2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文法の問題教えて

1 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:22:18.49 ID:t9Y/DUf5.net
___to this email is an important document
(1)Attach
(2)Attaches
(3)Attached
(4)Attaching

2 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:23:12.37 ID:t9Y/DUf5.net
解説付きで答えてくれると助かる

3 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:24:29.05 ID:hGzogYQF.net


4 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:25:49.10 ID:t9Y/DUf5.net
答えは言う必要ないと思うから、解説お願いします!

5 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:28:21.57 ID:cmz3iLwB.net
>>4
主語にattachを持ってくる以上、名詞化しないといかんだろ。
ただ、文全体の意味を考えると、attachmentじゃねーの?と思った。

6 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:29:18.87 ID:t9Y/DUf5.net
>>5
この四択でお願いします

7 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:33:54.64 ID:+koupuAu.net
分詞構文?

8 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:34:53.40 ID:t9Y/DUf5.net
>>7
は?

9 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:36:12.45 ID:cmz3iLwB.net
>>6
じゃあ、倒置しとるな。元は↓
An important document is attached to this e-mail.
総合的に判断することを要求する点で、良い問題だと思う。

10 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:36:20.14 ID:+koupuAu.net
ごめんなんでもない

11 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:37:29.36 ID:t9Y/DUf5.net
>>9
本文の倒置ってどうなってるんですか?
文型でいうと

12 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:41:15.42 ID:cmz3iLwB.net
>>11
文型で説明しろとは、なかなか厄介な注文やね。
とりあえず、倒置の説明としては、
【受動態の文の、過去分詞以降が先頭に出て、倒置が起こっている形】
個人的には必要性を感じない倒置。
文型は、SVC⇒CVSでいいんじゃないかな?

13 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:50:11.61 ID:t9Y/DUf5.net
>>12
そうなんだ!ありがとう!!
ちなみに言うまでもないが、無論答えはあってます

14 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:52:41.97 ID:cmz3iLwB.net
>>13
「難しいぞ」という文脈が無ければ、安易に4にいってたであろう、
意地の悪い良問だわw

15 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 02:56:07.78 ID:t9Y/DUf5.net
>>14
おれも何も考えず4を選んだんだよ
2015年青山学院大学理工学部の問題でした

16 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 03:09:52.81 ID:QsKz/J10.net
単純にSVCの文型として問題を捉えて
Sであるthis mailを修飾する動名詞attachingで答え。じゃないの?

17 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 03:24:57.56 ID:jZ+BJhLR.net
ドキュメントはメールにくっついてる って考えて3選んだけど言うほど難しいか?

18 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 04:20:20.32 ID:dg4QoWwe.net
この問題って長文中にでたの?
もしそうなら前述事項→新事項の流れを守っているわけだから>>12の言うような必要性がないなんてことはない
ただこれ単体が問題として出されたのなら流石私文としか言うような問題だと思う

19 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 05:31:15.63 ID:IFBmlNxO.net
単純に、attachはAtoBでしか使わないから
Aが抜けてるから-edだなってことで
Attached選んだわ

20 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 08:04:47.79 ID:Pie60ZGc.net
>>18
短文でも典型表現なんだよなあ
TOEICも大好きなやつ
受験問題としてはともかく

21 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 10:45:50.05 ID:+tH5rwLU.net
問題改変してみた

An important document ___ to this email, I have to send it to him in a hurry.

(1)Attach
(2)Attaches
(3)Attached
(4)Attaching

22 :名無しなのに合格:2016/01/15(金) 12:11:57.98 ID:cmz3iLwB.net
>>17
和訳をせずに文の前半の印象だけで解こうとする人は、
「動名詞で主語化だ!」ってなって、4を選びやすい。
難易度は別として、正答率はそんなに高くはならないと思われる。
>>21
独立分詞構文やね。

総レス数 22
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200