2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センターの政経簡単すぎワロタwwwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:48:09.96 ID:nySlxIKi.net
マジで
普通に満点or一問間違いだわ

2 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:48:36.08 ID:tpjyilC3.net
おめでとう

3 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:51:11.70 ID:jk/sQJJ4.net
最後3だった?

4 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:52:29.00 ID:bholvkyR.net
>>3
僕も

ちな自信はあまりない

5 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:53:05.58 ID:jk/sQJJ4.net
3だったら満点ワンチャン

6 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:53:07.11 ID:gSE+U/R8.net
>>3
さんやったわ
3でまる?

7 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:53:12.65 ID:cBREC5Pz.net
最後は1だよ

8 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:53:26.72 ID:/SWdfD9C.net
最後3で安心した

9 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:53:32.05 ID:nySlxIKi.net
>>3
最後は上がってる奴が福祉

一定のやつが賃金

下がってる奴が公共事業

10 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:53:36.20 ID:HIJKQdcw.net
風力の問題なんばん?

11 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:53:39.06 ID:qMN+dsGE.net
最後は4にした
最後一番難しいわ

12 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:54:02.15 ID:aZZLNzRz.net
>>9
よっしゃ

13 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:54:07.25 ID:nySlxIKi.net
>>10
風力って何?どんなやつ?

14 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:54:28.44 ID:HIJKQdcw.net
風力の問題なんばん?

15 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:54:54.21 ID:FI6+iAzj.net
ワイ仮面浪人ゲーム理論が出て余裕の満点

16 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:55:16.27 ID:HIJKQdcw.net
>>13
ドイツと比べてなんたらってやつ

17 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:55:20.08 ID:nySlxIKi.net
>>15
それは三番だね

余裕

18 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:56:04.44 ID:jk/sQJJ4.net
>>14
1にした

19 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:56:18.09 ID:O48T/9mJ.net
>>13
ドイツと日本の風力発電どっちが大きいか

20 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:56:33.99 ID:nySlxIKi.net
>>16
ドイツのが上

ドイツは太陽光の本場

21 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:56:40.46 ID:s/MUHpDv.net
>>14
1やない

22 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:56:58.60 ID:cBREC5Pz.net
最後は東大A判定の友達が4だって言ってる

23 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:57:13.56 ID:8SDY9tza.net
>>17
普通に読み間違えて3番にしちゃった

24 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:57:14.83 ID:FI6+iAzj.net
他の選択肢が切れるしドイツのが最後に残る

25 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:57:43.86 ID:s/MUHpDv.net
>>22
4だよなあ

26 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:57:44.57 ID:jk/sQJJ4.net
>>22
人件費ってそんな上下するの?

27 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:57:56.52 ID:HIJKQdcw.net
>>24

よかったーおれも一選んだわ
囚人のジレンマの問題外結構いけたわ

28 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:58:09.29 ID:6S0+Kb0t.net
>>11
俺も4だわw

29 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:58:10.07 ID:nySlxIKi.net
今年の政経は間違いなくここ五年で一番簡単

30 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:58:11.88 ID:EySxkqV5.net
NAFTAとMERCOSURとASEANの並べ替えのやつ何番えらんだ?

31 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:58:20.26 ID:O48T/9mJ.net
行政委員会のやつ何番?

32 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:58:44.85 ID:X3N/hAgl.net
最後は4番だぞ
間違えたやつ御愁傷様
来年また頑張ってね

33 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:58:49.20 ID:U+MpkDQW.net
塾講の医学生だけど普通に3

34 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:58:59.81 ID:O48T/9mJ.net
>>30
ナフタは3
メルコは5

35 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:59:01.80 ID:HIJKQdcw.net
10年間で人件費半分になんねえだろ

36 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:59:05.46 ID:nySlxIKi.net
>>30
ASEAN10

ナフタ一番稼いでる奴

メルコスール5このやつ

37 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:59:17.62 ID:2JaHpusb.net
人件費ってそんな上下するん!?

