2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【直前対策】センター地理【1点でも多く取る】

1 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 23:48:13.07 ID:Kl9cKQTP.net
ここはセンター地理直前対策のスレッドです。
みんなで問題を出し合って少しでも多く点を取りましょう。
地理は私大入試で使わない人も多いのでセンターレベルを超える難問はできるだけ控え、あくまで基礎〜標準レベルを完璧にしましょう。

2 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 23:49:42.47 ID:N9M72x05.net
ポドゾルの色、気候区

3 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 23:51:17.86 ID:FNYb5oSp.net
はよ倫理

4 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 23:57:39.59 ID:1f8+sjtE.net
D 白

5 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 23:58:08.46 ID:U1nWwT9i.net
海流とかまったくわからん
df ?

6 :名無しなのに合格:2016/01/14(木) 23:59:16.56 ID:1f8+sjtE.net
海流は基本的に北半球は時計回り
南半球は反時計回りやで

7 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:00:38.05 ID:6q8xZaXf.net
オーストリアのトイレは流すと日本と逆回転するらしいな

8 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:00:50.50 ID:6q8xZaXf.net
オーストリアじゃねーやオーストラリアね

9 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:01:28.60 ID:6bMv/PVZ.net
>>4
試験で出る時は必ず灰白色として出る
Dは正解

10 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:03:08.90 ID:V8L2V2hd.net
地理先生いたらありがたいなぁ
気候区別の樹木の名前がわからんのやけど
ブナ、ナラ、シイ、カシとかのやつ

11 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:05:16.68 ID:iW63zf4P.net
地理平均83だけど今更やっても意味ないと思う

12 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:06:12.25 ID:Rd1GPnbN.net
地理みたいな暗記教科ほど直前にやったものが出るんじゃ……?

13 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:06:50.79 ID:PmFvjmEX.net
中国の4直轄市は?

14 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:06:58.93 ID:V8L2V2hd.net
今日は95点になるくらいまでやったで
まだ抜けがあるかもしれん

15 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:08:50.57 ID:V8L2V2hd.net
>>13
天津上海北京重慶?
わからん
深圳かな

16 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:09:59.53 ID:2lONQSMC.net
今年の地誌河合塾の本命は東南アジアかオセアニアだって

17 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:10:01.46 ID:mM3XUOr5.net
>>13
重慶
上海
チョントー
天津
??
分からない

18 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:11:56.76 ID:V8L2V2hd.net
>>16
今日先生に聞いたら
東南アジア、東アジアが今年出そうで
ヨーロッパ、ロシアは出やすいんだって
でも東南アジアってあんまりネタがないような

19 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:14:42.63 ID:PmFvjmEX.net
>>13
シャンハイ ペキン チンチン チョンチン

言語でてきたらおわる

20 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:15:35.26 ID:PmFvjmEX.net
>>19
すまん誤字
×チンチン ○テンチン

21 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:19:33.82 ID:VYv7Binz.net
>>13
北京、チョンチン、シャンハイ、テンチンですね
じゃあ、中国の内モンゴル自治区と同じ語族を選べ
1トルコ 2インド 3タイ 4インドネシア

22 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:21:31.96 ID:V8L2V2hd.net
タイ
シナチベット語族

23 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:22:23.54 ID:mM3XUOr5.net
>>21
1かな
遊牧民族はアルタイ系だっけ?

24 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:25:02.95 ID:VYv7Binz.net
内モンゴル自治区は、アルタイ語族
1アルタイ語
2インドヨーロッパ語族
3おっしゃる通りシナチベット語族
4オーストロネシア語族
です。
答えは1です。

25 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:25:23.84 ID:X3kVn3tA.net
自分がなかなか覚えられないところを問題にしてここに書いとくといいゾ〜

26 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:26:48.02 ID:PmFvjmEX.net
みんな信じて明日はひたすら東南アジアとオセアニアだけやることにする
7割なんて欲張り言わないからせめて6割、、、

27 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:26:50.82 ID:s4AapyIF.net
>>18
ロシアでやすいってまじ?

28 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:29:11.07 ID:V8L2V2hd.net
なるほどー
普通に間違えた
>>27
ごめん今確認したらロシアじゃなくて
北米だった
ヨーロッパと北米は年度関係なくよく出るらしい
俺過去問やってないから

29 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:29:25.31 ID:VYv7Binz.net
ここ数年、予備校はロシア押してるよね。
でも、出てない…そろそろくるかも…
クリヴォイログ鉄山って言われて、アラル海の北を指させない人は、ロシアやるべき。

30 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:31:59.02 ID:V8L2V2hd.net
今日系統地理だけやったから
地誌不安やわ
黄色本やっとこ

31 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:32:59.52 ID:VYv7Binz.net
てかみんな問題出そうぜ。
正誤判定
Aドイツの工業の中心となっていた、エッセンやドルトムントは近年衰退しており、デュッセルドルフなど南の方に移転している。
Bイヌイットは、狩猟や遊牧で生活を営んでいる。
Cオーストラリアは、白豪主義撤廃後、カンボジアやベトナムから多数の外国人が流入した

32 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:34:10.08 ID:GCe/EBwP.net
>>29
クリヴォイログってアラル海に近いか?

