2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター地理Bムズすぎワロタwwwww

1 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:00:14.20 ID:a985CH18.net
ほな、また来年…

2 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:00:47.44 ID:tEHLwY2P.net
易化したやろ

3 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:01:18.43 ID:b9m1dGFf.net
簡単になったのか、難しくなったのかどっちや

4 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:01:39.51 ID:hp4ZZgVj.net
余裕やったんやけど

5 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:01:48.69 ID:EFlTJaQK.net
くっそかんたんやんせ

6 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:01:52.95 ID:b9m1dGFf.net
来年のセンター難化か

7 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:03:31.39 ID:JRTgOGH8.net
去年よりは解きやすいと思うが

8 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:03:59.90 ID:4YjdPv33.net
オセアニアとロシア地誌はいつてるんですかね‥‥

9 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:04:49.66 ID:9/v186mG.net
地誌どこだったん?

10 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:05:55.64 ID:i5DVkKt5.net
>>9
欧州

11 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:11:04.42 ID:3V34Xjas.net
>>3
ちゃんと授業受けてた奴らにとってはあんま変わんないと思う

過去問によく出るハイサーグラフとか出てこなかったから演習ばっかやってたら死んでた悪寒

12 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:11:59.34 ID:fBZb0tgx.net
オンドゥルwwwwwwwwwwwww

13 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:13:28.17 ID:7KDGVakl.net
オセアニアだと山張ってた俺脂肪

14 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:20:43.32 ID:I/jNlunO.net
ウゾダドンドコドーン!

15 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:24:29.73 ID:I/jNlunO.net
とりあえず何選んだか書いとこ。

142321 346211 32213 314133 41333 131653

自信ある人、答え教えて。

16 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:27:15.93 ID:mMf/XbDs.net
まじ簡単だった。
易化したな

17 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:27:51.60 ID:djVRx+Ze.net
3多かった

18 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:31:38.49 ID:hp4ZZgVj.net
>>15
一問目から違うんやが

19 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:32:06.01 ID:ObQIM4Hr.net
地域調査復活しててよかった

20 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:33:05.60 ID:I/jNlunO.net
>>18
ま、マジかよ……orz

21 : ◆9JhNMYoxrM :2016/01/16(土) 12:34:50.97 ID:6DHZ1KfY.net
すずじゃなかったやっちゃった

22 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:36:16.13 ID:bVesOFao.net
3が別に多くないワイ、低みの見物

23 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:37:05.51 ID:EhEfI+ej.net
駄目だ9割切るかも…

24 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 12:53:31.50 ID:p1aJvu9a.net
去年よりは簡単だった

25 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:08:40.25 ID:YClaeoz7.net
火山の地下水あるん?

26 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:19:47.97 ID:S4GIoTTt.net
自己採点いつできるんや
ふだん9割あるひと答え書いてや

27 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:20:27.26 ID:2zVt1chf.net
インドの独立は1947年(戦後)

28 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:21:35.01 ID:2zVt1chf.net
火山灰は「無」機物。

29 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:23:47.96 ID:2zVt1chf.net
東進によると
北上市の南にトヨタ自動車の工場ができたらしい。

30 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:24:32.17 ID:2zVt1chf.net
すずは、普通ボリビアとか。

31 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:25:16.19 ID:RSVgu2df.net
>>25
温泉

32 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:25:53.67 ID:2zVt1chf.net
駐車場の収容台数を流線で表してください。

33 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:26:06.98 ID:2zVt1chf.net
火山灰は「無」機物。

34 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:26:28.03 ID:ow+UnNrt.net
錫は東南アジアやろ

35 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:26:36.87 ID:N2ZFt5H5.net
生活用水に利用できるの?

36 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:27:17.77 ID:LhFZubnG.net
あんぎゃああああああクロム?クロム?くろむうううつつうああ!!!

37 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:27:18.65 ID:y9L74hX7.net
鹿児島とか関東ロームで穀物は作ってねーだろと思って地下水にしたわ

38 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:28:45.23 ID:N2ZFt5H5.net
なるほどな。
肥料として活用できとる思ってたわ

39 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:28:46.37 ID:Be3S5taP.net
http://i.imgur.com/tsLhERI.jpg
6の答えは1

40 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:38:11.88 ID:2zVt1chf.net
東進が既に講評だけは出しとる。

41 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:41:21.17 ID:ckQwEVGO.net
>>39
いやったあああああああああ

42 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:41:35.76 ID:C8n8tiPg.net
林修はセンター国語19分くらい?で解けるって言ってたみたいだから、ライブ中継で解いてみて欲しいわ

43 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 19:44:25.65 ID:ckQwEVGO.net
古漢も含めるなら超人だな

44 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:00:50.02 ID:Qp6ju6K8.net
snってレアメタルじゃないよな?

