2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大生だけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:23:36.28 ID:EVAU1QW1.net
工学部

2 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:25:21.92 ID:EpRG5xRb.net
何回生?

3 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:26:37.90 ID:EVAU1QW1.net
一回生です

4 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:32:18.93 ID:uc8xIyv6.net
講義中私語ある?

5 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:36:06.19 ID:EVAU1QW1.net
でかい教室の後ろの方だとちょいちょいある程度かな

6 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:39:59.80 ID:0IoBOXEK.net
現浪
判定推移
センター何割か
この時期とセンター後の勉強
英語の勉強

7 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:40:47.32 ID:0IoBOXEK.net
>>6を教えてってことね

8 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:44:59.80 ID:EVAU1QW1.net
現役
3年夏CC秋CD(センター模試込みだと夏DD、秋センター不受験)
88%

9 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 02:50:45.00 ID:EVAU1QW1.net
この時期は
地理黄色本の地誌をノートに自分なりにまとめてた(かなり効果あり)
国語は古文マドンナ単語漢文イガヨミの本だけ 古文漢文は捨て気味だった
英語は過去問2年分ぐらい解いて9割は安定したからノータッチ
センター直前以外は二次対策に7割ぐらい時間使ってた

センター後は過去問2週目とか古い理科の過去問とか中心

英語は9月から毎日1長文読んでたら結構安定してて、実力維持な感じだった

10 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 03:42:51.53 ID:W+7uIZ4R.net
学生証うp

11 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 03:50:42.08 ID:EVAU1QW1.net
めんどいしやらない、信じるか信じないかは任せます

12 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 04:14:28.43 ID:vk5RUcPj.net
★★★★★超最新版★★★★★

第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
http://www.sundai.ac.jp/dp/2015/3zenkoku/#page=18

64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)

13 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 04:15:16.96 ID:yfFFl21j.net
学生証なしの質問スレはクソ。落とせ落とせ

14 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 04:26:50.17 ID:W+7uIZ4R.net
授業おもしろい教授とかいる?

15 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 08:56:35.75 ID:EVAU1QW1.net
人社群(社会系)の授業に多いな〜
でもいかなくても単位もらえるようなの人社多いし俺は行ってない笑

16 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 10:29:33.13 ID:W+7uIZ4R.net
2浪どれ位いる?
後医学部で多浪差別って本当にあるの?

17 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 10:31:29.41 ID:d4wlt5YN.net
とりま学生証うp

18 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 10:33:14.45 ID:bYFktVU4.net
工学部だと100人に1人か2人程度の感覚

医学部の情報はほぼ絡んだことないからわからん、あの人たちたいてい医学部用のサークル入るからサークルにも医学部いないしね

19 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 10:40:31.59 ID:myjAzVvj.net
http://i.imgur.com/wf4iYe7.jpg

しゃーなし

20 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:31:00.53 ID:2/9cmqx2.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

21 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 01:22:28.88 ID:bUnMncbQ.net
もうおられんかな?
僕3浪の年で京大行こうとおもってるんだけど3浪ってやっぱ皆無なんかな?
工学部受けるつもりなんだけど

22 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 01:25:50.62 ID:2L0onHGS.net
1じゃないけど会ったことないけど存在するって話は耳にする

23 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 01:55:01.41 ID:FSVk/v5h.net
センター740弱の文学部志望なんですけど、可能性ありますか…?
二次は冊子掲載しかしたことないので、自信はあるんですが…

24 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 03:10:41.82 ID:CIdR/RnD.net
>>23
余裕
落ちたら神大こいよ

25 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 23:00:08.35 ID:nbp32KaZ.net
使った参考書と、どんな感じに取り組んだか

26 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 13:57:05.70 ID:g6HpbkEO.net
見てなかった、1です
三浪は工学部にはほぼいないよ
二浪でもだいぶレア

27 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 13:59:39.97 ID:g6HpbkEO.net
文学部のセンターの割合そんなたかいん? 冊子掲載常連なら受かる可能性十分だと思う

28 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 14:00:03.18 ID:g6HpbkEO.net
>>25 全教科?

