2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター過去問やればやるほど下がるんだが...

1 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:39:31.88 ID:4IqooThN.net
国語の現代文がやってもやっても点数上がらないどころか下がっていく
2013,12は80点台だったんだけど14年のを解いて大爆死(60点台)してから完全にスランプ状態
英語も8.5割をキープしてたんだけど年数を過去に遡っていけばいくほど少しずつ下がっていく...

詩文カスだから国語は最悪現文さえ出来たらいいんだけど
みんなはどうやって点数伸ばしていってる?
やっぱり復習の仕方かな

2 :名無しなのに合格:2016/01/12(火) 23:42:37.98 ID:4IqooThN.net
ちなみに追試は1年分も解いてない
本試より難易度高いんだよな確か

3 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 00:04:06.25 ID:lWxyJd5A.net
英語はあんまり難易度変わらない気がする

4 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 00:44:14.77 ID:K/Zetnc2.net
理系で60点あれば良いと思ってるオレ
何にも言えねえ…w

5 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 13:27:31.93 ID:hCn+OlXC.net
選択肢の解説だけ見て、「あーそこにそう書いてるのね」で終わらせてるんだろ
本文解説を熟読しろ
解説熟読した後は、シャドウティーチング(国語教師になったつもりで、「ここに根拠があって、これこれの理由で正解はこれ」 みたいな感じで解説を頭の中で再現)をやる

この解説、思考回路の再現は、昔の旧司法試験に合格した連中がやってた勉強法で、マークと記述を問わず現代文学習には絶大な効果を発揮する

6 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 13:42:33.71 ID:kqVdmp43.net
最終的に0に収束するの?

総レス数 6
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200