38 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 11:59:42.05 ID:nySlxIKi.net
>>31
どんなやつだっけ

39 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:00:06.24 ID:EySxkqV5.net
>>34
>>36
6やんな???ナフタがアメリカカナダメキシコの3国なのは覚えてた

40 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:00:15.62 ID:nySlxIKi.net
>>37
だから一定のやつっていってるだろ

41 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:00:50.16 ID:8SDY9tza.net
ごめん1番だ

42 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:00:55.19 ID:U+MpkDQW.net
人件費の変動は政府費用で変動が少ない

43 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:01:04.21 ID:nySlxIKi.net
他難しい問題あった?

政経の神の僕が答えてあげる

44 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:01:28.06 ID:OYWK9daF.net
最後の問題はCの謎の09~10の上昇がたぶん不況時の景気対策ってやつだろ
それで見分けた

45 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:01.86 ID:HIJKQdcw.net
>>43マーク番号16のやつ

46 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:02.46 ID:gUzJrDSB.net
公害国会前のやつのなに?

47 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:11.80 ID:NTHMcgzR.net
ここにいんのみんな浪人生?

48 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:36.31 ID:QAE7ET3l.net
不景気になったら公務員の給与下がるだろ
民間の真ん中取ってるんだし

49 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:45.76 ID:nX0jj63a.net
簡単かな?

50 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:50.04 ID:nySlxIKi.net
>>46
公害1960年だから55年体制の
じみんとしゃかいがふたつだけのやつ

51 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:51.88 ID:6S0+Kb0t.net
マジで前日に詰め込んだお陰で取れた問題が多すぎて徹夜してよかったわ

52 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:02:57.23 ID:EFlTJaQK.net
>>47
私立専願のワイ、ベッドの上から高みの見物

53 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:03:18.33 ID:gUzJrDSB.net
あさす

54 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:03:23.89 ID:O48T/9mJ.net
>>46
あれ分かんなかったわ

55 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:03:48.96 ID:nbZA0/Om.net
公害国会は1970年やぞ
つまり自公あるやつ

56 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:03:53.57 ID:HIJKQdcw.net
>>54
おれディーにした

57 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:07.60 ID:nX0jj63a.net
>>50
あー間違えた…ありがとう。

58 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:08.30 ID:MWQzz7m1.net
倫政易化やな

59 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:08.84 ID:s/MUHpDv.net
>>50
マ?
死んだ

60 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:22.07 ID:O48T/9mJ.net
>>50
1オワタ

61 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:26.07 ID:qMN+dsGE.net
最後の問題は2009らへんで上下してるから
民主党の政権交代が鍵なんやな

62 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:33.47 ID:EySxkqV5.net
>>50
公害基本法て1970年じゃない?

63 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:42.99 ID:XcCOxmL8.net
>>58
マジ?
倫も合わせたらいつも通り?

64 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:43.47 ID:HIJKQdcw.net
だよなディーだよな

65 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:05.96 ID:gUzJrDSB.net
中央銀行のは2かな?
分からんけど消去法やと2

66 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:07.36 ID:nySlxIKi.net
>>45
2

67 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:13.80 ID:VF/hPFuF.net
>>61
俺はリーマンショックの翌年やからやと思った
なんか不況対策に云々みたいに書いてたし

68 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:17.67 ID:2JaHpusb.net
>>40
すまんさんきゅ

69 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:18.14 ID:jWz0y+Dg.net
60年代多党化で公害国会は70
あとはもうわかるよな?

70 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:32.81 ID:nX0jj63a.net
>>60
同じく1…。
迷ったんだけどなぁ…。

71 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:38.99 ID:MWQzz7m1.net
>>63
え?いや全体的に易しかったろ
ラッキーだった

72 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:54.37 ID:NTHMcgzR.net
>>52
拘束時間結構長いからそっちのがいいよな

73 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:03.81 ID:QAE7ET3l.net
>>67
ワイも建設は不況時に増えるって書いてあったから4にしたわ

74 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:07.36 ID:HIJKQdcw.net
>>65
おれも2にした
政策金利って公定歩合のことで
公定歩合あげたら引き締めだろう

75 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:19.76 ID:nySlxIKi.net
公害のやつ間違えた
しにます

76 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:32.64 ID:MWQzz7m1.net
>>65
中央銀行って外国為替にも手を出せるんだっけ
そこだけ引っかかって悩んで4にしちまったな

77 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:37.67 ID:XcCOxmL8.net
>>71
すまん受けてない
倫理難しいってでてるから

78 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:37.97 ID:O48T/9mJ.net
>>65
1にした
売りオペじゃなかったっけ

79 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:41.62 ID:s/MUHpDv.net
>>75
バーカ

80 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:06:44.45 ID:wHV7ahL7.net
>>69
Dの4?