45 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:06:09.03 ID:ckQwEVGO.net
>>44
じゃないよ
日本でレアメタルが採れてたまるか

46 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:16:24.73 ID:3f4gl5AO.net
4番の解答って5だよな?
Lがイだよな?

47 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:24:26.90 ID:2zVt1chf.net
>>46

「アッヘン湖」の成因を調べてくれ。

48 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:33:35.28 ID:kotsvL5H.net
かいとうまだー?

49 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:35:25.62 ID:2zVt1chf.net
4番は5で良さげ。

ちなみにLは、ニュージーランドの
ワイカレモアナ湖というらしい。
調べたら、2200年前の地滑りで川が堰止められた、とあった。

50 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:41:07.41 ID:uqSVCVg1.net
>>15全然同じじゃない...
ちな地理は苦手です

51 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:43:05.71 ID:kbz6AoAA.net
オンドルのとこはどれがせいかいなん?

52 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:47:59.44 ID:KImnlWus.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

53 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:48:39.35 ID:KImnlWus.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

54 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:54:04.19 ID:ml3p6g3Q.net
去年より難しい気がする

55 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 20:59:27.20 ID:RSVgu2df.net
英語のオレンジの問題見て、地理選択であることに超感謝した
地理の知識あったから余裕で解けた

56 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:12:23.87 ID:5CyHguZk.net
>>42
こマ?

57 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:17:11.03 ID:y1+NHSMo.net
>>51
多分日光を遮るために狭い窓にしないといけないと思う

58 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:21:57.48 ID:kotsvL5H.net
65でしたさよなら

59 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:23:49.89 ID:Bmy2NoMd.net
>>58
だから事故採点はするなと

60 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:43:54.12 ID:VYLgBzpx.net
84
どうせ9割は無理だと思ってたから上出来

61 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:54:03.21 ID:ckQwEVGO.net
77
終わった
死にたい

62 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:56:06.95 ID:ekB+UvuF.net
>>51
砂埃的に小さくせんといかん

63 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 21:57:02.71 ID:ekB+UvuF.net
7超簡単なのに読み違えてミスったわ最悪

64 :名無しなのに合格:2016/01/16(土) 22:55:57.66 ID:jxfem5/x.net
乾燥地域→外気を遮断
湿潤地域→風通しを確保

65 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:11:10.23 ID:LLg0U45Z.net
52

過去問では4連続80点以上取れてたのに…

66 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:14:25.11 ID:F/8++8oe.net
81
80確実に切ったと思ったから助かった…

67 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:17:08.27 ID:UR+vFBXg.net
イギリス連邦ってなんだよ

68 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 00:39:57.18 ID:/I7bK2PJ.net
イギリス連邦は、
かつてのイギリス帝国(大英帝国) がその前身となって発足し、
イギリスとその植民地であった独立の主権国家から成る、
緩やかな国家連合(集合体)である。

69 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 05:35:24.49 ID:95pS/TNZ.net
92
意外とよかったな

70 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 05:55:39.21 ID:8vZnC3ty.net
4番は5で良さげ。

ちなみにLは、ニュージーランドの
ワイカレモアナ湖というらしい。
調べたら、2200年前の地滑りで川が堰止められた、とあった。

71 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:36:39.98 ID:f4OfryD1.net
傾向が変わりすぎ。
知識を問う問題が多かった。
あれで本当に易化?