33 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:34:26.04 ID:V8L2V2hd.net
>>31
誤正誤
わからん
レベル高杉やないか
センター超えてる

34 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:38:48.26 ID:VYv7Binz.net
>>32
いや、近いわけねーよ、マグニトゴルスク鉄山だなwwww
>>33
でもこれ全部教科書に載ってる内容だよ。

35 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:40:11.12 ID:VYv7Binz.net
クリヴォイログ鉄山は、黒海の北のドネツ炭田のあたりだよな、すまん。

36 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:40:13.76 ID:2lONQSMC.net
>>31
ゴゴゴ

37 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:40:16.18 ID:V8L2V2hd.net
鉱山の位置は大体把握するつもりだけど
名前まではさすがにわからん

38 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:41:46.91 ID:PKGjzku9.net
>>31
誤正正

39 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:44:00.37 ID:PmFvjmEX.net
>>31
誤正誤

40 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:45:28.15 ID:Ap5UzQJz.net
>>31
セイセイセイ

41 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:52:10.03 ID:sKfo8jvH.net
みなさんより馬鹿ですが
河合塾の冬期講習で自分が間違えたところ出してもいいですか?

42 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:53:23.56 ID:VYv7Binz.net
>>40
正解です。
>>41
俺も河合の冬期講習受けたけど、出して出してー

43 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:53:49.59 ID:8xzFOBbv.net
あくしろよ
むしろこのスレではお前みたいな奴が歓迎される

44 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:58:29.36 ID:VYv7Binz.net
コバルト生産1位
太陽光発電1位
風力発電1位
りん生産1位
銀生産1位
の国をどうぞ

45 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:58:50.75 ID:sKfo8jvH.net
環境問題に対する取り組みについて傍線部が不適なものを選べ。( )は傍線部です

1 (酸性雨被害の拡大した)ヨーロッパ諸国を中心に、1979年に汚染物質の削減を進める長距離越境大気汚染条約が締結された
2 気候変動枠組条約に基づいて1997年に採択された京都議定書では、(温室効果ガスの削減目標)が示された。
3 国連は,1972年に国際会議に基づいて(国連環境計画(UNEP))を設立し、本部をナイロビに置いた。
4 日本では、環境への負荷が少ない社会を推進するために、1993年に(公害対策基本法)が公布された。

46 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:58:58.25 ID:2lONQSMC.net
イヌイットのはアボリジニーと見間違えた

中越戦争で発生したベトナム難民が流入したんだなあ
知らねーよお

47 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 00:59:39.66 ID:2lONQSMC.net
>>45
4

48 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:00:08.12 ID:QThYk8Gn.net
>>45
2

49 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:03:12.55 ID:sKfo8jvH.net
解答いいですか?

50 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:03:44.46 ID:s4AapyIF.net
>>44
知らん
ドイツ
中国
ナウル
ペルー

>>45
4

51 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:04:18.35 ID:2lONQSMC.net
公害対策から環境基本

52 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:05:35.08 ID:PKGjzku9.net
りんは中国
銀はメキシコ

53 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:07:58.36 ID:sKfo8jvH.net
>>45
正解は4
公害対策基本法1967年にかわって環境基本法1993年

54 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:14:15.58 ID:sKfo8jvH.net
日本の産業の近年の動向と問題点について不適なもとを選べ
1 農業では、労働者の高齢化と後継者不足から、耕作を放棄された農地が増加している。
2 漁業では、1980年代後半から沖合漁業の生産が減少し、水産物の輸入が増加している。
3 工業では、鉄鋼業などの資本集約的な部門の海外移転が進んだため、産業の空洞化が生じている。
4 商業では、大型ショッピングセンターの郊外立地などで、中小都市の駅前商店街が衰退している。

55 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:20:05.38 ID:sKfo8jvH.net
誰もいねーのかもうねるわ
ばいばい

56 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:22:08.15 ID:Ia8YvjYF.net
に?

57 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:22:14.56 ID:PKGjzku9.net
>>54
3

58 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 01:26:34.91 ID:sKfo8jvH.net
答えてる人いたら解答するわ
答えは3
鉄鋼業ではなくて家電ですね

ちなみに補足

遠洋漁業は1973年がピークでそのあと衰退していきます (原因 石油危機 排他的経済水域)
沖合漁業は1980年後半がピークでそのあと衰退していきます(原因 イワシなどの乱獲 規制など)

59 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 06:42:34.69 ID:2dDnvtQm.net
・ニュージーランドには周りの島国から移住する人が多い
・ニュージーランド北島...酪農
・ニュージーランド南島...フィヨルド(日本にはない)
・ニューカレドニアはニッケル豊富
・ツバルは水没危機、tvで有名
・フィジーは砂糖豊富、インド人が連れてこられてる

オセアニアの島国で他有名なことって何があるかな?