81 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:07:07.34 ID:2JaHpusb.net
>>9
あぶねーーまじよかった

82 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:07:14.43 ID:HIJKQdcw.net
>>66
あーミスった3にした

83 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:07:32.82 ID:nySlxIKi.net
>>78
ちげーよ
買いオペが緩和だよ

84 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:07:34.49 ID:EySxkqV5.net
>>65
3にしたんだが...
好況期は政策金利引き上げるんじゃなかったけ

85 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:07:44.89 ID:gUzJrDSB.net
売りオペはインフレの時やと思います

86 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:08:22.05 ID:nySlxIKi.net
>>84
緩和対策に上げたら駄目だろ

87 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:08:29.76 ID:VF/hPFuF.net
買いは金ばらまくからデフレ対策
売りは金巻き上げるからインフレ対策
じゃなかったっけ

88 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:09:02.58 ID:nySlxIKi.net
つまり俺は一問間違いだな
抜け目なくてワロタw皆さんお疲れ様です

89 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:09:25.61 ID:EySxkqV5.net
>>86
ホンマや逆やんけ
オワタ

90 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:09:29.30 ID:gUzJrDSB.net
あと需要供給グラフ
てんぱってわけわかんなくなりました

91 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:09:53.78 ID:O48T/9mJ.net
>>83
なぜか逆に考えてたああああああ

92 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:10:31.38 ID:nySlxIKi.net
>>90
最高峰に簡単だろ
4だよ

93 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:10:41.38 ID:jWz0y+Dg.net
>>80
俺はそうした

94 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:10:41.68 ID:nX0jj63a.net
つまらないところで間違えてそうで嫌だ…

95 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:11:10.17 ID:nySlxIKi.net
倫理難しかったらしいな

笑いが止まらんwwwww

96 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:11:28.69 ID:VF/hPFuF.net
>>90
原料安くなったらいっぱい作るやろ?供給増えるやろ?

97 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:11:31.76 ID:HIJKQdcw.net
マーク番号30って何

98 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:12:07.41 ID:nX0jj63a.net
>>97
1

99 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:12:24.76 ID:MWQzz7m1.net
倫政の倫理はそこまできつくなかったが倫理だけだとおにちくだったの?

100 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:12:38.86 ID:EySxkqV5.net
平均点どうなるんだ

101 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:13:05.32 ID:HIJKQdcw.net
>>98
あーミスった2にした
3ミス目だ

102 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:13:24.72 ID:AK9DkYzx.net
どうでもいけど、センター試験で簡単だったからって
大していい事じゃないんだよなぁ
ミスった時のリスクがデカくなるだけだぞ

103 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:14:17.06 ID:MWQzz7m1.net
とりあえず簡単だったと言って周りのテンションを下げていくんだよ当たり前だろ倫政6割いってねわこれクソ死ね

104 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:14:20.20 ID:SRhG0E3i.net
16ミスったオワタ

105 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:14:55.19 ID:nX0jj63a.net
16なんでした?
4かな…

106 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:15:12.45 ID:gUzJrDSB.net
非競合性は1であってますか?

107 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:15:34.74 ID:njeduS0R.net
>>106
俺は1

108 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:15:50.53 ID:nySlxIKi.net
他に答え教えて欲しいとこない?

俺政経の神だからさ、、

109 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:16:10.31 ID:nX0jj63a.net
>>108
>>105

110 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:16:27.21 ID:nySlxIKi.net
>>105
2だぞ

111 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:16:31.06 ID:gUzJrDSB.net
16はなんでしょう笑

112 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:17:03.38 ID:nySlxIKi.net
>>111
再議要求できるぞ

で、三分の二で強制可決
ドンマイ笑

113 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:17:11.64 ID:EySxkqV5.net
>>108
一番最初の国家論かいたやつってだれ

114 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:17:52.09 ID:nySlxIKi.net
>>113
ボーダン

常識

115 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:18:02.12 ID:nX0jj63a.net
>>110
うっ…(`;ω;´)
ありがとう。

116 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:18:24.70 ID:EySxkqV5.net
>>114
やった
フランスのとこでちょっと迷ったけど良かった

117 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:18:32.09 ID:385MYmEq.net
>>115
間違えたのかいwww

118 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:18:42.30 ID:O48T/9mJ.net
>>113
ボーダンじゃないの?
もう余裕なとこ外しててしにたい

119 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:19:01.06 ID:nySlxIKi.net
>>116
主権=ボーダン

120 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:19:21.28 ID:+i1yjRgF.net
>>103


121 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:19:25.82 ID:2JaHpusb.net
>>106
2にしました!!!!さような!!!!!