72 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:51:34.84 ID:Jynz/c73.net
易化ではないな。あんま勉強してない理系は爆死してそう。いつも以上に勉強の有無が如実に反映される気がするな。

73 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:52:03.74 ID:dnspnGzI.net
76
死んでくれ

74 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 06:54:54.78 ID:XDHLtm/d.net
7割いけばいいと思ってたから77で満足ですよ

75 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 11:39:59.81 ID:dK+zdrnE.net
>>72 
実力不足を正当化するのは一丁前だなw

76 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 15:18:52.11 ID:Ru6cD3qi.net
88
易化したな。初見のグラフが多かったからそこで面食らったが。
あと、南アの地誌は分からんなー。

77 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:40:28.81 ID:unSQ3qDl.net
>>75
僕91やで

78 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 16:41:34.65 ID:unSQ3qDl.net
ID変わったが72な

79 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:34:10.05 ID:KyBUlKz8.net
地理60だと思ってたら83だったンゴ

80 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:43:43.16 ID:L4KCe7Cm.net
>>79
お?しね

81 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 17:44:51.34 ID:UR+vFBXg.net
いつも80はとれてんのに64点
本当に死にたい

82 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 19:32:28.15 ID:wKepu5tG.net
97点
水だけミスった。
1人当たりの量が、人口の多さと乾燥と、
どっちの理由で少なくなるかで間違えた。

83 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:12:25.10 ID:zvf5X37z.net
案外みんな取れてない模様。

84 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:28:26.50 ID:QxKE5Us+.net
83→79
ノリのみで解いた現役よりあかんかったわ
ちな理系

85 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 20:59:22.52 ID:DEgxyNe6.net
河合模試で93 92 だったが79だったwwwwww
まあ俺の実力不足なんだけどな

86 :名無しなのに合格:2016/01/17(日) 22:15:21.81 ID:kkUTKv7f.net
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)

●一橋54.5、●東京工業53.7

国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6

●大阪32.9、●名古屋工業32.0、●京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、●電気通信,○早稲田30.3

●名古屋29.6、●神戸27.8、●九州工業27.1、○聖心女子27.0、●東京26.5、○同志社25.5、●東京農工25.3、●東北25.1

●東京外国語,○国際基督教24.6、●京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、●九州,○東京女子23.4、●長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、●お茶の水女子23.0、
●横浜国立,●豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、●小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、●北海道20.4

○明治19.9、●筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
●筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、●千葉15.3

●奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、●滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、●広島12.5、●金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、●静岡10.6、●熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3

はこだて未来9.9、●長崎9.7、○創価9.6、●和歌山,○東京電機9.5、宮崎公立,○京都女子9.4、○大妻女子9.3、●宇都宮,●鹿児島9.2、●岡山9.1
秋田県立8.7、●東京海洋8.6、○京都産業8.2、静岡文化芸術8.1、●岩手8.0
高知工科,○東北学院,○金城学院7.8、●新潟,○工学院,○日本7.7、●山口7.6、●山形7.5、
●福井,○獨協7.4、下関市立,○青森中央学院,○西南女学院7.3、○京都薬科,○筑紫女学園7.2、広島市立,○神田外語7.0
○大阪工業6.9、会津,○金沢工業6.7、静岡県立,○椙山女学園6.6、●佐賀,○跡見学園女子,○甲南女子,○福岡6.4、●福島6.1、○星薬科6.0
●秋田,●鳥取,●香川,○武蔵,○東海,○名古屋外国語5.9、●大分,○東洋,○愛知淑徳,○神戸薬科5.8、○近畿5.7、○国学院,○産業医科5.6、○千葉工業5.5、
○明治薬科,○龍谷,○武庫川女子5.4、○東京聖栄5.2

愛知県立4.9、●三重4.8、○京都光華女子4.7、岩手県立4.5、
○北海道工業,○麗澤,○神奈川,○広島修道4.4、●信州,滋賀県立,○北海道文教,○和洋女子,○中村学園,○崇城4.2、●群馬4.1
○名城,○名古屋商科,○広島工業,○広島文教女子3.9、○八戸工業,○久留米3.8、●室蘭工業,●山梨,○東京経済,○東京農業,○西九州3.6、●愛媛,○日本工業3.5、
○文京学院3.4、●茨城,○神戸松蔭女子学院3.3、●富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1、○安田女子3.0
○福島学院,○ものつくり,○明海,○玉川,○愛知工科,○神戸女子2.9、●宮城教育,○東京家政,○東邦,○岐阜経済2.8、
●帯広畜産,●北見工業,○杏林,○山梨学院,○愛知工業,○帝塚山,○九州共立2.7、県立広島,○常磐,○北里,○九州産業2.6、●高知,○立正,○京都橘2.5、
●弘前,●大阪教育,○千歳科学技術,○東北薬科,○帝京,○関西福祉科学2.4、○昭和薬科,○関東学院,○大阪電気通信,○福岡工業2.3、
○東北福祉,○東京家政学院,○名古屋学院,○松山2.2、山口県立,○清和,○愛知学院,○仁愛2.1、●徳島2.0  ○東北工業,○東京工科,○就実1.9、・・(以下略)

http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外

87 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 00:00:18.06 ID:zqQsMBYl.net
>>82
自分もそこで間違えたわ。
人口から来る引っかけか?と。
冷静に考えれば、バングラとエジプトでどっちが水バシャバシャ使ってるか分かるのになw

