVwlZlz.net
難しいというか比較しようがない
大体比較する意味もない

4 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 02:38:57.52 ID:ntnnJ0+B.net
一橋と比べるべきじゃね?

5 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 02:39:29.53 ID:ntnnJ0+B.net
まぁ厳密に言うと京大の方が難易度高いけど…

6 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 08:01:04.42 ID:wioFrIaB.net
>>5
理系人気の前は一橋といい勝負だったけど今は文系がスカスカなので微妙かと。

7 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 08:05:04.79 ID:/U6eeM8E.net
はい出ました
受けるわけでも無い層による東京一工対立煽りスレ

8 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 08:29:00.47 ID:m53WLRyy.net
もういい加減にしようぜ

9 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:26:10.52 ID:hPvuUj8l.net
私立の比較ばかりよりいいのでは?

京大と一橋なら自明だから東工大ならいいかと。

10 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:27:18.97 ID:hJSzUkk1.net
比べて何になるんだ

11 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:34:52.97 ID:YJ+x9PAL.net
いや面白い
一橋と東工大の比較もやってくれ

12 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:36:35.69 ID:/U6eeM8E.net
そもそも旧帝大と早慶レベルになれば対策の違いによるという結論が出ているんだが?

13 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:42:09.01 ID:hPvuUj8l.net
>>10
高2なら迷うところ。
あと卒業生も位置づけがわかる。
人を採用するときの参考になる。
そしてわかりきってる比較は無意味。

興味なければ見なければいいだけ。

14 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:43:34.28 ID:hPvuUj8l.net
>>12
東大と北大を一緒にしてそういうなら日本の大学全部そうなり

北大と日大も対策次第か?

15 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 10:46:21.17 ID:hPvuUj8l.net
早慶出すとスレは伸びるが頭悪い人が沢山出てくるから、なしにしてる。

受験サロンは国立と私立同士の対決か
私立同士が多すぎ。

そして国立文系同士や国立理系同士はある程度は自明。
まあ、国立理系同士の比較も多様だからおもしろいけどね。

16 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 11:42:56.93 ID:hPvuUj8l.net
ちなみにこのスレは数学の問題と似ていて単純比較は難しい。

その場合は
何かに帰着させるんだよね。

例えば京大理学部を軸に比較とかね。

高2の文理共通模試とかね。

17 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 13:45:06.08 ID:u2TlTnhB.net
京大経済の理系入試の偏差値は理系数学?

18 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 14:01:54.76 ID:umVwlZlz.net
>>13
同じ理系同士ならまだしも文理違うのに卒業生の位置付けなんて比較出来るわけがない
そもそも東工大や京大目指せるまともな高2ならこんなゴミみたいなスレ開いてどこの馬の骨とも知らない馬鹿の講釈聞かないから
そもそもしょうもない学歴バトルしたいなら学歴板に行けよ

19 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 14:44:06.99 ID:u2TlTnhB.net
>>18
意見は人それぞれ。
お前の意見はわかった。

京大経済理系入試受考える人が理系数学偏差値がどうなるか本格的に数3やる前に把握したいよね?

20 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 15:34:18.14 ID:/U6eeM8E.net
経済学部に行きたいやつが工学部を比較対象に挙げるかよ

21 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 15:42:13.59 ID:rnw8S37+.net
京大文系と理系なら理系のほうが難しい気がする&京大工と東工大にそこまで差はない気がする(京大工のが難しいけど)

まあ完全な憶測だけど東工大のが難しいんじゃね。得意不得意があるから分からんけど。

22 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 15:48:31.36 ID:GXUi/XTO.net
数3と理科あるやん

23 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:01:13.34 ID:AVKWBz0g.net
★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

24 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:44:46.39 ID:AVKWBz0g.net
東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング 2016年度入試対応 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://www.toshin-hensachi.com/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)、●東京(文科V類)、★京都(総合人間・文系)
73★京都(法)、★京都(経済)、■大阪(法・法、国際公共政策)
72★京都(文)、★京都(教育・文系)、▲一橋(法)
71■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
70▲一橋(経済)、▲一橋(商)
69■大阪(文)

25 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:45:41.73 ID:AVKWBz0g.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2016年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2015/hantei/3nen11m/