122 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:20:26.73 ID:nySlxIKi.net
非競合は1だよ

常識の常識

馬鹿じゃねーの

123 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:20:39.24 ID:2UKD+IRv.net
で、倫政来年はどうなりそう?

124 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:20:57.33 ID:cBREC5Pz.net
大門2は3ばっかだったな

125 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:21:24.97 ID:nySlxIKi.net
>>123
政経は絶対軟化するね
今回簡単すぎた

倫理難しいらしいから簡単なるんでない

126 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:22:06.65 ID:nySlxIKi.net
>>124
あんまなくね?

127 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:22:27.38 ID:V46jUbYE.net
政経もしかして去年より簡単だったのか? もしかして平均60を久しぶりに越えそう?

128 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:22:36.51 ID:njeduS0R.net
>>124
えっ?

129 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:23:36.83 ID:nySlxIKi.net
>>127
圧倒的に簡単
70超えてもおかしくないレベル

130 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:24:44.31 ID:HYymkY/x.net
>>112
適当でない……

131 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:24:49.75 ID:SRhG0E3i.net
>>124一つだったんだが

132 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:25:30.83 ID:aaZBDVAI.net
>>129
63くらい

133 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:26:06.27 ID:nySlxIKi.net
>>131
一つだけだよ
安心しろ

134 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:26:08.90 ID:nX0jj63a.net
まぁいいや、切り替えて次行きます…。

135 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:26:27.84 ID:V46jUbYE.net
>>129
マジか 去年受けてたから今年は難化するだろうなあと思ってたら易化したのか あとは1Aだな 2007→2010→2013と3年おきに難しい問題が出されてるから気を付けろよ ちょうど今年がその年だから

136 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:32:01.10 ID:gUzJrDSB.net
23て2ですか?

137 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:32:49.53 ID:EySxkqV5.net
>>129
去年54点なのにそんな上がったらヤバイだろ

138 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:33:18.00 ID:nySlxIKi.net
>>136
4だぞ

139 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:33:45.72 ID:cBREC5Pz.net
>>131
東大A判定の友達によれば3つある

140 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:34:09.65 ID:nySlxIKi.net
>>136
見間違えた
2だぞ

141 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:34:30.51 ID:gUzJrDSB.net
2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
あざす!!

142 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:36:55.79 ID:UiPIjta1.net
24は?

143 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:42:16.16 ID:nySlxIKi.net
>>142
3



サービス問題じゃん

144 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:53:28.47 ID:P1Y3VtoT.net
>>135
数学終わったとたんに泣き出す女子が見られるな
胸熱

145 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 13:05:33.30 ID:1izYHVHl.net
>>144
慰めにいってあげると簡単にヤれるで

146 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 13:23:39.39 ID:+QMqDVB3.net
>>145
自分がミスってたらそれどころじゃないんですが

147 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 14:32:35.83 ID:2J7P1wv2.net
>>145
俺マジでそれでヤれたからなぁ

148 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 14:36:10.58 ID:DJhEVqjB.net
大門2 3は2つじゃね?
14と15

149 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 14:38:01.65 ID:bM/CdaUN.net
センター政経97点だった俺が答えてあげるから分からん問題うpしてくれ

150 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 18:40:55.19 ID:iwPtZk7u.net
自身がある方には全問数字並べてほしい…

151 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:01:55.30 ID:G+8H/zC5.net
>>149
プライマリーバランスの答え何?

152 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:05:35.81 ID:FGPNkbqm.net
メディアリテラシー アクセス権だよな…?