88 :名無しなのに合格:2016/01/18(月) 11:54:36.88 ID:I1gHPZu6.net
第一問、最後しか当たってなかった…

89 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 22:54:54.29 ID:pTfkbamz.net
>>71
新課程になったのだから、変わって当然だろ。

90 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 23:02:13.13 ID:az0tDD0L.net
駿台センタープレで5割だったけど、本番で9割だったぞ俺
解いてる最中も「よっしゃ易化した!」って思いながら解いてたんだが・・・

91 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 23:05:34.21 ID:wCLf/yzn.net
今年の地理は平均60だから、センターの理想としてる難易度だぞ

92 :名無しなのに合格:2016/01/19(火) 23:22:27.58 ID:ACcLzhK3.net
今年の地理は激甘問題と激ムズ問題の両極端
標準偏差がめっちゃ下がって 平均がやや微増になるだろう
高得点狙う人は爆死
いまいちだった人は易化と言う カオスな状態になってる

93 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 13:26:38.84 ID:upQIdwXw.net
小1のとき世界各国180ぐらいの首都名覚えた。
中学の修学旅行バスですべて言った。
クラスのやつらお目目まん丸。こいつなにもの?と。

その後センター満点
国立二次も地理選択。
地理で生活していくことをきめる。
今某大学院で地理学を研究中だぜ。

94 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 13:59:25.39 ID:6TetuBjr.net
ほーん、で?

95 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 14:03:04.58 ID:feDGChLk.net
どうでもよすぎワロタ

96 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 14:48:31.50 ID:SzpY1kxT.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(GMARCH) *単位は%

○中央法 86−14 明治法●

○明治法 63−37 立教法●
○明治文 65−35 立教文●
○明治政 74−26 立教経●
●明治営 17−83 立教営○

○立教法 92− 8 青山学院法●
○立教文 84−16 青山学院文●
○立教経 71−29 青山学院経●
○立教営 86−14 青山学院営●

●青山学院法 31−69 学習院法○
○青山学院文 75−25 学習院文●
○青山学院経 82−18 学習院経●

○青山学院文 82−18 中央文●
○青山学院経 88−13 中央経●
○青山学院営100− 0 中央商●

○学習院法 77−23 法政法●
○学習院文 82−18 法政文●
○学習院経 91− 9 法政経●

●中央文 39−61 法政文○
○中央経 97− 3 法政経●
○中央商 77−23 法政営●

サンデー毎日2014.7.20、週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド http://i.imgur.com/UfSQQO8.jpg

97 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 14:51:39.55 ID:SzpY1kxT.net
W合格者はどちらに進学したか?2014年(関関同立)*単位は%

○同志社法100− 0 関西学院法●
○同志社経 89−11 関西学院経●
○同志社文 95− 5 関西学院文●
○同志社社100− 0 関西学院社●

○関西学院法 78−22 立命館法●
○関西学院経 71−29 立命館経●
○関西学院文 57−43 立命館文●

○立命館法 91− 9 関西法●
○立命館経 72−28 関西経●
○立命館営 63−37 関西商●
○立命館文 83−17 関西文●

サンデー毎日2014.7.20
週刊ダイヤモンド2014.10.18&webデイリーダイヤモンド
http://ozakijuku.com/blog-81691/

98 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 17:24:34.83 ID:q/EjZWp0.net
地形図の近くに住んでいた人は楽勝だったね。

でもなんか東北地方の受験生に有利で
公平な出題では無い。

99 :名無しなのに合格:2016/01/20(水) 19:54:03.30 ID:ov0+pMkA.net
>>98
ターチン出身者も有利だな。

100 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 17:13:34.34 ID:5nSHh+hf.net


101 :名無しなのに合格:2016/01/21(木) 17:15:05.48 ID:5nSHh+hf.net
パックやってたら砺波平野の散村はわかったよな

102 :名無しなのに合格:2016/01/22(金) 12:38:06.16 ID:0SXCuFdb.net
Z会パックの砺波か。

総レス数 102
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200