76●東京(文科T類)
75●東京(文科U類)
74●東京(文科V類)
73●
72★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
71★京都(経済)、★京都(文)、★京都(教育・文系)
70■大阪(法・法、国際公共政策)、▲一橋(法)
69■大阪(経済)、■大阪(文)、■大阪(人間科学)
68▲一橋(経済)、▲一橋(商)、▲一橋(社会)

26 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:46:03.30 ID:u2TlTnhB.net
慶応理工スレ終わったのでこちらへ。

なお、慶応理工と東工大は同じ難易度で入学者平均は慶応理工の勝ち。

27 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:46:43.65 ID:AVKWBz0g.net
進研模試合格可能性偏差値一覧 3年生6月マーク 2016年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)
http://manabi.benesse.ne.jp/univ/search/nanido/

82●東京(文科T類)
81●東京(文科U類)
80●東京(文科V類)
79★京都(法)
78★京都(経済)、★京都(文)
77★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
76■大阪(法・法、国際公共政策)、■大阪(文)、▲一橋(法)
75
74■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)、▲一橋(社会)

28 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:48:00.02 ID:u2TlTnhB.net
京大経済の理系入試の偏差値と東工大比べれば大体わかりそう?

29 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:48:49.27 ID:u2TlTnhB.net
京大文系と慶応理工で同じくらいかな??

30 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:49:17.60 ID:q1jkKvei.net
東大文系であっても理数系科目が苦手であれば東工大には入れないし
東工大という理系特化の大学を受けようとする人もまた東大文系には対応できない

31 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:52:48.08 ID:AVKWBz0g.net
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※+●東京大学(理科T類、理科U類)、★京都大学(理、工、農、薬、経済・理系、教育・理系、総合人間・理系)、■大阪大学(理、工、基礎工、歯、薬)、▼東京工業大学(1類、2類、3類、4類、5類、6類、7類)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18


74--東京
73
72
71--京都
70--大阪
69--東京医科歯科
68
67--名古屋、九州
66--東北、千葉
65--山梨(後期)、京都府立医科、大阪市立、神戸
64--北海道、横浜市立、岡山、広島、●東京(理科T類)
63--筑波、金沢、名古屋市立、奈良県立医科
62--新潟、三重、滋賀医科、長崎、熊本、●東京(理科U類)
61--札幌医科、群馬、富山、信州、岐阜、和歌山県立医科、山口、高知、★京都(理)、★京都(薬・薬、薬科)
60--弘前、浜松医科、徳島、香川、鹿児島
59--福井、香川、大分、★京都(工・物理工)、★京都(農・応用生命科)、★京都(経済・理系)
58--旭川医科、秋田、山形、鳥取、島根、愛媛、佐賀、宮崎、琉球、福島県立医科、★京都(工・電気電子工、建築、情報、工業化)、★京都(農・食品生物科)、★京都(教育・理系)、■大阪(薬・薬、薬科)、▼東京工業(1類、4類)
57★京都(工・地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済、森林科学)、★京都(総合人間・理系)、▼東京工業(3類、5類、6類)
56★京都(農・地域環境工)、■大阪(歯)、■大阪(理・生物科/生物科学−一般枠)、▼東京工業(2類)
55■大阪(理・数学−一般枠、物理−一般枠、化学−一般枠、生物科/生命理学−一般枠)、■大阪(工・応用自然科、応用理工)、■大阪(基礎工・システム科)、▼東京工業(7類)
54■大阪(工・電子情報工、地球総合工、環境/エネルギー工)、■大阪(基礎工・電子物理科、化学応用科、情報科)

32 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 17:57:20.65 ID:t33vs+N5.net
理科2教科はかなり重いぞ

33 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 18:06:51.75 ID:u2TlTnhB.net
>>31
京大文系経済の偏差値わかればお願いします。

34 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 18:38:56.21 ID:AVKWBz0g.net
>>33さんへ
>>23にもう貼ってますやん(号泣)

60★京都(経済)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)

35 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 21:37:07.28 ID:BMcGrh3f.net
>>34
そしたら結論出てるかもね。
あとはセンターなどから経済理系の位置付けが経済文系より高くないかなどみればわかりそうだし、