153 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:06:23.00 ID:G+8H/zC5.net
>>152
リテラシーは違う

154 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:07:58.96 ID:FGPNkbqm.net
>>153
無事死亡

155 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:09:31.42 ID:nz0QI/0H.net
現社やるつもりで大問1解いてヤバイと感じて政経に逃げた

156 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:17:38.04 ID:i+EaXu2Y.net
>>152
リテラシー間違えるとか何勉強してきたんだ

157 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:39:56.39 ID:0wAAzm+h.net
解答でた?

158 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:41:44.45 ID:hpedTgMA.net
>>151
4じゃないの
要は国の借金減らす選択肢選べばいいんだからAの国債収入を増やしたら借金増えるしアの歳出で国債の割合減らしたら借金減らないからBイが正解だと思う

159 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:11:54.19 ID:5C174SID.net
5日前から政経詰め込んだワイ、何もわからず無事死亡。
簡単簡単言ってて震えるんだが

160 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:18:19.62 ID:kyj9Vc6C.net
簡単だったんか?
死んだわくそが

161 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:39:23.76 ID:4WsdIwfq.net
15番は?

162 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:41:28.15 ID:/xnG6Mto.net
良くて1問、悪くて3問間違い

アスベスト新法は聞いたことなかったから迷ったけど、足尾鉱毒事件は明治だから切れたかな

163 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:41:59.56 ID:/xnG6Mto.net
15は3

164 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:42:50.93 ID:1CCPvPNo.net
19は?

165 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:44:34.98 ID:/xnG6Mto.net
19は4

166 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:44:40.92 ID:s7EBDp2G.net
>>164
19は4だと思う

167 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:45:58.88 ID:/xnG6Mto.net
数字全部晒す需要ある?

168 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:46:11.44 ID:1CCPvPNo.net
>>165 >>166
同じや良かった

169 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:49:01.00 ID:eH1FUW8m.net
1624631242
12433261
43242313
14513343

170 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:50:18.73 ID:s7EBDp2G.net
32のNPO法ってどれ?

171 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:51:25.46 ID:/xnG6Mto.net
>>169
1問のズレだけだったわ

172 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:51:53.75 ID:/xnG6Mto.net
>>170
税制優遇措置

173 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:52:29.37 ID:/xnG6Mto.net
>>169
お主も相当政経できるのお、志望校は?

174 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:52:29.38 ID:eH1FUW8m.net
>>171
どこ?

175 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:52:48.27 ID:s7EBDp2G.net
>>172
やったぜ

176 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:53:39.45 ID:eH1FUW8m.net
>>173
早稲田やで

177 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:54:22.88 ID:/xnG6Mto.net
>>174
13は2にしたわ
あと30も2にしてた

正直ここは自信ない

178 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:54:56.67 ID:/xnG6Mto.net
>>176
奇遇だね、同じだよ(笑)

179 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:55:54.01 ID:xEvONUkr.net
まぁ確かに簡単だった
満点の自信はないが

180 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:56:48.70 ID:xEvONUkr.net
>>169
全問同じです

181 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:05:19.17 ID:sHj3pVSP.net
>>177
おれ13は1にした
自信はない
あと30は君と同じ

182 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:07:26.96 ID:/xnG6Mto.net
>>181
13は4だったわ
今wikiで調べた。

183 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:08:12.46 ID:xEvONUkr.net
東進解答きたよ!!

184 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:09:01.90 ID:9mI494ro.net
特区んトコだけ間違った。
……しかし、今回基礎固まってる奴は揃って九割越えたな。
立教にセン利出してるが、政経は過去の例見てみんな避けてるかな?

185 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:10:05.78 ID:xEvONUkr.net
>>169
全問同じでしたので、満点ですね、まぁ僕も早稲田志望なんでこの調子で頑張りましょう

186 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:10:38.85 ID:/xnG6Mto.net
30は1だった。
↓ソース
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9419/yogo6.htm

187 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:41:51.99 ID:HIJKQdcw.net
9割超えた!!!!!!!!

188 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:01:38.52 ID:JJuwhavH.net
>>165 >>166
同じや良かった

189 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:06:42.81 ID:bM/CdaUN.net
>>157
細かいようだけど選択肢自体は合ってても根拠で勘違いしてるぞ
プライマリーバランスは国債抜きでの財政収支だから借金を増やそうが減らそうがプライマリーバランスには一切関係ない
おまけにアの国債の利払い抑制は支出を抑えるわけだから単純な財政収支改善にはなるよ

190 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:06:53.45 ID:sHj3pVSP.net
91点
センプレから30点上がったぜ!

