2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター試験で使える裏技かいてけ

1 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:14:31.59 ID:TQwvSVyg.net
えんぴつに等間隔で切り込みいれてくみたいな

2 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:27:27.19 ID:hhRd279+.net
国語現文、極端な選択肢は誤り
英語読解、抽象的な選択肢が正解
数学、√××で迷ったら13にしとけ

3 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:29:15.00 ID:3UMQ+PeF.net
カンニング意外と…

4 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:30:58.51 ID:WRpB/b1l.net
シャープペンシルって使っていいの?

5 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:42:46.58 ID:OGl+cqHg.net
指と指の間に答え書いた紙を貼り付ける
終わったら剥がしてポイー

6 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:50:58.67 ID:hhRd279+.net
>>4
使ってもええけど読み取れなかったら自己責任

7 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:55:47.31 ID:Vaz7MB6i.net
いまだかつて5連続で同じ答えが続いたことはない

8 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:55:56.60 ID:LyEFRC8V.net
朝に暗記パン食べる

9 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 19:56:24.00 ID:RrqGs92k.net
古10

10 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 20:05:29.05 ID:fERh1bTZ.net
実は国語の選択肢には偏りがあって、例えば小説の問題だと高確率でk

11 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 20:40:51.50 ID:Y71xm1yK.net
古文は状況がつかめない時は問題を繋げて話を作っていくと割と解ける
一通り解いてから話が繋がるか試すといい

12 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 20:50:47.10 ID:0anXkDBM.net
お新香とサラダは食べ放題

13 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 20:51:08.83 ID:JJV4eZ/U.net
大学の授業を受けているだけで生命の危機を感じる動画投稿者w
https://www.youtube.com/watch?v=dLPITQMFYP0

14 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 20:52:55.19 ID:9UT8fbze.net
>>1
これなに?

15 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 21:01:55.47 ID:hhRd279+.net
>>14
数学とかで図形の問題出たら
定規代わりに使うってことじゃね

16 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 21:13:45.03 ID:fDCCQf/n.net
試験終了後に緊張の解けた女の子に声かける
就活のときも同じ要領でいけるぞ

17 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 21:20:37.54 ID:SMtri1OF.net
>>15
なるほどな

18 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 22:04:42.73 ID:P2aF2k7P.net
必要条件でも十分条件でもないは絶対出ない

19 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 23:16:09.58 ID:kUDgrCKb.net
センターの国語は傍線部の近く読めばどうにかなる

20 :名無しなのに合格:2016/01/13(水) 23:54:01.15 ID:FTdhu+Ut.net
トイレは試験直前に

21 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:16:49.63 ID:I0Ok8cQz.net
ぶっちゃけ替え玉可能だよね?
なんかザルそうだもん

22 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:23:17.87 ID:rTkPavYp.net
前列が覆されることもある

23 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 00:25:50.96 ID:ElFugXtE.net
1番目と2番目の選択肢が正解である確率は低い

印象だけで統計取ったわけじゃないが
全部の選択肢を読ませようという出題者の心理を考えるとある気がする。

24 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 01:05:52.82 ID:PYnUOXBL.net
2番が正解ってあんまない気がする

25 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 08:18:49.76 ID:YwxWZGPQ.net
鉛筆転がして答えを…ってアウト?
ソースは親父

26 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 08:22:27.46 ID:MW3KMZMR.net
絶対カンニングしてる奴いるわ
トイレ行けるんだし
分からんとこリストアップして
スマホでぐぐりゃ一発じゃん

27 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 10:52:07.42 ID:nw2DyD2+.net
>>16
試験場が男女で別れていた

28 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 11:46:15.23 ID:UVJ6T8PI.net
>>25
音がなるからアウトに近い
試験監督に止められるかもよ?

29 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 12:06:13.06 ID:odT1WiWw.net
>>25
アウトも何も裏技ですらないじゃん

30 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 16:23:09.12 ID:1f8+sjtE.net
古文の問2の文法問題で選択肢が3:2に分かれたりしたら大体3の側に答えがあるよな?
確率抜きに問題作成の立場からすると

31 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 17:28:53.08 ID:SLtIZBj+.net
>>30
過去問解いてても多数の方に絞られてくしやっぱそういうものっぽいな

32 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 18:22:07.90 ID:TqCAHlNC.net
>>26
ほんまか?

33 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 18:59:55.12 ID:7oCTt4PF.net
>>26
バカはネット使って解いても時間なくて終わりだろ

34 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:27:59.28 ID:rV/gOjkE.net
>>32
流石に毎回トイレ行ったら怪しいけど
一回くらいなら実質捕まえようがないだろうな
トイレの中まで入るわけにもいかんし

35 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 08:04:37.35 ID:UrGLGkzZ.net
数学で20分余って一問わからんかったら
誘導で10分考えて
普通に10分考えよう

36 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 16:01:20.96 ID:4UjFQyKW.net
>>26
身体検査が入るところもあるから、トイレの個室の便器の裏とかにスマホ隠しといてそこで調べると吉

37 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 16:35:15.81 ID:6q8xZaXf.net
>>33
これ
けっこう調べるのって時間食うよ
aicezukiみたいに1個だけ知恵袋で聞いてあとは自力みたいな使い方が限界

38 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 17:18:34.31 ID:+koupuAu.net
jkの観察

39 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 17:48:35.21 ID:PqPKNVkW.net
今からでも間に合うからアナル開発して1cmくらいの筒入るようにしとけ
英語の文法なんかはそれに入れるカンペ一枚でも点が上がる

総レス数 39
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200