さらに言えばそこを軸に文系理系比較もできるね。

貴重なので慎重に検討しますが割と画期的かもね。

36 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 21:59:16.51 ID:BMcGrh3f.net
センターの配点と二次の配点
・京大経済(一般) 
英語数学国語理科が各50 社会は2科目で合計50の250点満点
つまり普通の900点満点より理科を重視。 

二次は550点で
英語150 数学150 国語150 社会1科目100点 のバランス型

・京大経済(理系)
英数国理社50点ずつの計250点 理科は1科目でOK
二次は650点満点で二次重視
英語150点 数学300点 英語200点 で数3あり。

37 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:07:43.27 ID:BMcGrh3f.net
京大経済理系って倍率すごく高いんですね
4倍とか5倍とか。

国立経済としては異常なくらい高い
まあ理由はもちろん入試形式が特殊でほかの大学でやってないからだろうね


ややこしいことに英数国なので測定しずらいですね。
英数理2ではない。 数学は理系偏差値だとは思うが・・。

38 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:12:45.78 ID:BMcGrh3f.net
京大は総合人間学部も教育学部も文系理系分かれていてそれぞれ得点があるね

そしてそこでは理系入試と文系入試をやってる。

39 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:13:33.35 ID:q1Kp820T.net
毎度毎度低い理系が高い文系に噛みつくスレばかり建ててるな

40 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:22:04.41 ID:BMcGrh3f.net
>>39
理系人気だからね。
でも見ていくと京大と一橋はかなり差がある感じだね。

41 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:22:43.90 ID:q1Kp820T.net
スレたてまくって連日書き込みしまくるほど暇なんだから
あなたが東大文一受けて自分で難易度を体感してみたら?
世界史日本史の記述の重さも分かるでしょう

42 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:25:23.15 ID:BMcGrh3f.net
>>31>>23から仮に
京大教育と京大総合人間で
文系と理系が同じレベルだと仮定すると

偏差値は文系が2高くでていることになりますね。

43 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:26:50.14 ID:BMcGrh3f.net
>>41
東大文1がすごく難しいのなんて当たり前じゃん

で受験してそれがわかったとして
東大文1が東大理2より難しいとか京大理より難しいとかわからない

しかも個人の経験なんて危険だよ。

まああなたが本音じゃないのは分かってるけどね

44 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:30:16.54 ID:q1Kp820T.net
>>43
どっちが難しいとかもう飽きた
あなたが文一受けたらどれくらい得点できるのかチャレンジした方が
受サロ的にも面白い
ただそれだけよ

45 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:31:23.07 ID:BMcGrh3f.net
まずは>>31の理系のうち医歯薬農(バイオ)を除きます

64-●東京(理科T類)
63--
62--●東京(理科U類)
61--★京都(理)
60--
59--京都(工・物理工) ★京都(経済・理系)
58--京都(工・電気電子工、建築、情報、工業化)、★京都(教育・理系 ▼東京工業(1類、4類)
57★京都(工・地球工)、★京都(総合人間・理系)、▼東京工業(3類、5類、6類)
56▼東京工業(2類)
55■大阪(理・数学−一般枠、物理−一般枠、化学−一般枠)、■大阪(工・応用自然科、応用理工)、■大阪(基礎工・システム科)、▼東京工業(7類)
54■大阪(工・電子情報工、地球総合工、環境/エネルギー工)、■大阪(基礎工・電子物理科、化学応用科、情報科)

46 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:32:49.29 ID:BMcGrh3f.net
次のレスでは下記から2を引いて京大教育と京大総合人間が文理で同じになるようにします。
もちろん異論は認めます。

★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

47 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:33:43.75 ID:3VANDN3H.net
>>41
難易度を体感できるレベルじゃないから中身の話が出来ない→偏差値や受験科目でしか議論ができない

48 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:36:20.10 ID:BMcGrh3f.net
理系換算偏差値 (文系理系ミックス) 駿台偏差値B判定ライン