191 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:07:31.72 ID:bM/CdaUN.net
安価間違えた…

192 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:09:04.11 ID:JaWRz1YN.net
倫理スレと温度差激しすぎてクソワロタ

193 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:08:43.56 ID:Usk0/WLS.net
いつもより点数下がったやつwwwwwwwwwwwwwww

死ね

194 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:26:58.31 ID:H54j18uI.net
政治経済どうせ点数調整くるんだろ?

195 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:39:11.13 ID:e8GUnkJ9.net
今回は簡単すぎた
解いてて寝そうになった

196 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:39:39.05 ID:VjJVaieu.net
94点やった
なんで垂直公平間違えたんだろうwwww

197 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:44:57.51 ID:2i+w5+Gd.net
センタープレで80後半やったのに65点に下がったんだが…何でみんな点上がってんだよ

198 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:46:04.14 ID:e8GUnkJ9.net
>>197
どこで間違えるんだよ逆に

199 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:49:33.61 ID:XiS2+Bd9.net
今年は理系科目が難化しそうですね

200 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:52:36.96 ID:wV/CoOfs.net
ゲーム理論のやつ、過去にも似たようなのでなかったっけ?

201 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 23:58:14.82 ID:e8GUnkJ9.net
>>200
つーか、ゲーム理論でた瞬間両国が駄目な方選ぶ

という問題しか作りようないからな
ゲーム理論は一回やってたら絶対とれる

202 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:01:09.54 ID:k9kTaJfR.net
いつもは50点台よくて60点台なのに自己最高の81点とれてビビった

203 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:22:26.05 ID:5dNwhRUv.net
ゲーム理論の作者昨年亡くなったからなんとなく出ると思ってた

204 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:48:18.31 ID:kvnHg2ff.net
92点だったわ。
あからさまに簡単にしてきてんな
来年絶対難しいぞ

205 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:51:09.97 ID:8AbvALhX.net
>>203
俺は金曜日に先生が授業の最後に
ゲーム理論でそうって解説しだして見事に的中した
感謝だわ

206 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:08:10.41 ID:2Klxj9MM.net
ナッシュはゲーム理論の創始者ではないんだよなあ

207 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:11:59.45 ID:2Z2GEjBj.net
どのスレ見ても政経は軒並み8割超えてるな

208 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:40:33.60 ID:0buxQW7u.net
ドイツの太陽電力のとこと
スローフードのとこミスった
ツーリズムが旅行だと気づかなくて無事死亡。てか過去最低の8割切った。

あとはみんな間違えてる16かな
おれ3にしてんけどなんであかんか誰か教えて。

209 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 01:47:22.26 ID:APn6OoQE.net
とにかくひたすら得点調整ないこと祈るわ

210 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:08:30.63 ID:qE1lzsTl.net
>>208
首長の議会解散権は不信任決議が成立した時に発生するものであって最初から備わってない
他の選択肢は住民の直接請求権と議会の議決権、そして首長の権限に関する記述で正しい
セコイ解き方をするのであれば「不信任決議を待たずに」という条件付きの選択肢はまず怪しい

211 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 02:12:59.76 ID:C/Kpqc82.net
完全に政経捨てて一ヶ月ノー勉の俺でも76てん
これより下の奴はヤバいと思う。

212 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:17:01.47 ID:W8Gr2Qn9.net
91点だったが簡単とはいえないんだよなあ

213 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 08:44:45.77 ID:eb+ndW9C.net
去年7割後半から88点になった
簡単な問題と微妙な問題の差が激しい感想
去年よりは易化だけど

214 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 10:39:12.64 ID:sErcYdsz.net
94だったけど、
第一解答科目じゃない人にとっては
難しかったんじゃないかなー

215 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:17:56.23 ID:118/4Lch.net
得点調整きそうでこわいね

216 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:35:01.52 ID:DmrWoqs4.net
ワイ中堅私大志望91点
非競合性と7を書き換えたのが悔やまれる
公害国会はわからんかったが

217 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:33:27.41 ID:cCXWCBb8.net
でもいやらしい問題多かったわ
駿台プレも河合プレも90超えてたし
記述模試でも偏差値80あったのに

今回本番で人生最低点取ったわ

死ぬ

218 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:34:30.87 ID:cT8fjoti.net
>>217
2択になってしまう問題多かった個人的
まあ運ゲ部分もあるし仕方ないって

219 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:55:58.11 ID:zWD9QxO8.net
調整くると思う?