29 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 14:32:20.63 ID:g6HpbkEO.net
ミスって下げてたンゴ…

30 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 14:35:23.08 ID:Gw91l9N+.net
というか東大京大って入ってからも絶えず頭の良さが試されるところだから
多浪して入ろうと思う時点で何かズレてるんだよね
学歴で就職が保証されるわけでもないし

31 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 18:18:39.69 ID:SkbaSjlm.net
そうでもない

32 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 19:33:39.03 ID:yBKWxTC7.net
東大はともかく京大は入ったもん勝ちな気するな〜

33 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 01:28:25.36 ID:L010uJuo.net
だいたいのコース配属と研究室配属は成績な
俺のコースの研究室はじゃんけんだけど

34 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 17:35:01.11 ID:SIGLmVJx.net
>>26
そうなんですか
ありがとうございます
やっぱいないですよね

35 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 18:50:23.75 ID:J5diBh40.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

36 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 18:59:28.04 ID:49E1fX0K.net
センター傾斜154のゴミでビハインド15くらいあるんだけど巻き返せるかな?
OP実戦はBA

37 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 19:16:00.51 ID:bO+ZhONK.net
東大行かなかったの?
それとも行けなかったの?

38 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 23:40:50.49 ID:IttF/gET.net
>>36 工学部? 二次強い人なら全然挑むべきだと思う

39 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 23:42:18.95 ID:IttF/gET.net
>>37
どっちか選べたとしても京大いくなぁ
まぁ東大受けても百パー落ちてるけど
レベルが全然違うと思う

40 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 23:45:15.05 ID:yZy7k7Cs.net
>>28
英語と数学と理科

41 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 23:51:29.48 ID:IttF/gET.net
>>40
この時期なら
英語は25カ年1日1個と透視図2週目
でも英文和訳に特化しすぎて傾向変わったところあんまできんかった

数学は世界一わかりやすい京大数学やってた
このおかげでボロクソだった数学80までもってけた、それで工学部でドベレベルだけども

理科は25カ年1日1個ずつさかのぼりつつ、直近10年の2週目やってたな

42 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 23:59:05.15 ID:8U0yp/yD.net
二次で7割ってきつい?

43 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:01:08.78 ID:G8PpDHDs.net
>>38
工学部
2時判定はABだからそれなりに自信ある
これぐらいで受かる人きいたことある?

44 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:01:36.17 ID:iF2vZ6cK.net
>>41
すまん、自分高2だから、高2の今の時期から夏にかけてについて参考にさせてほしい

45 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:05:48.71 ID:GZGfNgzL.net
>>43
ない

46 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:33:14.73 ID:tfhtttwF.net
7割はだいぶきついと思うな

47 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:34:42.15 ID:tfhtttwF.net
センターの話しんからわからんなー
でも最低点プラス15点以上で受かってる人がだいぶいる印象だわ

48 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:38:58.52 ID:tfhtttwF.net
>>44
夏までなら
英語はシスタン全暗記 2章覚えたあたりからやておき500700とかを一日一長文並行してやってた
数学
京大数学簡単って聞いて舐めてて全然やってない、後悔した
理科は東進の講座がだいぶよかったからそれずっと見て理解&テキスト演習してた
化学は重問もだいぶよいと思う

49 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:45:28.57 ID:hgT6hPxp.net
経済経営理系ってどう?
入試科目少ないせいでほかより難易度高い?
それとも無謀受験者がおおいだけ?

50 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 00:54:53.83 ID:i0c+zbwp.net
>>36
1ではないけど俺はセンターもっと酷かったから安心しろとは言わんが巻き返しは十分あり得るぞ
http://i.imgur.com/weg4NS5.jpg

51 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 08:55:04.51 ID:gVg0OZRW.net
>>50
センター数学と二次で何でそんなにギャップあるんだ…
>>1じゃないけど俺もオープンAでセンター爆死して150点だからどうしようか悩んでる
工業化学なら行けそうだけど物理工行きたい
誰か良かったらアドバイス下さい…

52 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 09:07:03.69 ID:gVg0OZRW.net
>>51
間違えました「>>1じゃないけど」じゃなくて「>>36じゃないけど」です

53 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 14:47:19.08 ID:i0c+zbwp.net
>>51
普通に第一物理工第二工化でよいのでは
センターに関してはさっき貼った通り7割でも受かることもあるとしか

54 :名無しなのに合格:2016/01/23(土) 23:30:52.85 ID:gVg0OZRW.net
>>53
ありがとうございます
頑張ります
数学どうやって勉強してたか教えて欲しいです
何度もすみません

55 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 06:42:53.20 ID:7AsRS+lo.net
>>54
ごめん覚えてないわ
後工化受かりそうなら第二でいいと思うけどやりたいこと云々はおいといてとにかく京大入りたいなら当然だけど一番簡単なこと第二にすべきだし自分が何をしたいかで決めてね

56 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 06:51:12.56 ID:7AsRS+lo.net
あとまぁ当然だけど周囲に僕よりセンター低いひといないからこんな特殊なケースみて安心したりしないでね

57 :名無しなのに合格:2016/01/24(日) 23:53:24.40 ID:2x0uDgqz.net
>>56
親切にありがとうございます
自分を信じて頑張ってみます

総レス数 57
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200