割といい感じですね。
64-●東京(理科T類)
63--
62--●東京(理科U類) ●東京(文科T類)
61--★京都(理)
60-- ●東京(文科U類)
59--京都(工・物理工) ★京都(経済・理系) ●東京(文科V類)、★京都(法)
58--京都(工・電気電子工、建築、情報、工業化)、★京都(教育・理系 ▼東京工業(1類、4類) ★京都(経済)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
57★京都(工・地球工)、★京都(総合人間・理系)、▼東京工業(3類、5類、6類) ★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
56▼東京工業(2類) ■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
55■大阪(理・数学−一般枠、物理−一般枠、化学−一般枠)、■大阪(工・応用自然科、応用理工)、■大阪(基礎工・システム科)、▼東京工業(7類)■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
54■大阪(工・電子情報工、地球総合工、環境/エネルギー工)、■大阪(基礎工・電子物理科、化学応用科、情報科)

49 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:37:13.92 ID:BMcGrh3f.net
>>47
ちなみに英検準1あるから東大英語や京大英語は合格最低ラインくらいあるよ

50 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:37:38.14 ID:I1Ddm9JU.net
上でもさんざん言われてる通り必要な科目・時期(センターか2次か)が違うので比べようもないが
共通科目の英語でいえば東工大レベルの英語に焦点合わせて勉強してるようではたとえ理系でも京大英語には到底太刀打ちできない

51 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:37:52.45 ID:BMcGrh3f.net
>>47
多分、俺はあなたよりはるかに頭いいと思うよ

52 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:38:00.99 ID:zWMWnD5i.net
文理違う時点で比較は無理だろ

比較してどーすんだ

53 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:39:17.75 ID:BMcGrh3f.net
>>50
あなたの論理に従うと理系同士や文系同士でも比較できないってことになるよ?

つまりあなたは京大理と 東工大のどちらが難しいかがわからないの?

54 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:42:44.79 ID:BMcGrh3f.net
>>52
まあ遊びだよ。
役に立つのは、理科大が優秀かとか、電通大が優秀かとか、そんな話。
あとは地帝文系と地帝理系がどちらが優秀かとか
東大理系と東大文系はどちらが優秀か とか

そういう話。まああくまで学力ね。


例えばさ、早慶って文系が多いじゃん
地帝って理系が多いじゃん

理系>>文系であるほど
総合的には地帝平均>>早慶平均 になるわけね。

55 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:45:08.64 ID:BMcGrh3f.net
>>52
文理の比較も高校数学で出てくる「帰着」を使えばわりと行けるよね

複雑な数学の問題も、例えば定数aが0から3の間でその関数が極大値を持つかどうかに「帰着」するとかそういう話ね

56 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:45:54.67 ID:BMcGrh3f.net
まあ英検準1、TOEIC760点ある俺はお前らのほとんどより頭いいだろうけどね。

57 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:56:12.56 ID:BMcGrh3f.net
理系換算偏差値 (文系理系ミックス) 駿台偏差値B判定ライン

割といい感じですね。 ちょっとわかりにくいところを整理
64-●東京(理科T類)
63--
62--●東京(理科U類)  東京(文科T類)
61--★京都(理)
60-- ●東京(文科U類)
59-- ●東京(文科V類)、★京都(法) 京都(経済・理系)
58--★京都工、京都(教育・理系 京都(経済・文系)、 京都(総合人間・文系)、▼東京工業(1類、4類) ▲一橋(法)
57★京都(総合人間・理系) ★京都(文)、★京都(教育・文系)、)、▼東京工業(3類、5類、6類)■大阪(法・国際公共政策)
56▼東京工業(2類) )、▲一橋(経済・商) ■大阪(法・法)、大阪(文)
55)、▼東京工業(7類))、▲一橋(社会)■大阪理、大阪(工・応用自然科、応用理工)大阪(経済)、大阪(人間科学 )
54■大阪(工・電子情報工、地球総合工、環境/エネルギー工)、大阪基礎工

58 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 22:58:14.90 ID:BMcGrh3f.net
理系換算偏差値 (文系理系ミックス) 駿台偏差値B判定ライン

割といい感じですね。 ちょっとわかりにくいところを整理
64●東京(理科T類)
63
62●東京(理科U類・文科T類)
61★京都(理)
60●東京(文科U類)
59 ●東京(文科V類)、★京都(法) 京都(経済・理系)
58★京都工、京都(教育・理系) 京都(経済・文系)、 京都(総合人間・文系)、▼東京工業(1類、4類) ▲一橋(法)
57★京都(総合人間・理系) 京都(文)、京都(教育・文系)、)、▼東京工業(3類、5類、6類)■大阪(法・国際公共政策)
56▼東京工業(2類) )、▲一橋(経済・商) ■大阪(法・法)、大阪(文)
55▼東京工業(7類))、▲一橋(社会)■大阪理、大阪(工・応用自然科、応用理工)大阪(経済)、大阪(人間科学 )
54■大阪(工・電子情報工、地球総合工、環境/エネルギー工)、大阪基礎工