220 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 14:59:32.53 ID:cCXWCBb8.net
倫理はあると思うけど
これくらいで政経下げたりはしないと思う

221 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:13:27.48 ID:msattsDY.net
>>210
そうなんか、レベルたかいな、、

222 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:32:49.42 ID:CXMOwIOC.net
難しすぎた
政経38点。。。
1ヶ月必死で詰め込んでプレは60超えてたのに
紛らわしいのが多く感じたんだが難化だと思う

223 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:45:18.37 ID:cCXWCBb8.net
過去問より難しい問題は増えたかもな
簡単な問題も多かったからなんとも言えんが二極化だわな

224 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:31:30.08 ID:QCQPqmxQ.net
バイオマスのやつって間伐材とかバリバリ木きってるやん!...いや、日本の太陽光がドイツよりすごいわけない...うーむ...どっちなんや!?

の二択で迷って間違えた

225 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:49:09.31 ID:5GPcJxvr.net
>>222
38点て笑
難化とか語れる水準に達してないだろ

226 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:53:13.34 ID:kLMaCicq.net
>>225
一応早稲田出願生だけど
今回のは微妙な選択肢でことごとく間違えた

227 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:55:01.81 ID:P7J3ioFV.net
倫政受けたけど、倫理分野難しすぎで政経分野簡単すぎ。
倫理受けた人かわいそうだわ。

228 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:07:20.88 ID:5GPcJxvr.net
>>226
微妙な選択肢がほぼ無いんですが…
早稲田でそれとかほぼ落ちるだろ
選択科目政経なら

229 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 21:16:33.42 ID:+JtljxZn.net
MARCH志望なんだが政経の一問一答やってる人っている??
あれってどーなの??日本史世界史はやって当たり前なとこあるけど政経だとやってる人あんまり見ないんだが
結構良さげなら買おうと思う

スレ違いだけど教えてくれ

230 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:17:44.67 ID:QCQPqmxQ.net
>>229
細かい知識が多く感じるけど基礎も踏まえてるから買っておいて損はないと思う
個人的には暇なときにちょこちょこやったりできて使い勝手いいしオススメ

でももちろん賛否両論あると思う

231 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:06:38.34 ID:7ZpuHjcn.net
政経過去問20年ほど、マーク式問題集2015〜2016やって爽快講義で勉強してきた者だけど88点だった。
一部判断しにくい問題がいくつかあった印象だけど去年よりはかなり易化してる。
とれなかったやつは普通に力不足だって

232 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:07:17.55 ID:7ZpuHjcn.net
>>226
早稲田なめすぎだから諦めたほうがいいよ

233 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 01:27:54.68 ID:0vyEr9/L.net
>>226
その点数で早稲田受かる人は存在しない
一橋の政経とかなら全く違うからワンチャンあるかもしれんが

234 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 09:28:35.60 ID:odK/8v66.net
今まで模試で70いったことないのに85だった

235 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 15:00:35.54 ID:OJ7uviKt.net
>>226
早稲田出願しただけで自分は出来る奴とでも勘違いしてそうだな

236 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 09:26:10.55 ID:rym0A3U1.net
88
センター利用どうかな…

237 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 16:27:36.52 ID:Y2jVHh1o.net
わい早稲田志望
英9割国8割
政経76
>>226に対するみんなのコメントが辛口で自分のことのように震える。

238 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 17:31:36.49 ID:WTBy4tp3.net
>>237
普通にいける
でも早稲田学部によって時事問題やばいからそこだけやるべき!

239 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 19:21:59.46 ID:MRwN+ruO.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

240 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 00:47:29.05 ID:P94kk4Ch.net
>>237
やばい、ほとんど一緒
英語178
国語160
政経79

早稲田教育狙いだけど落ちてもしゃーないと思ってる

241 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 01:20:47.84 ID:zM32fpb6.net
政経簡単なのは倫理超難化の抱き合わせな気もする

総レス数 241
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200