60 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 07:36:28.46 ID:4Kg8kmi+.net
トンガ カボチャ

61 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 08:02:20.37 ID:wKGJFZk5.net
GIS GPS の違い

62 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 08:10:20.70 ID:FyQWd4IH.net
>>54>>59とメキシコ銀ぐらいしか役立つ知識ないやん
>>45は悪問に近い

63 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 08:25:54.69 ID:DZjd+XnJ.net
校地率50%越えの主な国
ハンガリー、バングラデシュ、インド、ウクライナ、デンマーク

砂糖と牛はブラジルインドの順に1位2位

イスラエル、インド、ベルギー
ダイヤ加工、産出はなし

イスラエル、スイス、ベルギー
輸出上位に医療品、スイスは時計で精密機械も上位

ブルーバナナは工業地域ではなく経済の主要地

茶、落花生、ジャガイモは中国インドの順に生産量1位2位

カナダとロシアは似ているがカナダはパルプ、ロシアは無加工の木材の輸出が多い

64 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 09:32:50.35 ID:VYv7Binz.net
>>61
GISは、地理情報システム
GPSは、電子基準点がどーのこーの

65 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 09:52:05.73 ID:InwAAfzo.net
二三年前の追試ってやったほうが効率いいんすかね…

66 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 10:20:20.30 ID:ZyLwTCQt.net
ルーマニアとポーランドの主な言語と宗教

67 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 10:21:39.62 ID:uDRGaTNh.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

68 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 10:24:40.22 ID:uDRGaTNh.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

69 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 10:25:11.59 ID:8iTzt2GM.net
ニュージーランドはなぜかポリネシア

70 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 12:41:45.66 ID:wKGJFZk5.net
なんだかんだ過去問と模試合わせて8回分と過去問再構成した問題集1冊と参考書チラ見くらいしかしてねえ
このスレの問題ほとんどわからなくてビビる

71 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 13:27:18.30 ID:jp031H8u.net
センターだけなら用語覚えてなくても気候と地形覚えておけば80は固い
それ以上はとれんけど

72 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 13:56:56.56 ID:c7DJLETT.net
模試40〜50とかしかとれねえ死んだ
Z会の予想パックはなんか67とれたけど本番とれる気しねえ

付け焼き刃でいいから点数あげる方法教えてくれ・・・

73 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 14:16:13.95 ID:HDmMOKfF.net
過去の地誌でどこが出たか教えてくれ

74 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 15:05:23.13 ID:UXIfYbBp.net
>>70
心配するな。
センターのレベルを超えているものが多い。

75 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 15:45:38.27 ID:y0FxHVsJ.net
パック五回目92取れたでー

76 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 16:13:21.48 ID:VRyll1p9.net
系統地理見直すなら地形気候農業資源工業のどれがいいかね?ぜんぶ?それともほかの?

77 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 16:26:29.39 ID:X4yn1wcK.net
今年は某河合塾の有名な瀬〇先生が作問に関わってるらしいな

78 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 16:32:26.28 ID:EwPbAxvZ.net
俺も河合塾の冬季講習の地理で瀬川先生の授業受けたわ
良問も多かったよ

79 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 16:41:01.91 ID:EwPbAxvZ.net
>>31
これ全部正解なの?

80 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 19:41:51.30 ID:cUP//LUo.net
>>77
これマジ?黄色本やってる人有利に作ってくれないかな

81 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 20:16:25.71 ID:69Bprqz7.net
ベルギーの民族対立は?

82 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 20:19:50.76 ID:eh5j8L0t.net
>>81
オランダ系フラマン人
フランス系ワロン人
ちな常識

83 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 21:05:54.83 ID:vhUi+KYN.net
適当でないもの選択
1、パリでは、中心部のマレ地区で古い建造物を一掃する再開発が行われた。
2、パリでは、市街地の郊外にあるラ=デファンス地区に新都心が形成された。
3、ロンドンでは、シティと呼ばれる地区がC.B.D.を形成している。
4、ロンドンでは、かつての港湾地区であったドックランズで再開発が行われた。

84 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 21:08:05.42 ID:2lONQSMC.net
>>83
1

85 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 21:15:41.64 ID:vhUi+KYN.net
>>83
正解、一掃型ではなく修復保全型

都市計画、甘かったから見直し中...

86 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 21:36:12.69 ID:3GgFXiDR.net
>>83
ラデファンスは、副都心じゃねーの?
新都心ってなに?
>>79
あってる。

87 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 21:53:38.52 ID:vhUi+KYN.net
>>86
すまん、問題引っ張ってきただけだから良く分からないわ...
この問題の解説では新都心だけど普通に副都心でもいい筈
まあここまで突っ込んだことは聞かれないし大丈夫大丈夫()

88 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 21:57:46.15 ID:eh5j8L0t.net
>>87
ラデファンスか一掃型これは郊外
都心のマレ地区は修復保全型
ちな常識

総レス数 88
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200