59 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:01:01.58 ID:BMcGrh3f.net
それで肝心の京大文系と東工大

59 京都(法)
58★京都(経済・文系)、 京都(総合人間・文系)、▼東京工業(1類、4類)
57★京都(文)、京都(教育・文系)、▼東京工業(3類、5類、6類)
56▼東京工業(2類)
55▼東京工業(7類)

ちょっと京大の勝ちだね。偏差値1くらいの差かな。

60 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:06:27.46 ID:BMcGrh3f.net
やっぱり最近は京大がかなり戻してきているね。

京大のみ抜粋
理系換算偏差値 (文系理系ミックス) 駿台偏差値B判定ライン

まあ雑な分析です。教育と総合人間の文理偏差値がお互い2ずつ違うかと思ってたら勘違いしてました。
医歯薬農除く。
文系に●
61★京都(理)
60
59 ●京都(法)★ 京都(経済・理系)
58★京都工、★京都(教育・理系) ●京都(経済・文系)、 ●京都(総合人間・文系
57★京都(総合人間・理系) ●京都(文)、●京都(教育・文系)

61 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:14:31.38 ID:BMcGrh3f.net
ちょっと面白いの見つけたw


「早慶上智卒」は、大卒平均より3倍モテる
https://newspicks.com/news/989217/body





高学歴でさらに異性にモテる、万能だな

62 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:25:31.16 ID:3VANDN3H.net
地底早慶上智未満のゴミクズw
理系理系、と背伸びしてるのが滑稽w

63 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:27:25.64 ID:BMcGrh3f.net
>>62
むしろ英検準1でいいんだけどね。

あんたよりよほど頭いいと思うよ。
あなたは低学歴でしょ?

64 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:40:28.28 ID:ts8viUC2.net
頭良いとか言ってる割にToeic760で草生える

65 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:50:30.09 ID:BMcGrh3f.net
>>64
たしかTOEIC730で同学年男性上位4%くらいらしいよ

みんな意外ととれないんだよね
学歴と同じ

学歴関連ではみんな早慶叩く割に全然届かないよ

66 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:51:23.02 ID:7js6tilN.net
>>64
こいつは駅弁だからしょうがない
東大だと900がゴロゴロいるからな

67 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 00:48:17.58 ID:9tznPFkR.net
駅弁は恥
駅弁にしか入れないから必死になってるんだね
かわいそう

68 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 00:56:56.33 ID:x4tN2XpN.net
てか京大理と文3が比べられないのと一緒で比べられないだろ普通

69 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 08:10:39.86 ID:jXgH3tV9.net
>>67
しかもアラサーとかw

70 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:48:50.73 ID:I0Ok8cQz.net
>>66
すごいねあなた。

おれと東大を比べて大したことないと言ってるわけね。

うん。喜んで。

71 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 10:03:05.80 ID:BqX0j8Bp.net
>>67
リーマンでここにいつもいるっていうのが病的だよね
自信満々に相手に向かってあなた低学歴でしょ?との台詞をぶつけるし
そこそこの大企業入っても上に東大早慶がいるから病んじゃうのかね

72 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 15:58:11.64 ID:TIg7Vvjn.net
>>70
仕事はどうしたんだよ、糞ニートw

73 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 18:57:52.92 ID:PxEBQzIp.net
>>72
今日は家に着いたよ。

74 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 22:52:19.49 ID:PxEBQzIp.net
明日はセンター試験か。
私立には関係ないかと思いきや最近はセンター利用多いし受験生はほとんどうけるのかな?

75 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 14:35:33.67 ID:bEisRBd3.net
今年の東工大は難しいだろうな。

実質センター関係ないけど。
まあこの2日拘束されるとは鬱陶しいだろうけど。

76 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:09:28.35 ID:2/9cmqx2.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

総レス数 76
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200